大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
冬の早朝。
いつもどおりの時間に到着すると、正面の第1駐車場が満車。
裏の第2駐車場になんとか停めて入場するが、台数にして50台ちかく停まってるんですが、これって50人以上が館の中にいるってことですよね?大垣サウナにそんなキャパあったっけ?なんだこれは・・・やばい予感しかしないぞ。
しかしそんな心配は杞憂に終わり、いつもよりちょい人多めくらいの浴場内。それでも5~6人(いつもは0~2人)。我々クラスの常連さんがちらほら。
軽く挨拶かわして本日もモーニングルーティーン開始。
サ室は110℃と安定のセッティング。今日はいつもよりもマイルドな感じ。テレビで皇室アルバム見ながら蒸されるのが一番きもちええです、雅子さま(皇后陛下)ありがとうございます。そして、昌子さま(ママ)いつもありがとうございます。
最近はセット数も時間も数えてないんで、心のままに熱い部屋と水風呂を往復。
ふと気づくと、「われらサウナ人」のポーネグリフが心の中に語りかけてきます(ヒャダインの声で)。
マザーウォーターは今日も安定です、年中これってすごいな、と改めて思う。
休憩はどこでも楽しめるのが大垣流。キマリはない。キマリなくキマれる。
冬は水風呂さっと(またはスキップ)での、狛犬スタイルがガンギマリです。
水風呂スキップはもったいなさすぎてなかなかやれないけどw
徹夜組のガチなやつと早朝組のヤベーやつが交差するマッチングスポット、通称「ルイーダの酒場」は本日も盛況。
いろんな方の爆笑トークで本日も盛り上がりました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら