絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マグナムサウナ

2021.03.03

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:33

活動数:31/2021年
新規開拓:9/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

今夜はサンフラワーでサウナand残業!


1セット流してから、2時間仕事、残り2セットで仕上げ!

スチームサウナでセルフグースぶんぶん!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
35

マグナムサウナ

2021.03.01

11回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:43

活動数:30/2021年
新規開拓:9/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

月曜ミントサウナ。

ミントを直で触れると肌にしびれる!
良き刺激で整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
28

マグナムサウナ

2021.02.28

10回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:53

活動数:29/2021年
新規開拓:9/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
5

マグナムサウナ

2021.02.27

1回目の訪問

湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:53

活動数:28/2021年
新規開拓:9/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。


初めてじゃ無いんだけど、サ活入力は初めてだから新規開拓ということで。

実家近くの庚申湯さんへ。

サウナ、ややオイ○ーが気になるところだけど、
施設は全体的に清潔で水風呂がなんともちょうど良い。ぬるすぎず冷たすぎず。

サクッとサンセット!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
20

マグナムサウナ

2021.02.27

4回目の訪問

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:99

活動数:27/2021年
新規開拓:8/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

朝湯!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

マグナムサウナ

2021.02.25

1回目の訪問

サウナ:6分、6分(スチーム)、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 2
合計:3セット
靴番号:32

活動数:26/2021年
新規開拓:8/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

いつでも来れると思って、なかなか来れなかったアスティルに初来訪。
いや、昔まだサウナに魅了されてなかったころ一度だけ来たことがある。気がする。

ビジネス街のサウナだけあって、客層も仕事帰りのリーマンが多し。
サウナ80℃ってなってたからそうでも無いと思ってたけど、オートロウリュのおかげでかなりガツンとくるサウナで良し。オートロウリュの演出も良し。水風呂の温度も良し。スチームもゆったりしていて良し。ととのいスペースも申し分なし。

今度はゆっくりマッサージも楽しみたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
19

マグナムサウナ

2021.02.21

10回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分、8分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:51

活動数:25/2021年
新規開拓:7/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

朝湯!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
5

マグナムサウナ

2021.02.20

7回目の訪問

サウナ:6分、6分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:33

活動数:24/2021年
新規開拓:7/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
10

マグナムサウナ

2021.02.14

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分、12分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:32

活動数:23/2021年
新規開拓:7/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

気になっていた鶴の湯さんを新規開拓。

20時台ですが、ほぼ貸切で堪能できました。

570円でバスタオルとフェイスタオルがついてきて、給水機(キンキンで勢い○)あり、無料ドライヤーありで、コスパ最強。


サウナ室
80-85℃。低温設定に感じる人は、湯船で温まってから入ると○。温度の割にはじわじわ汗が出る感じでした。匂いについては賛否ありそう。

水風呂
まったり系。水シャワーとの同線&すみっこ感が○。浴槽より蛇口の水の方が温かかったのが謎。チラーがついてるのかな?水シャワーはしっかり冷たい。総じて気持ち良い。


外気浴
テラス席がふたつ。
銭湯系で外気浴できるの良いですよね。


本日の新規開拓は良き開拓でした。

みなさんおすすめの銭湯サウナありましたら教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
26

マグナムサウナ

2021.02.14

9回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分、6分(スチーム)、6分(スチーム)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:35

活動数:22/2021年
新規開拓:6/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。


朝湯!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 23℃
17

マグナムサウナ

2021.02.13

5回目の訪問

サウナ:8分、6分(スチーム)、6分(スチーム)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:34

活動数:21/2021年
新規開拓:6/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。


朝活。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
38

マグナムサウナ

2021.02.12

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分、6分、10分(スチーム)、 10分
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
靴番号:33

活動数:20/2021年
新規開拓:6/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。


サウナandコワーキングスペース堪能してきました!

午前中から22時まで、フル活用。

平日なのに入場規制かかってたらしい。


ロウリュは並んで、残り香だけ満喫。


夜景が綺麗だった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
22

マグナムサウナ

2021.02.11

9回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:6分、6分、6分、
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:33

活動数:19/2021年
新規開拓:5/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
7

マグナムサウナ

2021.02.10

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分(130bpm)、スチーム8分(??bpm) 、8分(149bpm)、
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:60

活動数:18/2021年
新規開拓:5/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して活動中。

今年初?のプレジデントでしたが、初のトワイライトヒーリングサウナでした。

仄暗さと無音で、しっとりまったりなサ活でした。

スチームにウチワがあることにはじめて気がつきました。、

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
52

マグナムサウナ

2021.02.07

8回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分(125bpm)、8分(140bpm) 、8分(145bpm)、8分(135bpm)
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
靴番号:34

活動数:17/2021年
新規開拓:5/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

十條湯の朝湯へ。
混んでいると言われたけど運良くタイミングよく難民にならずに4セット。

遠赤外線ヒーターは室温+20℃の体感温度で蒸されるらしいので、実質的122℃。
なるほどね。

サ飯は十条商店街にある讃岐うどんいわいで日替わりの海鮮かき揚げ温玉ひやあつ。写真撮り忘れた。。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 25℃
24

マグナムサウナ

2021.02.06

1回目の訪問

サウナ:6分(120bpm)、8分(135bpm) 、8分(140bpm)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:51

活動数:16/2021年
新規開拓:5/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

初CIO。

昔ながらのカプセルホテルと思っていましたが、
温度・湿度・水風呂とも個人的には適温で、
なにより空いているのがよい。
コスパも良い。
大塚という街も良さそう。

シンプルイズベスト。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

マグナムサウナ

2021.02.04

1回目の訪問

サウナ:8分(120bpm)、8分(135bpm)
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
靴番号:31

活動数:15/2021年
新規開拓:4/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

近いけどなかなか行く機会がなかった赤坂に初訪問。

ホテルの中にあり、入り口は初見だと分からない&入りづらい。。

サウナ自体は都会のカプセルホテルサウナって感じで、オリエンタル系列?というのだろうか、上野と同じブランディング。

洗い場がスタンディングなのが斬新で、部活のシャワー室のような不愉快感が懐かしくもある。

サ室は程よい狭さで熱の滞留がとてもよく、個人的にはすごく肌に合うサウナでした。

水風呂は15℃の普通の水風呂と10℃のシルキー水風呂があり、それぞれの良さを楽しめる。

1時間コースだと2セットが限界。都会サウナの残念なところ、90分コースを作って欲しい。

アクセスは良いけど、値段(時間)とスペック(サウナ自体、施設全体)を比較すると、上野〜城北エリアのコスパの良さを再認識。

意外と空いていたのは○。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃
1

マグナムサウナ

2021.02.02

7回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分(140bpm)、6分(151bpm)、7分 (155bpm)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:53

活動数:14/2021年
新規開拓:3/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

疲れていたからか、サウナスペックが良いからか、初の150超え。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
19

マグナムサウナ

2021.01.30

3回目の訪問

サウナ:8分(132bpm)、7分(141bpm)、7分 (144bpm)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:33

活動数:13/2021年
新規開拓:3/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

今日は運良く3回とも3段目に着座。

本日のサウナウォッチ遊び
1回目 自分感覚で出ようと思ったところで計測
2回目 140bpm超えたところで退出
をしたところ、2回目の方がととのいが良い感じがした(そもそも回数が違うので単純比較はできないが)
3回目 150bpmを目指そうとしたが、クラクラしてきたので退出

自分の場合はサウナで150bpmはちょっと難しそう。また体調の良い時にトライしてみようと思う(無理せず)

計測位置(心臓近くか、手を下げた状態か)によっても変わったりするのだろうか。

帰りに北京ラーメンのゴジララーメン+半チャーハンセットを堪能。LINE @に登録で味玉無料プレゼント中。美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
23

マグナムサウナ

2021.01.24

29回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

【サウナ用スマートウォッチデビュー】

サウナ:6分、9分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
靴番号:33

活動数:12/2021年
新規開拓:3/50

今年の目標は新規開拓50施設を目指して、
活動していきます。

Xiaomi Mi Smart Band 5 を仕入れたので、心拍数サ活に初挑戦。

1セット目は基準を作るべく、6分での心拍数(bpm)を計測。
家でのアベレージ70-80bpmくらい
入室前 102bpm
入室後〜3分 100-110bpm前後
3分〜5分 110-120bpm前後に上昇
5分〜6分 135bpmまで急上昇
水風呂 60-70bpmまで急下降
外気浴 90-100bpmくらいまで急上昇、その後70bpmくらいまで下降

という感じでした。
水風呂以降は2、3セット目も同じ感じ。

続いて2セット目は140bpmまで行くにはどのくらい時間がかかるかを計測。
結果は9分でした。

3セット目は、いつも自分が出るだろうコンディションでの心拍数を計測。
いい感じに蒸されて8分くらいで退室時には135bpmでした。

その日の体調やサウナの環境にもよると思うのだけど、私の場合は135bpmが普段の活動に近いと言うことが分かりました。

次は150bpmまで頑張ってみようかな。

ちなみに今回は計測に気を取られてあまりいいサ活にならなかったので、あくまでときおり基準としてみるにとどめて、あまり心拍数にこだわらない方が健全だと感じました。

あと、スマートウォッチ自体が初めてなので、うまく使いこなせているのか分からず。。

が、せっかくなのでしばらくデータとって遊んでみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
22