絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒロト

2023.02.21

1回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久々に平日休み。午前中に用事を済ませていざ瑞鳳へ。

今日の男湯は左側。高温サウナは93℃。1セット目からセルフロウリュを味わいます。もうちょっとパワーが欲しいところだけど、ちゃんと気持ちいいです!

水風呂はサウナ出てすぐ目の前。体感でシングルまではいかない、10℃台前半かな。

1分弱で出たら外気浴へ。椅子は少ないけど他に外気浴してる人いないので独り占めです。

混み具合を全く気にせずリラックス出来た最高の時間でした!

続きを読む
21

ヒロト

2023.02.19

2回目の訪問

サウナ:13分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:今日は自分の体調と相談し、マイルドに蒸されたくてゆっぽにしました。

まずは洗体、そして露天水風呂外気浴。
いざサウナへ。1セット目からちょうどよく気持ちいい。いつもよりも休憩少し長めに過ごす。同じペースでリピート。
飛び抜けてピークは来なかったけど、4セット同じような気持ちよさ繰り返すことができました。

改めて教訓。水分補給は大事!

続きを読む
19

ヒロト

2023.02.18

2回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久々に午前中からサ活です。

10時台ならさほど混んでないだろうと高を括っていたらわりと混んでました。

時間の制限がある中でのサウナは良くないですね。ソワソワしていまいち気分が乗らなかったです。

続きを読む
24

ヒロト

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水浴び:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は閖上の輪りんの宿の温泉に行ったんだけど、今日はさらにトロトロのお湯に浸かりたくてこちらに来ました。偶数日なのでサウナがある西の湯が男湯です。

サウナ室、3人の人数制限解除されているようでした。扉に張り紙してあったのが剥がされてました。TVもBGMもありません。みんな黙浴。マナー守られています。

サウナ室には温度計も12分計もなく、5分の砂時計があるのみ。体感は上段で80℃。MISAのストーブにロウリュできたらなぁと思いつつまろやかに蒸されます。サウナはおまけ、メインは温泉、と今日の自分を納得させます。

サウナ3セットこなしたあとは、温泉・水浴び・外気浴と、こちらも3セット回します。海の見える外気浴は気持ちいいです。5階からの眺めはいいし、風も強めに吹いてくれるし。

温泉も好きなサウナーさんにはおすすめです。水風呂はないけど、体感15℃のかけ水しっかりすればキリッと冷えます。トロトロの温泉で肌もスベスベになりました。

続きを読む
21

ヒロト

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今年初のキュアです。
午後半休取って、あれこれ済ませて、いつもよりも早めにやって来ました。

オートローリュに合わせて1セット目スタート。キュアではほぼ間違いなくあまみが出ます。今日もしっかり出ました。1セット目から最高です。
2セット目の前に今日は韓国式に入ってみました。そしたらついついウトウト、20分くらいで目が覚めたら、なかなかいい汗かいてました。
その後は普通に2セット目。そして3セット目はオートローリュで。さらに追加の4セット。

毎度確実に気持ちよくなれます。今日も最高でした。

ハイカラセット

ハイボールと唐揚げ。700円はお得です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ヒロト

2023.02.05

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昨日の負けを取り戻すべく、今日はホームへ。

やっぱり外気浴は必須。安定の整いでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ヒロト

2023.02.04

1回目の訪問

ゆ処悠々

[ 宮城県 ]

水道水かけ流しの水風呂はキンキン。
外へ出る扉は修理中で外気浴できず。
整いませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

ヒロト

2023.01.29

1回目の訪問

スポパーク松森

[ 宮城県 ]

サウナ:13分 14 分 15分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの温度は良いんだけど、テレビとBGMのダブルで音はいらないなぁ。水風呂の温度も程良いんだけど、浴室の照明が明るくてなんか落ち着かないんだよなぁ。
露天エリアもBGMいらないなぁ。一つくらい静かなところがあるといいな。
個人的にはこんな感想です。


今月のラストサウナでした。自分のメモ用にもあちらこちら行きました。12回12施設、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
23

ヒロト

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨年5月以来の訪問。37に靴を預けます。
露天で下茹でしてから水を被ってサウナにin。
なんと温度計は115℃を指してます!こんなに熱かったっけ?でも全然キツくない。しっかり汗かいて雪舞う外の水風呂へ。温度わからないけど体感はシングル。この高低差は初の体験かも。1発目からグルングルン。いきました。
2セット目以降は調整されたせいで95℃くらいまでしか上がりませんでした。
4セットしたけど今日は1セット目が一番気持ち良かった。

続きを読む
18

ヒロト

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:21:00のロウリュに滑り込みinからのスタート。今日は流石に混んでない。大雪だったから狙い通り!

熱波2回おかわりして1セット目からガンガン大汗。今日は氷点下での外気浴が特に気持ちいい。

サウナ後は、電気風呂入って外気浴、炭酸風呂入って外気浴。

気持ち良かった~!

大宝ラーメン

タイホーめん

寒い日はあんかけのラーメンが旨い!

続きを読む
29

ヒロト

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3 , 15分 × 1
水風呂:1分 × 3 , 3分 × 1
休憩:4分 × 4
合計:4セット

一言:今年初です。

体を洗い、露天に5分、外気浴5分。今日は水通しナシでスタート。

個人的ここのサウナ室のベストポジション。入り口の扉と正対する上段。人の出入りがある度にフレッシュな空気の流れをを受け止められます。

そして水風呂の入り方。壁側で、足先を外側に引っ掛けてつっかえ棒のようにしてお尻は底からちょっと浮かせる。全身冷やして水をユラユラさせていい具合になると眼球グルグル。たまりません。今日もいい感じにハマりました。

最後は露天風呂で締め。トロトロのお湯でお肌スベスベです。これも大好きなところ。

あちこちのサウナ行くの好きだけど、総合的にここが一番好き!

続きを読む
31

ヒロト

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:混雑のためしばらく避けてたコロナへ。土曜日なのに割引で¥560で入れるのはありがたい。

1セット目からあまみバッチリ。
外気浴はテレビで相撲を一番見るのがタイマー代わり。サウナ室出る人とちょうどよく入れ換わりができます。
ほぼ満席だったけど運良く2セット目3セット目は最上段確保。うまくいきました。気持ちよく整いました。

サンキューキッチン 仙台東店

醤油ラーメン

¥390 まさに、こういうのでいいんだよ系

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24

ヒロト

2023.01.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

一言:仕事帰りに久しぶりにとぽす。ぼちぼちでした。

続きを読む
21

ヒロト

2023.01.17

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3

大浴場を挟んで

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4

合計:7セット

一言:今日はプチ遠征。初訪問です。

フロントに靴箱の鍵を渡してチェックイン。地図を受け取って、2階の更衣室へ向かいます。初めてなのでちょっと迷う。
まずは館内着に着替える。ふわふわでとても心地よい。
お目当てのサウナはレストランを突っ切って1階の奥の方にあります。こちらもちょっと迷う。サウナ手前に小さな更衣室があります。下に水着は着ているので、館内着脱いでタオルを手にしてサウナに入る。
先に入っている方々、館内着のまま入っていらっしゃるので、ロウリュしていいものか戸惑い、1セット目は不発。2セット目は他のお客様がロウリュしたのでそれに乗っかる。別に館内着の方がいるからといって気にすることはないのね。しかし館内着のまま入ったら汗でびしょびしょにならないのかね。自分はいっぱい汗かくのでそれは無理だなぁと思うのだが、そこは人それぞれだよねと思いを改める。館内のルールに沿って楽しみましょう。
3セットこなして一旦撤退。長めの休憩兼ねて大浴場にも行ってみます。こちらの低温サウナはまさに低温。60℃指してますが体感はもっと低温。眼下に川が流れ蔵王山脈が見える外気浴は気持ちいいのになんかもったいない。まぁメインは1階のサウナということなんでしょう。
そしてまた1階のサウナに行く。しっかりロウリュ味わいます。パワフルだし、ロウリュしたあと時間差で第二波の熱がやって来る不思議な感覚が心地よい。部屋の角の2席、最最上段はまさに特等席!先客がいなければしっかり確保したい。
外にあるキンキンのジャグジー水風呂は30秒で退散。スイッチオンでジャグジーは1分程作動しますが、終わるまでは耐えられません。
3セットのつもりがおかわりして4セット。BGMもなく静かで暗くてアツアツのサウナに大満足でした。

続きを読む
32

ヒロト

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日の男湯はさくら。どちらかといえばこっちの方が好き。
オートロウリュのタイミングに合わせて長めの13分。たっぷり汗かきました。
水風呂もちょうどよくて気持ちいい。
外気浴はデッキに寝そべって整いました。

続きを読む
19

ヒロト

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ:9分,10分,15分,15分
水風呂:1分,2分,2分,1分
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:1セット目はマット交換で途中退出。その後一時的に満席になったため炭酸風呂15分を挟んで2セット目へ。温度計は80~84を行ったり来たり。最上段か上から2段目じゃないとぬるく感じる。物足りなさを感じつつ、長く入ってみたらどうかと、3セット4セットは15分で試してみる。辛くない、まだまだ入っていられるが、時間を決めていたから出る。水風呂は17.8℃表示。こちらもまだまだ長く浸かっていられるが、時間を決めていたから出る。
不満ではないんだよ。気持ちいいんだよ。風呂も好きだし。でももっと最適な攻略法があるんだろなぁと考えつつ本日は終了。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.8℃
19

ヒロト

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:小雨に打たれながらの外気浴もなかなかいいもの。電気風呂と打たせ湯もお気に入り。

続きを読む
18

ヒロト

2023.01.07

1回目の訪問

つるしの湯

[ 福島県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一言:天然温泉の水深のある水風呂は気持ちいい。16℃で羽衣をまとい長めに浸かっていられる。
外気浴もガヤガヤしてなくて落ち着いて過ごせる。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ヒロト

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊後の朝サウナ。
一人っきりで貸し切り状態でした。
1セット目の温度計、入室直後は108℃を指しており超カラカラ。照明は薄暗く、微かに流れるクラシックのBGM、じっくり集中できます。
サウナ室を出たらすぐ脇の水風呂へ。最短の導線は最高。水風呂の温度計はないけれど、冷え冷えで1分経たずにピリピリしてきます。
休憩は脱衣所で。ベンチの足元にサウナマットが敷いてあって、心遣いに感謝です。扇風機あればなぁと思いつつもしっかりと整いました。
昨今の混み合うサウナに悶々としていましたが、特別な日にまた過ごしたいとてもリラックスできた一日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
18