絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なお

2023.05.17

1回目の訪問

水曜サ活

清澄白河駅と森下駅のほぼ中間にある銭湯サウナ。

リニューアルされたようで、綺麗な銭湯。

炭酸泉、シルキーバス、露天エリアには
天然温泉♨️

炭酸泉10分→サウナ3セット→シルキーバス→天然温泉

普通に銭湯だけの利用でも満足度は高そう。

サウナは11人入れるかな?
サウナ利用者はリストバンドを手首に巻かれます。

20分に1度の5分間風が循環するオートロウリュが割と熱風で熱い!3段目は途中退席する方々もちらほら。

特筆したいのが外気浴スペース。
10人分はととのい椅子があり、銭湯でここまで外気浴スペースがあるのはすごいなと。蚊取り線香の匂いが、まぁいいんだな 笑

給水機はないのでサウナ横の自販機で買うか、予め用意した方がいいです。

近隣に辰巳湯もあり、この周辺の銭湯サウナはクオリティが高い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

なお

2023.05.14

11回目の訪問

サウナ飯

「GW終わって草加健康センター行きました?」
「いや、いってないです。。」
「え!あんなに行ってたのに!?もったいないですよ。明日までGW延長してますよ。」
「あっ!!!」

昨日職場でこんな会話をしたもので、これは行かないとダメだ(戒め)と決心。
休みは二度寝しがちな私が、早起きして一路草加へ。

人いすぎ!!!

行列がえげつなく
受付待ちが大広間奥の階段上2階へ行くハメに🤦
人気だからそりゃ、しゃーなしですね。


11時、ゲームのしすぎでドライアイになり
コンタクトは激痛で入らず
メガネのKmRさんの静寂のロウリュ
ロウリュ中は
裸眼で0.05しか視力がないのでお客様がよく見えないとのこと😂
ブロワーいらない時は大きく🙅‍♂️してね!
とのこと。

静寂2セット
元桶ロウリュ、かつて桶ロウリュだったもの、石洗い1セット計5セット
元桶で3段目に座っちゃった、おじい様。
ブロワー攪拌が、あまりに熱すぎたのか🙅サイン出して立ちあがっちゃうものの「イベント中だから、今は降りるか出てもらっていい?」と案内する一幕。
そりゃ熱いよ🥵イベントだもの。

炭酸泉は故障中とのことで、30度ちょい超えのぬる湯。母の日ってことでカーネーションの湯に。
サウナ→水風呂→ぬる湯→休憩
これはこれで悪くない。むしろ気に入った!!

しかし人が多い。久々に、
ととのい難民になりかけまかした。。

その後は食事、ボディケア、リクライニングシートでゴロンと。SKCでは初のボディケア。指圧がちょうど良くて爆睡してしまった👐

夕方2セットとSSKさんのアロマロウリュ。
ていうか、サウナいつもより熱いな。
105度? 水風呂もいつもより冷たい。13度?
あ、ここのGW延長って確かこういうことだったわ。こりゃ行かないとだわ。
ノーマルな3サウナでも、最上段は7分が限界でした😵

SSKさんからは為になるロウリュのあれこれを知る。考えすぎたら夜眠れなくなりますね!「おまたせ!」からの洗面器ドボン。
これが見れて個人的に安心。
SSKさんの、おまたせが個人的に大好きなんです☺️ ただ、攻撃的なサウナが全てじゃないと。うん、だと思います。私自信おかげでSKCの攻撃的サウナに鍛えられましたが🤣🤣

食事も摂り今日も大満足!

雨も降らずに帰れて明日からの連勤にも耐えられそうです🥱

かつ重

これ食べたかったやつ。 ダシが甘めでお肉すごい柔らかくで美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
29

なお

2023.05.10

1回目の訪問

水曜サ活

辰巳湯

[ 東京都 ]

久しぶりの銭湯サウナ!

印象は、限られたスペースによくこれだけのもの作ったなと🤔

大浴場は広めですがサウナと露天スペースは狭め。

2人がけの3段、最上部には猛者の椅子が!
ガスストーブで100度近いサウナ室と15度の水風呂をキープ。

休憩スペースはまるで民家の小上がりみたいなのは面白いです。

更衣室にも休憩スペースにも漫画が多数あり!ととのいながら漫画読んでる人が多くてびっくりしました。

サクッと3セット満喫できました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
15

なお

2023.05.08

1回目の訪問

GWも終わったことで、話題の施設は少しは空いてるかなと思い訪問!

結論から言うとすげーもの作ったなと🥺

5種類のサウナと、3種類の水風呂、
炭酸泉に休憩スペースは
こういうのが欲しかったんだよってものばかり。

昭和遠赤 100度
ガスヒーターのカラカラストロングスタイル。テレビが付いていて欲しい昔からあるタイプ。ガッツリ汗かけてるガラパゴス的な日本サウナ。私はこの明るい部屋とカラカラ結構好きです😊

手酌蒸気 100度
セルフロウリュができるケロ材を使ったサウナ。砂時計の砂が落ち切ったらロウリュが可能なようです。しっとりとした湿度と匂いが心地よいサウナでした。

瞑想 60度
これハマりました。
横に仕切りがあるので個人の空間が保たれます。130°くらいの椅子にもたれかかって瞑想。じんわり暖かくなって自分と向き合うのにピッタリ。左右に水道ホースがあって出る時に使用して流す。自分はこれ使って頭に冷水かけたら危うくととのいかけました。瞑想サウナなので基本暗めの室内ですが10分に1度明るくなります。

蒸喜乱舞 90度
サウナ東京のメインサウナ。40人以上は入れるんかな。CO2が基準値を超えたら自動的に換気するから過ごしやすいサウナだそう。最新の設備はスゲェや。
真ん中にikiストーブがドーンと鎮座。
これはみんなが満足するサウナでしょう。
オートロウリュは光と音の演出で結構楽しい。さすが東京って感じ!1分くらいは水が出てるのでアチアチです。
永井テツヤさんのアウフグースも体験!
アロマの香りでリフレッシュでき
バスタオルの舞が見事で強い風をしっかり受けてきました。終わったと同時にシングルの水風呂へ直行しました💨

戸棚蒸風呂 40度
江戸時代の戸棚風呂を現代風に再現
足湯と半身浴と熱湯とスチームサウナが合わさったような感じ!使い方は人それぞれ。
私は足湯サウナからの、半身浴でのんびり。
これありそうでなかったので斬新でした。
〆の入浴にも使えそうですね。

水風呂は22度、13度、9度の3つ
3つもあるから迷っちゃう。
冷冷交代浴とかできそうですね。
シングルからの22度がクセになりました。

冷気浴
こんなんまで作っちゃったのかと。
冷凍スペース。冷やされたい方ぜひ!!


休憩スペースは椅子がこれでもかとびっしり。畳もあり横になれます。

500円のデトックスウォーターとポカリ飲み放題!
あれは休憩スペースの脇に置かれたら
頼んでしまうな🤔 笑

今後は施設がさらに拡大されるようで楽しみです! あぁ、もっと書きたい。最強でした。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,60℃,100℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃,22℃,19℃,9℃
29

なお

2023.05.07

7回目の訪問

サウナ飯

GWはどこも混んでることを懸念して、サウナへの足が遠のいていましたが、どこも行かないってのもなんだかなと思いホームサウナへ。

1,2セット目は2段目で10分ほど熱さを堪能。

3セット目は3段目でフジオカさんのアウフグースを。
〆に3段目で10分。

サウナセンターでは珍しく、サウナ室で喋ってる方がいて気に触ってしまいました。
サウナではお互いの空間を乱したくないもんです。
少しぐらい我慢できないもんですかね🙄


ご飯食べて、爆睡かましてリフレッシュ!
明日から仕事、、ではなくもう1日休みなのが嬉しい☺️
安定のサウナセンターでした。

からあげ定食と焼きうどん

この量と飾らない美味しさが嬉しい。全部で1,300円は安い。焼きうどん食べかけです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
25

なお

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークが始まり、平日月曜といえど混んでるかと思いきや、待ちやととのい難民になることはありませんでした。

久々のレインボー!🌈

17時と21時半のアウフグースを受けました。

2段目入口側は、壁の輻射熱でロウリュするたびに熱さが🥵

120度の高温サウナだけあっていつもより、身体がもたない。

3曲目途中でリタイア、どちらの回も完走できずでした。。

スタッフの方も、ライトさんもタオル捌きが見事で、休憩中も仰いでくれたりとホスピタリティに溢れてました。


瞑想サウナでは2段目奥に。以前、あまりの強烈なロウリュに耐えきれず逃げ出した記憶が🫨🫨 しかし、こちとらSKCやたかの湯で鍛えたので、以前のようなヘタレっぷりとはおさらばだ! 耐えてみせるぞ!

と思ったのですが、あまりの熱さに肩が痛い😓 3発目で完全にやられました。顔の周りの空気が超絶激熱。息できないじゃん。タオルで覆うも効果なし。生命の危機を感じ、我先に退出。強烈すぎるだろ。。

ロウリュ以外の時間帯は、暗く湿度たっぷり80度くらいのとっても過ごしやすいサウナです!ですがロウリュ中の3分くらいは地獄になります😈 2段目は熱さに絶対的な自信のある方のみ座るべきです 笑

水風呂は17度、源泉掛け流しで水質が柔らかく気持ちいい。
1分半ほどゆっくり入っていられて冷やされる感がたまりません。

複数人で来られてる方もいましたが、皆さん黙浴が徹底されてました。マナー違反してる人は見かけずそれぞれが個の空間を乱さないように過ごしている印象でした。

休憩スペースも仮眠室やリクライニングチェアが清潔で居心地抜群!
一日中過ごせるでしょう。爆睡してる人が何人もいました。

強いていうなら、食堂の男性スタッフさん。無言でポイと料理をぶっきらぼうに持ってくることが残念でした。せめて、お待たせしました。の一言くらい言ってくれればいいのに。。高圧的なので改善希望です!

激アツカラカラとマイルドしっとり、相対的なサウナと心地いい水風呂のレインボー🌈

サウナスパ割が使えるので
空いてる平日に来て、またゆっくり堪能しに来ようと思います!

味噌ラーメン バタートッピング

ラーメン屋と遜色ないクオリティ! 完食する頃には汗だく💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
24

なお

2023.04.25

10回目の訪問

サウナ飯

火曜日はルーティンと化したように訪れていた草加健康センター

来週からはしばらく火曜に行けないと思うと寂しいなぁ

KmRさんのロウリュ5セット

今日は反抗期のお子さんの悩みを聞きつつ。

やっぱ、先週よりあっちい🥵

静寂、爆睡、元桶ロウリュ、石洗い
すべて堪能しました。


リクライニングチェアで寝ていると
仕事終わりの職場の同僚が4人
駆けつけるとのことで、もう4セット!

初めてチンピリ湯からの
爆風受けて未知との対決に
死にかけてた彼らの顔が印象的でした 笑
自分もかつてはあんな表情だったのか。
そうだよな。人生で業務用ブロワーから
熱風受けることなんて普通ないよな🫨

23時頃まで、ガッツリ堪能しました。

ただととないすぎたが故に
タクシーがなかなか捕まえられず、危うく草加駅からの終電逃しかけて野宿の危機でしたが、運が味方して2台見つかり
無事に帰れてよかったです😀

肉玉ライス、あんかけ五目焼きそば

個人的今週の優勝ペア

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

なお

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

前々から行こうと薄々思い続けていたロスコ。

サ活どこにしようか、考えていたところ
今日こそはと、行ってきました。

カラカラのストロングスタイルのサウナに
22度の優しい水風呂。

外気浴、内気浴それぞれで休憩。

116度のサウナは5分ほどで汗びっしょり💦
寝るスタイルいいですね!

どこかTVがあった方がいいサウナってあると思うんですが、ロスコはその一つだと思います。

水風呂が気持ちよくて1分半ほど浸かってしまいました。

露天のジャグジーが気持ちいい!


ニラそば食べて2時間爆睡
ととのいました。

老舗で愛される理由分かりました。
是非泊まりで行ってみたい。

辛辛ニラそば

普通の辛さでも、汗かく辛さ! 辛旨でした。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 22℃
23

なお

2023.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

喧騒とした繁華街から一変、この8階は
フィンランド?エストニア?(行ったことないけど)にタイムスリップしたかのような空間でした。

館内はポンチョに着替えて歩き、巻布を身につけてサウナに入るスタイル。

サウナはどれも70度くらい?
セルフロウリュができます。
長さの異なる「自然薯」みたいな柄杓が
珍しかったです。

予約制だから人は多くなく、ゆっくり静かな空間でサウナを楽しめました。

水風呂はないですが、冷凍サウナがマイナス25度とのことで身体の芯まで冷えてバッチリととのえました。

木の温もりが溢れる館内は落ち着くこと間違いないでしょう。

ハンモックや木製の椅子、トナカイの毛皮でゴロンと寝れたり、コワーキングスペースのようなところも。

個人的に男性用ですが、2階から1階のサウナストーブにロウリュできるのはおもしろかったです! 複数で来た時は空いてたら、1度それぞれ別の階で探してみることを薦めます。
体験すればわかります。

ゴッドファーザーが手がけた
まるで北欧の空間、楽しかったです。

ハニーレモンソーダ

ずらし旅の特典で頂きました。 甘酸っぱくシュワっとして、美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
4

なお

2023.04.21

1回目の訪問

とにかく非常に清潔でした。

大きな内湯が一つ、サウナ、水風呂が一つづつ。

サウナは2段構成のカラカラドライサウナ、88度くらい? テレビなしで鳥のさえずりが終始流れてます。10分もいればガッツリ汗かけるでしょう。

水風呂は、プロ仕様か!ってくらい冷たい。
水温計はありませんが体感13度くらいですかね。シャキッとする。

サウナ前にベンチがあるのでそこで休憩。
天井から微かに冷気が出ていて、ここも鳥のさえずりが流れており、よく工夫されているなと思いました。

フェイスタオルは浴室にて交換自由なので
フロントにその都度受け取りに行く必要がないのは、ちょっと嬉しい。

ビジネスホテルといえど侮れない、設備にちょっと感動です!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
7

なお

2023.04.18

9回目の訪問

サウナ飯

今週も、何かに取り憑かれたように気づいたら来てた草加健康センター。

13:00〜
薬湯、低温SJからの
KmRさんのロウリュを受ける。
十分あっちぃけど、前よりも熱くないような?
ストーブの調子があまり良くないのか、優しさなのか?🤔
あまみバチバチでととのったんだけども。

レストランで食事とって、その後はリクライニングチェアで爆睡。

19:30〜
トミザワさんの氷掛けを受ける。
個人的な感想ですが一連の説明がわかりやすい!

ブロワー攪拌まで耐えれらなかったけど、残りロウリュを堪能できました。


昼に5セット、夜に3セット

今日も満喫しました。やっぱりSKCはクセになる🫠

チャーハン、回鍋肉

今日は栄養バランス意識してみた。めちゃんこうんまい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

なお

2023.04.16

2回目の訪問

たまにはジムサウナへ。

サウナは人少なくて90度くらいでまぁ、そこそこなんですけど、肝心の水風呂の温度管理設備が故障してるようで、めちゃくちゃぬるい。30度くらいかな?
はよ直してくれ〜

水シャワーの方がいいかも。

せめて20度くらいにキープしてくれないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃
9

なお

2023.04.14

8回目の訪問

サウナ飯

一昨日自宅に帰ってから即予約。謎の行動力を発揮し、気になっていた真夜中のナイトサウナを体験してきました。2日ぶりのSKC

SSKさんとワタナベさんの2人体制。

2:00〜3:30までの貸切。実際は3:50くらいまでいたような。

いつもの雰囲気とは一変、15人弱の少人数で大満喫しました。

サウナはMr.ChildrenメドレーがBGM。
大ファンの私はこの時点でテンションぶち上がり!!
横になれたり、後半は幻の4段目ができたりと普段では体験できない感じで。

爆風ロウリュを寝ながら受けれたり、3時には用意されたバスタオルを2枚以上持って入ってとのこと。何事かと思いきや、室内に氷、水の入ったバケツをひっくり返してロウリュ、からの巨大ブロワー攻撃!
それまで、時間セルフロウリュをしてたのでかつてない信じられない熱さに!!🔥

これは全裸じゃ耐えれませんわ🥵
バスタオル巻きつけておいてよかったよかった。

無事に全身が焼かれ水風呂に逃げました☺️

でもその後4段目に座り、壁を向きながらのサウナが本当に快適でした。

トータル5セット

水風呂は25度バイブラ無しから徐々に水温が下がり最終的には15度のバイブラ付きに。

草津の湯が冷まし湯で、32度設定。
これと炭酸泉に初めて椅子を入れる試みまで! これ、めちゃくちゃ良くてハマりました。

デトックスウォーターやジュース、お茶、昆布茶、チョコやゼリー、ドライソーセージに茎わかめ、せんべいが用意されてました。

外気浴にアロマ水を撒いていたり、大きなうちわで仰いでもらったりと至れり尽くせり。

最後は、もう一生体験できないだろうサウナストーンのセッティング体験まで。

真夜中、眠たかったですが最高のひと時でした。通常営業では体験できないサービスや発見があってこれで入館料、深夜料金、リクライニングチェア込み5,000円なら十分価値はあると思います。

ぜひまた体験しに行きます!!

5:30〜の暁のロウリュの案内がありましたが、堪能しきった私はリクライニングチェアで7:30まで爆睡してました😴

今日も元気にこれから出勤です!

中華丼

具沢山でうまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
38

なお

2023.04.11

7回目の訪問

サウナ飯

私用を済ませて
先週に続いてまた思いつきで来訪。
いや、他にやることないんかい。

リクライニングチェアでゴロゴロしてから
洗体→薬湯3セット→炭酸泉→水通しからの
15時〜 ENDさんのロウリュ3セット

静寂のロウリュからの爆風ロウリュ
巨大ブロワーからの自分の限界まで爆風は
乳首が焼けましたね 笑

草津の湯でボーッとした後腹ごしらえからのリクライニングウダウダタイム。

2時間の爆睡の後、明日も仕事なので帰ろうかなと思いましたが、これで帰るのは何か違うと謎の理論のもと再度浴室へ。

19:30〜 SSKさんの氷掛けロウリュ
開始3分前に入室後、普段なら絶対座らない
3段目へノリで。開始後ロウリュに耐えてたんですが、身体が耐えれず6分で水風呂へ直行。
すぐさま再入室も、2段目すらチリチリで熱すぎるんだわ。。
バケツいっぱいの氷投入直後ですからね笑
5分で水風呂へ。
その後の3セット目は事前の予告通り
湿度たっぷり熱々なのに過ごしやすい
デザートのようなサウナに!
心地よかったです。

今日は、自由にまったりひとりサ活でした🤣 まぁそれはそれで楽しいんですが😇
今度は連れと来たいけど、サウナナイトも気になる。さすがにその時間帯だとソロ活になるかな〜🧐

とろとろオムライス

オシャレな都会の洋食屋より 断然こっち!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.8℃
33

なお

2023.04.09

6回目の訪問

ひょんなことから、我がホームサウナにカプセル宿泊で利用しました。週末ということで23時頃でも浴室が結構混んでる!
サウナ室には6,7人常にいたような。

ここのカプセルルームはやっぱ他とは頭2つくらい抜けてますね。

青いネオンにフカフカのふとん。
よくあるペニャンとしたり、
へたった敷布団とは全然違います。

USB端子付きの充電接続。

フロアに年季が入っていても清潔感があって
よかったです。
寝心地がかなりいいので熟睡できるでしょう。
今回は、運悪く周りの人の強烈なイビキと寝息で夜中、目が覚めてしまいましたが😂

私自身、寛ぎすぎてたまに家に帰るのがめんどくさくなることすらあるので、遅くまでサウナを楽しんで
そのままカプセルで寝て、
朝ウナを嗜むってのも
いいもんだなと新たな発見ができました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
12

なお

2023.04.04

6回目の訪問

サウナ飯

久々に強烈なロウリュを受けたくなって
無性にSKCに行きたくなって気づいたら
東武線とラッコバスに乗ってきてました。

KmR氏劇場。約1時間のロウリュタイム
静寂ロウリュからの氷掛けロウリュ。
かつて桶ロウリュといわれたモノ。

次第に室内凶暴な暑さに、
にしても強烈すぎて身体痛すぎ! 笑

しかし、これがクセになって4セット。

かつてないあまみに若干引きつつもリラックス。

終始、3段目で受けられてる方々が凄すぎました。

リクライニングチェアで爆睡した後、

19:30〜3セット。

わたなべさんの優しい氷ロウリュと
心地よいサウナ室でまたととのいました。

効仙薬湯3セット→炭酸泉10分→20秒の水通し→サウナ水風呂休憩3,4セット→草津の湯3分
このローテーションにハマりました。

来るたびに発見やおもしろさがあるSKC。
真夜中のサウナナイトが気になるので
都合が合えば応募してみようと思います。

スタミナ肉玉ライス

一口入れた瞬間、優勝を確信して笑っちゃいました🏆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
33

なお

2023.04.02

5回目の訪問

行かないと気が済まない気がしてて
訪問しました。

アウフグース込み3セット。

リラックス系のアウフグースとのことで
じっくり蒸されました。

以前のような激アツは規制されちゃったんですかね?

長いショーのようなアウフグースも好きですが、アチアチアウフグースも体験したいような。

外気浴、内気浴、ペンギンルームで
それぞれぽけっと。

今日もリクライニングチェアで
気づいたら寝てまして快適に過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
16

なお

2023.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

4つのサウナ体験してきました。

アウフグースでは上段席を取れてラッキー!

オールドログが個人的にお気に入り。

ボディケアも受けてれてのんびりしてきました。

福利厚生で安く利用できました。

夜は人が多くて賑やかなので
平日の昼間がおすすめかも。

とんかつカレーうどん

カレーダシが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
4

なお

2023.03.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

気になっていた銭湯サウナのひとつ。

入浴サウナ付きで950円。

アメニティはないので別でシャンプー、コンディショナー、ボディソープを150円で購入。

そこそこ大きめな内湯に、25度ほどの水風呂。

ちょぼちょぼやかんから吹き出る、ロウリュつき薬草サウナ。スタッフさんが30分おきにロウリュで現れ、15分後、また30分おきのオートロウリュが!
サウナでは聞いたことない事件のような
音とともにやかんへ大量の水が噴射!
これが刺激的で思わず笑っちゃいました。

サウナ室はほうじ茶の香ばしい匂いが充満していて心地よかったです。

水風呂は露天エリアにも。ドカンと大きな水風呂です。
水深160センチなので首まで冷えてこりゃいい。

休憩ベンチは約10台。柚子の木と空を見上げればととのいはすぐそこでした。露天エリアにも風呂あり。冷え込んだ外気浴後に入るといいかも。

普段はサウナ施設でのんびりするのが好きですが、サクッと銭湯サウナもいいもんですね。人気なだけあってクオリティが高いです。

食事の提供はないので、駅前の日高屋で
連れと軽く宴して帰りました。

今度はアウフグースを体験できたらと思います。

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
15

なお

2023.03.25

1回目の訪問

出先で予定までしばし時間があったので
3時間コースで利用。土休日で1,540円

元々、宿泊施設が完備されていたためか
大浴場付きの漫画喫茶は珍しいなと。

サウナは10人くらいは入れるキャパ。
88度とそこそこしっかり熱い。テレビもある。
時間によってはロウリュもあるとか。

薄いマットが格段に引いてありますが
日頃からサウナに通う身から言うと、ビート板や1人1枚のマットがあると、なおいいかなと思ってしまいました。求めすぎかもですが。
あと、これは施設の問題ではないですが
私の周りの方々がサウナでずっと話してたり、汗ピチャをしていたり。。。
運悪くこのような利用者に気がいってしまい、落ち着けませんでした。
当人達に悪気はないんでしょうけどね。

水風呂は2人が限度かな?
水温計が多分壊れてますが14度くらい。
思いのほかプロ仕様。
キンキンで気持ちいいです。

休憩は大浴場の縁に腰掛けるか、脱衣所の椅子に座るかです。脱衣所に2個椅子があったのでそこがいいかも。

水分補給で冷水機を探したのですが、これがどこにもない!以前はあったのに。。
どこへ行ったの!!なぜなくなったんでしょうか。
あらかじめ水分補給できるよう各自用意するか、シャワーの水飲むか、洗面所の水飲むかになりそうです。

2階のラウンジでは、カレーが終日食べ放題(以前は生卵も)と嬉しいサービス!
辛口カレーが好みでした。

いろいろ書きましたが、漫画喫茶で
土休3時間、個室付き1,540円ならアリかなと思います。作業するなり、ゆっくり漫画読んだり、カレー食べたり、サウナ入ったり。寝たり。使い方は人それぞれですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
4