サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
GWも終わったことで、話題の施設は少しは空いてるかなと思い訪問!
結論から言うとすげーもの作ったなと🥺
5種類のサウナと、3種類の水風呂、
炭酸泉に休憩スペースは
こういうのが欲しかったんだよってものばかり。
昭和遠赤 100度
ガスヒーターのカラカラストロングスタイル。テレビが付いていて欲しい昔からあるタイプ。ガッツリ汗かけてるガラパゴス的な日本サウナ。私はこの明るい部屋とカラカラ結構好きです😊
手酌蒸気 100度
セルフロウリュができるケロ材を使ったサウナ。砂時計の砂が落ち切ったらロウリュが可能なようです。しっとりとした湿度と匂いが心地よいサウナでした。
瞑想 60度
これハマりました。
横に仕切りがあるので個人の空間が保たれます。130°くらいの椅子にもたれかかって瞑想。じんわり暖かくなって自分と向き合うのにピッタリ。左右に水道ホースがあって出る時に使用して流す。自分はこれ使って頭に冷水かけたら危うくととのいかけました。瞑想サウナなので基本暗めの室内ですが10分に1度明るくなります。
蒸喜乱舞 90度
サウナ東京のメインサウナ。40人以上は入れるんかな。CO2が基準値を超えたら自動的に換気するから過ごしやすいサウナだそう。最新の設備はスゲェや。
真ん中にikiストーブがドーンと鎮座。
これはみんなが満足するサウナでしょう。
オートロウリュは光と音の演出で結構楽しい。さすが東京って感じ!1分くらいは水が出てるのでアチアチです。
永井テツヤさんのアウフグースも体験!
アロマの香りでリフレッシュでき
バスタオルの舞が見事で強い風をしっかり受けてきました。終わったと同時にシングルの水風呂へ直行しました💨
戸棚蒸風呂 40度
江戸時代の戸棚風呂を現代風に再現
足湯と半身浴と熱湯とスチームサウナが合わさったような感じ!使い方は人それぞれ。
私は足湯サウナからの、半身浴でのんびり。
これありそうでなかったので斬新でした。
〆の入浴にも使えそうですね。
水風呂は22度、13度、9度の3つ
3つもあるから迷っちゃう。
冷冷交代浴とかできそうですね。
シングルからの22度がクセになりました。
冷気浴
こんなんまで作っちゃったのかと。
冷凍スペース。冷やされたい方ぜひ!!
休憩スペースは椅子がこれでもかとびっしり。畳もあり横になれます。
500円のデトックスウォーターとポカリ飲み放題!
あれは休憩スペースの脇に置かれたら
頼んでしまうな🤔 笑
今後は施設がさらに拡大されるようで楽しみです! あぁ、もっと書きたい。最強でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら