2020.01.04 登録
[ 愛知県 ]
サウナ94度 12分×4
水風呂7.6度 30秒×4
外気浴3分×4
サウナは広くて清潔感のあるところがまず良い、温度は94度ながら湿度バランスのおかげか、開始5分でしっかり汗かく優良セッティング。芯まで温めてくれる。
すぐ隣にはグルシンのキンキン水風呂と、普通の水風呂の2種。キンキンの7.6度の水風呂は深さもあって最高!指先が凍えるほどの冷たさ、これはスゴい。長くは入れないけどかつてない快感。
しっかり拭いた後は外気浴。外のエアコンか、ととのいイスに座るとかなり風を感じて火照った身体に心地よい。強烈にととのっていく。最高だ。
ロウリュウも2回受けたが、桃やレモンのアロマでいい香り、テンション上がる。大ウチワでのアウフグース、一気に汗が吹き出す。わずか5分でがっちり決まるスゴいサービス。
栄じゃなく知立というマイナーな立地だけど、値段もお手頃でわざわざ行く価値ありの超優良サウナ。
☆入泉料 2,580円→1,500円(新規会員登録のクーポン利用)
☆ととのいレベル: 4(5点満点)
男
[ 愛知県 ]
高温サウナ 94度 12分×2、森サウナ 78度 15分×2
水風呂16度 30秒×2、冷凍サウナ×1、アイスサウナ×1
休憩(湖のほとり)5分×4
サウナー憧れの地、ウェルビー栄。本場フィンランドのスタイル、ラップランドを日本でも味わえるという数少ないサウナ施設。ラップランドエリアでは森のサウナ、アイスサウナ、湖のほとりが楽しめるが、まずは高温サウナから。
高温サウナは94度という比較的落ち着いた温度ながら、湿度調整が良く5分で滝汗、でも息苦しくならないので長く入っていられる。寝転ぶエリアもあるところがオリジナル。
待望の森のサウナ!サウナハットと腰巻を持ってイン。おお、ここはスゴい。当然テレビはなく、薄暗いというかけっこう真っ暗で、天井激低い。
特等席をゲットしてセルフロウリュウを初体験、ジュワジュワと焼ける音が心地よい。スチームサウナのように湿度が高い、ゆっくりとじわじわと汗が吹き出す。
水風呂は1種だけど、冷凍サウナ、アイスサウナもあるので、どこにしようか嬉しい悩み。まずはスタンダードな水風呂、キリッと冷えていて深さもあって好きなやつ。
アイスサウナは、まるで冷凍庫にいるかのように異常に冷たい。手摺り凍ってるし。手先が痛い、一気に冷えてこれはこれで面白い。
ととのいイスが4脚ある湖のほとりは、小鳥のさえずり音が心地よく、外気はないけどととのえる。
タイミング良くロウリュウも参加できた。正面3回、背面3回と技ありなアウフグース。さすがこだわってますな。
ここはまるでサウナのテーマパーク。どれに入るか悩むけど、どれもハードなセッティングではないので、ゆっくり時間をかけて全部楽しむのがオススメ。女子ウケしそうなのに男子専用なのがもったいない。
☆入浴料 2,570円
☆ととのいレベル: 3(5点満点)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ80度 12分×4
水風呂16度 30秒×4
外気浴 3分×4
サウナは遠赤外線ではなく、ストーン対流式なので熱気は柔らかで湿度も良い感じ、温度は低いけど汗はしっかり吹き出す。全然苦しくならないから、長く入っていられる。
水風呂は、他のお湯と同じく黒湯。バイブラで深さもあるので、かなり気持ち良い!サウナの温度低めなので、あえて冷やすのも短めにして外気浴。
外気浴がまたいい。寝そべりチェアで風を感じるも良し、寝湯でリラックスするも良し。サウナの温度かな、がっつりあまみはないけど、ふんわりととのった感じ。
ここは黒湯の炭酸泉、高温露天風呂などお湯が充実していて、漫画もレストランもある広くて綺麗な施設なので、サウナーよりも家族連れが多い印象。サウナ狙いというより、ゆっくり一日中のんびりしたい時に行くレジャー型サウナ。
☆入浴料(岩盤浴なし)1,400円
☆ととのいレベル: 2(5点満点)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ92度 12分×4
水風呂12度 1分×4
外気浴3分×4
サウナはそこまで高温じゃないものの、湿度もあって汗かくし、芯まで温まる。広々とした造りもいい。
関東一冷たいと言われる水風呂、キンキン!一気に冷えていくこの感覚がたまらん。ずっと入っていたいけど1分程度に。
外気浴は2人掛けベンチ、3人掛けベンチがあるが、空いていたら寝湯がいい。背中が温かい状態で、気持ち良い風を受けるとまさに天国。爆睡しそうになるので注意!
3階に広い食事処があって、そこで酒盛りしている人多数。みんな楽しそう。ビールもいいけど、冷凍レモンサワーもおすすめ。ここはリピートしたくなるバランスの良い優等生サウナ。
☆入浴料+サウナ1,900円→1,000円
(クーポン利用)
☆ととのいレベル: 4(5点満点)
男
[ 東京都 ]
サウナ110度 12分×5
水風呂16度 1.5分×5
休憩 3分×5
サウナはドライで湿度低め、天井が高く温度計の設置位置が高かったため、実際にはもっと低い。体感100度くらい。テレビがなくディープリラックス出来る。
水風呂は狭いながら、キンキンで水質なめらか。さすか東京のしきじ、と評されるほどの水風呂。どっぷり浸かれる1人用の深いスペースも良い。
休憩は外気浴じゃないけど、更衣室に椅子がたくさんあって、ととのうー。風呂上りのクラフトビール 500円も嬉しい、綺麗だし人気なのも納得、高スペックな銭湯サウナ。
☆入浴料+サウナ 770円
☆ととのいレベル: 3(5点満点)
男
[ 東京都 ]
サウナ96度 12分×5
水風呂13度 2分×3、
ペンギンルーム8度×2
休憩3分×5
サウナは広めの3段。温度は100度いかないものの、湿度のバランスが丁度良く発汗がスゴい。心地よい熱サウナでいい!
水風呂がキンキン!13度でしかもバイブラ。結構な冷え冷え体感が出来る、水風呂好きにはたまらん!ここのオリジナルは、ペンギンルーム。ガンガン冷えた8度の冷却部屋がサウナ替わり。面白いけど、水風呂の方がやっぱり好き!
休憩は、外気浴のイスは1人分しかなく、着替え部屋を経て離れているので、利用のハードルが少しあるかも。浴室内のイスでも充分ととのうけど。
近くにある上野北欧と双璧を成す有名店だけど、個人的には僅差で北欧かな。
☆休日料金 8時間 1,800円
(3時間 1,200円プランは平日のみ)
☆ととのいレベル : 4(5点満点)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ102度 12分×3、14分×1
水風呂22度 2分×4
外気浴 5分×4
サウナは2段で広々とした造り、オマケに常に空いてるみたい。それは嬉しい、ただカラカラすぎるのか温度計ほどの熱さを感じず、どれだけ入っても芯まで熱くならない。。もう少し湿度も必要か。。
水風呂はバイブラなので、温度計よりは体感低いものの、やや緩く感じてしまう。外気浴をするも、サウナで熱くなりきってないのでなかなか整わない。
高温に期待したが、それだけじゃダメ。なかなかサウナは奥深いですな。
☆入浴料+サウナ代 740円
☆ととのいレベル: 1(5点満点)
男
[ 東京都 ]
サウナ100度 10分×4
水風呂15度 1分×4
休憩3分×4
サウナは2段で最大6名、という小さな造りなのでピーク時には待ちが発生。100度とあるが、体感は少し低め。
ここは水風呂が良い、キンキン15度なうえにバイブラで、かなり冷え冷えで良き!ただサウナは思ったほど熱くならないので、2分入ると冷えすぎ。
ここの限定湯も良い。この日は名物のnano湯。微弱の気泡が心地よい白濁した滑らかなお湯は最高。
休憩は外気浴じゃないのがすこし残念だけど、イスもあるのでととのう。場所柄か、若者も多くて混み合うけど、キレイで便利な銭湯サウナ。
※サウナセット(タオル、バスタオル、シャンプー、ボディーソープ付) 870円
男
[ 神奈川県 ]
サウナ96度 12分×4
水風呂18度 1分×4
外気浴 3分×4
サウナは10人収容程度、2段になっていて1段だと熱さが足りない。2段でようやく汗をじんわりかける熱さ。温度計ほど熱さを感じないかも。
水風呂は、打たせ湯のように天井から冷水が降ってくる。普通に入ってると顔にビシャビシャかかる。これは無くてもよいのでは。。。
外気浴は奥にあるので一瞬分かりにくいが、吹き抜ける風と露天がなかなか良かった。
ここはミルク風呂がしっとり感、温度ともに良くオススメ。リーズナブルでサクッと行くのに嬉しい銭湯サウナ。
※入場料+サウナ代(タオルなし)670円
※シャンプー、リンス等別売
男
[ 埼玉県 ]
サウナ 100度 8分×4
バイブラ水風呂 15.8度 2分×4
外気浴 5分×4
サウナの3段目は体感は100度以上、高温に強い方だと思っていたけど、ビシビシ刺すような熱気に10分持たない。かなり良い。
その後の水風呂がまた最高!バイブラで羽衣が剥がされるので体感は、15.8度よりもっと冷たい。でも時間を忘れて永遠入っていたいくらい気持ち良い。
外気浴もイスがたくさんあるので、しっかり休めて、しっかりととのうー。2セット目であまみが。
ここはサウナだけじゃない。草津温泉直送のお湯を使った露天風呂がまた良い。少しヌルッとした泉質で心地よい。
お食事処で生ビール、休憩した後、19時にお待ちかねの爆風ロウリュウ。これがとんでもない!もともと高温なサウナに、送風機を持ち込んだ熱波士が2人。1人あたり送風機で5秒ずつ風を送ってくれるんだけど、これほんとにヤバい、熱すぎる!すぐにギブアップ!
あらゆるサウナーを満足させる本格的な施設、また挑みたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ88度 12分×4
水風呂20度 2分×4
外気浴3分×4
サウナは3段で10名も入れば一杯。タイミングによっては若干の待ちあり。ドライでもう少し熱かったらなお良し。
水風呂は美肌効果もある黒湯のバイブラ。水面が泡立っているので、羽衣効果が発生せず、実際の温度よりも体感は低め。
露天スペースの外気浴は、風が気持ち良く心地よい。サウナ料金にプラス、タオルやシャンプー、ボディーソープもつけて丁度1,000円。天然温泉がこの料金で楽しめるのは、都心にしては良心的でありがたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ106度 10分×4
水風呂13度 2分×4
外気浴 3分×4
ドライなアツアツサウナ、すぐ隣に13度の冷え冷え水風呂、風が気持ち良い外気浴スペース。1セット目から、あまみが出てすぐにサウナーズハイ。こりゃ人気なワケだ。
レストランでは人気のカレー 650円、年始サービスで半額の生ビール 270円。カレーは甘めで懐かしい感じ、これはこれで美味い。良いサウナ初めになった。
男
[ 神奈川県 ]
高温サウナ90度 12分、水風呂17度 2分、休憩2分を4セット。16時からのロウリュウは時間は短いものの、良い風をもらえた。
浴槽も13種、炭酸泉が特に良い。安くて快適な空間
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。