2020.01.02 登録
[ 大阪府 ]
前日の夕方からインしてました、なにわ健康ランド 湯〜トピア。
電話で事前予約していた半個室・リフリーの手続きを受付で済まし、当日のアウフギーサーWA∞VEさんのチケットを受け取り部屋へ荷物を置く。
アコーディオンの入り口を開けると広いベッドと小さいテーブルが置かれた鍵がかからない部屋。
テレビも大きく普通のカプセルよりもちょっと贅沢🤏
6階のロッカーで服を脱ぎタオル1枚で5階の大浴場まで歩いて降りるスタイル。
ブランブランで他階に昇り降りするのはクアハウス以来ぶり。
関西の施設はブランブランに抵抗ないに違いない。
館内着はお風呂入る度に投げては着る神戸サウナ&スパと同じスタイルは大変ありがたい。
WA∞VEさんのアウフグース17時半まで時間がないから急いで身を清めサウナ室前へ。
整理券番号の順にサウナ室へ入場。
長時間上段の熱さに耐えれるか自信がなかったので2段目に座る。
いよいよアウフグーススタート。
アロマはハーブ系と柑橘系だったかな?
サンダルを履き忘れて本調子ではなかったみたいですがいい風来てましたよ👍
いろんなテクニック見せてもらえたり、他のお客さんも拍手や合いの手で盛り上がって楽しかったーーーッ❗️
18℃の浅い水風呂で体を冷やし休憩椅子で整ってるとWA∞VEさんが休憩している全員にクールで優しい風を送ってくれる神対応。
ホント最高、ここ来てよかったーーーッ👍
メディテーションサウナは程よく熱く、柄杓でローリュウと風拡散ボタンを押して体幹を上げる。
スチームサウナは蒸気発生しとらんやったよ。
けど十分熱い。
水風呂はもうちょい低くても良かったかなあと思ってたけど、全然オッケー👌
スチームの前のインフィニティチェアがオススメ。
窓が開いてて風が気持ちいいから。
次におすすめは畳スペース。
扇風機が首振りながら回ってて超気持ち良い。
ちょっと調べ物した後、9時半にレストランへ。
そのタイミングでメニューが激減して夕食メニューはカレーのみ。
前日、神戸サウナ&スパでサ飯セット頼んだばっかりでもカレー🍛好きだから全然問題なし😊
翌朝、サウナ室前の水風呂、夜と様変わりしてて温度は11℃。
浅いから入浴する人数で温度変わるんだろうな🤔
朝食チケットをスタッフさんに渡すとトーストとカレーの2択を迫られる。
喉乾いてるからカレーを選択。
カレー好きだから良いんですけどね、同じ施設で連続で頼むと家での残り物カレー思い出すよ😅
ベッドもよく寝れたし最高やった。
サウナイキタイで売切れのサウナーメガネが置いてあったので購入ラッキー
[ 兵庫県 ]
おいしい水と水風呂を求めてクアハウス。
この為にせっせと空にしたペットボトルをためてたのに浮かれ過ぎて持ってこなかった残念なヤツがここに。
ロッカーで真っ裸になり、ブランブランでスロープを登っていくと大浴場にたどり着くクセ施設。
かけ湯して早速手酌で美味しい水を頂く
うんめーーーッ😋
サ飯セットで付いてきたタオルで身を清める。
20分に一度のオートローリュウを食らう為、早速サウナ室へ。
素晴らしすぎる湿度セッティングであっちゃう間に玉汗💦
さらにオートローリュウで追い討ち、全身汗でじゅっくじゅく💦💦
いい加減蒸されて水風呂へ。
もう、掛水の時点で水気持ちいい。
水風呂へドブンと入るとさらに気持ちいい❗️
もうこのままずっと居たい気持ちを殺してカラフルな休憩椅子に腰掛ける。
水風呂でイキかけてたけど完全にイッてしまいました。
それからサウナ室奥のスペースで横になったり3セットの間に全種類の風呂を堪能。
天然水の打たせ湯も超きもちいい❗️
その後はセットのオロポと定食食べて大満足。
甲子園の帰りにセンチュリON
早実の清宮が1年生の時、それ以来ぶりのポートライナーに乗車。
中公園駅を降りてしばらく歩くと見えてきました、センチュリオンホテル神戸。
ホテルの9階で受付を済ませる。
LINE登録者は割引で入れたよ✌️
フェイスタオルとバスタオルを受け取って2階までもう一度降りるとそこはスポーツジム兼温浴施設。
男湯に入るとオシャンなロッカー。
洗い場はウェルビーや湯らっくすっぽい桶で身体を流す。
期間限定だと思うけど、冷やしボディソープと冷やしジャンプリンスが備え付け。
甲子園で焼けた肌に染みるーーーッ!
サウナ室、アッツ❗️
たまたま人少なく温度が多少上がってる模様。
でも背中の板はバスタオルで
アウフグース1発目は荒川さん。
なんと最初は自分1人のマンツーマン熱波!
ちょいと恥ずかしく気まずかったけど、もう1人後から参加で気まずさ解消😆
丁寧なタオル捌きで熱波を攪拌。
もともとアツアツのサウナ室にローリュウするもんやからバリ熱い🥵
日焼けした肌にさらに追い討ち。
温度にして106℃っぽい。
水風呂はなんと8℃⁉️
めちゃ冷てーーーッ❗️
休憩はインフィニティチェアで昇天。
休憩してたら荒川さんが涼しい風を送ってくれたよ。メチャ気持ちよかった👍
あと2回受けたけど、全て荒川さんのアウフグース。
丁寧かつさまざまなテクニックを駆使しもてなしてくれたよ。
あっという間の3時間。
手足には日焼け跡、日に焼けてない場所はその他はアマミ全開。
やばいくらい跡が着いたよ、クッキリーーー☺️
[ 長崎県 ]
今日はアマチュアアウフグースイベント(2日目)ということででやって参りましたよ、佐世保といえばサウナサン‼️
12時40分に着いたので大慌てで身体を清めサウナ室前の水風呂で水通し。
13時からは、おはぎさんのアウフグース(1回目)
若干緊張の面持ちからのご挨拶。
サポートはアウフグースチャンピオンシップジャパンで爪痕を残したアディちゃんぽんこと足立さん。
使用曲は前川清と玉置浩二。
どちらも世代を超えた名曲で客の心をガッチリ掴む。
だがしかし、タオルも余計な力で掴み過ぎて握力を犠牲にしてしまったそうで😰
14時からは、カリメロくんのアウフグース(1回目)
スパイファミリーのTシャツで登場。
コレまた緊張が表情に出るも、前口上はバッチリ練習通り。緊張の割に度胸満点💯
1曲目はカリメロのアニメのテーマソング。
僕が知ってるカリメロよりポップなアレンジでカワイイ❗️
コレはオッサン連中よりお母さん連中が受けたら殺到して倒れるくらい眩しいくらいかわいい💕
2曲目は喜劇。
Tシャツつながりスパイファミリーのテーマソングという仕掛けが憎いね👍
次は2時間のインターバルにつき昼食摂取。
アウフグースチャンピオンシップでも話題になった元祖サンちゃんぽん。さすが本番は美味い😋
16時からおはぎさん(2回目)
1曲目はTOTOの名曲アフリカ。ととのってくださいって意味かな😆
2曲目はアースウィンドアンドファイアの名曲。
誰もが知ってる名曲なのでオジサンの心、また鷲掴み❗️
サウナ室大盛り上がりの手拍子👏👏👏
握力ゼロからの手拍子の後押しでタオルを扇ぐおはぎさんに感動した❗️
大トリはカリメロくん。
カリメロのテーマソングからスタート。
緊張がほぐれたせいか、ワザが決まるたびの満面の笑顔は超かわいい😊
2曲目は映画リメンバーミーのテーマソング。
映画の内容が、お盆の季節と子供が主人公というマッチングが最高。選曲はまさに神❗️
スローテンポからアップテンポでサ室も大盛り上がりで幕を閉じる。
アマチュアといえど客を喜んでもらおうという心意気はプロ級。
今日は予定変更して参加させて頂いてよかったーーーッ❗️
もちろん水風呂から休憩でバチととのったさ😆
めでたしめでたし
[ 福岡県 ]
べんがら村へ ライデイン⚡️
ちょっと前に来る予定だったけど、水風呂が直ったと聞き及んでやって参りました、べんがら村。
カフェが閉まる前に、ずっと飲んでみたかった八女抹茶スムージーを注文。
外のトランポリンをポヨンポヨンしている沢山の子供たちを眺めながらズズッと一気に飲み干す。
抹茶の風味とほんのり甘くスッキリして美味しい😋
今回は事情によりリンスNGなので、頭洗うシャンプーはリンスインなのでボディソープで髪と全身を洗う。
身を清めサウナ室へ。
今日のライトは紫色。
2段目に座りオートローリュウを待つ。
10秒程度だけど30分に1度だから十分湿度を上げてくれる。
たっぷり蒸されて直ったばかりの水風呂へ。
つんめたい!口から魂が抜けそうやぁ!
外気浴は休憩椅子や寝転びソファが並び選び放題。露天の空気が心地よくて気持ち良い。
セット間に電気風呂へ。
ここはこもれびと同じマッサージ電気風呂。
しかも背中側と横側の両面からビリビリ攻撃!
んー、きょうれつーーーッ!
両脇をワカチコしながらビリビリ攻撃を耐える。
ヤバい、ドラクエで言うところのライデインや!
さらに身体を装置側に寄せるともっとビリビリ、ギガデイン!
みんなでやればミナデインになるやん?
3セット目、露店で寝転ぶと心臓の鼓動が聞こえてくるくらととのったよ❗️
帰り、ライトアップされてオシャレスペースと化したトランポリンで誰かポヨンポヨンしてた。
[ 福岡県 ]
朝9時過ぎからアサ活
受付にはふるかわさん。
サウナイキタイのTシャツを弄ってもらってからふくしまさんのシールを頂き、あるイベントまで身を清めることに。
長居するつもりなかったけど、前回メチャいい匂いやった星野茶ローリュウだったので10時前から3段目に待機。
ソフトローリュウ担当はふるかわさん。
ジョウロで星野茶をストーンにぶっかけ、タオルで攪拌。
メチャ香ばしい🍵
水風呂で体を冷やしてると、ふるかわさんからお茶🍵のサービス。
美味しそうやったけど長蛇の列だったので諦めて外気浴へ。
インフィニティチェアが空いていたから背もたれ倒して横になる。
お茶欲しかったけど、身体フワフワなので忘れるくらい気持ち良い❗️
セルフローリュウ、居合わせた皆さんたいへん奥ゆかしくて誰も水を掛けない。
8分過ぎてジューッと水をかける。
まだ朝だから音出るんかな?
ラッキー、早起きは三文の徳ってことね☝️
たっぷり水風呂の後はもう一度インフィニティチェア。
霧吹きミストの気持ちよさも相まって寝落ちしそうなくらいトトノッターーーッ❗️
本日はサウナ漬けになるよ。
スタートから最高、タイガース青柳並みの立ち上がりの良さよ⚾️
[ 福岡県 ]
最高の湯へ Go Go Gooo ❗️
素敵なことが無いかとネットを眺めていると
視線がレーザービームで
最高の湯のホームページを見つめていると、
営業再開したことを知る。
良かった、なんか億千万の胸騒ぎがしたんだよね
2ヶ月くらいの休業だったけど、2億4千万秒くらい経ったように待ちわびていたよ。
久しぶりに浴室入るとタイルが滑らない。
ヌルヌルだったのが改善されてる❗️
期待してサウナ室。
相変わらずの佇まい、温度は100℃超。
じっくりガマンガマンで蒸されること12分。
すぐそばの露天の水風呂へ ジャパーーーン❗️
露天の風景も相変わらず、南国風でまばゆいくらいにエキゾチック。
気持ちいい風に吹かれてトトノッターーーッ、GOGOGO❗️
あぁ、日本人でよかった
[ 福岡県 ]
畑冷泉館からの導線でやってきましたよ、源じいの森温泉。
畑冷泉館から普通にGoogleマップで自宅まで検索すると、源じいの森の前を通るので寄らないわけにはいけないでしょ🤲
今日の男湯は右側。
ハシゴしてるわけだから身体汚れてないけど、しっかり清めてサウナ室へ。
TV画面の正面の3段目、クセ強常連さんで埋め尽くされる。
ストーブ真横が常連カーストNo. 1のお爺さんの定位置。舌乾く暇もないくらい談笑につぐ談笑でメチャ楽しそう。
水風呂は壊れているけど全然平気な温度で気持ちいい。
休憩は露天の畳でゴロリンコ。
断続的に雨が降るも、それもまた気持ちいい
サウナ室テレビで壱岐対馬地方に線状降水帯発生の緊急速報。
大牟田にも避難勧告で電話がビービー鳴ってると連絡が来たので短めに3セット。
温泉も堪能でしたし満足満足😙
おっと、忘れちゃいけない魔法の粉・源じいの森スパイス。
どんな料理にかけても美味しいから魔法の粉。
うまみ成分やからね、切らしちゃいかん。
これで安心や😮💨
[ 福岡県 ]
今日はドライ側、手前が男湯。
洗い場で整ってる先客さんがいたのでシャワーの水を飛ばさない様に気をつけながら体を清める。
2段L型のサウナ室でほぼ満室状態。
蒸される事15分たっぷり限界まで汗をかく。
なぜか?
そりゃもちろん水風呂をたっぷり味わうためですよ。
掛け水から超きもちいい。
口から魂が、しいたまが出そう。
休憩は水風呂の縁。
洗い場で気を使わせたくないしね。
ベスポジは縁の壁でもたれる。
人通りは多いけど整ってる間は気にならない、
むしろ通る人に気を使わせたかもね。
ばっちりととのったあとは休憩室の窓際の風にあたり川で遊んでる親子を眺めながらダブルでトトノッターーーッ❗️
さめしセット、カレーも梅ドリンクもメチャうまいんですけど😋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。