2020.01.02 登録
[ 福岡県 ]
夏祭りの神輿がワッショイしてるところを横目にやって参りましたよ、小倉サウナTOTONOI🧖♂️🧖♂️🧖
今日はメディテーション🧘♂️ザンマイ
105℃のサウナ室にローリュウ敢行して水風呂上がったらもう、アマミ全開でしょう。
夜空の下、外気浴のインフィニティチェアに横たわると脱力気持ちぃぃ❗️
夜9時30分ごろにメディテーションでアウフグース、タイミング良く入ることができましたよ。
小倉名物肉うどんも美味しかったし満足満足。
[ 佐賀県 ]
まーつりだまつりだまつりだ祭りだ🤗
全セット四段目でメチャ熱、オートローリュウも熱。
久しぶりに冷たい水風呂気持ちよかったよ。
パーティ客も、何組も来ててアチコチで団体行動で楽しそう。
親子連れの子供たちが水風呂で飛び込み大会。
祭りの後はオロポ。りんご飴じゃないけど美味しい
🦀かっにっさん、かっにっさん、どこ行くの❓
🦀わたしぃはナマズのヒゲ刈りに〜🎶
長崎県松浦にある福之島 hotel & resort TSUBAKI にやってきましたよ。
今休業中の最高の湯の系列ベストアメニティでございますよ。
キレイなフロントで立ち寄り湯開放は午前11時〜午後3時まで、松浦市民以外の1100円払って大浴場へ。
靴箱とロッカーにはそれぞれ100ロッカーがあるので事前に用意しましょう。ちゃんと帰ってくるやつなので安心よ😮💨
まずは洗い場、
真っ先に見に飛び込んできたのはなんと
🦀カニさん🦀
どっから入ってきたん?危ないからよそ行っといて。手で払おうとするとものすごい勢いで走り出す。それこそ横歩きから前進しそうなくらい🦀
身を清めるシャンプー類がなんかええヤツ。
コンディショナーは髪サラサラになるヤツ。
洗顔もある。オケはアルリルの洒落たヤツ。
今日のサ室は白い方。
入り口下にはほうじ茶が煎じてある桶が置いている。
ストーブはらかんの湯っぽいストーンが積み重なったトール型のストーブがそびえ立つ。
温度は100℃ジャスト。
最高の湯と同じくらいだけど、湿度が高くすぐ発汗するよ💦
6分ほど蒸されてからほうじ茶ローリュウでターボかけるよ。
柄杓が結構深いからたっぷりとローリュウ、ジューッ❗️
二段目に戻って座るとあっっっつ❗️❗️❗️
それから4分ほど必死に耐えて水風呂へザブングル。
つめた・・・くない?
ほぼ常温?サガシティより低め23〜25℃。
既にぬる水風呂は経験済。
しっかり時間をかけて体を冷やす。
ここで反転術式、体勢を入れ替え衣を剥がす。
あーーーッ気持ちぃぃぃぃ。
露天には寝転び椅子1脚と背もたれ椅子3脚。
もう既に半分ととのってるけど横になる。
潮風が吹き込み更にととのいの境地。
露天と浴室の間にレモンウォーターがキンキンに冷えてやがる。
ゴキュって飲んでうまーーーッ❗️
露天風呂は濁り湯。
衝立の板が下部分だけ空いてて、そこから心地よい風が吹いている。
露天風呂の縁で最高にトトノッターーーッ❗️
松浦はアジフライの聖地らしいので2時までにレストランに入り堪能したい。
最高の湯、はよ再興せんかな。。。
[ 佐賀県 ]
場末のスナック かおりちゃん
カプセル宿泊のためやってきましたよ🏨サガシティホテル
佐賀駅の南側にあるホテルの3階がカプセルになっている。
実は佐賀に泊まるのは初めて。
2階が大浴場になっていて、スリッパを脱いで奥の男湯の方へスタスタと進んで行くと、年季の入った棚やロッカーぎ設置されている。
そこには真っ白なタオルが自由に使えるように積み重なっている。
その1枚を手に取り浴室へ
何となく中洲のグリーンランドを思い出させる様な風景。
ちなみにカプセル内はキャビナスにも似ている。
浴室内にはナイロンタオルやカミソリが置いてあるのでありがたく利用させて頂くよ☝️
しかもシャンプー、ボディーソープ、コンディショナー、洗顔と勢ぞろいなので助かる❗️
身を清めたら早速サウナ室。
ストーブは見当たらない、座面下から熱が出ていて蒸気が散漫している、ボナの蒸気サウナ🧖
そんなに熱くはないけど湿度マックスだから意外と圧力あり。
斜め前には年配のおっちゃん。
何かブツブツと呪文の様な独り言を唱えている。
唯一聞き取れたのが
「かおりちゃん、なんで………」
だれやろ?かおりちゃん。
気になって想像してみる。
①お孫さんの名前がかおりちゃん、
口が臭いとか心折れる様なことでも言われた?
それはかなり同情するよ😭
②場末のスナックのママがかおりちゃん。
ちょっと歩いたらそこは飲み屋街。
スナックかおりのママが推し、でも他の客の方がモテてて心が病んでしまった?
それだったら、知らんけど頑張って👍
15分くらい蒸されて水風呂へ。
ぬるっ!
ジムのプールよりは温度低いから25〜27℃といったところかな?
浴室にはトトノイイスはない。
それならこのまま水風呂に入っていてもいいかな?
5分以上入っていると口からエクトプラズム出そうなくらい気持ちいい。
初めて水風呂の中でトトノッターーーッ、かおりちゃーーーん❗️
朝飯はホテルのバイキング。
チョイスにセンスは感じられないけど、結局TKGにするから優勝🏆
[ 福岡県 ]
リニューアル1発目にやってきました、游心の湯
公式Twitterで様子を伺ってたから辛抱たまらん、しごおわからの速攻でやって参りました😂
入り口付近に游心アプリの看板、今まで気づかなかったから早速DL。
スタンプもQRコードをかざしその場で貯める。
身を清めてシャンプー類、
コレは今まで利用してて初めて気付いた事、
3つ並んでるシャンプー類🧴のトレーが逆向いてる。逆じゃないと収まり悪いから工夫してるんね☺️
1発目はセルフローリュウ。
入室後5分以上経っても誰も水掛けないから柄杓を拝借。
半分水が漏れない様に工夫してある。
奥から万遍なく水を掛ける。
全米が、いや全石が泣いた❗️
温度80度弱も十分圧力有りで、十分汗もかき、十分ほど蒸される。
水風呂を経由して露天へ。
おう、インフィニティ💺
2脚だからなかなかに競争率高し❗️
頭の上に設置されてる噴霧機から霧雨が降り注ぐ。
2、3セット目はメインサウナ。
前回味があった板が張り替えられてメチャキレイ。
温度は以前と変わらずだけど、不純物がなくなったせいか、圧力上がってる⁉️
21時からは熱波ローリュウ。
今日のアロマはユーカリ。
ウエムラさんに2回とも扇いで頂き水風呂。
インフィニティチェアと霧雨のコンボでトトノッターーーッ❗️
最後はもう一度セルフローリュウ。
誰か入室するたび駆け付けで2杯ずつ1,2分おきに掛けるから石が鳴かない。
天拝や湯らっくすみたいな石が積み重なったストーンストーブではなく、どちらかと言うとテントサウナみたいな石は大きくてゴツゴツしているから熱が伝わらなくなったのかな?
でも鉄板の上で蒸発するから湿度ジンワリ。
珍しいからとりま水掛けたいのかな?って感じでしたよ🤔
大好きな不感湯炭酸泉も味わったし大満足で帰るとするよ😌
[ 福岡県 ]
サウナラボ、夏至特別プランメンズ解放デーに予約参加してきましたよー❤️
自分は第2の部。
2時半前に到着も時間通りじゃないと鍵がかかって空いていない🚪
そして時間通りにドアが開き入場。
3人のスタッフさんに館内の説明をして頂き更衣室へ。
シマウナーさんに事前に予習させて頂いてたし、ネコチャンマンさんの特徴も指摘頂いた通りの綺麗な金髪。
ラッキー鍵もなんかオシャレ。なんか牛の鈴みたいなかわいさ😆
まずは腰巻を巻いてその上からサウナラボオリジナルのポンチョを羽織る。
オジサンにはもったいないほど可愛いww
サウナハットは縮んでも大丈夫な様に特別に大きく作っているらしいです。
しかも見た目も手触りもグッド👍
シャレオツな館内を通り、シャワー室で身を清めて各サウナ室へ。
まずは2階建てのサウナの2階に入室。
下にはセルフローリュウ可能なストーンが。
こちらから落とさないので1階の人に委ねるもローリュウ行わず。
でも高さも相まってな十分な圧力だからすごく良い。
ウェルビーのからふろの様なサウナ室も最高。
ドーム型のサウナ室もすごく良いし共通して柄杓が可愛い😆
1時間が経過しようとすると早速メインのサウナでヴィヒタローリュウの案内。
最後に入室するとハチミツ生姜みたいなクリームが配られ顔や全身に隈なく塗りたくる。
クワガタやカブトムシが寄ってきそうな人体罠完成🪤
金髪美女のネコチャンマンさんがヴィヒタを水に浸しローリュウ開始。
こんなに蒸気の圧が優しいローリュウは初めて。
ウィスキングも乾燥ヴィヒタと生ヴィヒタの2種類でやってくれた後は氷水シャワー。
最後まで優しくて最高でした。
気付いたらハチミツが体に浸透してスベスベーーーッ
アイスサウナはちょっと息苦しかったけど、まるで北欧の外気浴してる様な気分。軽く雪降ってるし❄️
ローリュウ後に配られたフルーツデトックスウォーターが涙が出るくらいうまーーーい❗️
シャレオツ休憩室でトトノッターーーッ、感涙ーーーッ❗️
さっきまで被ってたお気に入りのサウナハットを購入してお別れ。
名残惜しい、またメンズデーやって欲しい❣️
[ 福岡県 ]
ひとおおっ❗️
昨日の夜7時過頃、11階浴場の棚が満杯❓
一番上の棚が2つだけ空いてたので自分が使用したら残り1枠。
本日朝もめちゃ多い。
9:30のアイスローリュウ🧊10分以上前から入って待機。
ローリュウ前の体操で身体をほぐす。
毎回パターン一緒やから余裕で覚えたよ😆
ストーンストーブの脇上段のアツアツ蒸気、最高❗️
最後まで完走して水風呂、アイス投入も人多すぎて若干緩い。
もちろん外気浴のスペース埋まってるけど岩場に座って心地よい風が超気持ち良かったよ☺️
[ 熊本県 ]
つかさの湯のサ活
下から読んでも、つかさのゆのさかつ
4〜5時くらいにきたら駐車場、満車寸前まで埋まっている。
浴室に入ると棚には空きがない。
仕方ないからシャワーの隔壁の上にマイお風呂セットを置くことに😓
身を清めてサウナ室、佐賀のこもれびに抜かれるまでこの辺ではナンバーワンのサウナ室が、ほぼほぼ埋まってる😲❗️
運良く最上段に空きが出たので何とか着席。
いつものパターンで12分粘って水風呂へ。
広くて深くて気持ちいいつかさの水風呂、3分ほど体を冷やす。
露天の休憩椅子、もちろん空きなしなので浴室内の石ベンチで休憩。
2セット目、スチームサウナは満室につきメインのサウナへ。
広いサ室、ダブルストーブの間の最上段、めちゃ熱い‼️
12分持たず水風呂へ。
じっくり冷やして檜風呂の脇のベンチでごろ寝。
3セット目も同様、ベンチで寝転がっているとなんとも言えない感情、いや無感情が込み上げてきてバッチリトトノッターーーッ❗️❗️
大牟田の最高の湯が休業だからこっちに流れてるのかな?
今日も燃料代が厳しい中、営業してることに感謝🥲
はよ燃料代高騰、落ち着かんかな。。。
[ 福岡県 ]
べんがらの湯
今日のサ室の照明、ピンク色🌸
一体何色あるのか検証したい😊
3セット全部ストーブ前の二段目に座れたよ。
しっとり湿度で汗たっぷり💦💦💦
オートローリュウ、アツアツってほどじゃないけど十分熱さは体感できた👍
水風呂から露天の休憩椅子に座ると心地よい風が吹いていてバッチリととのったよ✌️
[ 福岡県 ]
游心の湯さん、25周年おめでとうございます🎉
いつ行っても清潔で当たり前のように気持ちよく利用させてもらってる身としては感謝しかない。
そんな利用客が集まっているせいか、今日はいつにも増して混んでいる。
お子様連れが多いせいか、サウナ室のビート板の忘れ物もが目立つ。
でも良いんだよ、僕の目の届く範囲だったらついでに片付けるからさ。
混んでる状況でビート板が置きっぱだったら遠慮して座らない人いるからね。
数セット蒸されてオートローリュウも味わっていよいよ18時からのありがとうロウリュウ。
VTRで游心関係者さんたちの感謝の言葉「ありがとう」のメッセージ。
いやいや、こちらこそありがとうだよ❤️
なんと今回は無限おかわり熱波。
サウナ利用客が代わる代わる前列で熱波を受ける。
自分も何回受けたからカウントしてないくらい熱波を受ける。
熱波師3人とも大量の汗。
なんとラストは自分。最後は3人同時の熱波を受けるラッキーグース✌️✌️感謝の拍手で退出。
ダクダクに汗かいた後、ありがたいことにポカリイオンウォーターを無料配布頂き全身水分が潤っていく。
外気浴は椅子全部埋まってたけど、露天風呂の縁で休憩。
夏日の心地よい風を浴びながらトトノッターーーッ❗️ ありがとうーーーッ❗️
周年記念じゃない日もいつも通り、これからも利用させてもらいます😌
[ 福岡県 ]
昼中に来た時は気付かなかった問題点発見👀
露天への出入り口にセンサー付きの眩しい照明。
人が通る度にピカピカ光るので、外気浴中かなり気になる。
例えるなら、車で走行中に対向車がハイビームして来たみたいなストレス。
あと良いこと気付いた点、前回試してなかった電気風呂。
こもれびやいちょうの湯みたいなマッサージ風呂。
これまた強烈、ビリ気持ちいい⚡️
サウナは相変わらず湿度しっとり。
券売機受付の混雑計がかなり混雑を指していたけど、サウナ室奥のボナ側は、何故か空いている。
ボナ側が好きだから逆にありがたい😊
水風呂、浅いからかな?人が浸かったり上がったりするだけで波が高いから水の羽衣がすぐ剥がれちゃうよ😓
例の外気浴は少し工夫してみよう。
MOKUタオルを顔に当てても生地が薄いから透き通って効果なし。
サウナハットを顔に被せる対応策を3セット目にやっと思いついた。
八女の夜空を目視ではなく身体に感じながらトトノッターーーッ❗️
前回お預けだったべんがらレストランで夕食。
シーザーサラダとタッカルビ炒飯。
どちらも美味❗️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。