2020.01.01 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:池袋レスタをあとにしてこちらへ。
原宿に昼頃用事があったのでせっかくならと朝9時からin。
予約確認の後、飲み物を勧められる。もちろんイオンウォーターで。現金以外での決済だそうです。個室にトイレはないので先に済ませます。サウナハットのオプションを付けてたのでサイズを訊かれる。SとMがあります。
さて部屋に通される。なるほどたしかに狭い、というか必要最小限の広さ。脱衣所は1畳強程度。コールマンの椅子にバスタオル2枚とフェイスタオル3枚、その上にサウナハットが置いてある。浴室は2畳くらい。サ室は2畳弱。身長170ない私がギリギリ足を伸ばして寝転がれます。早速着替えて軽く体を清める。バスタブには既に水が張ってあり温度を確認すると12℃、キンキンです。
しっかり暖められたサ室は108℃、煩悩も断ち切れそうな温度。1セット目はロウリュウせずそのまま。じんわりあったまる。
水風呂は蛇口から常に水が出てるのでキンキンなままです。わたしゃ途中で止めました。脱衣所に出てコールマンに腰掛ける。ストッパーを解除してリクライニング、、、といきたいとこだが、ここの脱衣所の広さでは最大値まで倒せません。少し椅子を前に出してなるべく倒して休憩します。
2セット目以降はセルフロウリュウを。ストーブにポツネンとトントゥが佇んでたのでアロマ水責めにしてやりました。
108℃にさらにロウリュウだともっと熱く感じます。しきじの薬草といい勝負。
からの水風呂はホントに最高。あまみが出るわ出るわ。休憩のコツも掴んでロールカーテン降ろしたり、照明を暗くしたりと自分好みの環境設定で集中できます。
120分あったのでゆっくりできました。
全体的に良かったけど、ただ、コールマンが活かしきれない広さが残念。まあ気持ちよかったので無問題。
トトノッター
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
サウナ:7分 9分 11分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:さて、何から書いたらいいものか。
有給とって土曜の夕方にin。
年末最後の週末だけあって、少し混んでるかなという印象。
サンシャインの横にこんな施設があったとは知らなんだ。完全にサ道新規の小生なので事前にレスタ回を視聴の上予習して挑む。
洗い場はたくさんある。まずは体を清めてジェットバスやら寝湯やら露天を楽しむ。
体があったまったところでいざサ室へ。
いい熱さ。すぐに汗が吹き出る。照明も明るすぎなくて程よい。テレビではコナン君やってました。
水風呂は温度計を見ると13℃。つめてえ。深さがあるので更に冷たく感じます。
休憩は外の椅子で。寒いけどいー気持ち。ブクロの夜空はガスってた。
夕食は10階の食堂でビール2杯とカレーを。美味しかったー。
そのまま同じフロアのラウンジで夜を過ごしました。誰かのイビキがまあよく響く。途中で何度か起きました。チョンチョンとつつこうかと思ったけど自分もかいてるかもしれないと思い、やめときました。
6時半過ぎに目覚め朝風呂へ。サウナは1セットに留めて、この後の原宿に備えました。朝は空が綺麗に澄んでいてまだ月が見れました。いつかまた来たいね。
トトノッター
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 10分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:実家から歩いてこちらへ。10時開店を知らずに5分前に到着すると、そこには10人ほどの列が。開店凸する人たちいるんだなーとビックリ。
3セット全て高温サウナで入りました。外は寒かったけど陽射しが暖かくていー気持ち。
最後はうたた寝スペースで休憩してあがりました。いつもながらいいサウナです。
トトノッター
歩いた距離 1km
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 10分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ずっと来たかったマウント富士さんへ。土日は忙しいし、どうせ応募しても当たらないことは明白なので、ひとり蒸祭を開催しに。
13時半頃in。先に2階の展望露天風呂に。KOSEのシャンプーたちがいい匂い。湯船に浸かると陽射しがまぶしいー。けど目の前には綺麗なマウント富士。昨日の雨でだいぶ雪化粧されてました。いつもは反対側から見てるのでこの角度もいいなーと。温度は43℃と熱め。なかなか汗が引かなかった。
14時になり、いよいよ本命の地下1階、満天星の湯へ。1番乗りだったのでそそくさと体を清めまずは湯に浸かる。雲海ジェットバスを横目にテンション上げていざサ室。
中は8人くらい入れる広さ。温度は91℃でいい感じ。テレビがなく照明も程よい明るさなので集中できます。
水風呂は2つ。まずは静かな方に入ってみたのだが、しきじとまではいかないけど水が柔らかい。
お待ちかねの外気浴は、あのチェアに腰掛けて1発目からバチバチにととのう。富士山は見えるし、というか富士山に見下ろされるし、日光があったかいしでもう最高。
久しぶりに外気浴でニヤニヤ笑ってしまった。
2セット目以降は雲海ジェットにも。温度は20℃くらいでした。絶えず流れがあるのでそこまでぬるく感じません。
3セット目はミストサウナにも。なかなかいい熱さしてました。
最後は露天風呂であったまって出ました。平日は空いてていーね。
蒸祭に参加される皆さん、どうぞ富士山に各々の裸体を見下ろされながら存分にトトノッてくださいませ。一足お先に
トトノッター
[ 滋賀県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:出張で大津へ。ひと仕事終え飲みの席で同僚の愚痴を聴いて疲れた体がサウナを欲したのである。
ホテルから徒歩20分でちょいと歩いたけどいい運動と酔い覚ましになりましたとさ。
外観は綺麗。内装も綺麗。少し前にリニューアルだかリノベしたらしい。
料金は450円。サウナは別途100円必要。浴室にシャンプー等の備え付けはありません。シャンプーセットは100円で売ってます。
サウナ利用客は札が渡されるらしいのだが、渡されなかったな。
浴室は昔ながらの銭湯。懐かしさを感じます。常連さんが沢山、賑わってました。黙浴の概念はないらしい。
サ室の収容人数は5人。ストーブが近くいい熱さ。水風呂はキンキン。最高でした。
外気浴スペースはなし。浴槽のフチに腰掛け休憩。普段行ってるサウナにどれだけ恵まれてるか感じますね。
湯冷めしないよう着込んでまた歩いて帰りました。
トトノッター
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 2 , 15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:祝!湯らぎの里さんサ活投稿1000回記念!
ということでツイートを見て気になって気になってしょうがなくなって行ってきました。
いつも通り体を清めて内風呂で温まる。
さてサ室へ行くと、、、
なんと良い匂いがするではないですか。
まさかこの富士の地でかの匂いを嗅ぐことになるとは。誰もいなくなったタイミングで軽くアレを体にペチペチ。すんげえいい匂いでリラックス。そんでまた外のパルプの匂いとのギャップですよw
なんだか訳わからなすぎて逆に気持ち良すぎました。
この前のオーバーライドのポップアップで買ったサウナハットと黄金湯で買った長い外気浴タオルを見せびらかしてイキり散らかしてすみません。これからも見せびらかします。
寒くなって外気浴が気持ちいい季節になってきましたね。皆さん風邪引かないでくださいね。さすが私のホームサウナ。
いつもよりトトノッター
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:黄金湯を後にして、2回目の訪問。はしごです。13時過ぎにin。運良く北欧のサ室で1人になることがあろうとは。なんか感激。初めてロウリュウさせていただきました。うれしかったー!
水風呂の温度見たら10℃。キンキン!
しっかり3セットキメました。
もちろんあがったら食堂でカレーと瓶ビールを。憧れのあの席でいただくカレーは最高。また来よう。
トトノッター
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:時間ができたので念願の黄金湯さんへ。
10時前に着くとすでに10人程の列が。
スタイリッシュなんだけど、ちゃんと町の銭湯。剥き出しのコンクリに黒い富士山が渋くてかっこいい!
サ室は10人程入れる広さ。熱さも文句なし。
水風呂は15℃くらい。結構深さがあるので冷たーく感じます。下町の外気を存分に感じました。
あがってビールを2杯。期間限定のかぼすエールがサッパリしててめちゃうまですよ。レコードは懐かしの歌謡曲がかかってました。常連らしきおばあちゃまが、裕次郎さんがかかってたねーと嬉しそう。もろもろグッズを買いまくって後にしました。また来たい!
トトノッター
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:旗日だったので激混み。
軽めにサクッと2セット。
うたた寝のとこで時間気にせず横になりてー、また今度にお預けで。
トトノッター
[ 静岡県 ]
サウナ:6分, 8分,10分× 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:御殿場に用があったのでその前にin。
休日の午後3時頃とはいえ、思ってたより空いててよかった。
サ室は4人がギリ入れる広さ。温度は110℃と高め。熱くてよかったー。テレビあり。
水風呂は14℃でキンキン!
外気浴スペースは椅子が2つ。浴室にも2つ。
時間に余裕があったので4セット決めちゃいました。サウナに文句はありません。
ただ少し残念だったのは、洗い場の風呂桶がザラザラしてたとこですかね。あと内湯は循環してないのか、え、なんか湯量少なくない?と思ってしまった。今後に期待。
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:会社の同僚と3人で13時半頃イン。
平日だからかとても空いててよかった。
サ室はいい明るさの照明で、テレビはあるが音は小さめで自分にとっては最高の環境。もちろん温度もいい感じ。
水風呂は14℃でキンキン!サイコー!
椅子もたくさんあって充実してます。
コールマンのチェアはトトノウ要素しかない。
しっかり3セットキメて2階にあるヨギボーでがっつり仮眠。
3時間で入ったが充分楽しめました。
トトノッター
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。