絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

摩訶猿

2022.06.29

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:開店後すぐにin。
2時間コースがなくなってた。一律830円だそう。
安定のセッティングで久々にいい汗かいた。
最近忙しくてなかなかサ活できず。
来月こそは。
トトノッター

続きを読む
3

摩訶猿

2022.06.02

22回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

塩サウナ : 10分
サウナ:8分 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事が休みだったので開店凸!
ホームでの初朝ウナは何ものにも代え難かった。
水風呂ってこんなにキンキンなんだ〜とか考えてる暇もないくらいツメタイよ。
トトノッター

続きを読む
2

摩訶猿

2022.05.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:湯けむり横丁が休館日だったのでこちらへ。絶賛二日酔いで12時過ぎにin。
出来て間もない(と言っても6周年だった)ので内装は綺麗だし、広いし人が密になることがなかったので気持ち良いです。
体を清めてひと通り湯船に浸かります。寝転がって入れるのが内にも露天にもあってポイント高い。
サ室は広々としてディスタンスを保って17〜18人程度入れる広さ。温度も高くて良いね。アロマの投入もちょいちょいあるので香りも楽しめた。
水風呂は16℃。深さがあるので冷たく感じました。
外気浴スペースはチェアの数が充実してるので空き待ちすることはあんまり無いかな。
それ以外にも露天で結構なボリュームで会話してる人たちに、店員さんがビシッと注意してて感心しました。黙浴が徹底されてます。
風呂上がりはオロポで。ここは自分で割るスタイル。
サ活もそうだけど、店員さんの行動がまた来たいと思わせてくれる施設でした。次はコンディション調えて再訪したい。岩盤浴も入ってみるか。
トトノッター

続きを読む
5

摩訶猿

2022.05.21

1回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 2 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:以前に来たのは4年ほど前。まだサウナーになる前でした。
今度の月末で閉館になると聞きつけて来訪。
17時ごろin。休日の夕方でしたが激混みというわけでもなく安心。体を清めてひと通り湯船に浸かり体を温めます。
サ室は20人くらい入れる広さ。テレビでは5月場所やってました。良い熱さです。
水風呂は結構冷たかったなー。露天のベンチで休憩すればあっという間にトトノッタ。こんなにポテンシャル高いことに今更気付いてもっと頻繁に通えばよかったと外気浴中に痛感した次第です。
ちなみに脱衣所で喫煙できます。
昭和の香りがする建物だなーと思ってたら創業は平成11年。ガッツリ私より年下でした。今までありがとうございました。
トトノッター

続きを読む
6

摩訶猿

2022.05.09

21回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:8分 10分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久方ぶりのサ活。GW中は控えていたので満を持して。
朝9時半前にin。この時間に入ったのは初めてかもしれない。意外と他のお客さんいて驚きました。とはいえそこまで混んでるわけでもなくノーストレスです。
新設されたチェアを試す。
奥から2番目の椅子、脚が外れてリクライニング出来ませんでした。
それ以外は正常に動作してました。あれで外気浴はほぼ無重力。んぎも゛ぢい゛い!
安定のホームでした。チェアの修理を所望します!
トトノッター

続きを読む
23

摩訶猿

2022.04.25

1回目の訪問

秋田市内に用事があり秋田新幹線にガタゴト揺られること4時間半。
今回はこちらに宿泊。夕方17時半頃にチェックイン。チェックイン渋滞ができてました。ビジネスマンの皆さんお疲れ様です。
早速18時前に最上階の大浴場へin。
こちらはこの時間帯そこまで混んでいませんでした。
体を清めて内湯へ。いい湯加減でございます。ヌルっとして温泉に浸かってる実感がありました。露天風呂にも少々浸かっていざ。
サ室は6〜7人入れる広さ。扉を開けた瞬間ヒノキのいい香りがしました。温度は97℃。設備は背面に格納されてました。
TVのチャンネルは某バスツアー番組、秋田でもやってんだー(失礼)とか思っていたらすぐに吹き出る玉汗。ガンガンに汗かいて水風呂へ。やさしい温度設定でしきじと同じくらいかなという印象。
外気浴スペースは露天にイスが3脚とオットマンがセットで設置されてます。風除室にも1脚。
秋田の風が心地いいー。静岡よりもスローな時間が流れてる気がした。
しっかり3セット。あがって体を拭いていると脱衣所脇にも椅子が2脚設置されてるのに気付きました。ここで大休憩もありです。
もちろん宿泊の醍醐味は朝ウナですね。こちらもしっかり3セット、といきたかったけど時間の関係上1セットだけ。それでも大満足です。夜鳴きそばの写真撮ってないや。
地元民によると秋田には他にもいい施設があるとのこと。今度はそっちも行ってみたいなー。何はともあれ
トトノッター

続きを読む
4

摩訶猿

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事が一段落ついたので息抜きに。
気分転換に浮気してこちらへ参りました。
土日料金とはいえ、3時間で800円はかなりお得なのでは。地元の1時間900円の施設とは大違いです。
サ室の人数は6人制限、水風呂もいい冷たさでいっぺんに入れるのは2人かな。
外気浴できるイスはないのでベンチに寝っ転がって休憩です。
午前中にインしたからかそこまで混んでなくていいです。新たな穴場を発見しました。
トトノッター

続きを読む
15

摩訶猿

2022.04.07

20回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

塩サウナ : 10分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつもどおりホームへ。
これから仕事が忙しくなりそうなのでしばらく来られない覚悟で3セット。
春の陽気で外気浴がきもちい季節になりました。ホームの露天に吹く風はやっぱり良いもんですね。
トトノッター

続きを読む
20

摩訶猿

2022.03.31

19回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

塩サウナ : 8分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:一昨日来たばかりですが仕事休みで特にやることもなし、ときたらホームに来るしか。今日はソロです。
春のセンバツを見ながら入るサウナは格別ですな。桐蔭強すぎ。
今年度も無事サウナ納めが出来ました。
明日から新年度。来年度もたくさんサ活できることを願うばかりです。
トトノッター

続きを読む
19

摩訶猿

2022.03.29

18回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:またまた同僚とホームへ。同僚の転勤が決まり、しばらく来られないので納めに来ました。
いつもながらいい熱さ。
トトノッター

続きを読む
2

摩訶猿

2022.03.24

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:実家に帰るたび利用させてもらうこちらの施設。とりあえず酔い覚ましに10時半頃in。
前回来た時は結構混んでたけど今回はそこまで混んでなくて快適。
昼間のお天気サ活はいいね。外気浴が気持ちいい季節になってきた。
安定の湯けむりでした。
トトノッター

歩いた距離 1km

続きを読む
7

摩訶猿

2022.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:遠征先で、サ活の接待を受けました。まずサ室に入ってビックリ、6段のタワーサウナは初めてでテンションぶち上がる。15人ほど入れる広さ。
真っ先に最上段に向かいます。すごくいい熱さ。
水風呂は18℃。しょっぱい。
外気浴スペースは4人ほど座れる板張りのデッキがあり、休憩できます。やっぱりトウホグの外は寒い。でも大満足でした。
お風呂もかなり種類があり楽しめます。地元のおっちゃんたちで賑わってました。
何気初のトウホグサウナ、また来たいです。
トトノッター

続きを読む
1

摩訶猿

2022.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:まん防最終日。遠征出発前夜に同僚と2人でこちらに宿泊することになり初カンデオ。
サ室は5人入れる広さ。なかなかの熱さでいい感じです。
水風呂も冷たすぎず気持ちいい。
外気浴スペースは露天風呂に椅子が4脚設置されてます。大宮の夜は寒かったけど大満足。最近竣工されたばかりなので内装が綺麗でとても充実したサ活でした。
トトノッター

続きを読む
3

摩訶猿

2022.03.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3 12分 15分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:2回目の訪問。同僚と行ってきました。なかなかの温度で人もそこまで多くなく充実したサ活でした。
ただ曇り天気で富士山見ながらの外気浴はお預け。またら次の機会に期待。
あと常連か知らないけどマットも敷かずコーンをどかして無理矢理座るじいちゃんにはムッとなりましたね。
ミストサウナは故障中でお休みでした。
次来る時は晴れてるといーなー。
トトノッター

続きを読む
4

摩訶猿

2022.03.07

17回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久方ぶりのサ活じゃーい!
まん防解除になるまでは我慢しようと思ってたけど、サウナの日に同僚と行ってきてしまいました。だってハイパーロウリュやるって言うんだもん。
前に来たのはコロナ禍前のことで2年ぶりの熱波軍たちの責めに期待が膨らみ心が踊る。6時過ぎにin。先に1セット済ませてその時を待つ。およそ5分前に入室、同志が待機している。始まる頃には超満員。
結論、言わずもがな大満足。アロマは南国リゾートでした。某アドベントカレンダーに書いてあった、汗腺が色めき立つとはこのことか。
ただ送風機トラブルと兄ちゃんたちの体力には改善の余地があるかと。
まあ、さすが私のホームサウナ。
トトノッター

続きを読む
7

摩訶猿

2022.01.18

16回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 2 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:なぜだろう。忙しいはずなのに今月めちゃくちゃホームに来られてるぞ。回数券買ったからか。何はともあれ前日に引き続き宮ジャスで映画を観た後13時半頃in。いつもより熱く感じる。温度を確認すると105℃。水風呂もいつもより冷たい。
1セット目から鬼トトノウ。
ちょうど陽が当たる時間で外気浴も寒すぎずベストなコンディションでござんした。
上がって飲み物買おうと思ったらチルアウトが売り切れててジワる。
今月もーちょい来たいな。いや来るぞ。
トトノッター

続きを読む
7

摩訶猿

2022.01.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ららぽで映画を観たあと20時半頃in。しっかり3セットキメました。久々に来たけどやっぱりいい場所です。
外気浴は寒いので内風呂の椅子で休憩。
最後の休憩は露天のうたたねの湯で爆トトノイです。
地味に内風呂の寝られる湯舟も大好きです。頻繁には来られないけどなるべく来よう。サウナグッズも置いていて力を入れてるようでした。
トトノッター

続きを読む
3

摩訶猿

2022.01.13

15回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

塩サウナ : 20分
サウナ:10分 × 2 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:あー寝不足だ。今日は休みだ何しよう。サウナと相場は決まってる。
年明けから良いペースで来れています。
14時半頃in。前回訪問時に購入した回数券を使う。
湯らぎには内気浴を堪能できる椅子があります。通称・王者の椅子。しかも3つ。
3人の裸の王様が同時に誕生する風呂屋も珍しい。
今日の富士は外気がヒトケタ。
外気浴は寒すぎて断念したので、王者の椅子でたっぷり休憩を楽しみました。
なんかいつもより水風呂が冷たく感じたのは気のせい?私だけだろうか。気持ちかったからまーいーや。今日も今日とて
トトノッター

続きを読む
30

摩訶猿

2022.01.10

14回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 2 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ始めから4日しか経っていませんが同僚と2人で19時頃にin。
成人の日で混んでるかなーと思いきやそこまで。自分たちが成人式やったの何年前だっけ…てことは考えないようにして3セットキメてあがりました。いつもながらいいセッティングです。
回数券の特売やってたのでしばし逡巡の末、購入しました。7月末までに使い切るぞ!
トトノッター

続きを読む
12

摩訶猿

2022.01.06

13回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

サウナ:10分 × 2 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:湯らぎましておめでとうございます。
ということでサウナ始めして参りました。
静岡東部は朝から雪が降る中、正午頃にin。混んでなくて良いね。
さっさと体を清め湯舟に浸かる。温まったところでいざサ活!
セッティングはいつもながらいい温度。
雪が舞う中の外気浴は気持ち良すぎました。風邪ひきそうだったので早めに切り上げましたが。こーゆーときのためにあの内風呂の椅子ですよね。
ひっさびさに湯らぎであまみ出た。
今年もよろしくお願いしまーす!
トトノッター

続きを読む
30