絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鉄之助

2023.09.04

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ3セットからのスチームサウナ(黄土石)。
温泉と炭酸泉も楽しみつつ。
漫画を読むならコチラまで。

おビール

根性で飲む前に撮る!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
50

鉄之助

2023.09.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの萩の湯。
土曜の昼間は流石の盛況。
サ待ちまではいかずとも、ほぼサ室満席な感じ。
でもサウナ→バイブラ水風呂がギンモヂイイ。

おビール

撮る前に半分消えた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
65

鉄之助

2023.08.31

1回目の訪問

富士の湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
南千住からトボトボ歩いて初訪問。
台東区のスタンプラリーも無事回収。
前に住んでた家から近いところだった。

お風呂は少し熱めでバイブラの白湯とジェットの変わり湯。
湯通ししてからのミストサウナはなかなかアチアチ。
水風呂は常にオーバーフロー気味で心地よい。

結構な客入りながらサウナも水風呂も誰も入らず。
おかげで貸切ゆったり2セットで。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 24℃
58

鉄之助

2023.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水シャワー: × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
初訪問。
前から気になってた蕎麦居酒屋の2階へ。

個室サウナ系としてはオーソドックスなタイプ。
セルフロウリュのアロマは2種から選べる。
サ室内は結構アチアチでロウリュをするとガッツリ発汗。

水シャワー&休憩でコンパクトな導線でクイックに3セット。

オロポ

からの白ホッピー&芋焼酎水割り。 いろいろ食べた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
51

鉄之助

2023.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 1 / 8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの再訪。
最上段アチアチで6分でガッツリ蒸し上がる。
水風呂も冷え冷えで良き。
外気浴スペースは椅子が増えていたものの、それでも満員の人入り。

薬湯と露天と水風呂で交互浴も楽しみつつ。
良き休日。

ラッコ飯

ヤサイ背油増し。 ご飯少なめでもなかなかのボリューム。 ニンニクカラメ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.7℃
72

鉄之助

2023.08.26

107回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
いつものセットにて。
本日は女子マラソン観戦。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
51

鉄之助

2023.08.20

39回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
長めのサウナチャンスをゲットしたので、
映画鑑賞→サウナ→漫画のゴールデンコースへ。
初めて1時間以外のプランにしたかもしれん。
午前中は空いてて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
58

鉄之助

2023.08.19

106回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

一言:
いつものセット。
昨日の飲みすぎ&疲れ過ぎで1セットにて。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.1℃
50

鉄之助

2023.08.18

7回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの五反田。
前に来た時から、サ室の板が綺麗に張り替えられており。
外気浴スペースの椅子も増えてたような。
クイックに1時間にて。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
47

鉄之助

2023.08.15

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの再訪にて。
サウナアチアチ、水風呂キンキン。
シングルの方は刺すような水温。
水風呂は二段階式で。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 16.7℃,6.1℃
37

鉄之助

2023.08.11

105回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
祝日なのでサトレ。
トレは不調続きで、イマイチ追い込めず。
サ室の座板のミシミシは解消されておった。
甲子園のアチアチ視聴をしながらの2セットにて。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.1℃
65

鉄之助

2023.08.10

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
浅草近辺をトボトボ歩いてたどり着く。
お久しぶりのコチラへ。

じっこう湯で温めてからの香り良きサウナ。
そして水風呂。
ただただ最高なのである。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
59

鉄之助

2023.08.10

1回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 2
水シャワー: × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
スタンプラリーついでに初訪問。
谷中、久しぶりに来た。

お風呂が気持ちよく、サウナがアチアチ。
ストロングヒーターは床まで暑くて汗が噴き出る。
水風呂はないけど、水シャワーやカランの水で体を冷やして2セットにて。

時間があれば商店街を散策したいところだけど、サクッと退散。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
54

鉄之助

2023.08.05

104回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
夕方付近はサ室が一気に混み合う。
案の定、サ室の座板が傷んできており、1席分使用不可に。
一段とミシミシしてきたなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.7℃
52

鉄之助

2023.08.04

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの訪問。
スタンプラリーにて。

サウナアチアチ、水風呂キンキンで良き。
いろんなお風呂と外気浴で大変よくととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
46

鉄之助

2023.08.03

1回目の訪問

日の出湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 1
水シャワー: × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
台東区スタンプラリーで初訪問。
お風呂がとても気持ちよいモダン銭湯。
レイアウトが品川の富士見湯に似ているのは気のせい?

ミストサウナ有りの一階の日につきサウナ&水シャワー。
サ室内の団扇であおぐと熱波がガツンと。
水シャワーの水温が冷え冷えで癒される。
思いがけずの良きサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
60

鉄之助

2023.08.02

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:4分 × 2
合計:2セット

一言:
台東区のスタンプラリーも兼ねて初訪問。
前に住んでた家からの方が近かったけども、行く機会はなかった。

サウナ無料は驚異的。
お風呂の数も多種多様。
夏場なので水風呂の水温はマイルドだけど、
冬はかなり冷え冷えになりそう。

現在のサ室にはサウナマットが敷かれ、詰めれば8人は入れそう。
というアップデート。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
52

鉄之助

2023.07.30

13回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
アチアチの日にはアチアチサウナ。
水風呂の水温がゴキゲン。

クラフトな

ビールにて。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
58

鉄之助

2023.07.29

4回目の訪問

サウナ:6分 × 2 / 10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
幕張方面の所用帰りにお久しぶりのジートピア。
夏場の高温サウナはビリビリするくらいのアチアチ感。
ふなっ水がしみる。

アカスリしてもらって転生。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
46

鉄之助

2023.07.26

1回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:
前回訪問時はコロナ休業中だったので、再訪問。
府中駅から歩くには暑すぎるので、国分寺駅からバスで再訪。

バイブラ有りのお風呂が気持ちよき。
サウナがヒーター式のアチアチで水風呂がオーバーフロー気味の心地よさ。
加えて外気浴ができる露天風呂スペース。

手札が揃った素晴らしい銭湯も老朽化には勝てないか、、、
常連さんの惜しむ声を聴きつつの2セットにて。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24℃
60