2019.12.21 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:8分→6分→5分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分
合計:3セット
一言:仕事が終わって晩御飯を食べたあとにどーしても行きたくなったので22時過ぎにチェックイン。さすがに平日の深夜だったので人も少なくゆったりと入れました。サウナの回数が減っているので汗の量が普段よりかなり多い気がして2セット目は途中で心拍数が上がってきたのでおそらく脱水だなーということで水分補給がてら休憩。3セット目は短めの時間にしときました。無理のないサ活大事!バッチリ整いました。サウナに感謝。
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分
一言:テニス後に湯吉郎。いろいろ温泉があって楽しいです。深夜でサウナは人は少なめ。3人とかでした。
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分
温泉旅館に行ってまでサウナに入らんでもという意見は傾聴するとして、サウナがあるから銀波荘を選んだのは頭がサウナにやられているなと思わなくもない。
サウナ自体は熱めで、先客は一人だけでした。水風呂もあるし、さすがに整い椅子はないけど、すぐ外に露天風呂があって、外気浴もできるし、問題なしでした。時計はなかったけど10分の砂時計があったので、一人なら使えると思います。
温泉も気持ちよかったしご飯もまあまあ美味しくて整いました。
しかし、問題があるとすれば連れの女性に聞いたのですが、女性側はミストサウナなのと、サウナに入れる時間が11時(多分…)から21時までなので夕飯を食べたあとにサウナに入ろうとすると結構日程がタイトになること、泊まった時に朝サウナができないこと、サウナに時計があれば最高なことぐらいでしょうか。また行ってもいいなぁと思いました。
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
一言:金曜日の夜にどんなもんいるかなと思いながら21時半ごろ到着。わりとサウナは混んでいました。ちょうどサウナ内のテレビで日本アカデミー賞をやっていて、女優さんキレイだな~と思いながら整っていきました。テレビの前はだいたいいっぱいな感じでした。アーバンクアは一番短いのが3時間コースなので時間をあまり考えずに入れることがいい感じ。安いしね。
個人的にはサウナは仕事後の方が気持ちがスッキリしやすい気がします。サウナ後の睡眠が深くなるのもvery goodです!
[ 愛知県 ]
サウナ:8分→10分→12分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分
一言:
休みの日だというのに休日出勤から緊急対応などで仕事が長引きげんなり。これはサウナに行かないと来週頑張れない!ってことでサウナへGO!
ウェルビーかアーバンクアで迷い、久々にアーバンクアへ。夕方4時半頃にチェックイン!サウナはテレビの前は空いておらず、時計を見ずにそれなりに汗をかいたら出るということを繰り返したら8分、10分、12分という時間でした。テレビがないサイドにも時計を設置してほしいなとも思うのですが、時計がないならないで、体と相談しながら入れるからいいのかなと思いました。アーバンクアは3時間コースで1000円ぐらいなのでゆっくり入れるし。
3セット終了後に椅子に座ってぼーっとしていたら、視野が広がってこんなに天井が高いんだ~みたいに感じ、仕事ですさんだ気持ちが落ち着いているのを感じました。整うって素晴らしい!
[ 愛知県 ]
サウナ:ドライサウナ8分→森のサウナ8分→ドライサウナ10分
水風呂:1.5分 × 3
一言:新年会が栄であり、これはサウナ行って帰るしかない!ってことで21時30分ぐらいに入店。車だったのでお酒は飲まなかったのですが食後なので無理せずと言い聞かせながら森のサウナがいっぱいなのを確認しつつドライサウナへ。サウナヨガの時間で半分ぐらい参加させていただき、これはこれでいいな~と思いました。でも、やっぱり森のサウナが好きです。今回はアイスサウナも試したのですが20秒が限界で、その後水風呂に入って、「あたたかい~」となる珍しい経験もしました。
金曜日の夜22時なんてそんなに人おらんだろ~と思ったのですが、かなりいっぱいおられました!やはり花金もサウナなんですね!
今回も整いました!サウナとの出会いに感謝。
[ 愛知県 ]
サウナ:ドライサウナ8分、ロウリュこみ→ドライサウナ7分→ドライサウナ10分
水風呂:2分 × 3
一言:土曜日の15時ぐらいに訪問。人が非常に多く、ドライサウナもロウリュ時はほぼ満席だったのと、森のサウナの最上段はずっと埋まっていた。2セット目は森のサウナの下段に座ってみたが体が暖まるのに時間がかかりそうだったのでドライサウナに移動した。
午前の仕事で非常に大きなストレスがかかることがあったが、サウナに入って半分目を閉じ汗が流れることに集中したところ、2セット目の終わりにはほぼ嫌な気持ちがなくなっていた。頭の中から嫌なことを追い出すことに成功したということでサウナって素晴らしいと改めて感じた。
今日も整いました!サウナとの出会いに感謝。
[ 島根県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
一言:前日から宿泊しており、朝6時から温泉があくとのこと。これは朝サウナを決めるしかないでしょう!ということで朝6時10分ぐらいに入ってきました。
ホテルのベッドが気持ちよく、よく眠れたため、すごくフラットな状態でサウナへ。前日夜も入っていたからか、それほど汗もかかず、1日のはじまりとしては最高でした。あまり疲れないように短め3セット。しっかり整いました!
[ 島根県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分
一言:旅行で家族が予約してくれたホテルがたまたまここだった。
サウナがあると知ってテンションUP↑↑
ホテル自体が開業してあまり時間が経っておらず非常に新しい。
近くでご飯を食べて、のんびりして、温泉タイム!
サウナ自体はテレビなしでヒーリングみたいな音楽がほんのりかかっている。
日曜日の7時という時間ということもあって、他のお客さんはサウナに1人ぐらい。温泉全体でも4人ぐらい。
整いスポットとして椅子などはないけど、木の板張りのスペースが水風呂の隣にあって、そこがそういう場所ということなのかな。
もうその日はやることがないので久々の4セット。水風呂も17~18度程度で気持ちよく、じっくり入りました。ホテルのベッドも気持ちよく、トータルでしっかり整いました!
[ 愛知県 ]
サウナ:森のサウナ8分ぐらい*3
水風呂:2分*3
休憩:最後に長椅子で10分弱
一言:仕事帰りにサウナ。1月2日から連続勤務だったため、心の洗濯をしないと1週間保たないと確信していた。夕方の早めの時間帯のため森のサウナが結構あいていて、森のサウナ3連チャン!ドライサウナよりやっぱり好きで自宅からそれほど遠くない距離にウェルビー栄があることに感謝。水風呂の時間を長めにとり、サウナはタオルで汗を拭いつつ、2回めにしっかり汗をかいたなって思った段階で離脱。そして水風呂で「うー」と声がでてしまうぐらい気持ちが良い。今日はめちゃ整いました。ちょっとストレスで参っていたのもあるかもしれない。サウナやめられないなと思った。
[ 愛知県 ]
サウナ:森のサウナ8分ぐらい→ドライサウナ10分→ドライサウナ8分
水風呂:1.5分→2分→1.5分
休憩:10分
一言:朝8時にサウナに行ってきた。大晦日で朝だしすいているかな~と思ったら、洗い場が全部埋まるぐらいには盛況で、おお皆様好きですね~と思いながら森のサウナへ。最上段があいていたので、速攻で入ってじっと汗がでるのも楽しむ。ウェルビーは森のサウナが好きなんだけど2セット目からは森のサウナがいっぱいだったので、ドライサウナの方へ。森のサウナは時計があればいいんだけど。自分で安い腕時計とか買うべきかも。
水風呂は1分が一般的なのかもしれないけど、自分はやはり1.5分~2分が整いやすい気がする。足先が冷えてきたなと思ったところがちょうどいいぐらい。水風呂から出た後に体の中心から足先に温度がじわーっと移動する感覚が好き。
今年最後のサウナも整いました。サウナとの出会いに感謝!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。