2022.11.19 登録
[ 東京都 ]
初めましてテルマー湯!
エジプトーな外観で既にテンション上がるね。
東京に居ながら非日常観を感じられのが良き!
館内着もエジプト紋様で更に高まるっ笑
宿泊利用で1番コンパクトな部屋を確か予約したら、うん確かにコンパクトだ笑
だがサウナが目的なのでこれはこれで良し笑
ジャンパーアナコンダさんのゲストアウフギース回に参加できて、クイーンメドレーでの静と動の使い分け、情熱的なアウフギースにめちゃ感動しました!カッコよかった✨
炭酸泉はぬる湯なのねー。ココがお喋り場になってましたな。
湯船はもう一種類アリ。
サウナ室は3つ。
1番広い部屋はサウナストーン両サイドにあって、オートロウリュもちょこちょこあり、下から噴射タイプで新鮮だった。3段目のストーン前が1番気持ちよかったな。
深夜は空いてて、横になってる人いたりまーまー自由な感じ。エジプトだから?
もう一部屋、メディテーションタイプの狭い100℃超えカラカラタイプ。ヒーリングな小さな音楽が耳触り良くて暗がりなのもグッド!
登別のさぎり湯バリに熱くてロウリュ時はかなり体感上がったなー。
最後は低温ミストサウナ。塩盛ってました!
水風呂2ヶ所あって、1つはグルシンのはずだけど10℃表示。
もう1ヶ所が名物の水深160cm。こっちも10℃表示でキンキンでした。コッチだけでええよね!って声が聞こえてきた笑
足ついてるのに溺れないかドキドキする感じもまた良き!
ととのい処は椅子沢山あって、なかでもクール早く3人限定のとこが快適でした。欲を言えば明るすぎるんで、薄暗くするか内装を森っぽくするとかしてほしいなぁ。
シャワーヘッドとドライヤーが全てステキな奴なのもポイント高し!
アメニティ、ワックスとかあると助かるんだけど試供してもらえないのかなぁ。
平日だからか空いてて快適でした!
合計6セットあざす!
[ 北海道 ]
クインテッサになってから二度目まして!
前回気づかなかったんだけど、地下にエレバーター降りたらすぐ下足するようになってて、左側に下足箱できてた!なんだけど表示が小さくてわかりづらいのは私だけ?
スリッパでずかずか脱衣所まで入ってくる人も多数いたし、なんとかしてほしいなぁ。
で、肝心のサウナですが、やっぱりサウナゾーンはひんやり別世界になってる世界観は好きだなぁ。
90℃超えサウナ&グルシン水風呂も健在で、なんだかんだ今後もお世話になります♡
[ 北海道 ]
いい風呂の日!
久しぶりに苫小牧ほのかさんへ。
ご無沙汰な所が多すぎるわたしw
お目当てはサウ兄こと北の国のサウナお兄さんの熱波イベント!
月見湯さんではなかなかタイミング合えずでようやくお会いできる!と楽しみに参加。
なにげにほのかさんの熱波イベント初だ!どきどき。
サウ兄さん、とっても笑顔が素敵だし選曲も素敵!
アウフグースってほんと舞いだよなぁ芸術的。
15時と16時の回に参加させてもらったのですが、雰囲気違うどちらも良かったなぁ。
ワチャワチャも好きなのでエンディングみんなで盛り上がったの楽しかった!
終了後、外気浴のとこでも扇いでくれたりほんと親切でまた熱波くらいたいんで会いにイキマス♪
[ 北海道 ]
お久しぶりのジャスマック!
おひとり様サウナーとしては珍しくサウナ先輩とサ活。
小雨降ってたけど露天風呂で湯通し。
サ室はL字の変形2段。広くてもちゃんとアチアチ。2段目の感覚が個人的に好きだなぁ。
汗流して水風呂イン。
夜より朝の方がキンキンだったなぁ。
外気浴ゾーンあるけど雨だし先輩と共に浴室ベンチにてととのいタイム。からの
広いので気にせず小声でお喋りタイム。
サウナの楽しみ方、ルーティン時間は人それぞれで合わす必要ないんだけど、連れがいる楽しみ方もあるんだなぁと新鮮でした!
サ飯はグルマンズいとう。
サいこーでした✨
[ 北海道 ]
お久しぶりセンチュリオン。
ノスタルジーな気分になりながらエントランスを通過。
ホテルの名前が変われば色々変わるよね。
エレベーター前のアメニティで必要なもの揃えましょう。脱衣所には綿棒しかないよ。
部屋バス用に入浴剤沢山ある中から選べるのはポイント高し!
ただ大浴場一択なのでね。
エレベーターで地下まで降りるとセンチュリオン時代には無かった貴重品ロッカーがずらり!ナイスですねー!
脱衣所入るとこにあったスリッパ置きは撤去されてる点はマイナスですな。
脱衣所ロッカーのなかにスリッパ入れたくない。
ウォーターサーバーとか保冷ドリンク入れとかロウリュ時間表とか色々無くなってて簡素化。
以前がとことんサウナー目線で欲しいものさらっと置いてたんだなぁとどうしても対比しちゃいますね。
大浴場は健在。
オートロウリュもあるし、サ室は90℃超え。たまたまかもですが夜も朝も空いてて没入できたのはとても良かった。
水風呂も8℃台キープ。さすがに氷は置いてなかったけどね。
ととのい処のキラキラゾーンの演出は無くなってたけど、シンプルに椅子2つでごちゃごちゃ人いないし、これはこれでアリなのかもしれない。
なんだかんだトータル満喫でスッキリリセットできたし、出張のお供に今後も利用させてもらいまーす。
[ 北海道 ]
ご無沙汰CABIN!
相変わらずサ室のコンディション抜群で4段目で滝汗かいて極上の水風呂入って導線サイコーなととのい処でまったりととのってきたー。
80℃表示だけど体感全然違うんだよなー。優秀有能過ぎて次回も楽しみ!
[ 北海道 ]
苫小牧市にある樽前山へ登山体験。
寒いぐらいの気候なので帰り道にこちら
オートリゾートアルテンというキャンプ場に隣接するゆのみの湯さんへ。
ちょうど10時台だったかな。キャンプ場チェックアウト組がいたのかなかなかの混雑っぷり。洗い場の争奪戦が起きてた笑
温泉は塩っぱさを感じるタイプでお好み。湯通しのつもりがしっかり温泉満喫してからのサ室へGO!
L型2段14人位。遠赤外線サウナ。ビート板設置。
カラカラしてなくて息苦しさを感じずじっくり汗かけました。
水風呂は3人位入れそう。15~16℃ぐらいかな。心地よき。
内湯にプラ椅子7脚。露天ゾーンにベンチ2つ。
自然の景色見ながら外気浴できるの気持ち良かったー。
内湯ゾーンもちょうど日光が入り込むところに椅子あるからうたた寝しそうになるぐらい気持ち良かった。
混雑が難だけどまたイキタイ!
[ 北海道 ]
桂のサウナ室初めて入ってみた!
思ったより広め2段。
上の方についている室温計は90℃以上さしてたけどそんなアチアチな感じしなかったな―。
セルフロウリュはなし。ストーン置いてたしロウリュヤリタイw
水風呂は15~16℃ぐらいかなー。
椅子はなかった気がする。
急いでたので1セットのみ。
外気浴できないけど悪くないかな。
[ 北海道 ]
評判の良い小金湯さんにようやく行けたー。
ロッカーのカギ受け取って脱衣所行ったのに、ロッカーに鍵どこもついてないの見て、「全部閉まってる!さすが人気店!やべー空くの待たなきゃかー。」って謎のテンパり発揮してしまい時間ロスしてしまったw
そんなこんなで30分に1回開催のオートロウリュが迫ってたんで、ささっと湯通しして入室。しようと思ったら満室っぽいので出てくるの待ってから入室。
え、ドアの死角にまだ席あったw
ご新規に甘くない施設ですねw
定員10名程度。2段。90℃位。黄色マット敷いてあるがサウナマット持ち込みが良さそう!
オートロウリュは激しい感じのやつではなく静かに数回くるタイプ。
身体に負担なく汗かけました。
水風呂は深さもあるけど潜水禁止!4名位入れそう。14℃でちょうど良い!
外気浴スペースがなかなか広く、ちょっと変わったタイプのインフィニティチェアも3脚あり、争奪戦だったけどゴロンとなって心地よく整え時間持てました。
そこまで硫黄臭くない小金湯温泉も気持ちよいし、風呂タイプも豊富なんで、湯治としての利用もお勧め!
ご飯はとんかつ定食!
満足度はなかなかでしたー。
男
[ 北海道 ]
朝ウナで利用。
結論、とっても良かった!
遠赤外線サウナが灼熱バージョンで100℃。カラカラタイプでしたねー。
テレビあり広ーい。
もう一種類のサウナはセルフロウリュできるこじんまりした3人入れるかどうかなサ室でこっちがお好みでした。
ロウリュできる時間や回数もしっかりルール記載されており、無視無視じゃなかった蒸し蒸しっと良いコンディションキープされて滝汗。
水風呂が内湯に1か所、露天のセルフロウリュ用サ室隣にもう1か所あり導線ナイス!
露天にインフィニティチェア4つあり朝からサイコーでした!
ご飯処も美味しそうだったんで次回は食べますね♪
[ 東京都 ]
憧れのユニフォームに袖を通せて感無量でした。
ニューウィングの館内着テンション爆上がりのカッコ良さ!
夜の街並みは治安大丈夫?って心配になったし朝のチェックアウト時もあれれ?朝なのになんかアウトローな喧騒!
荷物預けにきた昼間が唯一平和な感じでしたな。餃子食べにまた来ようw
肝心のサ活ですけどね、入れば入るほど素晴らしさ体感できてどんどんここ好きになりました。
ボナホームサウナ、ヤバい気持ち良さ。氷あるのも優しい気遣い。
テルマーレ改の選曲の秀逸さよ。スナックよしだサイコー!セルフロウリュできるのもだし、やっぱウィスキングできる用途のサ室はコンディション素晴らしいです!
からからジールサウナ、しっかり最上位スポットに鎮座ささていただきました。静寂最高。
冷水プールも常連さんの動き真似たら楽しみ方無限大ですね。
ととのい処も色んな場所にあり、ほぼ今回は一択でしたが、それぞれ良さあるんだろうな。
いくらでも居られるなーここ。
[ 東京都 ]
2度目ましてのかるまるさん。
前回体験できなかった薪サウナリベンジ!
やんサイコーやん!
暗がりサ室に薪炎焚べる雰囲気たまらん。スタッフさんによるロウリュもたまらん。
トルネードなグルシン水風呂も都会にいるの忘れさせる外気浴ゾーンもサイコー最強でした。
うん好き。合計7セット。超満喫あざした!
[ 東京都 ]
ずーっと行きたかったCOCOFUROたかの湯さん。海を超えて会いに行きました!
雑色駅はちょうどお祭り開催中で人!人!人!ごった返しなかなか進まない。困難上等!!
商店街の店前に屋台並ぶスタイルでグーグル先生の地図を頼りにグルグル回りなんか駅から明らかに遠回りして到着。
既に達成感!
いやいや、目的はミュージックロウリュ。
興奮を我慢し、入浴券を自販機で購入し番台スタッフさんへ渡すと、男性ロッカー満室中でお待ちくださいとな。はい、焦らしプレイですね、わかります。
焦らされること数分、○番のお客さま〜!
病院の待合室スタイルね、何倍も呼ばれて嬉しいので待つのもまた一興。
しかしながら次の予定が迫ってたので最速なスピードでマッパに。いざ!!
うわっ、コンパクトな洗い場&お風呂だなぁという第一印象。おのぼりさんはキョロキョロしがち。
ささっと全身くまなく洗い、湯どおししつつサ室とととのい処、水風呂&シャワー位置確認。
サ室前の並びの状況チェックし、ミュージックロウリュに入室できるよう計算完了!
3人並ぶ後ろへ。待ちつつサ室前の壁チェック。
本日の曲目一覧が!!なんて親切な。心遣いにヒデキ感激!あ、この日は昭和歌謡ではなく夏の歌特集でした。
たかの湯フェスでどのアーティスト聴くか決定!!
なお、待ってる時に水風呂かけ水されてるトビ水がやたら足にかかります。手狭あるある。
あゆの歌が終わったタイミングで遂にイン!
薄暗いぞ。3段の空いてる席を目を凝らし発見。すぐドア閉めないと色々逃げてく焦りもあるけど一見さんにはハードル高い難関でしたね。
爆風後だとわかるウェッティな室内。いいぞ!
私のファーストミュージックはBUMP OF CHICKEN。天体観測好き!
からのBONNIE PINK APerfect Skyで念願の初ミュージックロウリュ爆風体験!1、2段目なら耐えれるぞ!
PUFFY、渚にまつわるエトセトラで3段目爆風カモン!
チ○ビ守りつつ耐えました。快感の水風呂イン。
外気浴したいなぁ。
ととのい処椅子取りゲームだなぁと楽しみ方色々あって短時間で初たかの湯さん満喫しました!
専用ガチャガチャあったりオリジナルグッズコーナーも充実してたり素敵な銭湯。
ご機嫌でスタッフさんに海渡ってきた甲斐あったこと感謝伝えると、スタッフさん達みんな優しかった。らぶ。
読んでくれてるのかなぁ。あの日の女性スタッフさん優しくて更にたかの湯さんのファンになりました!
サウナ値段上がるの当然当然だと思いますよ。
こんな良い施設、存続させていってくださいね。
マタイキタイ❤️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。