2019.11.28 登録
男
[ 神奈川県 ]
市営プールで泳いだ流れで、近くのこちらの記念湯に初チェックイン。
最高でした(о´∀`о)
年季の入った銭湯のわりには、とても清潔な銭湯です。
サ室は天井が低く、湿度を感じるいいサ室でした。赤外線ヒーターもいい感じにローストしてくれます。バスタオルをくれて、かならず巻いて入ってねと言われるので、場末の銭湯にありがちな臭さは無く、いい感じです。
ミニ露天風呂がありますが、外気浴に使える広さは無し。でも小休憩をしやすい脱衣所なので、十分です。
ここでは、この銭湯の水風呂温度22度と出ていますが、マイ水温計では18度。十分冷やせました。
結果、とても気持ち良くサ活ができる銭湯でしたので、ついつい多めに5セットで、バッチリと決まりました(о´∀`о)
最初に下駄箱の鍵を預けますが、店の人は番号を覚えていてくれないので、自分で覚えておかないと、わからなくなります(T_T)
さて、今夜のサ飯は何にしようかな(^_^)
男
[ 神奈川県 ]
今週はずっとオフィスワークで疲れマックス、週末まで我慢できずに、ニューシティーに駆け込みました。
明日も仕事なので、ゆっくりしすぎないように、90分のショートコースで。3セットだけですが、しっかりと蒸されて、しっかり冷やして、整うことができました
(о´∀`о)
やっぱりサウナ施設は、館内着でリラックスシートでしっかり休憩できるのが良いですね〜。ととのいます。
やっぱり疲れきる前に疲れを取らないと、持ちませんね(T_T)
サ飯に行きたい心を抑えつつ、時間通りに終えて、家路につきました。
男
男
[ 神奈川県 ]
あっと言う間の4連休、最終日の朝ウナはニューシティで。脳もとろける、いいサ活になりました。
特に夏場は、セットをこなした後にぬるめのお湯につかってから、涼しい部屋で大休憩をすると、より深い整いに入れます。
最後に温めすぎてしまうと、熱くなってしまうので、あまり温めすぎないのが私には良さげです。
ニューシティーの今朝の焼き魚定食は、食べたかったサバではなかったので、ここでのサ飯はスルー。
雨上がりの街を歩きながら見つけた、ちょっと高めのとんかつ屋で、食べたかったサバ焼き定食に出会えました。
男
[ 神奈川県 ]
梅雨の時期、夏の時期、冬の時期と、季節によって気持ちよさと、気持ちよくなる方法が違います。
冬の季節には外気浴でバッチリと決まるねぎしの湯で、今夜はどうやって気持ちよくなろうかな〜とウキウキしながらチェックイン。
冬の季節と同様、ここに来るとついつい長居をしてしまい、今夜も4時間以上。
サウナのあとは冷水で毛穴を締めて、熱を逃さないのが良いですが、今夜は基本のルーティーンの後、ぬるい炭酸泉でのんびり温まって終了しました。
蒸し暑いので冷やして終わりにしたいところですが、温まった体で冷房の効いた部屋で休んでいると、じんわりと熱が抜けていく感じがして、これはこれでととのうな〜という感じでした。
季節の切り口だけではないですが、いつも体の求める声に耳を傾けて、気持ち良いサ活の方法を見つけて行きたいものです。
(о´∀`о)
男
[ 神奈川県 ]
最近、激しい雨が多いですよね。
今夜のサ活に行く前も大雨に降られて、近所のホームサウナになかなかたどり着けず・・・少しびしょびしょになりながら、なんとかチェックイン。
クイックモードで帰ろうと思っていたものの、結局入ったのも遅く、ゆっくりと楽しんでしまったので、12時近くになってしまいました・・・。
奥さん、ごめんね(_ _;)
最近太ってきてしまって、なんだか疲れやすくなった気がします。痩せると、サウナももっと気持ちよくなるのかな〜?
4セット後の大休憩が気持ちよくて、なかなか家路につけませんでした・・・雨上がりの涼しさで、更にととのう今夜のサ活でした。
男
[ 神奈川県 ]
先週は何かすごく疲れてしまって、昨日の土曜日は完全に寝て曜日で終了。サウナでリカバリーする気にもなりませんでした。
たくさん寝たおかげで、今朝は少しやる気が出たので、ニューシティーで早朝サ活。
全身の皮膚の下に疲労物質が溜まっている感じがしたので、洗体時に髪を洗うブラシで体全体をゴシゴシ。その後ドライサウナで5セット・・・かなり生き返りました!
朝ウナ最高です。
元気になったので食欲も回復。
グラスビールとカレーで日曜日スタートです。(о´∀`о)
館内着でくつろぐこの時間が大事です。
男
[ 神奈川県 ]
週の半ばのスタートは、サラリーマン憩いの場のニューシティーから。
しっかり3セットで、今週後半戦の為のチャージをしました。
外回りなので、1日元気に仕事できそうです(о´∀`о)
男
[ 愛知県 ]
うっかり昨夜のフジ栄でのサ活の後、最終新幹線に乗り遅れてしまいました。
ということで、サクッと諦め近場の安カプセルに宿泊。で、せっかくなので今朝は念願のウェルビー栄に。
こんな天国があるのか・・・絶頂しました
(о´∀`о)
館内全てが、ヴィヒタや木のいい匂いで溢れ、どれをとっても快適。日頃は場末のきれいとは言い難い銭湯なので、こんなきれいすぎるところもったいない・・・
そしてなんと言っても、ここの水風呂定食(アイスサウナ水風呂→低音→ぬるめ)が最高すぎました。何回でも行きたい。
昨日は終電で帰れずがっかりでしたが、逆に良かったかな〜と、ととのいました
(о´∀`о)
サ飯はウェルビー内の食堂も気になりましたが、向かいの磯丸水産で、昼から生ビールとブリ鮭漬け丼!追加で頼んだ生海苔うどんが体に染み込む〜おかわり〜
さて、気持ちよく帰ろう!
男
[ 愛知県 ]
名古屋出張の締めくくりをどうしようかと考えていたところ、友達から勧められるままに、フジ栄にチェックイン。
大成功でした(о´∀`о)
バブル期に作ったと勝手に想像される豪華なプール。ソーシャルディスタンスバッチリでアツアツのサ室。19.7度と心配になってしまう表示とは異なり、結構しっかりと冷やしてくれる水風呂、そしてリクライニング付きの整い椅子で、バッチリとキメられました。
いまだ、栄のウェルビーも未経験で、行ってみたかったですが、こちらの「Theサラリーマンサウナ」も最高ですね。
お腹を空かせてチェックインしたので、サ室からずっと食べたかった生姜焼きとビールで〆 (*´∀`*)
でも、隣の人の焼き魚や唐揚げ定食がいい匂いで、めちゃめちゃ美味しそうでした。
更に隣の人が担々麺を頼んでいたので、釣られる前に退散し、名古屋駅に向かいました。
男
男
男
[ 愛知県 ]
サ活を始めて、約1年。やっと念願のウェルビーに来ることができました。(まずは名駅店)
思っていたとおりサイコーのサ活をするための環境・設備があり感動。そしてバッチリ癒やされました(о´∀`о) やはりサウナ好きの方が作ったサウナですね〜。
今夜は泊まりでは無く、早く家に帰りたかったため、1時間だけと決めてチェックイン。超クイックモードで、3セットこなして小休憩。疲れていたおかげもあって、バッチリ決まりました。でも、もっとゆっくりと楽しみたかったな〜(T_T)
セルフロウリュがある森のサウナは、ヴィヒタの良い香りが漂う部屋でした。本格的なヴィヒタをちゃんと見たのは初めてで、その香りの良さにうっとり(*´∀`*)
これは、出張時は1時間だけでも寄ってから帰るべきと思いました。早く次の名古屋出張入れなくちゃ(*ノω・*)テヘ
最近、サウナの気持ちよさを求めるあまり、ついつい長時間&多数のセットをこなすサ活になりがちでしたが、短時間でしっかり決めるサ活のほうが、実は疲労は取りやすいのかもと感じました。
男
[ 愛知県 ]
ついに出張解禁!転職も挟んでいたので、かなり久々の出張でした。
ということで、名古屋の宿泊は、サウナ付きのドーミーインで。どこのドーミーインに行っても、安定の綺麗さとサウナクオリティ。夜と朝、きちんと決めさせて頂きました。
ドーミーインの楽しみは、朝食が美味しいこともありますね。ただ、コロナの影響か、いつものビュッフェスタイルから小分け済みの小皿を取るスタイルになっていたのが、やや残念。対策上しょうがないですね。
まあ、食べすぎにくいので、これはこれでいいかもです。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。