2019.11.28 登録
[ 神奈川県 ]
かなり久々のカプセルプラスさん。
ここは1セット目から極まるんですよね〜〜😄
夕方だったこともあり、結構混んでました。
しかし、久々だったためか、やや様子が変わっていたことに気づき、少し残念。
・サ室の温度:体感的に前よりも低めになっていた感じ
・ロウリュウ:ひしゃくに1杯/1回のみ
・リクライニングチェアが減った・・・
・浴室内の扇風機の風があたりにくい・・・
でも、やっぱり、1セット目から極りました😅
私はもう少しアツアツを求めるサ活になりそうです。
[ 神奈川県 ]
長年愛したマイホームサウナの閉館ショックから立ち直れず・・・忙しさも相まって、すっかりサ活&投稿ペースが崩れまくりのこの数か月。
ここ最近は、ホーム候補の利世館で日々の疲れを癒しています。
実は、元ホームに負けずと劣らない、良セッティング&私好みの年季の入り方。
1セット目からととのっています(⌒∇⌒)
ただ、水風呂が水道かけ流しなのがいつも痛いところ。
夏に向かって、徐々に上げる水風呂の温度が、どうしてもホームにしきれない理由です。
ただ、夏場は夏場用のサ活場所を確保すれば大丈夫!
・・・まだまだ、心のホーム探しの旅は続きそうです。
男
[ 神奈川県 ]
私の愛すべき、場末のマイホーム『永楽湯』。
約7年ほどお世話になりました。
サウナに苦手意識を持っていた私が、心の癒しを求めてサ活を始めた場所です。
一年中、キンキンの水風呂を維持し、
設備が古くて何か月故障しても再開し、
店主は体にガタがこようとも、ずっと我々近隣の者に、
日々の癒しの場を提供してくれました。
でも、やはり終わりの時は来るんですね (´;ω;`)
特にこの地域の銭湯・サウナ施設は昔ながらが多いので、
たびたび、サ終の悲しみを経験せざるを得ない運命です・・・・
なんて、感傷に浸りながら、近所の銭湯に行くと
永楽湯の常連の方々が「今どこに行っている?」なんて会話をしながら、
それぞれ次の道を歩んでいる様子が聞こえてきます。
私も、次のマイホームを決めないとな・・・
ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
久しぶりに、サ活投稿します。
午前中の水泳の後、カプセルプラスで癒やされようとしたところ、「1ヶ月ほど夕方5時までは改装工事です」とのこと (T_T) 久しぶりに隣のイアスをチェックすると、平日朝ウナ90分コースができているではないですか!
これまで60分コースはあったのですが、物足りなく残念であったところ、待望のフル3セットをこなせる90分コース! やや興奮しつつチェックイン!
とはいえ、内容はいつものイアス。
ホームサウナを除いて、私が最も整える場所のここイアス。
増して午前中の心地よい天気と水泳後の軽い疲れが相まって、1セット目からキマリました(о´∀`о)
平日であれば、朝でなくても90分コースはあるようで、ちょっとイアス訪問率が、前よりも増えてしまいそうです
(о´∀`о)
出張ついでの週末オランダサ活旅の締めはこちらのSauna Van Egmondで。ネット検索で写真を見ると、歴史のある作りの様に見え、とても気になっていて、やっとこれました。Haarlemの駅からも遠くなく、バス停も近いので、車がない人でも着やすい場所でした。
オランダの中では、街中/建物の中系のサウナで、昨日行った田園/田舎リゾート系とは異なり、アムステルダムのSauna Decoに近い感じでも、こちらのほうが広くてサ室も多く、外気浴場所も十分で、整いやすいように感じます。
オランダのサウナは、日本のストロング系と比べるとややマイルドに感じますが、ロウリュウイベントに関しては、かなりストロングで、途中退室者続出のハードさでした。が、水風呂外気浴への動線も最高で、終わったあとにオレンジを食べさせてくれたりと、整いサポートはぱっちりでした。
レストランの食事は高額で、日本人好みではないですが、本日のスープはとても美味しかったし、ビールも美味しく最高でした(^o^)
ロッカーの鍵のシステムがやや独特なので、要注意。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。