対象:男女

永楽湯

銭湯 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
273
サウナ室

温度 95

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 異国の女性の声

サウナストーブ男女共用

水風呂

温度 13

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

チラー独占 自動温度調整装置付

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 100

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

サウナストーブが男湯と共用で、男湯からサウナストーンに水をかけた人がいてすごい音がしてびっくりした。 水をかけても良い仕様なのかはわからないが常連さんは「またか…」ということを言っていたのでわりと頻繁にあるみたい。

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

脱衣所に常連さんたちの入浴グッズがたくさん置いてあって地元の人に愛されている感じがした。 オロナミンCと缶のポカリスエットで250円 掃除はあまり行き届かず。 外気浴はできるが椅子等はない、裸でタバコが吸える、椅子三脚以外に年季の入ったソファがある

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
1
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
1
0
2
22:00-24:00
1
1
1
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆげ

2025.01.23

1回目の訪問

ありがとう、永楽湯♨️
#神奈川スタンプはこちらでゴール
#丸子温泉のカードも入ってた✨
#推し活さがしIN神奈川銭湯
#1月末で閉店です
#永楽町にある永楽湯

神奈川の銭湯を巡る「推し活さがし」ラリーは3軒目でその銭湯とランダムでもう1軒のトレカが貰えるシステムです。そんな情報を目にして最初に浮かんだのが今月で閉店の永楽湯さん。何度も入りそびれて気になっていたけど今度ばかりは行っておかなくちゃ!

タイル貼りの外観にタイルで記された屋号は永楽町という地名が由来のようで、裏手に回ると変わった形の赤い煙突が見えました。

番台のご主人にスタンプをお願いして「こちらが3軒目になりました」と伝えると「もう辞めちゃうからレアカードだよ」って「ゆ」の字の封筒を渡してくれる「寂しくなりますね」って入浴料を支払うと「ロッカーは使う?」と言いながら番号の付いた鍵を貸してくれたけど近所の人は使わないのかな?持ち帰ってしまうケースも多いようで扉には注意書き。脱衣所には洗面道具が沢山あるけど閉店の準備も進めているらしく少し寂しい光景です。番台から死角になるロッカーだから完全に気を抜いていたけども良く見たら丸いミラーが付いていた💦きっと昔はプライバシーより防犯重視だったのね〜。

高い格天井から下がるモダンな照明は最近どこかで見た気がするな…と記憶を辿りながら中に入ると浴室にはレトロなタイルとステンドグラス。土地柄か客層は国際色が豊かです。浴槽は白湯と黒湯に分かれてたけど故障してしまって今は薬湯。少し黒っぽい「じっこう」の湯は48℃もあって膝下までがやっとだよー!白湯の丸い浴槽ではジェットによってお湯が洗濯機みたいに回ってる。

縦長のサウナを暖めているのはメトスのストーブなんだろうか?温度計は久々の100℃超え。ベンチの奥の方に座っていると後からきた常連さん達は点滅する灯りが眩しいのか床に胡座をかいて突っ伏している。大きな窓の向こうには体重計があって測ってる人とコンニチワ。小さな窓の向こうには番台があって、こちらを向いてるご主人と目が合いそう。そんな目のやり場に困るベンチだから誰も座らないのかもね。

静かな女性サウナに響くのは壁の向こうの声。仕切りの上部が開いていて若者達が「やっべぇ!」なんてはしゃいでるのが聞こえます。キンキンに冷えた水風呂はきっと男湯も一緒なんだな。思い切ってザブンと浸かった後は、いつまでも体がホッカホカ。夕暮れの銭湯に後ろ髪を引かれつつ伊勢佐木辺りでひと休みして、いただいた封筒の中身を見てみたら永楽湯のカードと一緒に入ってたのはキラキラ光るホログラム仕様の丸子温泉でした✨せっかくもらったバトンだから、丸子温泉にも行ってこないとね♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
52

#ストロング昭和サウナ #アツアツサウナ
#ふくすけさん居たかしらん
お疲れ様です。
すごい寒かったので、寝る前に温まりたく、サウナに行くことにしました。
チョイスはバス一本永楽湯さん
早速バスに乗り遅れて,目の前で行ってしまった、、、
ブロロロー。
なんで、ジョギングサウナに切り替えてGO!
途中から『サ道2021』を見ながら散歩モードになってのんびりきました。
もうすでに整っている感じ、
整ったーの表現、あんな感じになったのね。
ぐわんぐわん、からのフワー。
はなんとなく分かる。
全身で曼荼羅の中心にいる感じは,まだわからないなぁ。
自分は、10〜5m先の空に穴が開いて、下向きにビームが出てる感じかな。それに色がついたりつかなかったり。
ビームが自分に向くときは曼荼羅っぽくみえなくもない。
ゆっくり上向いてると極彩色かな。
まあ、駆け出しサウナーだとこのような感じ方です。

いいんですよ。
いつか、ディープに整いますよ。
幽体離脱もしちゃいますよ。
死んだばーちゃんにも会いに行ってきます。
そして、大学のころ不義理してたから、ごめんとありがとうをいいます。

あー、第二話の磯村くんの熱いお話しのせいでなんとなくセンチメンタルな気分になってしまった。
自分はあんな感じの友達はいなくて、家族のいろいろな記憶の方が強い気がします。

はいはい、永楽湯さんにはいります。
いつものように落ち着いた雰囲気、棚の上や部屋の隅の埃等や、ソファのひび割れの中の埃等に永楽ディープクオリティをビシビシ感じます。
ささっと脱いで体を清めます。
固定シャワーでさささっ♪と

あ、お湯がこない!!!
誰!?

あれ、首が弱くてシャワーヘッドが振られている。グロッキーだ。
後ろのひとごめん。
シャワーポーチがみずびだしに(涙)

下茹でして、サ室にいこうかな、と。
あちい、

いや、あぢぢぅぃ!
絶対壁の温度計42℃じゃねえ!

そして、サ室。
アチィ。
全てが。
あぢぢぢ、
100℃だと。

誰も座ってなくて、カラカラに,なっているこの世界は。
表面の温度もってことだよな。
座れるか!(笑)
寄りかかれるか!(笑)
いこい!俺にはマイクッションちゃんがいる!

いざ、シッダン。
あつっっ!
はみ出た裏フトモモ、ジュッ♪って。
あー。
クッションは段際に少しださないといかんのね。
足の裏アツアツ。
置けない。
OK.かかとだけなら、頑張れる。 

まじストロング。
この前見た、闇の一族のお弟子さん達は師匠の足の裏を守るために、水絞ってたのかもな。

ああ、字数が尽きる。

#水風呂
シングルだろー
メーターは11℃付近だけど、こんなに痛く、足首

#休憩スペー

続きを読む
45

デューク

2023.06.23

1回目の訪問

6/23金 永楽湯 横浜銭湯23/49
水木とサウナに入っていない。西区に4つある銭湯のうち遊湯記念湯に行ったが他の3湯は番台タイプでサウナがない。今日はサウナに入りたいので少し足を伸ばそうと探す。南区の永楽湯。どの辺だか全く見当がつかないが行ってみるか。南区と言って思いつくのは弘明寺くらいしかない。鶴見区民の私と南区の関係はそれくらい薄い。

ナビに従って川崎駅から約30分。正面に横浜スタジアムが見える。照明がついているということはナイターがやっているのだろう。伊勢佐木町ど真ん中じゃないか?こんなところに銭湯なんかあるのか?と思いながら注意深く進んでいくと静かな佇まいの中にそれはあった。

この面構え、番台タイプだな。下駄箱エリアがとても広い。番台に座っているご主人にサウナに入りますと伝えて回数券と100円を渡す。下駄箱の木札を渡そうとしたが自己管理とのこと。サ室の鍵は渡されなかったがフリーなのか?

おっ!格天井か!市松模様に色の濃淡があるところが洒落ている。天井がとても高いせいか開放感が半端ない。脱衣所も広く、サウナ利用者が使うと思われる椅子が3脚並んでいる。TVを囲んで応接室のようなソファが並んでいる。TVでは横浜スタジアムの横浜阪神戦が中継されている。阪神戦がやっていたのか。

浴室に入るとサウナ利用者は5人ほど。私が体を清めてじっこうの薬湯に浸かっているうちに3人ほどに減っていた。浴室の天井も高いのだろうか、他の銭湯よりも開放感がある。この感じ、なんだかいいな。

サ室に入るとどこかのサ室にとてもよく似ている気がする。どこだったか?そうだ、新呑川湯だ。対流式であること、サ室にマットが敷いていないこと、サ室の扉、温度計、ストーブの位置、座面の並び全てが似ている。ただ、永楽湯のサ室は108℃で有線がない。サ室は定員6〜7人だろうが今日は3人以上入らなかったのでストレスを感じることはなかった。

12分計はないが脱衣所方面の窓の外に時計があるのが嬉しい。サ室にはTVも音楽もないが窓から脱衣所のTVが見える。新呑川と同じとまではいかないが108℃のサ室もなかなかのもの。10分ほどでいい汗が出てくる。それほど混んでいないからかサ室が熱いからか座面は5分ほどで乾くのでビチャビチャ感はない。

小さめの水風呂は2人で一杯。くぅ〜!冷てぇ!ユー鶴級じゃないか?と温度計を見ると1目盛5℃だから12.5℃くらいか?念のため測定。11.4℃!通りで痺れるわけだ。

上段8-下段12-上段12の 3セット1時間35分。昭和感はそれほど感じなかったが何となく雰囲気が好きな銭湯だった。ここももう少し近ければいいのに。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11.4℃
69

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 永楽湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 神奈川県 横浜市 南区永楽町1-8
アクセス 横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から徒歩5分 JR関内駅から徒歩15分
駐車場 なし
TEL 045-231-1738
HP http://www.tubokawa.co.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 15:00〜24:00
火曜日 15:00〜24:00
水曜日 15:00〜24:00
木曜日 15:00〜24:00
金曜日 15:00〜24:00
土曜日 15:00〜24:00
日曜日 15:00〜24:00

最終休業日、2025/1月27、28日
通常定休日 6、16、25(変更有り)
料金 入浴料530円
サウナ利用でプラス100円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: サウ之助
更新履歴

永楽湯から近いサウナ

中村浴場 写真

永楽湯 から0.31km

中村浴場

神奈川県 横浜市南区中村町2-117-7

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 128
  • サ活 269
利世館 写真

永楽湯 から0.45km

利世館

神奈川県 横浜市中区伊勢佐木町5-127

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 308
  • サ活 429
ホテルコメント横浜関内 写真

永楽湯 から0.57km

ホテルコメント横浜関内

神奈川県 横浜市中区不老町2丁目7−2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 50
  • サ活 76
季ららサウナスタジオカフェ 写真

永楽湯 から0.58km

季ららサウナスタジオカフェ

神奈川県 横浜市中区不老町2丁目10−13関内YS第2ビル 2F

共用

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 105
  • サ活 19
カプセルホテル・パレス 写真

永楽湯 から0.69km

カプセルホテル・パレス

神奈川県 横浜市中区福富町東通6-5

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 57
  • サ活 46
ホテル パセラの森

永楽湯 から0.72km

ホテル パセラの森

神奈川県 横浜市中区福富町東通40-4

共用

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 6
レンブラントスタイル横浜関内 写真

永楽湯 から0.74km

レンブラントスタイル横浜関内

神奈川県 横浜市中区不老町1丁目2

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 9 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1497
  • サ活 495
ONEPERSON横浜関内 写真

永楽湯 から0.80km

ONEPERSON横浜関内

神奈川県 横浜市中区羽衣町1-2-8銀泉関内ビル4階

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 284
  • サ活 282

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!