絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サフレのムッチさんとセッション
家から数キロなのに宿泊にてイン

ちょうどスター諸星氏の整理券を配っていて16時の回ゲット!

16時半はゲリラロウリュ
17時もアウフグースで乃木坂46に合わせた演目
17時半はスター諸星さんのチケット取りに並びつつ18時にイン
18時半に普通に入っていたら諸星さんのゲリラあり

休まる暇もありません!という嬉しい悲鳴

前回の平日昼間と違い中々混んでいましたが、ストレスはないですね!

続きを読む
27

夜勤明け、妻の祖母の法事と納骨で新篠津に集合からのこちらでお風呂と食事会

休みなので比較的混んでいました。タイミングが合わなければ待ちが発生

運良く待ちはありませんでしたが中段スタートから空いた時に上へ引っ越しスタイル。
中段は少し物足りないが下茹でからの上段はいい感じ🥳
水風呂は普通で外は気持ちいいが、風が強いので少し寒かったです。

GELATERIA CIERO

パインスムージー

ぱいん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

先月下旬にオープンして気になっていた施設
飲み屋で知り合ってよくして頂いている方からクラファンの回数券をもらってイン!

おおー、センチュリオンがブラッシュアップされたという印象です。他の例えでいくなら、東京の次々と出来ているサウナ施設が上陸したっていう感じですね!

14時アウフグースはカツマタ氏、香りはレントのバーチ。トークで焦らしてトドメにロウリュとうちわ。退場と再入場自由なのでクイックで出て冷やして再入場をはたしてフィニッシュ

水風呂6℃と9℃なのですぐにキマル
一つは14〜16くらいでもいいかもしれないです。
15時は上野の系列店からのアウフギーサー、アロマはヴィヒタ
ミセスグリーンアップルの曲に合わせてタオル旋回、時々拍手に値する大業披露

全部で5セットこなしました。

平日昼間にこんなに空いていてありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 6.8℃,9℃
39

宿泊からの朝サウナ

1セット目は塩サウナ、塩の種類ははちみつ塩。昨日は抹茶塩だったなー。
毎日変わるの楽しみでいいですね!
角質落として発汗良くして9時からロウリュ

担当は知念さん、アロマはメントール
ハッカ系は熱く感じやすく2度目のアロマ注入前に一度出て、みんなが出てからクイックで入る。

水風呂も気持ちよく、外気温も不感帯でアマミ全開でキマリました。
奥さんによれば女風呂のアロマはバラだったそうです。

朝メシのセット

ご飯おかわりしちゃった。 沖縄の味付けは味覚敏感なサウナ後には合います。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
40

宮古島旅行の帰りに本島で一泊
3年前に泊まる予定がコロナでキャンセルを余儀なくされたが、今回はそのリベンジ

受付からしてホスピタリティ最高
部屋に通されてすぐに風呂へ、
だってすぐにロウリュだもん。
ギリ2陣で入って一発目からキマル

約4セットでフィニッシュです

島風コース

前菜

続きを読む
24

一年ぶりの宮古島

午前中はヤビジでシュノーケリングしてから夫婦でサウナ

細かく気がきくスタッフさん達お久しぶりです😊

以前より大きくなったサウナ用テントで気持ちよく7セットほど

綺麗なの海にダイブするスタイル水風呂
天国に一番近いサウナです😇

続きを読む
25
寿湯

[ 北海道 ]

サフレのムッチさんと銭湯サウナ

昔からお世話になっていた銭湯に悲報

5月30日で廃業

しっかり堪能してきました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
28
続きを読む
8

本日は奥さんと共にエミシアへ

約一年半前に夫婦で行って以来、ソロでの利用が多かったが今回は連れてってとのことです♪

久しぶりのエミシアですが相変わらずヒリヒリが強く足元もやけどしそう。

10分を三本やったのちにラウンジで待ち合わせして休憩と奥さんはランチセットに変更して食事🍽️

休憩の後一本やってから出ましたが、昔よりヒリヒリがキツく感じて発汗も芳しくなかった😭土曜日にも関わらず空いているってありがたい^_^

帰りは献血やって帰りました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
20
東豊湯

[ 北海道 ]

仕事の代休を使ってゆっくり過ごす木曜日
月見湯は休み中、
お、そうだ、久しぶり望月湯行くかなって行ってみるも駐車場一杯
休みの影響で流れているのかな。

ということでこちらへイン

薬湯というかバスクリンが子供の頃によく行っていた鹿児島の爺ちゃん家のお風呂の匂いにとても似ていて、ノスタルジーな気持ちになる。
サウナ内はMAXでも2人と快適に過ごせて良き😊
水風呂もスッキリと気持ちよく入れたのだが、やはり休む場所は欲しいところでしたが混んでない時は気にならないと思います^_^

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

奥さんと久しぶりに行きたいねって2日前からお話し出たので、開店と同時に入るタイミングでイン

久しぶりだけどサウナや水風呂はもちろん、お湯も飯も売店も満点💯

常連の爺さんのレンガロウリュは健在で思うところはあるが、子供だけのサウナーがマナー良くてほっこり😊

ランチセットでお腹も満たして帰ります☺️アロマ新しいの買ったのでムッチさん家行ってセルフロウリュの時に使ってみよう^_^

ホワイトバーガー

ランチセット全般、おすすめです^_^

続きを読む
28

先週は体調不良につきほぼ寝ていたのだが、回復した感じがしたのでサウナへ
寝込んで休んでいたのに元々休みを申請していた本日昼からサウナは贅沢🧖‍♀️

13時バイソン ティーツリー
サイレントにならず、ヤケドしそうな回

14時 高橋 オレンジスイート
色々とばたついて落ち着かないが完走した。
ダイナマイトも狙っていたが、サウナ耐性が低くなっていたのであがります。

大衆酒場 富士山 札幌大通本店

赤星、レバ刺し

大衆酒場はわがふるさと

続きを読む
31
寿湯

[ 北海道 ]

仕事帰りに後輩とひとっぷろいかが?ということで今回はこちらへ


久しぶり(昔は近所だったのでよく行っていたけど)でしたが、熱々なだけでなく湿度も良き😊

デカビタ飲んで帰ります♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
20

奥さん美容室行ったあとにフリー時間でサウナチャンス🧖‍♀️

いつも通り空いているかと思いきや、風呂場はまあまあ人がいた。
でもサウナ室は3から4人がMAXでありがたい。

ホーム、ここに変更すっかなって検討中🤔

芋の華 ホクレンビル本店

九州料理全般

地元の味は最高です♪

続きを読む
23

奥さんバースデーサウナ

個人的には3年ぶりくらいかな、できて間もない頃(アンドサウナで特集された頃)に行ったきり。

人も少なくゆっくり入れたのと、昔来た頃より段差がメリハリあって暗くなっていてロウリュするとバチクソ熱かった。

水風呂との温度差でキマリました。

発酵ヤード

いろいろ

麹、酢、チーズなどをうまく使ったアラカルト。 ここでしか食べれないオンリーワン。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
25

同期とサ活

夕方からの活動であるが、混んでいなくて水風呂も優しくドラクエがいないのがいい。

一言で言うと隠れ家です。

続きを読む
23

夜勤明け、昼はおねんね、夜は宴会


宴会前のクイック3セット

バキバキのグルシン水風呂でキマル

程よく人もいるけどストレスにならないのが良い🙆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8.8℃
24

雪まつりを見たいと奥様が言うので、雪まつり最終日にお出かけ。
めちゃくちゃ足元滑る💦あちこちで転倒者続出、、、

身体も冷えたのでこちらへ
以前、セールの時に買っていた回数券使用!

今日はとっても混んでいます、サウナも待ちが発生。外の低温サウナもぴっちりいました。

長めの3セットと休みを挟んで、ラストは湯船でフィニッシュ!

北海道の冬は温泉もいいです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

Queenのライブのために、妻の甥っ子2人を預かりつつほのかへ

オートロウリュの時に合わせて1人になるものの、ん?ぬるい‼️

ストーブ壊れてんの?いや、低音になってやがる。
スチームサウナにてフィニッシュ!
甥っ子の長男(小学4年)もスチーム10分オーバーこなしていた。
将来有望です^_^

続きを読む
18
里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

三井アウトレットの帰りに寄り道サウナ

だいぶご無沙汰のこちらの施設
サウナもさることながら、温泉もしっかり入りたいなってことでセレクト。
JAFのカード提示の割引でインです。

今回は奥側が男風呂
サウナ室は常に満席に近く、窓からチラチラと様子見て確認している人が多い。
ゴリゴリの温度ではないので下茹でおすすめ。この時期の外は冷えるので水風呂は程々にした方が良い、その方が次のセットへのつながりにいい。

奥さん曰く、女性側も激混みであずましくなかったとのことでした。
しかしながら、泉質はやはり良い🙆

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
23