2019.11.25 登録
[ 東京都 ]
そう、こここそ都会のオアシス
銀座でフレンチのランチだったので
せっかく新橋きたし、これはもう
「オアシスサウナしかない」となり行ってきました。
中は館内着に着替えて移動するスタイル
早い段階ですっぽんぽんになって
普段身につけてるものから解き放たれるのが良い
中は広々としていて良かったです。
POLAのアメニティと、マイクロバブルシャワーが気持ちいい。
本日のサウナは3セット
1セット目は6分
お酒が入ってたので控えめ。酒を抜く程度
あらかじめポカリをイッキしていたのが効きました。
ここの休憩で完全に酒が抜けて整う
2セット目はミストサウナで蒸気浴
45℃の表記だけど、体感的には60℃ぐらい
これがまた染みるんだな〜〜〜あ〜〜〜
3セット目は普通にサウナ
8分、もうこの段階でね、ブリブリですよ
今日食べたフレンチ、全部出た、汗で
そんぐらい食べたものがどうでもよくなるぐらい整いました。
さぁ、帰ったらカップ麺くおうな
高い飯より貧相な飯のほうがあってるぜ
[ 東京都 ]
サウナと向き合う場所
そんな感じの場所でした。
20:40頃にチェックイン。サウナ室利用のみ
ここの段階で飲み物がない場合は、フロントでポカリを買っといたほうがいいです。
ロッカー室はあまり広くない。
ロッカーも狭い、元々宿泊客用だなって
いうのがわかる狭さ。
荷物多い人はフロントに預けたほうがいいです。
あと最悪ロッカーの鍵がなくて待つ可能性もあり。
まずはシャワーで体を流す
シャワーはTOTO。流石の水圧で圧巻
ソープ類がバスクリンのにおいがする。
つまりいいにおいです。
そしていよいよサ室
ロッカーも少ないからサ室もあまり人がいなくて良い。
サウナマットは2枚持ってったほうがいい
なぜかと言うと、足がめっちゃ熱い
床が直に木でマットがないので、まじで熱い。
足元に敷く用と、尻に敷く用で2枚はマスト
サウナは10分3セット
セルフロウリュ ができるのが嬉しい
人がいない時間もできるので
セルフロウリュ からセルフ熱波もできる。
あんまりやりすぎると、床がありえん熱くなってマジで足の裏を火傷するので
ロウリュはほどほどにしといた方がいいです。
出てからのウォーターピロー
30℃、25℃、20℃、15℃、常温の5段階の用意
水風呂がない代わりのウォーターピローでしたが
これがマジで気持ちいい。
この時期のオススメは常温、20℃
これだけで体感的には16℃の水風呂ぐらいで
マジで気持ちいい。多分常温ってガチの"常温"で、今日は雪が降るぐらい寒かったので
冷たかったです。マジで。
15℃が20℃より冷たくなかったので
普通に壊れてるんだなと思いました。
もしくは設定を間違えているのか……
しっかり整いました。
ベンチは3人しかかけれないけど……
壁に頭をつけて、リラックス。
サウナトランスが終わったら、持ち込んだポカリを飲む。
水風呂も浴槽も無いから、
整えるか心配でしたがしっかりとブリブリになりました。
[ 神奈川県 ]
毎回いこうと思うと定休日
今日こそはユーランド鶴見リベンジマッチ
というわけで行ってきました。
鶴見銭湯御三家の一角
入ってみて思ったのは
ユーランドの温泉は熱い!めっちゃ熱い!
平均的に42度を超えてくる湯たち
身体を流し、まずは熱湯のジェットバスを楽しむ
マジで熱い。すぐに毛穴が全開になりました。
そのまま身体拭いてサ室直行。
サ室はべらぼうに熱くて
常にサウナマットがグショグショ
とりあえず8分。
ここは黄土を使ってることもあり
体感的にはめちゃくちゃ熱い。
サ室を出て、打たせ湯で汗を流し
評判の水風呂へチェックイン
なんだこの水風呂…………
キンッキンに冷えてやがる!
ぼくの中の藤原竜也が思わずそう叫ぶ
噂通りの水風呂でした。
そのまま外気浴、椅子にもたれかけ天を仰ぐ
あーーーーーーっとなり、サウナトランス
ぼくの中の藤原竜也も「悪魔的だ〜〜〜」と叫んでいる。
心臓の鼓動と共に、頭の中でKing Gnuが歌う
流れる曲はSlumberland
Wake up people in Tsurumi daydream
Open your eyes, Open eyes wide
Rock’n roller sing only ’bout love and life
ぼくは完成しました。
今日は3セット
8分×3
ヨコヤマユーランドツルミ、
おふろの国と交互で使いたい
[ 神奈川県 ]
ジムもついてて
サウナも充実してて
泊まれて……
そんな施設といえば?
そう、ここJNファミリー
控えめに言って、最高です。
魅力はなんていったって黄土サウナ
多分これ以上のものはどこにもないだろう
低温なのに、何故か暑い。
芯から温まる暑さ。
マット引いて、床にごろんとなって
気付いたら15分ぐらい経ってる。
水風呂入って、整え部屋で整う。
この辺りで"完成"します。
その後、人がいないことを見てプールへ
ここで恥ずかしがらずに浮き輪を装着
そのまま漂うようにプールをぷかぷか……
そう、僕はクラゲ…クラゲになったのだ
クラゲ……クラゲを超えてもはや宇宙と一体化した
僕はまたJNファミリーで宇宙となることに成功した!
ミッションコンプリート!
スターウォーズ最終章現在公開中!
今日は
アメジストサウナ 7分
黄土サウナ 15分
アメジストサウナ 7分
の3セットで締めました。
JNファミリー、まじでオススメです。
[ 神奈川県 ]
水曜サ活!
おふろの国!
本当は行ったことがなかったユーランドに
行ってみたかったのですが、休館日とのことで
おふろの国で整うことにしました。
いや、本当に鶴見が強すぎる。
おふろの国のセットは決まっております
サウナ10分→水風呂1分
→外気浴3分→人肌の湯5分→炭酸泉5分
これが冬季限定僕的おふろの国黄金コース
3セットしてガンぎまりました。
ぜひお試しアレ。
高温サウナを1セット目で温まり
2セット目はアロマサウナでイズネス
3セット目は高温!パネッパ!
の順番が好きです。
[ 東京都 ]
新年2発目 天空のアジト
そんなに広くはないし
混んでたら洗い場まったりサウナ待機列が
できたりするけど、今日はそんなこともなく
大変気持ちの良いサ活ができました。
2回、リクライニングチェアのサウナがあたり神になる。
8分
10分
12分
2セット目の休憩でトビました。
なお薬はやっておりません。
いや、ほんと狭いけど眺望もいいし
サ室あっっっっっっついし
水風呂も20度以下だし
気持ちよかった。
天空のアジトでした。
ラピュタが見えたかもしれない
[ 神奈川県 ]
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
新年1発目のサウナはやはりスカイスパ !
安心安全、我らのスカイスパ 。
もう2021年も新年1発目のサウナは
スカイスパ と決めました。
というのも私は今年はCDJにて年越しました
年を越して、3:00ぐらいに現地を出ると
ちょうど5:30ぐらいに横浜駅に着く。
ライブで疲弊した身体を整える
だから来年も音楽とサウナで新春を迎えたい
(寝てなかったのでアウフグース中に「あ、やばい死ぬな」と思ったのは内緒)
というわけで新春サウナ
7分×2セット+15分1セット
7:00からの15分は新春アウフグース!
嬉しいオレンジとパッションフルーツのアロマ
完全にブリブリになりましたね。
ちなみにスカイスパ からは初日の出が天気良ければ見えるそうですが
今日は天気が悪く見れませんでした……
来年こそはサ室から初日の出を見るぞ……
[ 千葉県 ]
ここはギャラクシーステージ
CDJアフターパーティー
というわけで行ってきましたカウントダウンジャパン
今日メンツはね、もーやばかったです。
モッシュピット、ダンスエリア、しんみり
色々あり足をパンパンにしてから
舞浜ユーラシア。
そう、ここが本当のギャラクシーステージ
塩分濃度高めの温泉なので
モッシュピットで傷付いた身体は染みるので
要注意。まじで痛い。
アトラクションバスと冷湯がちょうどよくて良い。
サウナ、各種1セットずつ。
3種類あって、高温のフィンランド式から
中音ケロサウナ、塩サウナとあります。
高温は結構暑くていい。ブリブリ。
中温もずっと入れる。ブリブリ。
塩サウナはここでレヴェリーでもあるのかと思うような場所。ブリブリ。
多分5℃ぐらいの外気浴で
完全にキマる。これが合法的なトビ方
クリーピーナッツの余韻にひたりながら
空を眺める。合法的なトビカタのススメ
CDJ終わりはこれから毎年ここやな〜
[ 神奈川県 ]
忘年会シーズンですね。
金曜日は忘年会が多いのではないでしょうか。
忘年会でしこたま飲む
終電で帰れず無駄なカラオケオール
そんな日は帰って寝て…………
サウナ!!!!!!!
そう、そんなわけできましたスパリブール
サウナ激戦区、鶴見は今まさに群雄割拠
ここ鶴見区綱島は、湯けむりの庄がある
私も大好きな場所である。
そんな湯けむりの庄ではなく、今回はリブール
そう、私は眠いのである。
静かな場所で落ち着きたかった。
不幸中の幸い、リブールは空いている。
(やはり、お客様は湯けむりの庄の方へ流れる)
静かな空間、落ち着いた内装。
サウナ室の最上段が奥行きがあり、
ゴロンと横になれたのが嬉しかった。
休憩も横になる。
前日の忘年会で体に蓄積された
疲労、ヤニ、アルコール、不純物を
サウナの汗とともに流す。
寝不足のため控えめ
10分×3セット
ブリブリになりました。
今日はもう寝ようと思います。
(あまりサウナの話をしない)
[ 神奈川県 ]
苦いようで甘いようなこの泡に
くぐらせる想いが弾ける(バイブラバス)
体は言う事を聞かない(サウナトランス)
「いかないで」って
走ってゆければいいのに(サウナトランス)
広いようで狭いようなこの場所は(サ室)
言いたい事も喉に詰まる(暑くて喋れん)
体が帰りたいと嘆く(サウナ室)
「いかないで」って
叫んでくれる人がいればなぁ
抜け出せない(サ室から)
抜けきれない(まだ汗が足りない)
よくある話じゃ終われない
簡単に冷める気もないから(水風呂)
とりあえずアレ下さい(ロウリュ !)
消えない想いは
軽く火照らせて飛ばして
指先から始まる何かに期待して
泳いでく 溺れてく
今夜はこのまま
泡の中で眠れたらなぁ
あいみょん/今夜このまま サウナremix
あいみょんの横浜アリーナ前に
整ってしまいました。
そう、新横浜フジビューホテル。
新横浜に泊まりたい!ライブも行く!
サウナも入りたい!でも安いほうがいい!
そんな客層には
新横浜フジビューホテルをお勧めする
平日の夕方はほぼ貸切状態で最高でした。
サ室は一箇所、水風呂もそんな広くない
休憩部屋も外気ってわけでもない。
でもアリーナライブ前はここなんだよなぁ!
サウナ3セット、10分。
ブリブリになって横浜アリーナに行く。
2曲名、今夜このまま
良すぎて昇天しました。
あいみょんとサウナの親和性について説きたい
[ 東京都 ]
この日、俺は宇宙になる
行ってきました。池袋かるまる
サウナー界のミーハー代表としてはやはり。
紹介文とかずっと読んでて、ずっと疑問だった。
「かるまるってもしかして宇宙??」
それを確かめに、いつものようにカレーを食べサウナに向かう。
オープンしたてのためものすごく綺麗。
ロッカーキーのスタイルが新しい。
○温泉
炭酸泉…普通の炭酸泉
マス風呂…木の香りがめちゃくちゃ良い。
熱湯、サウナ前に代謝をブリブリにしてくれる。
昇天…神。宇宙
○サウナ
サウナは3種類1セットずつ、10分決めました!
岩サウナ
モニターがでかい。タワーサウナだから
下の方座ってここでずっとスポーツ観戦したい。いずれストーンでソーセージ焼かせてほしい。整いました。ブリブリ
薬草サウナ
4名までしか入れない。中は狭い。
まじで亜空間といった感じ。
とりあえず一緒になった人とサウナ談笑ができる。
匂いはしきじのそれっぽいけど、
ちょうど良い温度で後からじわじわくる
ブリブリになる。
ケロサウナ
アロマ水でセルフロウリュ ができる。
アロマ水もサ室で補充できる。
まじで嬉しい。神。ユニバース
宇宙
結論
森羅万象を感じ、最終的に宇宙になり、銀河になりました。
かるまるは宇宙。
[ 神奈川県 ]
俺の財宝か…?
欲しけりゃくれてやる!
探せぇ!
この世の全てをそこに置いてきた!
世はまさに、大温浴時代!
ありったけの〜♪夢をかき集め〜♪
探し物〜♪ 探しに行くの"サ"〜♪
そう、今月はやくも2回目の湯楽の里
何故かって、そう。忘れ物をしたからだ。
ようやく取りに行けました。
ついでにもちろん湯に入る!
そう、俺のワンピースは湯楽の里に置いてきた
ありふれたストーブ、ゴワゴワのサウナマット
塩素の効いた水風呂、
そんなのどうでもいい!!!
ここの塩サウナがたまらない
マジで気持ちいいい。
普通のサ室も90度と求める温度!
ここよここ!ラフテルだわ。
塩サウナ
サウナ
サウナ
3セットフィニッシュ!
外気してる時の心臓のバクバク感が
マジでギア2のルフィになった感じ。
気持ちよかったです。。。
[ 東京都 ]
様々な人種が行き交う、水道橋。
特に今日は異様な光景が広がっていた。
東京ドームではAAAのライブ
ドームシティではコスプレのイベント
遊園地に多くの子連れ
そして、我、サウナー。
異様な光景をものともせず
スパラクーア専用のエレベーターで進む
完全勝利(?)
エレベーターを降りた瞬間、ラグジュアリー感ある臭いが漂ってくる。
高級スパによくあるアロマの香り
池袋タイムズスパレスタ、横浜スカイスパと
同等のレベルで来ると確信(来るのは2回目です)
イオンウォーターを買ってさっそくスパへ
ちょっと風呂であったまってから
開幕アウフグース。満員御礼。
体感温度は多分100度。暑い。火傷する。
そして17度の深めの水風呂でブリブリになる。
ここの嬉しいところは
・サウナが4種類(70.80.85.100ぐらい)
・水風呂が17度で深い
・ミストシャワーがブチきもちいい
・綺麗
今日体験したサウナは、2種類。
アウフグースサービスのあるサウナと
セルフロウリュ (時間制)のできるサウナ
開幕アウフグースをした僕はその後は
精神と時の部屋(セルフロウリュ )
熊本、湯らっくすのメディテーションサウナみたいな感じでした。
さすが休日3,000円だけあって、大満足の中身
完全に一体化しました、宇宙と。
その後、TDCHのライブに入って
サイダーガール
藤巻亮太
GANG PARADE
SIRENT SIREN
をみて、整いました。
来週もサを楽しもう
[ 神奈川県 ]
12/4 みうら湯
平日休みのため久し振りのホームサウナ
俺は弘明寺生まれ みうら湯育ち
サ室いる奴は大体友達
サ室いる奴と大体同じ
裏の道歩き見てきたこの街
ホームサウナ行った後は無性にGrateful daysが聴きたくなる。
そんなわけでホームサウナ
みうら湯でブリブリになるための黄金コース
①南スポーツセンターで身体を鍛える
②みうら湯で整う
平日の総コスト、1,100円ぐらいでジムまでいける。
公営ジムだから300円でいけます。みうら湯前にぜひ。
ど平日の昼間のみうら湯は、おじいちゃんばかりでした(それはそう)
①セット目
ジェットバス→サ室→水風呂→外気
ジェットバスでバキバキになった身体をほぐす
サ室、最上段で瞑想。7分
水風呂、外気でエクスタシー
水風呂は20℃とぬるめ
②セット目
黒湯炭酸泉→サ室→水風呂→外気
黒湯炭酸泉、炭酸がばちばちで嬉しい
サウナ10分。流れてるひるおびがつらい
③セット目
黒湯炭酸泉→サ室→水風呂→外気
サ室、何故か満室。マジか。
とりあえず久し振りのホームサウナ、よきでした!
客層のせいか、足が臭い人が多いです!(?)
というかなんか異臭を放つ人が多い。
店員さんが足臭いミストを巻いてたのが
今日のハイライトでした。
休日はそんなことないけどな〜
ポイント貯めなきゃなのでまた来ます〜
[ 神奈川県 ]
12/1 湯楽の里 横須賀店
ちょっと遠出して、海の近くの温泉へ
本日は横須賀の湯楽の里。チェーン店だが
海が見える最高のロケーション。
15:30に店に到着。
後でわかるが、抜群の時間に来た。
1セット目
炭酸泉→サ室→水風呂→外気浴
温泉自体は普通の銭湯。ホームサウナと変わらない。
さっそくサ室に入る。意外と暑い。
直前に海軍カレー辛口を食べてきたので
スパイスがよくきいており、汗も良く出る
10分入り、水風呂2分
いよいよ念願の外気浴!
だがまだ海は見ない。
リラックスチェアにゴロンと横になり
青空を仰ぐ。ギモヂイイイ!!!!
サウナトランス。完成しました。
ちょっと冷えてきたところで海が見える露天
眺めが最高すぎました。サウナトランスを超えた。
もう、なんだろう、森羅万象。そう、これは
森羅万象である。我は自然と一体化した。
浸ってたら完全にイッた。
イッてしまいました。
気づいたらまたサウナを繰り返してた。
3セット目の塩サウナでは完全に気絶した。
15:30に入ってよかったことは
1セット目は青い空。
2セット目に入る頃には夕焼け
3セット目に入る頃には日の沈み時
3回の抜群のロケーションでの外気が楽しめる。
サウナ室から風景が見えるのもいい!!!
また森羅万象を感じたくなったら
来ようと思います!
[ 神奈川県 ]
11/30 天然温泉満天の湯
久しぶりの何もない休日
そうなるとやることは決まっている。
午前中ジムで身体をバキバキにしてから
午後は目一杯サ活を楽しむ。
本日は上星川にある満天の湯
相鉄線も都内と、新しい路線が開通し
画期的な日でもあることから
非常に混雑しておりました。
本日のタイムテーブル(?)
17:00〜 熱波
17:10〜水風呂
17:15〜外気浴
17:20〜 シルクの湯
17:25〜 サウナ(マイルド自動ロウリュ)
17:35〜 水風呂
17:40〜 外気浴
17:45〜 漢方炭酸泉
17:55〜 サウナ(ストロング自動ロウリュ)
18:05〜 水風呂
18:10〜 外気浴
18:15〜 "完成"
サッと身体を洗い日替りの湯で身体を温め
17:00の熱波へ。
めちゃくちゃ混んでる。17:00の会が一番混むそうだ。
上に行けないので下のフロアへ。
体感温度50度ぐらい。ぬるい、ぬるすぎる。
もちろん周りの人もそう思ってるのか
上があくたびにどんどん皆上に登っていく。
みんな上を目指してクライムしていく。
何ですかここは、バトルタワーかなんかですか。
これが"タワー"サウナというやつか。
そして初の満天の湯熱波。
10回扇いでくれるサービスが嬉しい。
もちろん、お代わりまで、フルコース。
外気浴。リラックスチェアが嬉しい。
露天スペースが結構広くてこれも嬉しい。
今日は外気がキンキンに冷えているので
身体がブルブルしてきたところで中に入る
30分ごとに自動ロウリュがある。
僕が毎回組むタイムテーブルだと、
30分に1回ぐらいのサ室になるのでちょうどいい!
2回目は一番上が空いてたのでいきなり登頂
暑い、熱い!一番下と上では温度が30度以上違う。多分90度ある。
謎の優越感に浸る。
3回目はストロング自動ロウリュだった。
3.4回水が落ちてくる、結構キツイから中段キープ。
そして外気、また中で休憩。
結果、ブリブリになりました。(訳:整いました)
満天の湯、相鉄線も利便性が良くなったことだし
すごい混んでるけど、おススメです!
家からもそんなに遠くないので
大森さんロウリュ の日にでもまた来よう!
[ 東京都 ]
本日の"サ"
天然温泉 平和島 前から来たかった。
意を決して、湾岸線をかっ飛ばす。
サの話に入る前に整ってしまった話をしたい。
Zepp Tokyoで行われた、
「ずっと真夜中でいいのに。」という
YouTube発信のアーティストのライブに
行ってきました。
ボーカルのACAねさんの鋭くも透き通るような歌声
これはまるでサウナストーンにアロマ水をかけて出るロウリュ
その歌声を響かせる、様々なメロディ
これはまるでアウフグース
なんだここ?サウナか?
と思うぐらい熱量のある素敵な空間でした!整った!
zeppを出て、整った私。
完成するために、ずっと行きたかった平和島へ
zeppから車で15分ぐらいで近い
平和島温泉到着。
内装はとても綺麗で過ごしやすい
ビンの飲み物のラインナップが嬉しい。
まるでフェス会場のような自販機
早速身体を洗い入浴。
中は結構広い。広大な休憩スペースが嬉しい。
ナノ炭酸水がバチバチに炭酸効いてて最高。
そして、サ!サウナイキタイには95℃とあるが
サウナ室の室温計は100℃を超えてました。
暑い。熱い。でも気持ちいい。
サウナ室の"秒針を噛む"
水風呂、サ室が暑いからかそんなに冷たく感じなかった。
水風呂についてるミストシャワーがヤバイ。
語彙力を失う。
そして広大なスペースの休憩所で
"ゴロン"
思わず横になる。
朦朧とする意識の中、今日のライブの
余韻に浸る。
ここで私は完成しました。
サウナは宇宙!サウナはロック!
その後、炭酸泉→サ→水風呂→休憩 2セット
10分→8分→6分でした。
天然温泉 平和島 zeppでのライブ帰りに
おススメです。
特に神奈川から来る人は帰りの夜景でまた整います。
ずとまよもサウナも最高した🧖♀️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。