2019.11.25 登録
[ 東京都 ]
上野の北欧に行った話をしよう。
サウナ―なら誰しもが見たことがあるであろうドラマ、サ道の中心ロケ地。
そう、ここ上野サウナ&カプセルホテル北欧は、今や日本サウナ界では
最も有名な場所の一つだ。都会の北欧、それが上野だ。
実は私は北欧に来たことがなかった。自称プロサウナ―の私でも無かった。
その理由は、上野はどことなく嫌なイメージがあったからだ。
嫌な上野のイメージを抱くきっかけとなった出来事がある。
2年前の9月、あるイベントの仕事をしていた私は、そのイベント現場が
初めてだったということで、夜に会社の先輩方と飲みに行った。
どうやらその日は先輩方にとって年に一度の羽目を外す日だったようで
とにかく先輩たちはしこたま飲んだ。私も一緒に飲まされた。
銀座の安い居酒屋で飲み、ベロベロになり店をでた。
どうしてもトイレに行きたかった私は、次の店に行く前に用を足しに行った。
帰ってきたら、先輩方が消えていた。
電話をすると、出た先輩が
「今タクシーで上野むかってるあぁ。」
どうやら呂律も回っていない。
「捕まえに行かないとなぁ…。」
そう思い、私も上野に向かった。
上野に着き、先輩に電話をかける。
出ない。もう既に30回はかけた。
「もういいわのたれ死んだらええわ。」と思い帰ろうとした矢先、電話が鳴る。
「7万円ないんだけど!!!」
電話をかけてきた先輩はそう言った。
話を聞くに、どうやら客引きに捕まるがままにイチャキャバに入ったそうだ。
一緒にキャバに行っていた別の派遣の方が、店を出てきて狂ったように
「ラップキス!ラップキス!」と言っていた。
どうやらラップキスがあまりに楽しすぎて追加をしまくり
10万円以上の会計になったようだ。おそらくぼったくりだ。
出てきた先輩方は非常に荒れていた。
その状態の先輩方に「自業自得だろ…。」とイライラしたが、
同時にラップキスも気になってしょうがなかった。
ラップキス?よくAVであるあれか?わからない。気になる。
それ以来、上野に対してはむかつく先輩のイメージと
ラップキスという人を狂わせる魔法が使われる街というイメージがあり
あまり上野に近づかないようにしていたのだ。
いやしかし、ラップキスとはどんなものなのだったのだろう。
そんなことを考えながら、今日も1日が終わる。
久しぶりの上野。
北欧の、広々とした露天のイスから見える空が、一段と広く感じられた。
さて、私は何の話をしていたのだろうか。
多分、ラップキスの話なのだろう。
(ここまでサウナの話一切なし)
[ 神奈川県 ]
水曜日、毎日コロナウイルスの影響で取り消しをして帰る毎日。
とうとう嫌気がさした僕は今宵もホームサウナへ向かう。
本日もしっかり整った。整いつくした。明日からも頑張れる。
ここは客層が幅広くて本当に面白い。
だが今日は、サウナへ向かう途中、ポカリを買うために立ち寄る
ローソンにいる「スト缶アニメリーマンおじさん」の話をしたい。
「スト缶アニメリーマンおじさん」とは聞いてそのままの通りだ。
自転車の荷台部分にKIRINのストロング缶を置き、スマホで
アニメを見ているスーツ姿をした40代くらいの男性。
よほど家に帰りたくない事情でもあるのだろうか。
とても素性が気になる存在だ。
僕が大盛館に向かう前にローソンに立ち寄ると毎回おじさんはいる。
煙草を吸うわけでもなく、ただただ灰皿近くに自転車を停め
荷台にスト缶を刺し、スマホでアニメを見ている。
ついこの間までは、鬼滅の刃を見ていた彼。そんな彼に、
私は「全集中。スト缶の呼吸。」と言いながら横で煙草の煙をふかしていた。
ただ今日は、弱虫ペダルを見ていた。インターハイ戦。
思わず話しかけたかった。私は弱虫ペダルも鬼滅の刃も好きなのだ。
そんな私を横目に、おじさんはハイケイデンスでスト缶を口に含む。
おじさんの横で煙草をふかしていると、気付くと時間が経ってしまっていた。
なんなら弱虫ペダルを一緒にみていた気がする。
私はおじさんのことを気にしながら、一人サウナへと向かった。
サウナの中でもずっと気になっていた。
なぜ彼はスト缶を自転車に刺し、アニメをわざわざローソンの前で
見ているのだろう。そもそも飲酒運転ではないか。
次見ているアニメは何だろう。もしかして趣味が一緒かな。
そんなことを考えながら、サウナ室で10分が経過した。
サウナ室から出て、水風呂に入り外のリラックスチェアに座る。
身体がふわふわとしてきて、まるで宇宙遊泳しているような気分になる。
そう、おじさんのことはもう全部忘れた。
もう全部どうでもいい!おじさんなんか知らん!サウナ最高!
[ 神奈川県 ]
極楽湯芹が谷店
僕が初めて"ととのい"に目覚めた場所
ここに来るとはじめてととのった時のことを思い出す。
この話をしだすと多分ここでは語り尽くせないので
聞きたい人はぜひ、極楽湯の食事コーナーで
お願いします。
黒湯と水素風呂、そして広いサウナ室
しっかりととのいました。
[ 東京都 ]
やばかったことだけ列挙してく。
まず洗い場。シャワーなんかい!それはいいとしてシャワーの水圧強い!でもいい!
サ室。まじで熱い。ikiが神々しい
上の段は普通にしててもジトジト汗でる。
そのあとの10°の水風呂。10°ってやばいな。
何がやばいって、すぐ身体痺れる。
今日はたまたまレジェンドゆうさんの熱波
煽り方がえぐい。何がちょろっぱやねん。
今まで浴びた熱波の中で一番クセのある熱波でした。
生き残ってたら「特等席あいてるよ」って
輻射熱のやばい、かどっこに座らせられて
思わずぐぁあああ〜という声が出るぐらい
熱い熱波を浴びてしまった。
最終的に色々クセになった。最高だったな。
あとここのサウナ、ほかと比べると
比較的マッチョが多い。何や近くにジムでもあるんか。
昨日のニューウイングとは客層がまた違う。
身体鍛えて出直そう。
とにかくレジェンドの熱波、
ほか諸々クセ強めで最高でした。
[ 神奈川県 ]
アウフグースがいつなのか
僕らには決められない
だから風(熱波)に吹かれていこう
ロウリュ は用意したよ
一生分の熱さを ざっと115リットル
Official熱男dism/115リットルのロウリュ
最高のミッドナイトアウフグース
Official髭男dismのパシフィコ国立大ホール
見た後の熱波で最高に整う
115万キロのフィルムと
スカイスパ の組み合わせが最高すぎる。
Official髭男dismの皆さん、お願いだから
サウナの歌を1曲書いてくれ……
何が言いたいかと言うと
ライブ後のスカイスパ 最高なんだよなぁ
[ 埼玉県 ]
今日から僕もラッコサウナ部
行ってきました草加健康センター
噂に聞くサウナ室、広いのにジリジリとあつい
書くのが億劫になるぐらいととのってしまった。
健康センター系のところは
炭酸泉が本当に気持ちいい。
電気マッサージもいい。
薬草風呂は、僕はまだ若い(?)ので
イチモツが痛くなってしまいます。
なによりサ室が素晴らしい
健康センター系はいいな〜
[ 神奈川県 ]
横須賀サウナ旅、2軒目サウナトーホー
旅というには直前ののぼり雲からそんなに
距離がなかった。移動時間8分。
一瞬で着いた。
とりあえず一服し、サウナトーホー。
60分クイックコース
3セットしっかりやりきりました。
ぬっっるい温度のバイブラバス
なかなか勢いのあるうたせ湯
湿度と温度のバランスのとれたロッキーサウナ
クイックコースで3セットをやりきると
結構バタバタして大変だったけど
色々と設備がよかったです。
しっかり気持ちよかったですが
いまいちな整いでした。
やっぱりリラックスチェアがある施設のほうが好きだな〜
のぼり雲もなかったので、、、
椅子ってやっぱ大事だな。。。
[ 神奈川県 ]
横須賀サウナ旅、1軒目のぼり雲
横須賀は雑誌にのるようなサウナ施設が
意外とあって、ここもその一つ。
内湯の天井が古総湯を彷彿とさせる
サウナが外にあって、外気でガンぎまれる
ほどよい温度の歩行浴も嬉しい。
サウナ10分+水風呂30秒+休憩7分+歩行浴5分
これが完璧ゴールデンコース
水風呂が外にあるせいか、マジで冷たい
多分体感的には12℃、ユーランド鶴見の
水風呂より冷たかった。
歩行浴がいいクールダウン兼次のサウナの準備になってよかった。
2セット目も同じコース。
途中で気付く。16:45
「あれ、もう1軒今日いけね??」
2セット目で切り上げ急遽サウナはしごをすることに。
のぼり雲といえば、サウナ飯
ここは海軍カレーが有名です。
しっかり食べて、ととのいました。
さー次の場所へ。
[ 神奈川県 ]
横浜随一の風俗街こと福富町
偏差値が3ぐらいのクラブミラノを近くに
風俗のポン引きやキャッチがひしめく
ここ福富町に、それは突然現れる。
ビジネスインニューシティ
業界初の畳の床が風呂場にあり
砂漠のようなサウナがここにはあった。
スカイスパ や万葉の湯にはない
福富町ならではのディープなサウナ
初めての体験でした。
気合いいれて90分コース
90分コースというとソープっぽいが
それはこの際どうでもいい。
サウナ室は本当にカラッカラで
しっかり水分をとっていかないときつい
本当に砂漠のようなサウナ
水風呂も冷たくてしっかり気持ちいい。
3セットやりきってしっかり整いました。
ちょっと歩きたい時はここにまた来よう
[ 東京都 ]
蒲田。ディープな東京。
設備は2,700円なコスパだけあって
結構ととのっている。うんうん!!!
と思い、いつものように身体を洗いサへ
サウナ室。上品な室内。上質なマット
うんうん!いい感じ!!
水風呂、11℃でやばい👏👏👏👏
まじで冷たかった、30秒入って
別の水風呂へ。こっちは25℃くらい。
きもちいいいいーーーー
よし、じゃあ休憩でブリブリになろう!
と思ったが、イスがないことに気づく。
嘘だろ………!?と思いながら
しょうがない、じゃあ外気だけで気持ちよくなろうと思い
露天に出る。
臭い!!!!!!!
外が臭い!!!!
何臭いって焼肉屋くさい!!!!!!!
露天のすぐ近くに焼肉屋の排気口があるらしく
ここは焼肉屋か!?と思うくらい焼肉屋くさい
整う前に焼肉になりました。
イスもないし、外気も臭いので
整えず、3セット目の休憩を迎える。
しょうがないからマッサージバスの横の
スペースあいてたのでそこで横になる。
しっかり整ってしまった。
なんなら寝てしまった。
なんだかんだ気持ちよかったです。
ありがとうございました。
蒲田は"蒲田"でした。
[ 沖縄県 ]
僕はここでニライカナイに行った。
サウナーならマジでここは1度は行くべき
最高のロケーションと温泉、そしてサウナ
全てに置いて完璧だった。
ロケーション
サウナ
温泉
設備
コスパ
全てにおいて最強でした。
全部に★5あげたい。
語りつくせないからマジで一度行って見てほしい。
最高な点を簡潔に5点にまとめる。
・立ち湯から見る沖縄の海が"ャバイ"
・アロマサウナの塩が日替わりで嬉しい
・ノーマルサ室のアロマの匂いがスカイスパ の入り口のそれで神
・設備がマジで綺麗、それでいてこのコスパは頭を抱える。
・サ後の休憩の外気と風景でニライカナイにいける
いや、ほんとニライカナイにいける
※ニライカナイ…沖縄地方で海のかなたや海底にあると信じられる理想郷の名称
3セットしっかりやった。
今日は風が強かったので中で休憩することが多かったけど
あ〜暑い時にくるとこの外気と風は神なんだろうな〜って思う。
いやね、本当に気持ちいいの、沖縄の外気
サウナ室も、サウナマットがふかふかで…
ブリブリ汗もでてくるし、アロマの匂いが残ってるし
はぁーーーーーまた行きたい!!
整いを通り越して神になる
皆さんもぜひ龍神の湯でニライカナイに旅立ってください。
[ 沖縄県 ]
たまたま宿泊したところについていました。
ちょっとスパっぽい大浴場みたいな感じでした。
1セット目の普通のサ室は
「まぁこんなもんか」といった感じ
良くも悪くもない。
ちゃんとチェアがあって、外気もあって
しっかりサウナトランスに入れました。
2セット目、スチームサウナ
ここはスチームサウナに本質がある。
普通のアロマサウナ、ミストサウナと違って
暑くて結構汗かける。
じんわりと身体があたたまってきたところで
キタキタキタ……!となってると
いきなり「ブゴウァーーー」とすごい音で
蒸気が噴射してくる。すげーびっくりする。
そしてこれがマジで熱い。"熱波"そのもの
ある意味のオートロウリュ だった。
2泊もしたので、両方朝風呂だったけど
バチバチにととのいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。