2018.08.13 登録
[ 東京都 ]
新年初サウナ。クラファンで買ったチケット2枚のうち1枚目を使用して15:40イン。今日はWOODS。
1セット目、HARMAAにはセルフロウリュはなかったような気がするがしっかり蒸される。
2セット目、TEETÄでお茶の香りでしっかり蒸される。
3セット目、KELOで木の香りでしっかり蒸される。
4セット目、VHITAでヴィヒタの香りでしっかり蒸される。
5セット目、TUULIでスター諸星さんのプロフェッショナルなアウフグースでしっかり蒸される。
2階の浅いMATALA水風呂も、3階の深いSYVÄ水風呂も丁度いい冷たさ。
2階の室内整いスペースも、3階の外気浴スペースも気持ちいい。
2時間があっという間に過ぎてしまった。
次回のLAMPIも楽しみ〜。
[ 千葉県 ]
気持ち良く晴れた土曜日、1年半ぶりの来訪。15時イン、18時アウト。高温サウナで4セット堪能。
地下水を使った水風呂が気持ちいい。
外気浴スペースにプロジェクターで焚き火の映像が流れてて癒やされる。
あと、ここは1,300円で時間制限なし、がうれしい。
[ 千葉県 ]
曇りのち雨の日曜日の午後、13:30イン、17:30アウト。計5セット堪能
浴室はあまり混んではいないけど、フィンランドサウナ10人、ケロサウナ15人に制限してるので待ちが発生するケースもある。
日曜はアウフグース無いんかー。ケロサウナでやってほしいなー。アウフグースなくてもオートロウリュ設備を入れてほしいな。
[ 千葉県 ]
よく晴れた文化の日から全国旅行支援を使って2泊。ぬるいサウナにぬるい水風呂。
サウナは午後だけで、朝は休止。
サウナ目当てではなかったものの、結局1回しか入らなかった。
[ 千葉県 ]
曇りの土曜午後、5ヶ月ぶりの来訪、14時イン、風呂のみ3時間コース。
オープン当初の大混雑はだいぶ解消されてきたけど、毎時0分のドラゴンロウリュは5分前に行っても間に合わず、残念。露天のメディサウナは2回入れて良かった。
計5セット堪能。ととのいました。
[ 千葉県 ]
3ヶ月ぶりの来訪、12:30イン。
13時のアウフグース(定員15人)はいっぱいで予約できず、16時は予約できた。コロナ規制が緩和されつつあるご時世、定員増やすかアウフグースの頻度を増やすかしてほしいな。
16時のアウフグース、最上段の奥は熱波がきつくて、2セットはじめで退場してしまった。
17:30アウトまで、計5セット堪能。
[ 千葉県 ]
県民割を使って大雨で寒い金曜の午後に来訪。
18時セントラルタワー4Fの玄要の湯で3セット
翌日7時にウエストウイング 1Fの飛翔の湯で3セット
どちらも普通のドライサウナ。
[ 千葉県 ]
仕事終わりに県民割3,000円クーポン付きプランで19時イン、
サクッと3セット堪能、
ととのい中のレモンハイボールと豚バラ鉄板焼き定食、
20分クイックマッサージ、
外出して飲みながら夜の船橋を散歩、
戻って36度の不感の湯でまったり、
カプセル下段で熟睡、
翌日6時半に起きて3セット堪能、
7時半にアウト、
心地よい朝風。
[ 東京都 ]
蔵前からluupに乗って3年半ぶりの来訪。15時イン。4セット堪能。
サ室は10分おきにオートロウリュありでかなり熱め、下段で蒸される。
露天の水風呂は18度を指していただが、ジャグジーのためか冷たく感じた。
[ 東京都 ]
台風が来る前の蒸し暑い土曜日、13時イン、いつもの1時間コース。3セット堪能。
サ室はたまに待ちが出るくらいの込み具合。安定のセッティング。
水風呂はちょっと温くなったかな。丁度いい。
15分超えるまでは追加料金かからないのがうれしい。
[ 東京都 ]
サ室内で突然倒れた人がいて驚いた。
サ室前まで運び出されて、横になっていたが、意識がないようだった。
スタッフがすぐ来て救急車を呼んでいた。
友人の方が必死に介抱していた。
10〜15分後に救急隊員が到着した時には、ある程度、意識は回復していたようだが、そのまま病院に搬送されていった。
無事をお祈りいたします
[ 東京都 ]
1 年ぶりの来訪、14時イン。岩サウナのアウフグース、14時は最後だけ、17時も途中参加、夏影?がBGMで、19時でようやくフル参加できた。その他ケロ2回、薪サウナ1回、岩1回。
休憩は屋上のととのいスペースで、後は7階で読書。平日だけど結構混んでるね。ゆっくりして20時アウト。
やっぱり、かるまるは満足度高いね。時間できたらまた来よう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。