2022.10.18 登録
[ 京都府 ]
ぬかとゆげさん帰りに
せっかくなのでもう一軒‼︎と思い立ち寄らせていただきました‼︎
結論大当たり‼︎‼︎‼︎でした‼︎
小高い丘の上?
いや山の上?にあって露天風呂からの景色も良い
サ室が露天横にあり
大きな窓がついていて露天の中庭を眺めながら
しっかりカラダを温められます!!
外気浴用の椅子も4脚?5脚ほど
山の上だから風が通ります🍃
サウナマットも置いてあります😉
サ室は2段TVあり。
場所によってはTV見づらいかも。
水風呂は1人専用
前の人と同じタイミングに出てしまうと待ち有り。
これは穴場ですね。。
火曜はメンテナンスで営業時間短いみたいなので注意!
横にある牡蠣小屋もめちゃくちゃ気になる…。
[ 京都府 ]
前々から行きたかった
ぬかとゆげさんに行ってきましたー‼︎
京都から車で1時間半。
ちょうどいいドライブ🚗
朝にお昼の部の予約を入れて向かいました。
ゆふでっさのお部屋!
1人で貸切状態でした。
コスパが良すぎる😱笑
ついにドライブ、サウナ、K-POPの趣味3TOPをまとめて満喫してしまいました。
YouTubeでMV見ながらサウナ入ると普段より長く入れる!!
水風呂はどちらもずっと入っていられそうな水温。
鉄が入ってる方は本当に鉄の匂いがします!!
サウナはセルフロウリュができて
アロマ水も2回分もらえます‼︎
帰り際、受付のお姉さんが他のお部屋も見学させてくれました。
また次回は別のお部屋も入ってみたい!
(ゆふでっさとのこせっとの2部屋貸切もありだなー🤔)できるのかな??
帰りはお姉さんにサ飯やさんを聞いて町のお食事処へ!…本日お昼の営業お休みの貼り紙。😱
別の食堂行きましたが美味しかったです!
優しいお姉さんありがとうございました!
[ 京都府 ]
日中にサクッと行ってきました。
15時30分くらいかな?
そんなに人もいなかったので前回行った時よりもゆっくり楽しめました!!
110℃のサ室ですが
そこまで熱さを感じない。
気持ちよく汗をかけます!
足元にある丸太がやっぱり最高です。
そしてなんと言っても
山城温泉と言えば…
水風呂ですよねー😱😱😱
温度計はないので分かりませんが
体感はシングルです。
私は10秒以上入れません😱
でも10秒でしっかり仕上がります!!
外気浴もできる銭湯なのでポイント高いです!
帰り際、京都競馬場とのコラボアイテムもGETして大満足🐎
また行きます!
男
[ 京都府 ]
京都の中心地なのに車をサクッと停めれるのが◎ポイント
晩御飯前に一汗流してきました!
サウナ3セット‼︎
今日は男性ヒノキの日だったので
ジェットバスでゆったり
あんまり普段はやらないけど
37番の下駄箱にしました笑
男
[ 大阪府 ]
行ってきました!
クッカさん!kukka‼︎
入場時に水着持って来たら良かった…と後悔するので
皆さんは水着を持って行きましょう😉
(忘れてもレンタル水着あります。)
80名以上収容可能なサウナクッカ‼︎
広い!!あのサウナストーンは全て熱されてるのか🤔
タイミングによってはあの広いサウナを1人貸切のタイミングも!
70℃くらいで少し普段より長めにじっくり汗をかけました!
枕もあるので空いている時は寝サウナも可能。
ゲリラロウリュもしていただき大満足。
景色は少し残念。
男女共用なのでカップルも多い。
ジャグジーでイチャついてるカップルは流石にラ◯ホじゃねーぞ!と言ってやりたいレベルだった。
予約必須のバレルサウナや個室サウナも次回チャンスがあれば利用してみたい。
ご飯を食べて
(館内は水着とサウナポンチョで移動できます)
2階のサウナハナゾノとセルフロウリュサウナへ
セルフロウリュサウナが1番集中できる空間でした!
サウナハナゾノでは3名のスタッフがアウフグースをしてくれました。
しっかりとした風で熱波をガッツリ感じることができました🔥🔥🔥
3階は異性やグループで貸切で行く際は良いかも😉
男性ソロ、女性ソロなら
正直2階で十分な気がします。
休憩スペースが3階にあるので
一日中いるならそこは捨てがたいですが…
サウナハット被りながら
ポンチョを着て屋上でリラックスはサウナ満喫してる気がして最後でした!!
また行きます😉
共用
[ 北海道 ]
しれっと
サラッと
行きたかったサウナに行ってきました!
鹿の湯さん🦌
朝起きれず2つあるサウナのうち円形のサウナに入ることができませんでした😱😱😱
チェックイン時から
この人がゲンドウかな🤔とTwitterのネタが気になりながら来館!元ネタわからない方は是非鹿の湯さんのTwitterをチェック!@shika_saunax
館内の施設はとても綺麗‼︎
徐々にリニューアルをされているそうです!
もちろん浴場サ室も綺麗‼︎
浴場に行って
まずテンションが爆上がりしたのが
インフィニティの多さ!!
その時の人数的にも席の取り合いにもならなそうと安心できました!
やっぱりインフィニティは最高だ!
インフィニティに普通に座ってる人は使い方分からないのかな🤔
世界が変わるよー笑笑
その次に目に飛び込んできたのが水風呂2種‼︎
2種ということは…??
アンダーがあるではないですか。
最近ちょっとクセになりつつあります。
アンダーなのに天井から脳天直撃仕様!!
浴槽も深々のスタンディング仕様!!
サ室は4段変形型‼︎
2段目3段目でしっかりカラダをあたためて
最後のセットの最後の2分だけ
最上段4段目(1人専用)にチャレンジ
オートロウリュタイムだと多分◯んでる😱
次回は円形にもチャレンジしたい。
また来る理由を残すことができてある意味良かったかな😆
サウナモンスター?の可愛いサウナハットも売っていたので危うく買いかけてしまいました!
今回は耐えました。笑笑
また行きます!!
[ 大阪府 ]
9月ファーストサウナはここ‼︎
滅多に大阪に泊まる機会はないので
アムザさんにしました‼︎
3種類あるサウナ全て入り
やっぱりフィンランド式が良かったので
4セット目はフィンランドおかわり!
大阪のミナミを見下ろして外気浴。
気持ちはミナミの裸の帝王
水風呂も14℃以下と通常の水風呂、プールの3種類(プールなのか🤔)
サ飯もどれも美味しそうで
迷った挙句、鉄板のカツカレー
美味しかったです😉
[ 東京都 ]
せっかく東京にいるので…
行ってきました黄金湯さん。
東京の銭湯スタイルははじめて‼︎
入浴料とサウナ料を払っていざ出陣。
京都のサウナ料込みは破格やな…
サウナエリアはなんだかVIPルームに入る気分。
プラスで料金を払ってる変な優越感みたいなものまで感じます笑
オートロウリュ付き
サウナマットあり
入って奥の1段目が壁が目の前で集中できました。
広くて深めの水風呂‼︎
外気浴スペースは強めの扇風機2台
心地よい風が吹いてきます。
椅子を洗うホースがいい感じでした。
水力といい勢いといい、噴射範囲といい
あのホース色んな店舗に導入して欲しい笑
どこでご飯食べよう🤔
と思いながら出口に向かうと…
2階にあるではないですか…
お食事処‼︎
しかもなんかお洒落!
なんだか旅行でお洒落なホテルに泊まってる気分になりました。
めちゃくちゃ満足‼︎
人気の理由がわかりました!
[ 東京都 ]
新橋に泊まることがあれば
ここに泊まろうと決めていて
やっと行けました!
館内綺麗‼︎
やっぱり入口ネオンは撮影してしまいます。
東京は土地がないし
階段でのフロア移動が多いのは仕方ないよね。
サウナは100℃以上と95℃くらいの2種類
水風呂も16℃と6℃の2種類。
瞑想サウナでじっくりセルフロウリュが自分好み。
サウナ後のシャワーも3台
頭上から降り注ぐタイプ
頭からしっかり汗を流せて良い!
ととのいスペースは扇風機3台
個人的には
サウナエリアの1フロア上のお風呂エリアの外気浴が気持ち良かったです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。