絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

続・清瀬オヤジ

2020.10.14

1回目の訪問

割と近くにありますが初来訪!
ホームのスパジャポとは2kmと離れていませんが、その施設と雰囲気は数十年の差があります😅
精算が最後にまとめて払うのはスパジャポより便利かな…
受付を済ませて地下に降りるとお風呂まではかなり距離があります。
ちゃんとエレベーターもありますよ!
メインの岩風呂で温まってから軽く水風呂で冷やしてサウナを4セット♨️
8→8→10→6分
水風呂は浅いのですが脚を伸ばせる広さがあります😉
整いイスは2脚のみで外気浴はありませんが、各お風呂のふちに座れる箇所がたくさんありますのでそこで思い思いに休憩できます😌
個人的にはメインの岩風呂の奥のスペースが気に入って、3セット目の休憩で寝入ってしまいました😆
シャワーのホースから水が漏れてる箇所があるなど施設の老朽化は否めませんが、それを補って余りある落ち着きがここにはありました。
そこはスパジャポとは雲泥の差がありますね😅
今日も良きサウナと水風呂をありがとうございました😉

続きを読む
41

続・清瀬オヤジ

2020.10.07

3回目の訪問

水曜サ活

11時に友人とin!
6→8→8分の3セット♨️
1セット目の休憩時には10月なのに蝉が合唱してました😅
最後はスチームサウナからの水風呂で締めて、その後は近隣の爆弾ハンバーグを堪能しました👍

続きを読む
39

続・清瀬オヤジ

2020.09.13

5回目の訪問

半年ぶりのサ活です!
フットサルでたっぷり汗をかいたので汗を落としに久しぶりにホームへ。日曜日なので入場制限も覚悟しましたが、19時半の入館だったのですんなり入れました。
でもまだまだたくさんの人で、しかも客層が若くて騒々しい😵
でも気にせずに身体を入念に洗ってから、まずは露天風呂→熱々風呂と入ってから炭酸水風呂へ。やっぱり気持ちいい~😆
チンピリも全く気になりませんでした👍
いったん畳で休憩😪
この時点で軽く“ととのい”が…
その後はサウナ6分→炭酸水風呂1分→休憩5分を2セットをおこなって、“倍返し📺”を見るために退館しました。
テレビでもたびたび取り上げられ、入場制限もかかるほどの人気施設なので賛否両論はありますが、ここの熱々風呂→炭酸水風呂→畳休憩は是非味わっていただきたいと思います。
やっぱりサ活はリフレッシュできますね👍
サイコーでした🎶

続きを読む
46

続・清瀬オヤジ

2020.03.25

2回目の訪問

水曜サ活

コロナウイルスの影響もあり外出も迷いましたが、水道管の交換工事の騒音と揺れに耐えきれず自転車で出発🚲
秋津の中本で「北極の春🍜」をいただいてから航空公園へ。桜は七分咲き程度でしょうか😌
味覚と視覚で春を満喫した後はいよいよ湯楽の里でのサ活。
サウナ:8~10分×4セット
水風呂:1分×5セット
休憩:5分×4セット
3セット目のスチームサウナ→水風呂の後に座湯で昇天しました😆
やはりコロナの影響もあってサ室は混んでも10人程度。水風呂もほとんど独占状態でした。今日もありがとうございました。

追伸:帰ってから小池都知事の会見を見てちょっとビックリ。サ活も自粛になってしまうのでしょうか?これから外気浴が気持ちいい季節なので残念です😢

続きを読む
42

続・清瀬オヤジ

2020.03.19

1回目の訪問

湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

2カ月振りのサウナ!
選んだのはこちらの銭湯♨️
風が強い中を自転車で汗だくになりながら到着。浴室内に入るとまず目に飛び込んでくるのが富士山の壁画。思わず見とれてしまいました。到着したのが16時半頃なので常連さんの第一陣があがった後でちょうど空いてました👍まずは露天風呂で温まってから、
サウナ8分→水風呂1分→露天休憩5分
久しぶりの水風呂は気持ちいい~
その後
サウナ10分→水風呂1分→休憩3分
ワイン風呂を挟んで
サウナ8分→水風呂2分→休憩5分
ととのったかどうかなんて関係なく、純粋にサ活を楽しみました😆
こぢんまりとしたお風呂ながら清潔感がありとても良い銭湯でした👍
久しぶりのいいお湯とサウナと水風呂を
ありがとうございました🎶
コロナに負けないぞ!

続きを読む
55

続・清瀬オヤジ

2020.01.17

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

昨日のコスパ抜群「アクアリゾートいるまの湯」に続き、本日はデザイナーズ銭湯「久松湯」に初訪問😊
14時頃の入館でしたが脱衣所のロッカーは再下段以外はほぼ使用中という盛況ぶり。
皆様の情報を頼りにイオンウォーターを事前に購入していざ入湯♨️
掛け湯がないのに拍子抜けしたが身体を洗って、まずは露天風呂で温まる。
外気で休憩後、サウナへ。
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分
炭酸泉に10分浸かって
サウナ8分→水風呂1分
続けて
サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
本日はこれにて終了👍
噂通りのおしゃれ銭湯で混雑してましたがサウナは400円するので余裕がありました
個人的には掛け湯があった方が便利かなあ~
でもサウナ、水風呂、炭酸泉、露天風呂…と銭湯とは思えない充実ぶり!
特に炭酸泉は露天風呂への扉から入る冷気が顔にあたり長湯できて気持ちいい😆
今日もありがとうございました🎶

続きを読む
51

続・清瀬オヤジ

2020.01.16

1回目の訪問

コスパ抜群の入間市民の憩いの場に初訪問♨️まずは露天風呂から入りその後サウナへ。
①サウナ6分→水風呂1分半→外休憩5分
②スチームサウナ15分→水風呂30秒
内風呂8分→水風呂30秒
③サウナ8分→水風呂1分→外休憩5分
④サウナ8分→水風呂2分→外休憩5分
憩いのぬるい湯15分
⑤サウナ6分→水風呂1分→イス休憩5分
サウナは中段でも充分に熱く、水風呂は広くて深さも申し分ない👍
スチームサウナは人の出入りによる温度低下がなければよりgood!
本日のぬるい湯はシアバター風呂でいつまでも入っていられるやつでした🎶
こんなに素晴らしい施設が430円なんて入間市民がうらやましい!
そしてありがとうございました😉
今度はもっとゆっくり滞在したい♨️

続きを読む
43

続・清瀬オヤジ

2020.01.09

4回目の訪問

今年の初サウナはやはりホームで!と考えていたので11過ぎに来館。いきなり送迎バスのお客さんと重なってしまい、しかもシルバーデイのため入館は長蛇の列😵
やっと入館して着替え、掛け湯した後に身体を洗い、日替わり湯~熱々風呂と入って畳所で休憩してからサウナへ。
サウナ10分→炭酸水風呂1分→畳所5分
その後は寝湯→露天風呂と入って
サウナ8分→水風呂1分→イス休憩5分
で午前は終了しランチタイム!
カレーとビールを食してソファでしばらくうとうと…
時計を見たら16時近くになっていたので再度サ活へ。
ちょうどマット入れ替え後のため最上段しか空いておらず、サウナ10分
ここで我慢し過ぎたのか水風呂に行く途中に気分が悪くなる。
しばらくイスで休憩して
サウナ8分→炭酸水風呂1分で終了。
その後は休憩所で仮眠するもひどい頭痛に悩まされ、家に帰って寝込む始末となりました😢
皆様もサウナでの我慢のし過ぎは気をつけてくださいね😅
施設はテレビの影響もあって終始混雑していて、しかも大きな声でしゃべるグループが多く、落ち着きません。
ですが、私の好きな炭酸水風呂と熱々風呂は空いているので平日であれば満足できるでしょう😉
土日に来られる方はしばらくは覚悟が必要ですよ😓

続きを読む
34

続・清瀬オヤジ

2019.12.25

1回目の訪問

水曜サ活

以前から気になっていたこちらの施設に朝得があると知ったので10時前にチェックイン♨️
身体を清めてまずは露天風呂に入ったが今の時期は36度の“ととのい風呂”としての使いかたをしているようでヌル過ぎたので、すぐに内風呂の熱め風呂(42度)へ。
こちらで充分に温まって水風呂に腰まで浸かってからサウナへGO!
1セット目:ケロサウナ12分→水風呂30秒→露天風呂休憩?分
先ほどの露天風呂にととのいチェアが沈めてあり寝転んだ姿勢で入浴。
最初はバイブラが気になっていたがそのうちに頭がボーっとして時間を忘れてしまいました😆気持ちいい~
2セット目:ケロサウナ15分→水風呂1分→休憩5分
3セット目:スチームサウナ12分→水風呂30秒→休憩5分
スチームサウナは貸し切り状態だったのでヴィヒタでセルフロウリュウをしたり、寝転んだりと自由気ままに過ごす😁
4セット目:ケロサウナ12分→水風呂1分→休憩無し
4セット目は時間がおしてしまったので休憩無しでチェックアウト!
平日の午前中ということもありサウナは4~5人、お風呂は2~3人の入りなのでゆったりくつろげました。
次回は通常プランにしたいと思います😉
ちょうど昼時になったので頑者のラーメンを食べて、ビール工房所沢で狭山茶ビール🍺を飲んで所沢を後にしました✋
今日もありがとうございました🎶

続きを読む
54

続・清瀬オヤジ

2019.12.20

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今夜は相棒が忘年会のため、池袋で「花田」の味噌ラーメンを食べた後にサ活へ。椎名町の妙法湯と迷ったが、準急に座れたためひばりが丘の「ゆパウザ」に18時半頃にチェックイン♨️
身体を清めた後は日替わり湯のひまわり湯→露天風呂で温まってサウナへ。
サ室は3~4人の入りで金曜日にしては予想より空いてました。
サウナ:8→8→10分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
こちらは一つ一つのお風呂はコンパクトながらも日替わり湯やマッサージ湯、露天風呂と揃っていてサウナも水風呂もけっこう
広めです👍
外気浴スペースは高い壁に囲まれているのでこの時期でも気持ちいい~
タオルセットを付けても740円とコスパも素晴らしい!
今日もいいお湯&サウナ&水風呂ありがとうございました😆

続きを読む
44

続・清瀬オヤジ

2019.12.18

2回目の訪問

残り10日となったこちらの見納めと、閉店の39セールで390円という破格の値段で入れるためチェックイン😊
まずは露天の岩風呂→寝湯→シルク風呂で身体を温める。こちらの寝湯は浅めで湯温もちょうど良く、最後?を惜しむようにゆったり横になる。
その後は
サウナ8分→水風呂1分→板の間休憩5分
炭酸泉を挟んで
サウナ11分→水風呂1分→寝湯休憩5分
内風呂(白湯)を挟んで
サウナ10分→水風呂30秒→内風呂の椅子
休憩⇨寝落ちしてしまいました😅

セール期間中の混雑を予想して12時過ぎに入店したところ初回のサ室こそ10人程度でしたが、2回目はほぼ満員、3回目も15人と予想通りの混み具合でした。
でも今日は天候にも恵まれ、ホントに気持ち良く最後の?王様の湯を満喫できました

王様の東久留米店の皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でしたm(_ _)m

でも、もう1回くらい行きたいなあ~

続きを読む
46

続・清瀬オヤジ

2019.12.13

3回目の訪問

珍しく家内が「岩盤浴に行きたい!」と言い出したので夕食後の21時にチェックイン。平日の夜にもかかわらず駐車場はかなり埋まっている。
浴衣に着替えてまずは岩盤浴へ。
45度:15分×1
54度:15分×2
コールドルーム:3分×2
サ活で血行が良くなっているせい?か岩盤浴でも汗だくになる。
で、びしょびしょの浴衣のままコールドルーム(9度)に入るため身体が冷え過ぎる。
サウナで水風呂から出た後のように汗を拭き取るスペースでもあればいいのに!と思ってしまう。
でも久しぶりの岩盤浴はサウナと違ってゆっくり汗ばむので、これはこれで気持ちいい~😊
時計を見たら10時45分のため、急いでお風呂へ。
頭と身体を清めてからまずは熱々風呂へ。
いつもここは空いてます😉
充分温まった(10分)後で病みつきの炭酸水風呂へ(1分)!気持ちいい~
内風呂のイスで半分整う😊
続いてサ室に入るも、岩盤浴で身体が温まっているため6分で退散。
炭酸水風呂1分→外気浴3分
外気浴スペースの畳に寝転んだら、ちょうど真上のまんまるお月様とご対面😆
タイムリミットがきたので急ぎで退室したが更衣室で程良く整いました👍
家に帰ってぐっすり😪
金曜日の夜なのでサウナは常に15人くらいの入りですが、炭酸水風呂は2~3人程度なので充分に堪能できました。
相変わらず休憩スペースの場所取りや若い兄ちゃんのサ室でのおしゃべりはあるものの、炭酸水風呂の泡と共にすべて発泡してくれます😁

続きを読む
28

続・清瀬オヤジ

2019.12.10

2回目の訪問

週末の仕事の疲れで身体がダルかったので久しぶりにホームへ😊
11時過ぎにチェックインすると今日は空いてる!混んでると入れない壺風呂にも入れました。
露天→壺と入って、ここのお気に入り熱々風呂でしっかり汗をかいた後に1回目の炭酸水風呂。最初はチンピリ少しきますがすぐ慣れて羽衣ができあがる😆
いったん畳で休憩した後
サウナ:6→8→10分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
サウナは10人弱の混み具合だけど炭酸水風呂は貸し切り状態👍
みなさん普通の水風呂の方がお好みらしい…
でもオイラは断然水風呂!
チンピリを我慢した後に炭酸が身体全体にまとわりついて、それがいつしか羽衣となるのが感覚的にも視覚的にもわかる🎶
もう一度熱々風呂→炭酸水風呂と入って
締めました。疲れが吹っ飛んだ😁
ホームでは熱々風呂と炭酸水風呂との組み合わせが良いので他の施設でも試してみよう!
今日もスパジャポありがとう😉

続きを読む
48

続・清瀬オヤジ

2019.12.06

1回目の訪問

前から気になっていた施設ですが、休館中だったのでやっと来訪できました。
ちょっと市民センターチックな入り口の奥に「ゆ」ののれんが…
更衣室は??な匂いがするのでぱっと脱いで入湯♨️
メインのお風呂はかなりでかく、やや熱め。充分に温まったのち、目に入った正面のミストサウナへ。これが45度以下という割には異常に熱く3分ほどで水風呂に退散😵
小休憩を入れたあとサ活へ。
サウナ:8→10→12分
水風呂:1分×3
休けい:5分×3
16時頃の入館だったがサウナは常に10人以上とほぼ満席!テレビはないが代わりに常連のオジサマたちのデカい声での世間話
が常に耳に入る😓
初回は最上段でアツアツだったので2回目からは2段目をキープ。
ヒノキの香りが漂うサ室でマットは敷いてなく、ビート板を使用。
水風呂はオジサマたちは遠慮する方が多く空いているがややぬるめ⤵️
でも水質はさすが「水の街」東久留米!
整いスペースは内風呂内の3人がけベンチと更衣室のソファのみ。個人的には更衣室のソファが気持ち良かったが、内風呂ベンチでめちゃくちゃ整ったオジサマが羨ましかったです😆
自身は2回目に少し整い、最後を水風呂で締めた後の誰もいない75畳の座敷の休憩室でしっかり仮眠して頭痛が吹っ飛びました👍
後で知ったのですが、女性風呂にはミストサウナの代わりに露天風呂があるみたいです。入れ替え式かな?
次回はプールなどの施設も利用してから来ようかな…

続きを読む
40

続・清瀬オヤジ

2019.12.05

1回目の訪問

昨日、電車に買い物した袋を忘れ落ち込みました⤵️が、今朝、ダメ元で西武鉄道に連絡したところ、飯能駅で預かっているとのこと👍
取りに行くついでにサ活のコメントで気になっていたこちらに来訪♨️
飯能駅で無事に忘れ物を受け取り、メッツア行きのバスに乗り込む。
喜楽里前に止まるバスもあるそうだが、メッツア行きのバスの方が断然本数が多いそうです。
バスを降りて5分くらいで到着。
平日でもけっこう人はいたがサウナの利用は少なめ。
まずはこちらの売りである露天風呂へ。宮沢湖はあまり見えないが、紅葉と澄んだ空気が素晴らしい!そして今日は絶好の晴天であり、ホント忘れ物して良かったあ、西武鉄道様 ありがトントゥです😆
ムーミンバレーから聞こえる音楽もBGMとして良き🎶
その後は
サウナ:11→12→12分
水風呂:1分×3
休けい:5分×3
2回目で整いました~
最後に露天風呂に入って水風呂で締め。このサ活で教えられたサウナの後を掛け湯にしたら水風呂が一段と気持ち良くなりました😁
そして外気浴スペースには整いソファが5台もありとてもゆったりできます。
サウナ→掛け湯→水風呂→給水器の導線も完璧!
今回はハプニングからの来訪となりましたが、タオルも付いて1030円で、この規模と素晴らしい露天風呂は破格なのでまた来たいと思います。

続きを読む
34

続・清瀬オヤジ

2019.11.28

1回目の訪問

サ活終了Now👍
北千住でいきなりステーキを食べてステーキ臭プンプンのため気になっていたこちらへ😊
ホテル街を抜けて、いろんな意味で天国を目指して入湯♨️
まずは頭と身体を清めてから日替わり湯のリンゴ風呂へ。色も香りもgood!
充分温まってからいったん水風呂へ。
この時点で半昇天!
その後、
サウナ:8→10→14分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
で整いました😵

基本料金470円+サウナ150円でこのお風呂の数とサウナ&水風呂の広さは素晴らしいの一言👍
家の近くにあったら絶対ホームにしたいです。
整いスペースがタイル貼りなので長時間すわるとお尻が痛くなるのが残念なところなので、気になる方はマット持参で!
締めはゆっぽくんサイダーでした😆

続きを読む
55

続・清瀬オヤジ

2019.11.22

1回目の訪問

清瀬オヤジをご覧ください!

続きを読む
24

続・清瀬オヤジ

2019.11.19

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

清瀬オヤジをご覧ください!

続きを読む
19

続・清瀬オヤジ

2019.11.14

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

清瀬オヤジをご覧ください!

続きを読む
17

続・清瀬オヤジ

2019.11.13

1回目の訪問

清瀬オヤジをご覧ください!

続きを読む
16