2022.10.12 登録
[ 東京都 ]
深めに座れるサウナの段がありがたい。
ただ、1・2段目に座る人は背もたれべったりつけて座るのやめようよ。その後ろ誰も座れないよ。
サウナも水風呂もペンギンルームも最高な施設。店員さんも素敵な方ばかり。受付の方とか明るくて、サウナ以外でも気持ちよくなれます。
だけど、人が増えると騒ぐ、混雑してても足広げて座る利用客が多い…。
寿司テロもそうだけど、本当に悲しくなる。
[ 東京都 ]
冬場は内気浴派だけど、少し外気感も取り入れたいワガママな私ですが、かるまるならそんなお悩みも解決。
内気浴エリアにも程よく風を送り込んでくれるので、ちょうどいいととのい環境が実現できます。
[ 東京都 ]
水風呂に巨大な氷がたくさん入ってた!キンキン。
でも、ここの水風呂はなんとなく軟らかいからキツくない。
久々に行ったんだけど、少し混雑してたのは氷水風呂の効果なのかな。
[ 東京都 ]
ボナ8分、ジール8分、ボナ10分
サウナ後水風呂2分、休憩10分、入浴1分
ジール8分はちょっとキツかったけど、その分後が気持ちよかった。
今度は塩ちゃんこ食べよう。やっぱりオロポあるといいなあ。
[ 東京都 ]
外のサウナ温度計は74度?ぐらいを指してたが、入るとそれ以上に感じる。広さや湿度のお陰なのか?
普段サウナ前に少し入浴しないと温まりにくい方なので、設定温度に不安があったが、かなり汗かいた。
水風呂も滝がいい感じに頭を冷やしてくれるからすごくキマる。
運良く待つことはなかったが、休憩スペースはほぼ満席が続いていた。もう少し増えてくれると安心かな。
あと、サウナハットを引っ掛けておける所があるとありがたい。
それと、レストランにオロポがあってほしいなあ。
文句が多いが、サウナや水風呂がいい分、細かいところが気になってしまいました。
[ 東京都 ]
新年サウナ初めはやはりかるまるで。
サンダートルネードが新年仕様で6.5℃になっててもうそれだけでここに来て正解でした。
しかも運良く抽選20名のアウフグースにも当たった。今年は優勝確定。
最初は中島みゆきの時代に合わせて和やかな雰囲気だったが、プロレスの入場曲と選手のキャラに合わせた荒々しいスタイルに変貌。直に水かけられたのは初めてだったけど面白かったし楽しかった。スタンハンセンの入場曲もかかったが、序盤のゆるいメロディから激しくなる瞬間までの熱波師の変遷ぶりも最高でした。
珍しく蒸サウナも早く入れたけど、今日はなんか凄かった。7分で限界。皆んな長時間入ってられないよね…?
少し高いけど、お値段以上の価値がありますね。スタッフの皆さん新年からお疲れ様です、ありがとうございます。今年もお世話になります。
男
[ 東京都 ]
他の方のレビューでサウナがコの字型って紹介されてて、いまいちピンとこなかったけど、見てわかりました。たしかにコの字型だ。
寝転がれるスペースがあるのはびっくり。
露天風呂や外気浴スペースへの動線が少しいただけないが、いい雰囲気です。
[ 東京都 ]
20:30からスタッフさんのアウフグースがあったため、その時は行列ができたが、程よい混雑具合。
いよいよ本格的に寒くなってきたので、内気浴にて休憩。十分にととのえる。
今日も気持ちよかったです。
[ 東京都 ]
17時ごろに入っけど、金曜夜だからか少し混んでた。ちょいちょい並ぶことも有り。
ちょうど熱波シンガーによるアウフグースを受けられました。自身の曲をBGMに熱波を送ってくれましたが、強めの時、弱めの時など、熱波を送るタイミングに合わせた曲展開の構成で、より楽しく浴びることができました。
ほとんど施設のレビューじゃないな。
[ 東京都 ]
初めて平日夜(木曜)に入ったけど、思ってたよりかは人が多い。と言っても、土日に比べたら全然快適。
さすがにアウフグースの時は並んだ、たしか15人ぐらい並んでた。
でも待った甲斐があってうまいこと後半のタイミングで入れた。
基本1段目は熱波師さんのスペースとしているっぽいけど、最後の方で多くの人が受けられるように開放してくれてた。粋なサービスに感謝。
[ 東京都 ]
ただいま東京プラスドーピングで最近は北欧ジャンキーです。
いつの間にかオキシーのサウナ向けシャンプー類が備えられていた。2箇所だけに見えたけど、もっと増えてくれたら嬉しい。
金曜夜だったが、19時台は少し多いながら待つことはほぼ無い感じ。だけど、20時を過ぎた辺りからどっと混んできて、10人以上の行列ができていた。運良く出る頃だったからラッキー。
寒くなってきて、外気浴が気持ち短めになったお陰かも。
[ 東京都 ]
この寒い中浴室と外気浴スペース間の扉が全開なのはさすがです!
金曜の夜だから混むのは覚悟していたが、店員さんの呼びかけとそれに快く応えてくれるお客さんのお陰で、あまり並ばずに入れました。
あと、黙浴を徹底し始めたのか、店員さんが会話してるお客さんにちゃんと注意してくれてました。個人的にはとてもグッドです。
本当はレストランで食事したかったけど、なかなかの行列で断念。
そのまま帰路についたけど、すっかり寒くなった夜の帰り道もサウナのお陰で心地よい。
[ 愛知県 ]
①ミストサウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分
② 森サウナ9分→水風呂30秒→外気浴10分
③ ドライサウナ10分→水風呂1分→外気浴10分
他2店舗に比べると手狭感は否めないが、その分全てが近くにあるので、動線の良さが過ごしやすい。
ミストサウナはベンチの他に足を伸ばせるスツール付きの椅子があり、程よくリラックスできる。
森サウナは名前の通り自然に囲まれた素敵な雰囲気だった。もう少しスペースが広いとありがたい。
その分ドライサウナは広かった。あぐらかいても余裕ある。
内気浴だけだが、椅子が多く、特に浴槽の浅瀬エリアに椅子が置かれていて、足湯状態で休憩できるのは面白い。
他2店舗に比べると少し物足りないけど、狭い中での工夫が行き届いていることと、アクセスの良さがグッド。閉店前に来れてよかった。
[ 東京都 ]
満員のタイミングがあったが、30人ぐらい入ってたように思えた。
でも、あんまり窮屈には感じなかった程にサウナが広い!
水風呂もいい感じの深さがあるし、やっぱり広い!5〜6人ぐらいなら余裕。
少し段差がある箇所でいい感じに座れるのもちょうどいい。
休憩椅子も多い!室内はもとより、外気浴もできる!岩盤?みたいな椅子だが、サウナマット敷けば問題なし。むしろ背もたれが程よく角度があるので良い。
サウナ前に浴槽浸かるタイプなので、浴槽も数が多くてありがたい。
これで普通の銭湯と同じ値段なんだからすごい。銭湯の固定概念を覆されました。
[ 東京都 ]
①サウナ8分→水風呂1分→外気浴10分
② サウナ9分→水風呂1分→外気浴10分
③ サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分
ちょうど入った時がロウリュタイムで滑り込みセーフ。満員になると少し手狭感は否めないが、ちゃんと一人ひとりに熱波を送ってくれて最高です。
水温見てなかったけど、中々冷たい系の水風呂。浅めだけどしっかり足を伸ばせて気持ちいい。
休憩スペースは室内でも窓がすぐ近くだから程よくととのえる。足もう少し伸ばせるとありがたい。
サ飯に噂のハムエッグ定食。なんでサウナで食べるハムエッグってこんなに美味しいんだろ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。