絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イダテンマン

2024.11.22

1回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 神奈川県 ]

有給をとって 城ヶ島で釣り
釣果は 渋かったけど
綺麗な海と富士山も観れて満足
帰り近くの銭湯を探して
横須賀まで
1900に到着 番台?には
優しそうなおじさんが タブレットで
対応 電子マネー使えました
男湯は2階 広い脱衣室 ロッカーも多数
早速風呂場へ 洗い場で身を清め
湯船へ 熱い! 思わず足を引きました
これがウワサの熱湯か 冷えた身体には
ちょと堪えるので 先ずは薬湯でのんびり
次は期待のサウナ室へ
二段あり 上段は身体に模様のある若者が占有
一段目に座ると そこから脱衣室のTVが見れる
これを考えた人凄いな
温度計は110度以上を指していたけど
実際は それほどではないと感じました
でもかなり熱く 7分で退出
隣の水風呂は 結構冷たく綺麗な水が循環して
満足 その後室内の桶に座り休憩(どうやら
ベランダの外気浴があったみたいです 残念)
身体があったまったので 熱湯へ挑戦
なかなか入るの躊躇しましたが 頑張って入ると
癖になる 身体が真っ赤に火照ります
しばらく休んで サウナ2セット目
今度は上段をキープ 8分
その後水風呂 入浴 サウナ 室内休憩と
繰り返し 堪能  
番台は 女将さんに変わっており
アイスを注文して くつろぎました
良かったです

続きを読む
15

イダテンマン

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問
1230からの予約で入りました
思ったより混んでなく
スムーズな入館
先ずは身体を清め薬湯へ 
今日はじっこう ピンク色
暖まりました
サウナはワクワク感の基地みたいです
サウナ室はほんの数人 ゆったりです
9分 かなりの熱さのため
心地よい汗が流れます
水風呂がまたライトに照らされ魅力的でした
整い椅子もゆったり10分
その後9分2セット楽しみ満喫しました
改めて動線の良さに感動です

えびチャーハン

桂林のえびチャーハン 並んで頂きましま

続きを読む
24

イダテンマン

2024.10.09

1回目の訪問

出張の為
ホテルに泊まり
割引価格で入館
平日のやや早い時間帯なのか
客は少なくサウナは貸切状態
途中ローリユウのサービス時間に重なり
満足
ドライ2セット、スチーム1セット
ぼんやり飛行機の離発着を見ながら
外気浴

続きを読む
9

イダテンマン

2024.06.09

10回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの和
日曜日の朝ウナ
大変賑わってます
混んでますが
民度も良くストレスを感じません
サウナハット率も90%を超えてるかも
6段ドライサウナから
相変わらず熱く8分
水風呂も広く冷たい
低温多湿12分
セルフローリユウ10分 2回ほど
ローリユウできました
最後6段ドライ8分 背中がヒリヒリする
ちなみに 6段ドライを終えた人は
みんな走る様に飛び出して行きますね
気持ちは分かりますが ちょっと残念
締めは大盛りカレー
満足 満足

大盛りカレー

いつもと変わらず 美味しい コスパもよし

続きを読む
42

イダテンマン

2024.05.29

3回目の訪問

水曜サ活

最終水曜日は
もちろんサンフラワー恒例の
井上熱波師の日
1800チェックイン
前回は90分の慌しいコースだったので
今回は余裕の3時間コース
先ず身体を清め 1セット目
100度越えは 良い汗かけます
ここの水風呂は広く またとても良く
クールダウンできます
1900からの井上さんのローリユウに合わせて
10分前に並び5番目ゲット!
楽しみです
1900サウナ室イン
待ってました 井上熱波師
今回はお年をめした方もいたためか
井上さんの気配りが際立ちました
サウナを楽しむ まさにその一言
30分とやや短かった(?)ですが
最高でした
クールダウン後
ミストとドライをそれぞれ
1セットトライして終えました
館内清掃行き届いており
気持ち良く過ごせました

続きを読む
26

イダテンマン

2024.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

本日は井上熱波師の日
行かない訳はない
という事で前回訪問し
感動した井上さんに会いに来ました
1830入館 1900からの2回目に合わせます
ちょと油断をした隙にあっという間に
10人の列 慌てて並びました
1900井上熱波師登場! 拍手出て迎え
それからは 夢の様な40分のロングローリユウ
これを経験すると 他では満足できない
麻薬みたい(?)かも 90分コースなのて
慌てて退出しました 至福の時間でした

立呑み晩杯屋 巣鴨北口

煮込み ホタテ カツオのたたき

安い

続きを読む
25

イダテンマン

2024.05.11

6回目の訪問

久しぶりの王様
土曜日なので かなりの混雑を予想したのですが
意外と空いてました 炭酸温泉が心地よい施設
入館時にメンバーズ提示で
オロナミンCをゲット 嬉しいです
早速ドライサウナに 温度計は98℃
3段目をキープ なかなか熱い 10分
水風呂も温泉なのが また気持ち良い
外の整い椅子で休みましが、今日は風が強く
やや身体の冷えが早くきます
ドライ3セット スチームサウナ1セット
合わせて4セット 温泉に入りつつ楽しみました
風呂上がりにマッサージ器でリラックス
疲れた身体をほぐしました

続きを読む
22

イダテンマン

2024.04.30

1回目の訪問

玉川温泉

[ 秋田県 ]

秋田への帰省 かつて行ったことが
あるのですが 記憶は既に朧げ
久しぶりに寄りました
まず お湯が凄い 草津が好きで
何度も行ってますが 酸性度はこちらが上
入った瞬間分かります
色々な温泉があり飽きません
蒸し湯のスチームサウナは なかなか熱い
温泉につかりながら 3セット
時間は不明 充分堪能
万病に効くと言われらだけあります
とにかく凄かったです

続きを読む
19

イダテンマン

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

GWで帰省
畑仕事に精を出し疲れを癒す為
地元の温泉へ 昨年オープン(?)
いつか寄ろうと思っていたので
初めての訪問
施設が綺麗 噂通り 廊下が広い
風呂は炭酸水 天然温泉 電気風呂 
ジェット風呂 露天風呂どれも広々
サウナは2段 やや狭く最大10人です
温度は88度と表示してますが
かなり熱く感じます 水風呂は18度
こちらはやや冷たく感じました
10分3セット プラス5分の合わせて4セット
整い椅子は内風呂のみでしたが 外のベンチで
休めました 森林の小鳥のさえずりを
聴きながら休めました
休日なので混んでるかなと思いましたが
空いていて快適でした

酢豚定食

ボリュームがありました

続きを読む
29

イダテンマン

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新たな職場が巣鴨駅の近く
少し慣れて来たので
駅近のサウナを探したらありました
そしたら たまたま 今日は井上熱波師の日
期待して1800入店 会員に入り 3時間コース
館内は綺麗に清掃が行き届いてます
洗い場 サウナ 水風呂はコンパクト 
動線が良い 歯ブラシ 髭剃り 垢すりタオルが
備えつけ シャワーはミラブル 
ドライサウナは2段 室内温度は100℃越え
身体を清め 1セット目 温度計が示すほど
熱くない 水風呂は16℃  丁度良い
1900からの井上さんアウフグースに備え
整い椅子で待機 1850頃から人が集まり出し、
慌てて列に並びます 5番目ゲット
サウナ入室とともに敢えて1段目をゲット
これが正解でした
2段目だと熱さに耐えれなかったかも
サウナ室は満席 床に座る人も
初めて経験する30分のアウフグース
いゃぁ もうサウナ教の世界ですね
至福の時間でした
クールダウン後 1セット 
加えてミストサウナに入り
3時間コース満喫
新たな出会いを感じたサウナでした

立呑み晩杯屋 巣鴨北口

もつ煮

コスパ最高!

続きを読む
25

イダテンマン

2024.04.20

1回目の訪問

初めての訪問
綺麗な施設です
サウナは6段と広いです
熱さはそれほどでもなく
最上段でも大丈夫
テレビ付きなので 長居してしまいます
水風呂は18度 深さがあるので身体全体が
つかれます
整い椅子か外に3脚
そのため室内の長椅子や露天風呂の縁で休憩
合わせて4セット 堪能しました

続きを読む
16

イダテンマン

2024.04.14

3回目の訪問

サウナ飯

4月から新たな職場に再就職
時間に追われすっかりご無沙汰でしたが
やっと入りました
サウナ激戦区の錦糸町
銭湯サウナの大黒湯さんへ
ここは整い場からスカイツリーが見えるので
お気に入り1時半に入館
まあまあの混み具合
身体を清め 軽く炭酸泉で温まり サウナへ
先客も居ず 一人締め なかなかの熱さ
テレビを観ながら約10分 しっかり汗をかき
一人用の水風呂へ 掛け流し地下水の為
マイルド長く入れます
2階の整い場へ スカイツリーを眺めつつ幸せを
感じます
2回目からは 混みだし サウナ室もほぼ満席
待ちまではなかったので ストレスなく4セット
やはりサウナは良いな 出る時間帯には
数人が入室待ちの状況でした

サパナ インド・ネパール カレーハウス

ガパオラオス

本番の味 ボリュームがあります

続きを読む
27

イダテンマン

2024.03.31

10回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

夕方来店 今日は激混み
子供からお年寄りまで
所狭しといました
余りに人が多く湯船にはいるのが
困難な状況
サウナ室にも他では見られない
子供の集団が多くみられました
ポケモンとのコラボイベントを
実施しており春休みも重なったせいでしょうか
会話多く民度の低下を感じました
逆に言えば 人気店なのかもしれません
ややうんざりしつつも
4セットをさくっと終え
後にしました

続きを読む
22

イダテンマン

2024.03.23

9回目の訪問

アルペンローゼ

[ 群馬県 ]

チェックイン

続きを読む

イダテンマン

2024.03.16

9回目の訪問

サウナ飯

土曜日の朝ウナへ
なかなかの混雑ですが
サウナのキャパが大きい為
待ちなしで入れます
6段灼熱は相変わらず熱く
8分で退出
セルフローリユウは12分
低温多湿を15分じっくり汗をかき
最後6段サウナ10分で終えました
締めはいつものカレーをいただき
充実の週末を迎えます

大盛りカレー

朝カレーは美味い

続きを読む
27

イダテンマン

2024.03.10

6回目の訪問

今日は地元のロードレースに参加
疲れを取るためのサウナ
日曜日とあって家族連れが多いです
また今週は
サウナの温度を上げているとの情報
94℃から96℃くらい いつもより熱い
水風呂はいつも通り18℃でマイルド
黒湯はすべすべ お肌に良いですね
全部で4セット
すっかり疲れもとれました

続きを読む
22

イダテンマン

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

愚息(愛息)のおすすめの金亀
ついに来ました
最初施設の作りが変わっていて戸惑いました
(細長い通路にロッカー、水風呂、サ室が隣接)
水風呂の奥の洗い場で清め 生姜水を一杯
ドライサウナへ かなり高温だけど
ピリピリきません
生生姜ローリユウの時間になり
スタッフが丁寧に対応 生姜の香りが充満
12分 
水風呂は冷たく感じました
階段を登ってととのい所に
森林をイメージした薄い空間に数種類の
椅子やベッドが置いてあります
鳥の囀りをBGMに これは寝すごすかも
一人用の瞑想の部屋はプラネタリウム
朝いちのフリータイムだったため
生姜水と生姜タブレットを
とりながらたっぷり4セット 汗が出ました
サウナ後 セットの生姜焼き定食も
ボリュームがあり味も良かったです

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼定食

角煮がとろけるようだった

続きを読む
30

イダテンマン

2024.03.02

9回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

土曜日とあって激混み
特に黒湯と人気のためか
湯船はいつも満杯
サウナも込んでますが
なんとか並ばずに入れました
5段タワーサウナ
炎岩ローリユウサウナ
バレル型サウナ
それぞれ12分併せて3セット
やや不満足かな

やきとん泰希

やきとん レバー

安くてどれも美味しい

続きを読む
20

イダテンマン

2024.02.24

8回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ
0630入店
まあまあの混み具合
今朝はかなり冷え込んでいたので
サウナの前に壺湯で身体を温めました
先ずは6段サウナ なんかいつもより
温度が低いかな 10分
水風呂は14℃ 相変わらず冷たい
整いのリクライニングは適度に空いていて満足
次はセルフローリユウサウナ ミントの香りが
心地よいです 12分
今度は 低温多湿サウナ 汗が出ます 12分
最後は6段サウナの10分 4セット 堪能
サウナ上がりは いつもカレーで締めました
足裏マッサージ機が設備されており
これも最高でした

大盛りカレー

いつものカレー ¥500はコスパ最高

続きを読む
37

イダテンマン

2024.02.18

5回目の訪問

目の手術をしたため
しばらくサウナに入れずにいましたが
やっと解禁
土日でも混まない所を狙ってきました
そこそこにお客さんが入っていましたが
待ちはなし
サウナは広く 熱すぎず 長く入れます
90℃ 12分3セット
水風呂は19.5℃ 肌に優しい
整い椅子は比較的空いていて
日差しが直接当たり 屋内ですが 露天感覚
黒湯もとろりと肌に馴染みます
くつろげました

続きを読む
22