2022.10.11 登録

  • サウナ歴 4年 4ヶ月
  • ホーム 朝霞サウナ 和(なごみ)
  • 好きなサウナ 朝霞サウナ和(なごみ) あづま湯 かるまる池袋 ニューウィング サンフラワー
  • プロフィール 息子がはまり 自分もつられて サウナ好きに
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イダテンマン

2025.02.11

1回目の訪問

蒲田の黒湯に惹かれて来ました
休日とあってなかなかの混み具合
2階が利用出来ず
風呂のみ使用
黒湯が本当に黒かったです
サウナは広め
水風呂はシングルかな 
でも心地よい
整い椅子は露天風呂の場所に2席
合わせて3セット
その後 黒湯やたんかんが浮いてあった
風呂で ノンピリ 楽しみました

続きを読む
2

イダテンマン

2025.02.07

1回目の訪問

初めてのサウナです
歌舞伎町の喧騒さを感じさせません
施設は綺麗で清潔感があります
色々くつろげる場所があり
一日中居ても飽きないと思います
ドライサウナは熱くて広々
2セット終えた時点で ゲリラ
アフクグースの宣言があり
忙いで水風呂で身体を冷やし
短間隔ながらも3セット突入
これが良かった 
熱波師さん若かったけど 
一生懸命扇いでくれました
おかわり団扇アフクグースも
リクエストできて 大満足でした
ミストサウナも良かったです
風呂は色々あって楽しめました
インバウンドの方々もくつろいでました

続きを読む
3

イダテンマン

2025.02.02

7回目の訪問

今日は天気予報が雪だったので
近くで温まりたくてここに
雪は降りませんでしたが
皆様同じ考えだったのでしょうか
これまでにない混雑
でも他の施設と比較すればストレス感じません
サウナ満席でしたが
別府大分マラソンがTVで流れていたので
なかなか出る機会が得られず
長サウナに
ここのサウナは長く居れるのが幸いでした
10分3セット 
水風呂も温度低くなくゆっくりはいれました
ここは温泉も良く楽しめます

続きを読む
15

イダテンマン

2025.01.29

3回目の訪問

水曜サ活

平日有給取れたので
一日中過ごせる様にと来ました
広々清潔な建物内に
風呂に加え岩盤浴があります
まずは風呂とサウナを楽しむ事に
天然温泉 炭酸 シルク 露天等
色々あります
のんびりと浸り 次はサウナに
ドライ4段 86度 3段目でじっくり10分
結構汗が出ます
水風呂は14度 予想していたより冷たく感じました
露天スペースで外気浴
これを3セット 
その後 この施設の特色である岩盤浴スペースへ
のんびり何回か岩盤浴と休憩(漫画本読み)を繰り返して ゆったりと過ごしました
帰る前に 再びサウナを楽しみ 何と滞在時間が
6時間越え
充実した 温泉➕サウナ➕岩盤浴三昧でした

続きを読む
5

イダテンマン

2025.01.25

11回目の訪問

久しぶりのホーム
朝ウナ
土曜日なのにそれほど混んでない
なんか得した気分
早速6段ドライへ
3段目に座りましたが やはり熱い
背中がヒリヒリします
6段目を攻める勇気はまだありません
水風呂は広めの緩めで
隣のシングルにはこれまたチャレンジできません
リクライニングチェアが余裕で空いていたので
くつろげました
セルフローリユウ含めて3セット
その後お決まりの朝カレー大盛りを頂き
良い一日の始まりです

続きを読む
29

イダテンマン

2025.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

息子から70分の無料券を頂いたので
久しぶりに来店しました
今日の様な寒い日は温まる生姜がピッタリ
入館するとローリユウの時間に
団扇で煽がれ 一挙に汗がでます
水風呂も生姜のためか肌に優しい
3階に上がると個室スペースが空いていて
ラッキー 星空と虫の声に癒されました
2セット目もスタッフローリユウの時間に
ここでもしっかり温まりました
サクッと3セットを終えて 短いながらも
充実の時間でした
店を出る時には 階段に行列が
人気ですね

生姜焼き

身体の中からも 生姜三昧

続きを読む
26

イダテンマン

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

正月サウナ2日目
盛岡に移動してこのサウナへ
ロビーには サウナグッズも多数販売
風呂は内風呂2つ シルクと炭酸 外風呂
ドライサウナはかなり広々
サウナマット持参の常連さんがいました
水風呂も広めでやや深めストレスなし 
外気浴は整い椅子で 足置き台があり 
くつろげます
次にミストサウナへ 岩盤浴の様に寝転べました
その後ドライを2セット
楽しめました
風呂上がりに気づいたのですが
ロビーでカシオのサウナウォッチを
貸し出ししてました
機会があれば是非利用してください

焼肉·冷麺 三千里 雫石店

カルビラーメン

辛そうですが むしろ甘く感じる味わい 癖になります

続きを読む
9

イダテンマン

2025.01.02

1回目の訪問

新年初サウナは
帰省先の秋田で
初めての訪問
まず お湯が良い
硫黄とラジウム鉱泉の
二つの温泉
加えて外気浴からの景色も
田舎の風情があり落ち着く
サウナは狭いけど
セルフロウリュウがあり
一挙に温まります
今回はサウナ3セット
その後温泉二つを交互に楽しみ
大満足でした
次は宿泊もしてみたいです

続きを読む
20

イダテンマン

2024.12.08

7回目の訪問

戸田でロードレースに参加したので
疲労回復のため行きました
入館時に デジタル会員証で
オロナミンCをゲット!嬉しい
日曜日だけあって 館内はかなりの混雑
一部でサウナの待ちも発生
ドライサウナだけでなく
いつも空いてミストサウナも満室
そんな状況の中
ドライ2セット ミスト1セットを
ささっと済ませて 炭酸温泉で
疲れた身体を癒すことができました
風呂上がりにオロナミンCとマラソン大会で
頂いたポカリを別々にに飲み干し
乾いた身体も潤いました
今度は平日の空いている時に行こう!

続きを読む
11

イダテンマン

2024.11.22

1回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 神奈川県 ]

有給をとって 城ヶ島で釣り
釣果は 渋かったけど
綺麗な海と富士山も観れて満足
帰り近くの銭湯を探して
横須賀まで
1900に到着 番台?には
優しそうなおじさんが タブレットで
対応 電子マネー使えました
男湯は2階 広い脱衣室 ロッカーも多数
早速風呂場へ 洗い場で身を清め
湯船へ 熱い! 思わず足を引きました
これがウワサの熱湯か 冷えた身体には
ちょと堪えるので 先ずは薬湯でのんびり
次は期待のサウナ室へ
二段あり 上段は身体に模様のある若者が占有
一段目に座ると そこから脱衣室のTVが見れる
これを考えた人凄いな
温度計は110度以上を指していたけど
実際は それほどではないと感じました
でもかなり熱く 7分で退出
隣の水風呂は 結構冷たく綺麗な水が循環して
満足 その後室内の桶に座り休憩(どうやら
ベランダの外気浴があったみたいです 残念)
身体があったまったので 熱湯へ挑戦
なかなか入るの躊躇しましたが 頑張って入ると
癖になる 身体が真っ赤に火照ります
しばらく休んで サウナ2セット目
今度は上段をキープ 8分
その後水風呂 入浴 サウナ 室内休憩と
繰り返し 堪能  
番台は 女将さんに変わっており
アイスを注文して くつろぎました
良かったです

続きを読む
14

イダテンマン

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問
1230からの予約で入りました
思ったより混んでなく
スムーズな入館
先ずは身体を清め薬湯へ 
今日はじっこう ピンク色
暖まりました
サウナはワクワク感の基地みたいです
サウナ室はほんの数人 ゆったりです
9分 かなりの熱さのため
心地よい汗が流れます
水風呂がまたライトに照らされ魅力的でした
整い椅子もゆったり10分
その後9分2セット楽しみ満喫しました
改めて動線の良さに感動です

えびチャーハン

桂林のえびチャーハン 並んで頂きましま

続きを読む
22

イダテンマン

2024.10.09

1回目の訪問

出張の為
ホテルに泊まり
割引価格で入館
平日のやや早い時間帯なのか
客は少なくサウナは貸切状態
途中ローリユウのサービス時間に重なり
満足
ドライ2セット、スチーム1セット
ぼんやり飛行機の離発着を見ながら
外気浴

続きを読む
8

イダテンマン

2024.06.09

10回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの和
日曜日の朝ウナ
大変賑わってます
混んでますが
民度も良くストレスを感じません
サウナハット率も90%を超えてるかも
6段ドライサウナから
相変わらず熱く8分
水風呂も広く冷たい
低温多湿12分
セルフローリユウ10分 2回ほど
ローリユウできました
最後6段ドライ8分 背中がヒリヒリする
ちなみに 6段ドライを終えた人は
みんな走る様に飛び出して行きますね
気持ちは分かりますが ちょっと残念
締めは大盛りカレー
満足 満足

大盛りカレー

いつもと変わらず 美味しい コスパもよし

続きを読む
41

イダテンマン

2024.05.29

3回目の訪問

水曜サ活

最終水曜日は
もちろんサンフラワー恒例の
井上熱波師の日
1800チェックイン
前回は90分の慌しいコースだったので
今回は余裕の3時間コース
先ず身体を清め 1セット目
100度越えは 良い汗かけます
ここの水風呂は広く またとても良く
クールダウンできます
1900からの井上さんのローリユウに合わせて
10分前に並び5番目ゲット!
楽しみです
1900サウナ室イン
待ってました 井上熱波師
今回はお年をめした方もいたためか
井上さんの気配りが際立ちました
サウナを楽しむ まさにその一言
30分とやや短かった(?)ですが
最高でした
クールダウン後
ミストとドライをそれぞれ
1セットトライして終えました
館内清掃行き届いており
気持ち良く過ごせました

続きを読む
25

イダテンマン

2024.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

本日は井上熱波師の日
行かない訳はない
という事で前回訪問し
感動した井上さんに会いに来ました
1830入館 1900からの2回目に合わせます
ちょと油断をした隙にあっという間に
10人の列 慌てて並びました
1900井上熱波師登場! 拍手出て迎え
それからは 夢の様な40分のロングローリユウ
これを経験すると 他では満足できない
麻薬みたい(?)かも 90分コースなのて
慌てて退出しました 至福の時間でした

立呑み晩杯屋 巣鴨北口店

煮込み ホタテ カツオのたたき

安い

続きを読む
24

イダテンマン

2024.05.11

6回目の訪問

久しぶりの王様
土曜日なので かなりの混雑を予想したのですが
意外と空いてました 炭酸温泉が心地よい施設
入館時にメンバーズ提示で
オロナミンCをゲット 嬉しいです
早速ドライサウナに 温度計は98℃
3段目をキープ なかなか熱い 10分
水風呂も温泉なのが また気持ち良い
外の整い椅子で休みましが、今日は風が強く
やや身体の冷えが早くきます
ドライ3セット スチームサウナ1セット
合わせて4セット 温泉に入りつつ楽しみました
風呂上がりにマッサージ器でリラックス
疲れた身体をほぐしました

続きを読む
21

イダテンマン

2024.04.30

1回目の訪問

玉川温泉

[ 秋田県 ]

秋田への帰省 かつて行ったことが
あるのですが 記憶は既に朧げ
久しぶりに寄りました
まず お湯が凄い 草津が好きで
何度も行ってますが 酸性度はこちらが上
入った瞬間分かります
色々な温泉があり飽きません
蒸し湯のスチームサウナは なかなか熱い
温泉につかりながら 3セット
時間は不明 充分堪能
万病に効くと言われらだけあります
とにかく凄かったです

続きを読む
19

イダテンマン

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

GWで帰省
畑仕事に精を出し疲れを癒す為
地元の温泉へ 昨年オープン(?)
いつか寄ろうと思っていたので
初めての訪問
施設が綺麗 噂通り 廊下が広い
風呂は炭酸水 天然温泉 電気風呂 
ジェット風呂 露天風呂どれも広々
サウナは2段 やや狭く最大10人です
温度は88度と表示してますが
かなり熱く感じます 水風呂は18度
こちらはやや冷たく感じました
10分3セット プラス5分の合わせて4セット
整い椅子は内風呂のみでしたが 外のベンチで
休めました 森林の小鳥のさえずりを
聴きながら休めました
休日なので混んでるかなと思いましたが
空いていて快適でした

酢豚定食

ボリュームがありました

続きを読む
29

イダテンマン

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新たな職場が巣鴨駅の近く
少し慣れて来たので
駅近のサウナを探したらありました
そしたら たまたま 今日は井上熱波師の日
期待して1800入店 会員に入り 3時間コース
館内は綺麗に清掃が行き届いてます
洗い場 サウナ 水風呂はコンパクト 
動線が良い 歯ブラシ 髭剃り 垢すりタオルが
備えつけ シャワーはミラブル 
ドライサウナは2段 室内温度は100℃越え
身体を清め 1セット目 温度計が示すほど
熱くない 水風呂は16℃  丁度良い
1900からの井上さんアウフグースに備え
整い椅子で待機 1850頃から人が集まり出し、
慌てて列に並びます 5番目ゲット
サウナ入室とともに敢えて1段目をゲット
これが正解でした
2段目だと熱さに耐えれなかったかも
サウナ室は満席 床に座る人も
初めて経験する30分のアウフグース
いゃぁ もうサウナ教の世界ですね
至福の時間でした
クールダウン後 1セット 
加えてミストサウナに入り
3時間コース満喫
新たな出会いを感じたサウナでした

立呑み晩杯屋 巣鴨北口店

もつ煮

コスパ最高!

続きを読む
25

イダテンマン

2024.04.20

1回目の訪問

初めての訪問
綺麗な施設です
サウナは6段と広いです
熱さはそれほどでもなく
最上段でも大丈夫
テレビ付きなので 長居してしまいます
水風呂は18度 深さがあるので身体全体が
つかれます
整い椅子か外に3脚
そのため室内の長椅子や露天風呂の縁で休憩
合わせて4セット 堪能しました

続きを読む
16