2022.09.29 登録

  • サウナ歴 33年 6ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ きんきんな水風呂に、温度高めのサウナ室、フルフラットな整いスペース
  • プロフィール サウナはアドベンチャー🗺️ サウナはエンターテイメント🎠
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.06.24

6回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

朝から晴天の空に笑顔

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.06.17

1回目の訪問

唯一無二

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.06.16

5回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ととのった〜〜〜😎🌿♨️

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
17
湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

ふとしたご縁でこちらに。

深さ90センチの
奥湯河原のお湯が気持ちいい。

古さもあるがそれがいい。
湘南台の憩いの場なのだろう。

しっとりと蒸され感覚を整える。
浅めの寝湯で整うのもありだな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.05.24

1回目の訪問

JOY!!
adventure!!
saiko!!

続きを読む
7

今回の目的地はトーセイホテルココネ築地銀座プレミア

実はここはオープンする前から来たかったサウナ施設の1つだった。

都会の雑踏を抜け、浜離宮からくる心地よい風を感じながら足取軽やかに旧市場を通りすぎる。

まだ真新しい外観が近づいてくる。
入り口に着くと張り紙が、
日帰りサウナは2階で受付のようだ。

階段を登ると開けた空間にフロントがある。
早くサウナに入りたい思いにあくせくしつつ愛想のいいお姉さんが熱心に説明してくれるのを待つ。
タオルの他に歯ブラシやボディタオルなどもここで貰える。

さあいよいよここからが本番だ。

扉を開けると男女共用スペースへと誘われる。
小ぢんまりとはしているが落ち着くスペースだ。
ここでは漫画が読めたり、ダカラやレモンウォーターなどの飲み物が飲み放題である。

サクッとレモンウォーターを飲み、男性浴場へといざ出陣といこう。

想像よりもホテルライクな空間が広がる。
どことなく築地には似合わぬ高級感ではあるが、この先街自体が開発されていく事を彷彿させるような造りでもある。

ぬるめの掛け湯を浴び身体を清める。
シャワーが途中で止まらないタイプの蛇口は個人的満足感があがる内の一つだ。

熱湯と炭酸湯のコンビニに14℃台の水風呂がコンパクトながら丁度いい配置で並んでいる。

先ずは炭酸湯、そして熱湯をサクッと浸かり水通しをしてから、まだまだ新しさを感じる扉を開ける。

3段あるのは嬉しい。
タワー型のサ室は好きだ。
温度計は110℃を示している。
もちろん座るは3段目

カラッとしつつも程よい熱気が身体中を纏う。
壁に触れてみるとザラザラとした石の感覚を感じる。
期待以上にいいサ室だなっと自然と口角が上がった。

そして水風呂へ
パリッと冷えている。サウナの温度に合わせた設定が嬉しい。なかなか深いが勿論潜るのは厳禁である。
水風呂を出て桶で頭に水をかける瞬間がたまらない。

整いスペースは浴場の中心部にある。
湿度管理がされているため心地よい
レディアンスパの感覚と似ているかもしれない。

ふと頭の中に、浮かんできたのは愛だ。
人は愛を与え、奪い、貸し借りをする。
見返りを求めた愛や無償の愛、様々な愛の形がある。

満たしそして溢れる愛

そう思った頃にはだいぶ時間が経っていた。

そういえばサ室近くに極上整い椅子というスポットもあった。
人が少ないと熱湯の縁に寝そべる事も出来そうだ。

整いを繰り返した後は共用スペースで濃ゆいダカラを飲みながらソファーに寝そべる。

帰りに寄った牡蠣ラーメンは絶品だった。
銀座方面に煌びやかな光と人の間を通り過ぎ夜風を浴びながら帰路につく。

また素敵な思い出が出来た。

濃厚牡蠣らぁ麺

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.05.18

4回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

寝転がり
天を見上げて
微笑むと
私の心は
満ちてゆく...

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
19

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.05.06

3回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

MANTEN NO TOTONOI

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日からここがホーム
イェア!!

タレカツ丼

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
17

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2024.04.16

5回目の訪問

この日の上野の空は一段と澄んで見えた。

続きを読む
0
勝どき湯

[ 東京都 ]

コンパクトだが
サ室はなかなかのパワフル
水も程よく冷たく
バイブラ熱湯がまたよき
THE銭湯サウナ

かき揚げそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

軽めに1セット。
久しぶりだから水が冷たい。
岩盤浴とアカスリ。
カレー🍛

唐揚げカレー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.3℃
7

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.09.21

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナは素敵!
サウナは最高!

続きを読む
0

立ち並ぶ飲食店とピンクのネオンが入り混じる街大塚。
北口を出た目の前にCIOは佇んでいる。

エレベーターのドアが開くと、
真っ赤な絨毯がお出迎えしてくれるではないか。
うん。凄くいい感じだ🧖🏻
ここで今日の勝利を確信した🏆

サウナ室への足取りは軽い。
緩めのジェットバスで身体をほぐし
いざ入室!!ええ!?ドーン!!!
サ室のスペックを遥かに超えた
ストロングなストーブがおでましだ👹

でも君のオートロウリュは優しいんだね😉
熱波師に引けを取らない実力だよ😉

きんきんの水風呂が身体を絞める❄️

腰にタオルを巻き外気浴スペースへ
ビル風が身体を吹き抜ける🍃
そして全身を優しく包んでくれる🥰
よきよき🥰

帰り際サウナ室と休憩室が近いな😏
これはまた違う整い方が楽しめそうだ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
17

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.09.08

8回目の訪問

ジェットバスで筋肉をほぐす×今日は高音サウナの日×サクッとよりゆっくりきたい憩いの場

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.09.07

2回目の訪問

木曜サ活×楽しい仲間×日常にご褒美を

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃,6℃
9

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.09.04

1回目の訪問

カラッと湿度低め×水シャワーからのプールダイブ×心と身体のデトックス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.09.01

11回目の訪問

久々のホームへ!
まずは今日の身体を整える為にお湯からの水風呂。
あ〜帰ってきた安心感。
今日はお金の事は忘れてゆっくり入ろう。
そんな直感が脳裏をよぎった。

少し長めの水風呂からサ室へIN

パリパリと石の温められている音が聞こえてくる。
あ〜、やっぱりここはいい。
しみじみと感じながら心拍数が上がるのを待つ。
じっくり身体が温まっていくのを感じる。
丁度いいタイミングでロウリュニキ登場。
なんとも丁寧なロウリュだ。NICEニキ。

ロウリュで熱を纏った身体を冷やしにいざ水風呂へ

シングルの水風呂が無くなっている。
いやでもここはシングルなんていらない。
今日のパラダイスはそう思わせてくれた。
いつもよりじっくりと身体を冷やす。
夏の動物園のシロクマになった気分だ。

身体をしっかり拭き2階の畳にダイブ。
ここから先の記憶が、、、
トキを忘れる程の気持ちよさ。
帰ってきたホーム。。
まさにここは東京のパラダイスなのだ。

続きを読む
12

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.08.28

1回目の訪問

過去一ストーン×爆風からのピリピリ×親友の育った地、憩いのオアシス東久留米此処にあり

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,13℃
10

ヒュゲリスト🧖🏻🌿

2023.08.27

1回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

黒湯×適温バイブラ×露天あり活気溢れる下町銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8