絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バルサ

2024.10.22

3回目の訪問

【大阪 大東洋】

チェックアウト前にフィンランドサウナ⇒ロッキーサウナ⇒フィンランドサウナの順番で3セット。

寝起き直後で脳もまだ冴えない状態でしたが、自然と体がサウナに向かっている。洗体を済ませていざサウナ室へ。

朝ということでお客さんの数は少なめ。フィンランドサウナにおいては私1人になる時間帯もありました。

途中で入室されたおじいさんのセルフロウリュがプロ並みに洗練されててビックリ。1セット目から気持ちの良い"ととのい“を味わうことが出来ました。

大阪サウナ旅1日目の宿泊地を大東洋にして本当に良かった!

〈本日のセット内容〉
1セット目:フィンランドサウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩5分
2セット目:ロッキーサウナ8分⇒水風呂1分⇒休憩5分
3セット目:フィンランドサウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩5分

続きを読む
26

バルサ

2024.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

【大阪 大東洋】

大阪サウナ旅1日目の宿泊地に選んだのは大阪屈指の人気施設サウナ&スパカプセルホテル大東洋。

2023年7月以来、2回目の訪問。カプセル(宿泊)利用は今回が初めてとなります。

ロッキーサウナ⇒フィンランドサウナ⇒ロッキーサウナ⇒フィンランドサウナの順番で4セット。

1セット目は『爆風熱波』と題した16:30アウフグースに参加。最上段に座って無事完走。流石に最後の方は熱く感じましたが、個人的にはまだ耐えられる感じでした。『爆風熱波』と題するぐらいなら新岐阜サウナ(岐阜県)の『無限熱波』のように最後の1人まで熱波を続けてみても面白いのではないかと思いました。(スタッフさんが大変ですが…笑)

セルフロウリュ可能なフィンランドサウナも相変わらず居心地抜群。フィンランドサウナ室内でストレッチしたらその後の休憩で今までに味わったことがないくらいの"ととのい“を感じることが出来ました。

人目を気にせず皆様も是非サウナ室内でストレッチをやってみて下さい。その後の休憩で昇天不可避ですよ。

明日の朝、早く起きて朝サウナを楽しみたいと思います。それでは皆様おやすみなさい💤

P.S.露天風呂の「美泡 萬の湯」好き過ぎる…

〈本日のセット内容〉
1セット目:ロッキーサウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩5分(16:30アウフグース参加)
2セット目:フィンランドサウナ8分⇒水風呂1分⇒休憩5分
3セット目:ロッキーサウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩5分
4セット目:フィンランドサウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩5分

どて焼き

続きを読む
23

バルサ

2024.10.21

1回目の訪問

【京橋 ユートピア白玉温泉】

本日から3泊4日で大阪サウナ旅。
記念すべき1発目の訪問は京橋駅最寄りのユートピア白玉温泉。

サウナ室内は私語禁止、水風呂は140cmと深め、外気浴スペースにはデッキチェアが置かれていたりとかなり私好みの施設でした。

サウナ室の温度は約90℃と高くないですが、湿度が高いので大量の汗が噴き出てきますね。若い方も多かったですが、皆さん静かにととのっていて民度も悪くなかったです。

サウナ+タオル込みで1000円以下、実に満足感の高いサ活となりました。ありがとうユートピア白玉温泉!!

〈本日のセット内容〉
サウナ室6分⇒水風呂1分⇒外気浴7分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

バルサ

2024.10.18

2回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

【椎名町 妙法湯】

2022年10月14日以来、2年振り2回目の妙法湯。
営業開始間もない15時20分頃入館。1時間10分程滞在しました。

サウナ室⇒水風呂⇒内気浴を3セット。

2年振りの訪問となりましたが、妙法湯のサウナ室は約120℃と高温でガツンと熱いのが最高ですね。乳首が焼かれるような熱さは正直クセになります。

サウナ室がガツンと熱いお陰で脱衣所の内気浴でも十分ととのうことが出来ました。サウナ室⇒水風呂⇒内気浴(脱衣所)も最高ですが、高温風呂と水風呂の交代浴も最高に気持ちが良かったです。

〈本日のセット内容〉
サウナ室8分→水風呂1分→内気浴7分×3

P.S.
南天の肉うどんも相変わらず絶品でした♪

南天

肉うどん

五臓六腑に沁み渡りますわ…

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

バルサ

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

【西麻布 アダムアンドイブ】

西麻布のサウナ・アダム&イブを初訪問。
前々からずっと気になっていた施設ですが、この後虎ノ門ヒルズに用事がある関係で本日遂に足を運ぶことが出来ました。

噂通り、Freedomな施設ですね。
浴室内・サウナ室内でのスマホ持ち込みOKや雑誌の持ち込みOK等、他の施設ではまず容認されない要素が多々あります。

六本木(麻布)ということで入館料やお食事・お飲み物の料金もお高めの設定ですが、個人的には非日常的なサウナ空間を味わうことが出来て面白かったです。

スイカジュース

脱衣所出入り口のインターホンで飲み物を注文するとスタッフの方が浴室内まで運んでくれます。

続きを読む
18

バルサ

2024.10.08

75回目の訪問

サウナ飯

【所沢 バーデン・ガーデン】

2ヶ月振りのバーデン・ガーデン。
通算77回目の訪問、14時頃ショートコースで入館しました。

サウナ室⇒水風呂⇒内気浴を3セット。

久々の訪問となりました。平日ということもあってお客さんの数も少なく実に快適。オートロウリュの頻度も以前に比べて高頻度に発生している印象でバッチリととのうことが出来ました。

やっぱり良い施設ですね。本日もありがとうございました♪

〈本日のセット内容〉
サウナ室(ヒノキ側上段)10分→水風呂1分→内気浴8分×3セット

武蔵野うどん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.1℃
28

バルサ

2024.10.01

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

【東上野 寿湯】

北欧からの寿湯。
寿湯は初めての訪問となります。

東京メトロ銀座線の稲荷町駅が最寄り駅ですが、上野駅からも徒歩圏内なのが良いですね。

昔ながらの銭湯ですが、観光地上野という土地柄、海外のお客様も利用されていて面白い銭湯だなと感じました。

18:50〜19:50頃までの約1時間の滞在でしたが、サウナ室⇒水風呂⇒外気浴の動線が良く、お客さんのマナーも良くて気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。

また訪問したいと思える銭湯です!

P.S.時間の都合上、今回は塩サウナと洞窟水風呂に入れなかったので次回訪問時の楽しみに取っておきます!

続きを読む
12

バルサ

2024.10.01

59回目の訪問

サウナ飯

【上野 北欧】

10月のサ活は愛する北欧からスタート。
通算70回目の訪問、13時からの枠で入館しました。

第1サウナ→第2サウナ→第2サウナの順番で3セット。

マグ万平さんのYouTube動画を見て改めて第2サウナの良さを実感。第1サウナに比べて利用されている方も少ないので瞑想空間に没入することが出来ます。

また、本日は5月振りに蒸しボクサーかんずさんのアウフグースを受けることが出来ました。久々にお会いしたのにも関わらず、しっかりと認知していただけて嬉しい限りです。
12月には試合も決定し、熱波師とプロボクサーの二刀流で日々尽力されているかんずさんには頭が下がります。

本日もありがとうございました!!

カツ丼

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,106℃
  • 水風呂温度 16℃
22

バルサ

2024.09.28

58回目の訪問

【上野 北欧】

約1週間振りの北欧。
通算69回目の訪問、前回同様17時からの枠で入館しました。

第1サウナ(メインサウナ)→第1サウナ→第2サウナの順番で3セット。

土曜日ということで本来であれば蒸しボクサーかんずさんのアウフグースが13:30にある日なのですが、本日は貸切利用があった関係でかんずさんのアウフグースは無し。

しかし、北欧の熱波師はかんずさんだけではないというところで久方振りに白樺タケルさんのアウフグース(17:30)に参加しました。サウナリチュアルと題したアウフグースで無事昇天。無心になり、瞑想することでリラックス効果を十二分に感じることが出来ました。

北欧だけでなく、全国各地のサウナ施設等でアウフグースをやられているタケルさんの実力はやはり凄いですね。

本日もありがとうございました♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
30

バルサ

2024.09.22

57回目の訪問

サウナ飯

【上野 北欧】

5月29日以来の北欧。
通算68回目の訪問、17時からの枠で入館しました。

メインサウナ室(第1サウナ室)→水風呂→外気浴を3セット。

メインサウナ室が全面改装となり、新しいサウナ室はどんな風に仕上がったのか非常に楽しみにしておりました。

結論としては従来の雰囲気をしっかりと残しつつ年季の入った室内を綺麗に改装されていて素晴らしいの一言。

「聖地」とも称される上野北欧において従来の雰囲気を残されたのには菅支配人をはじめとするスタッフの皆様の熱い思いがあったのでしょうね。

北欧様、これからもお世話になります!

北欧カレー(大盛り)

原点回帰。いつ食べてもここのカレーライスは絶品です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
31

バルサ

2024.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

鹿とサウナ

[ 茨城県 ]

【鹿嶋市 鹿とサウナ】

ご無沙汰しております。バルサです。

1ヶ月以上サウナから遠ざかった生活を送っていましたが、本日久し振りにサウナに行くことが出来ました。向かった先は茨城県鹿嶋市に今年オープンしたばかりの鹿とサウナ。

プライベートサウナ(貸し切りサウナ)は2023年7月に訪れた京都府のぎょうざ湯、今年7月に訪れた福島県サウナ発達に続き3箇所目。店長であるトーサコさんのホスピタリティーの高さやサウナ・水風呂・外気浴の完成度の高さ、トーサコさんによるロウリュとアウフグースのサービスに感動致しました。

鹿島神宮駅が鹿とサウナの最寄り駅ということで予約時間の前に鹿島神宮に立ち寄ることが出来たのも嬉しかったです。最高の誕生日をありがとうございました♪

コメダ珈琲店 鹿島神宮南店

ピザ

鹿とサウナはコメダ珈琲の目の前と覚えておくと良さそうですね。

続きを読む
19

バルサ

2024.08.06

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

【西新井 堀田湯】

草加のサウナヘヴンを後にして次に向かった先は西新井の堀田湯。

2022年9月29日にサウナイキタイ投稿を開始した訳ですが、投稿を始める前に過去2回訪れたことがありました。2022年9月23日に訪れて以来の訪問となります。(今回が3回目の訪問)

堀田湯ではサウナ室⇒水風呂⇒休憩を3セット。

過去2回訪れた時も感じましたが、堀田湯のサウナ室は温度以上に熱く感じますよね。室内に入って数分で大粒の汗が噴き出てきます。

サウナヘヴンで4セット、堀田湯で3セットの計7セット。身体ぽっかぽかになりました。今夜はぐっすり眠れそうです😄

P.S.草加には本日訪れたサウナヘヴン草加をはじめ草加健康センターや先日リニューアルしたばかりの竜泉寺の湯があり、西新井には堀田湯がある。草加、西新井は今や全国屈指のサウナ激戦区ですね🔥

続きを読む
25

バルサ

2024.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

【草加 サウナヘヴン草加】

初訪問のサウナヘヴン草加。
前々から気になっていた施設ですが、本日遂に訪れることが出来ました。15:30頃入館して2時間コースを選択。

サウナ室⇒水風呂⇒外気浴エリアの動線の良さだったり、頻繁に行われるスタッフロウリュ&アウフグースのサービス、水風呂も約10℃とかなりの冷たさで全体的に非の打ち所なし。外気浴エリアにはアディロンダックチェアが沢山置かれていて外気浴難民になることもなさそうなのが良いですね。

サウナ室も座る場所によって体感温度がガラッと変わって非常に面白い。引き算の発想で極限までに無駄を削いだシンプルイズベストの浴室内の設計はもはや芸術。

評判通りの素晴らしいサウナ施設でした。
また必ず利用させていただきます!

(特徴)
・外気浴エリアに行くにはレンタルサウナパンツ(有料)or持参の水着が必要
・自身がサウナ室を退室する際、セルフロウリュを1杯かけるという独自ルールあり

〈本日のセット内容〉
サウナ室8分⇒水風呂1分⇒外気浴7分×4セット
(内2セットはスタッフのロウリュ&アウフグースイベントに参加)

ガラポ(ガラナ+ポカリ)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
20

バルサ

2024.08.05

74回目の訪問

【所沢 バーデン・ガーデン】

8月最初のサ活はホームのバーデン・ガーデン(旧ザベッド&スパ所沢)からスタート。通算76回目の訪問、18:20頃ショートコースで入館しました。

サウナ室⇒水風呂⇒内気浴を3セット。

先月訪れた福島県南相馬市のサウナ発達以来、約2週間振りのサ活となりました。

館内とても空いていて快適に利用出来たのも嬉しかったですが、誰一人お喋りしていなかったので静かに瞑想出来たのも嬉しかったです。

19時には水風呂に氷の投入もあり、いつもよりも体感冷たく感じられる水風呂で最高でした。

本日もありがとうございます!!

〈本日のセット内容〉
1セット目:サウナ室10分(ヒノキ側)→水風呂1分→内気浴7分
2セット目:サウナ室10分(ヒノキ側)→水風呂1分→内気浴10分
3セット目:サウナ室10分(ヒノキ側)→水風呂1分→内気浴7分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
12

バルサ

2024.07.24

2回目の訪問

サウナ発達

[ 福島県 ]

【南相馬市 サウナ発達】

23日⇒24日で宿泊利用。

1日目は計5セット。2日目は計3セット。

全国的に見ても非常に珍しい土で出来たサウナ室は噴霧師の噴霧サービスで室内の温度が大幅に上昇し、体感温度は一気に高まります。サウナ室では寝っ転がることも出来るので、さながら岩盤浴を受けながらサウナも同時に楽しめるような感覚を味わえます。

また、貸し切りサウナということもあって自分の好きな曲(BGM)をサウナ室でかけられるというのも魅力的でした。


P.S.
サウナ→水風呂からの畳に寝っ転がりながらの外気浴とポンチョを着た状態でハンモックに揺られながら感じる外気浴が個人的にはMVPでした。

川口さんと一緒に水風呂に入ってそのまま外気浴したり、川口商店で地元の常連の方も交えて美味しいお食事やお酒をいただいた思い出は一生私の心に残り続けますね。本当に素敵な時間を過ごせました。ありがとうサウナ発達!!

続きを読む
5

バルサ

2024.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ発達

[ 福島県 ]

【南相馬市 サウナ発達】

23日⇒24日で宿泊利用。

前々からずっと気になっていた福島県南相馬市のサウナ発達。この度、遂に訪れることが出来ました。(またひとつ夢が叶いました!)

この2日間、日常ではまず味わえない体験やオーナーである川口さんと過ごした思い出があり過ぎて正直ここには書ききれないのですが、初めての訪問ですので感想を述べさせていただければと思います。

結論から申し上げると今まで訪れたサウナ施設の中でも断トツの満足度でした。貸し切りサウナということで自由気ままに施設を利用出来るということは勿論のこと、サウナ室・水風呂・外気浴・お風呂・お食事の全てがハイクオリティーで個性豊か。

また、川口さんのお人柄が本当に素敵で一人ひとりのお客さんを心の底から大切にされているんだなというのを実感しました。サウナ発達の「発達」に込められた想いであったり、東日本大震災・原子力発電所の事故で甚大な被害を受けた南相馬市への熱い想いも語っていただき、サウナ(サウナ発達)や飲食店(川口商店)などを通して南相馬を盛り上げていこうと尽力されている川口さんの魂をひしひしと感じることが出来ました。

文章では伝わらないところもあると思います。この感動は実際に訪れて初めて分かるところもあると思うのでまだ行ったことがない方は是非足を運んでみてください。

必ずや「行って良かった」、「まだここに残っていたい」、「また訪れたい」と思える素敵な施設です。これだけは間違いなく断言できます!

朝食

南相馬で採れた食材を使用した地産地消の朝食。これが最高に美味しかった。

続きを読む
1

バルサ

2024.07.20

73回目の訪問

【所沢 バーデン・ガーデン】

今月2回目、通算75回目の訪問。
13:20頃、ショートコースで入館しました。

サウナ室⇒水風呂⇒休憩を3セット。

土曜日ということでそれなりに混んではいましたが、3セットともヒノキ側上段に座れたので満足。1セット目はカルターサウナ、2セット目は内気浴(ととのいイス)、3セット目は外気浴と休憩場所を変えて3セット堪能。

宇田さんの15時アウフグース前に退館してしまいましたが、英気を養うことが出来たので良かったです。

本日もありがとうございました!

〈本日のセット内容〉
1セット目:サウナ室10分⇒水風呂1分⇒カルターサウナ7分
2セット目:サウナ室12分⇒水風呂1分⇒内気浴9分
3セット目:サウナ室12分⇒水風呂1分⇒外気浴9分

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12.6℃
11

バルサ

2024.07.12

72回目の訪問

サウナ飯

【所沢 バーデン・ガーデン】

ザベッド&スパ所沢からバーデン・ガーデンに店名変更されてからは初訪問。ザベッド&スパ所沢時代も含めて本日で74回目の訪問となりました。

18:50頃、ショートコースで入館してサウナ室⇒水風呂⇒休憩を2セット。

店名は変わっても居心地の良さはこれまで通り最高でやはり安心感がありますね。本日は生憎の天候だったということもあって金曜日の夜にしては混んでいなかった印象です。

ヒノキ側上段でじっくり15分蒸されてからの水風呂潜水⇒内気浴が最高でした♩

本日もありがとうございます😊

〈本日のセット内容〉
1セット目:ヒノキ側上段11分⇒水風呂1分⇒露天冷まし湯7分
2セット目:ヒノキ側上段15分⇒水風呂1分⇒内気浴7分

おつまみ色々

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
12

バルサ

2024.07.07

2回目の訪問

【大井町 品川サウナ】

チェックアウト前に2セット。

アウフグースサウナ→セルフロウリュサウナの順番で2セット行いました。
昨日とは打って変わって、静かな浴室内。お喋りしている人はほぼ皆無に等しく、落ち着いてサウナを楽しむことが出来ました。

屋上外気浴エリアの壺湯と露天風呂が最高に気持ち良かった〜!

一晩お世話になりました!!

続きを読む
28

バルサ

2024.07.06

1回目の訪問

【大井町 品川サウナ】

大井町に先月オープンしたばかりの品川サウナを初訪問。

今回は宿泊で利用させていただきます。

施設についてですが、大井町駅から徒歩圏内の距離にあるためアクセス良好、サウナ室はアウフグースが行われるメインサウナとセルフロウリュ可能な禅サウナの2種類。水風呂も水温や水深の異なるものが3種類ありバラエティーに富んでいます。

また、浴室内の階段を上がって屋上に行くとインフィニティーチェアやデッキチェア等、多種多様なととのいスペースが広がっており、開放感あるスペースで外気浴を楽しむことが出来ます。階段を上がらなくてもサウナ室、水風呂と同じフロアには内気浴が出来る部屋もあるので良いですね。

明日の朝チェックアウトするまでじっくり品川サウナを堪能したいと思います。

続きを読む
24