絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バルサ

2024.12.27

78回目の訪問

【所沢 バーデン・ガーデン】

今月2回目、通算80回目の訪問。
18時10分頃、ショートコースで入館しました。

サウナ室⇒水風呂⇒内気浴を3セット。

2024年ラストバーデン・ガーデン。昨年に比べると訪問回数は少なくなりましたが、それでも今年一番訪れた施設なので本年も大変お世話になりました。

19時には高級ハッカ「セル・デ・メンタ」が水風呂に投入され、いつも以上に清涼感を感じられました。

年末ということもあって19時を過ぎるとお客さんの数も多くなりましたが、自分のペースで3セット楽しむことが出来ました。

明日、明後日は横浜でPerfumeのライブに参戦してきますが、宿泊先が初訪問となるスカイスパ横浜なのでそちらのサウナも非常に楽しみです♪

本日もありがとうございました😊

〈本日のセット内容〉
サウナ室12分⇒水風呂30秒⇒内気浴5分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
17

バルサ

2024.12.22

65回目の訪問

【上野 北欧】

年内ラスト(?)北欧。
通算76回目の訪問、15時からの枠で入館しました。

第1サウナ→第2サウナ→第1サウナの順番で3セット。

貸切利用があった関係で珍しく15時からの枠で利用させていただきました。この時間帯はそこまでお客さんの数も多くなく、快適に利用できたので大満足。

3セット目にはセルフロウリュもやらせていただき、冬の外気浴で超絶ととのうことが出来ました。

おそらく、2024年ラスト北欧になるかと思います。本年も大変お世話になりました!!

〈本日のセット内容〉
1セット目:第1サウナ10分⇒水風呂1分⇒外気浴5分
2セット目:第2サウナ12分⇒水風呂1分⇒外気浴5分
3セット目:第1サウナ10分⇒水風呂1分⇒外気浴7分

続きを読む
32

バルサ

2024.12.16

77回目の訪問

サウナ飯

【所沢 バーデン・ガーデン】

サウナ横綱からのバーデン・ガーデン。
通算79回目の訪問、19時過ぎにショートコースで入館しました。

サウナ横綱で4セット行ったこともあり、バーデン・ガーデンでは軽めの2セット。

平日とはいえ、とにかく館内が空いており、浴室・サウナ室内共に静寂が保たれていました。じっくりヒノキ側上段で己との対話を楽しんだ後は潜水可能な水風呂、動線抜群の内気浴で無事昇天。

1カ月以上間が空いてしまいましたが、やはりここは落ち着くんですよね。

本日もありがとうございました😊

〈本日のセット内容〉
1セット目:サウナ室12分⇒水風呂1分⇒内気浴7分
2セット目:サウナ室10分⇒水風呂1分⇒内気浴7分

冷奴・ちくわの磯辺揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
21

バルサ

2024.12.16

1回目の訪問

【本川越 サウナ横綱】

11月23日にオープンしたばかりのサウナ横綱を初訪問。
本川越駅から歩いてすぐの距離にあり、所沢からもアクセスしやすいので個人的には最高の場所にサウナが誕生したな〜という印象です。

まだオープンして1カ月も経っていない施設なので混んでたり、ガヤガヤしていたら嫌だな〜と思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。

15時頃訪問しましたが、平日ということもあって利用されていたのは私を含めて5人ほど。皆さん静かに利用されていたので実に快適なサ活となりました。

広々としたサウナ室(セルフロウリュ可能)、潜水可能な深い水風呂、充実の内気浴スペース。何より、一連の動線の良さと内気浴スペースに設置されたドリンクが無料で飲み放題なのが良かったです。

惜しい点といえば、洗身・洗体は立ちシャワーのみで内湯がない点くらいでしょうか。

リピート訪問必至の素晴らしい施設でした!

〈本日のセット内容〉
1セット目:サウナ室10分⇒水風呂1分⇒内気浴5分
2セット目:サウナ室10分⇒水風呂1分⇒内気浴7分
3セット目:サウナ室7分⇒水風呂1分⇒内気浴7分
4セット目:サウナ室8分⇒水シャワー30秒→内気浴7分

続きを読む
21

バルサ

2024.12.09

1回目の訪問

【青物横丁 サウナスナックかなこ】

2週連続のプライベートサウナ。
品川の青物横丁に今年10月オープンしたばかりのサウナスナック「かなこ」を初訪問しました。

名前の通り、サウナとスナックを組み合わせた施設となっていてスナックの奥にサウナが広がる面白い作りとなっています。

特徴的な赤い扉を開けると目の前に広がるスナックの光景。さらに、ドラえもんに出てくる「どこでもドア」のようなピンクの扉を抜けると異世界空間が広がっていました。

さっきまでスナックにいたのに「どこでもドア」で洞窟にワープしてしまったかのような感覚。設計された方々のセンスと技術の高さをとても感じられました。

福島県の南相馬にあるサウナ発達が自分史上歴代最高サウナなのですが、その次に躍り出てくるぐらいの神施設でした。

サウナ終わり、スナックで西山さんとサウナスナック「かなこ」の誕生秘話や今後の展望などについて語り合うことが出来たのも嬉しかったです。流石に瓶ビール4本は飲み過ぎましたが…(笑)

最高に楽しい時間をありがとうございました!
また機会があれば利用したいです🎵

続きを読む
8

バルサ

2024.12.02

1回目の訪問

【後楽園 Sauna Lounge Rentola】

先月27日まで上野のカプセル&ホテル北欧で働かれていた蒸しボクサーかんずさん(川村栞汰選手)のボクシングの試合を観戦するため後楽園へ。

後楽園ホールの開場時刻が17:45、第1試合の開始が18:15と時間にゆとりがありましたのでボクシング観戦前にSauna Lounge Rentola(レントラ)を初訪問しました。

プライベートサウナは京都のぎょうざ湯、福島のサウナ発達、茨城の鹿とサウナ、大阪の道頓堀サウナに続いて今回が5度目。当日予約でしたが、平日ということもあって空きがありました。

15:40からの100分コース、お部屋はBルームを選択。室温は約90℃ですが、セルフロウリュが可能なので自分好みの体感温度に調整出来るのが素晴らしい。

また、Bluetoothを繋いで自分の好きな音楽を流すことが出来たり、アメニティーが充実していたりと痒いところに手が届くホスピタリティーの高さ。

フロントで接客してくださったスタッフの方、個室までアテンドし、施設の利用方法について詳しく教えてくださったスタッフの方の接遇も抜群に良かったです。

また利用したいと思える施設でした😃

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

バルサ

2024.11.27

64回目の訪問

水曜サ活

【上野 北欧】

今月4回目、通算75回目の訪問。
13時からの枠で入館しました。

第2サウナ⇒第1サウナ(メインサウナ)⇒第1サウナ(メインサウナ)の順番で3セット。

本日は蒸しボクサーかんずさんの最終出勤日。かんずさんのアウフグースが楽しみでこれまで何度も足を運んできた北欧ですが、今日が最後のアウフグース。正直、まだ実感が湧きません。来月以降、北欧にかんずさんがいらっしゃらないのが本当に寂しい限りですが、最後にアウフグースを受けられて本当に良かった。

かんずさんの丁寧な熱波に今まで幾度となく魅力されてきました。ファイテングポーズで受けるアウフグースはエンタメ性があって本当に楽しかったです。

かんずさん、今までお疲れ様でした😢
来月2日の試合楽しみにしています!!

寂しくなるなあ…

〈本日のセット内容〉
1セット目:第2サウナ7分⇒水風呂1分⇒外気浴7分
2セット目:第1サウナ9分⇒水シャワー1分⇒外気浴8分(蒸しボクサーかんずさんの最後のアウフグースに参加、5分前からサウナ室待機、アロマはベリー)
3セット目:第1サウナ5分⇒水風呂1分⇒外気浴7分

続きを読む
29

バルサ

2024.11.23

63回目の訪問

サウナ飯

【上野 北欧】

今月3回目、通算74回目の訪問。
13時からの枠で入館しました。

第2サウナ⇒第1サウナ(メインサウナ)⇒第2サウナの順番で3セット。

先週、先々週に続いて3週連続で土曜日の訪問となりました。今日含めてかんずさんのアウフグースは3回限り。最終出勤日である27日も訪問予定ですが、たまたま本日お休みでしたので急遽予約を取って訪問。

土曜日でしたが、皆さんの民度が抜群に良くて最高の休日になりました。かんずさんから来月の試合のチケットも手渡ししていただけて本日の任務完了。最後27日もよろしくお願い致します!

〈本日のセット内容〉
1セット目:第2サウナ10分⇒水風呂1分⇒外気浴5分
2セット目:第1サウナ9分⇒水シャワー1分⇒外気浴7分(蒸しボクサーかんずさんの13:30アウフグースに参加、5分前からサウナ室待機、アロマはベリー)
3セット目:第2サウナ8分⇒水風呂1分⇒外気浴7分

カレーライス(大盛り)

続きを読む
23

バルサ

2024.11.16

62回目の訪問

サウナ飯

【上野 北欧】

今月2回目、通算73回目の訪問。
13時からの枠で入館しました。

第2サウナ⇒第1サウナ(メインサウナ)⇒第2サウナの順番で3セット。

土曜日ということでかんずさんの13:30アウフグース狙いで利用。ご本人のX(旧Twitter)等でも既に告知されていますが、今月27日で北欧を退職されるのでかんずさんのアウフグースを受けられる機会も残り少なくなってきました。今月中にあと1回くらいは訪問したいところです。

本日もありがとうございました🥊

〈本日のセット内容〉
1セット目:第2サウナ8分⇒水風呂1分⇒外気浴6分
2セット目:第1サウナ9分⇒水風呂1分⇒外気浴7分(蒸しボクサーかんずさんの13:30アウフグースに参加、アロマはベリー、13:25頃からサウナ室待機)
3セット目:第2サウナ14分⇒水風呂1分⇒外気浴9分

レモンサワー&半カレー

続きを読む
25

バルサ

2024.11.09

61回目の訪問

【上野 北欧】

通算72回目の訪問。
15時からの枠で入館しました。

第2サウナ⇒第1サウナ(メインサウナ)⇒第2サウナの順番で3セット。

貸切利用があった関係で蒸しボクサーかんずさんのアウフグースはありませんでしたが、いつ訪れても最高のととのいを提供して下さる北欧はやっぱり唯一無二の存在ですね。

水風呂の水温が珍しく20℃前後とマイルドでしたが、肌寒くなってきたのでこの水温も悪くない。

1セット目は第2サウナでじっくり13分蒸されて、2セット目、3セット目は軽めに8分。タイミング良く、曲線状のととのいイスに座れたのも嬉しかったです。

本日もありがとうございました😊

〈本日のセット内容〉
1セット目:第2サウナ13分⇒水風呂1分⇒外気浴7分
2セット目:第1サウナ8分⇒水風呂1分⇒外気浴7分
3セット目:第2サウナ8分⇒水風呂1分⇒外気浴7分

続きを読む
25

バルサ

2024.11.05

76回目の訪問

【所沢 バーデン・ガーデン】

11月最初のサ活は所沢のバーデン・ガーデン。
通算78回目の訪問。15時、ショートコースで入館しました。

サウナ室⇒水風呂⇒内気浴を3セット。

水風呂のチラーが故障中ということで水温は19℃でしたが、こちらの施設はしっかりかけ水・かけ湯をすれば潜水可能なのでこの水温でも十分気持ちが良い。

サウナ室も温度こそ低めの設定ですが、15分に1回のペースでオートロウリュが発生するので水温19℃の水風呂との相性も悪くなかったです。

デフォルトの設定は12℃前後の水風呂ですが、19℃の水風呂もこれはこれでありだなと感じました。それにしても、内気浴が気持ちの良い季節になりましたな。

本日もありがとうございました😊

〈本日のセット内容〉
1セット目:サウナ室10分(ヒノキ側上段)⇒水風呂1分⇒内気浴7分
2セット目:サウナ室13分(ヒノキ側上段)⇒水風呂1分⇒内気浴7分
3セット目:サウナ室10分(ヒノキ側上段)⇒水風呂1分⇒内気浴5分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.1℃
19

バルサ

2024.10.30

60回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【上野 北欧】

今月2回目、通算71回目の訪問。
13時からの枠で入館しました。

第2サウナ⇒第1サウナ(メインサウナ)⇒第2サウナの順番で3セット。

水曜日ということで13:30の蒸しボクサーかんずさんのアウフグース目的で利用しました。前回は途中でKOされてしまいましたが、大阪サウナ旅で己を鍛え直したことで本日は完走することが出来ました。かんずさんの熱波はいつも丁寧で最高なんですよね。

やっぱり北欧好きだな〜
本日も最高のととのいをありがとうございます!!

〈本日のセット内容〉
1セット目:第2サウナ8分⇒水風呂1分⇒外気浴7分
2セット目:第1サウナ(メインサウナ)8分⇒水風呂1分⇒外気浴9分(蒸しボクサーかんずさんの13:30アウフグースに参加、13:25頃からサウナ室待機、アロマはベリー)
3セット目:第2サウナ12分⇒水風呂1分⇒外気浴9分

キムチ炒飯

キムチ炒飯とレモンサワーの組み合わせがお気に入り☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,108℃
  • 水風呂温度 15℃
23

バルサ

2024.10.28

2回目の訪問

【池袋 かるまる池袋】

今年の5月以来、約5ヶ月振りの訪問。
通算3回目の訪問となります。

ケロサウナ⇒蒸サウナ⇒岩サウナ⇒薪サウナの順番で4セット。

ホームサウナである近場のバーデン・ガーデン(旧ベッド&スパ所沢)に行く予定でしたが、水風呂のチラーが故障中という情報を聞き付けたため訪問を断念。代わりに池袋まで足を運んでかるまるを訪問しました。
 
結論から申し上げるとかるまるを利用して本当に良かった!黙浴が徹底されているのでお客さんの民度も高いですし、それぞれのサウナ、水風呂のスペックも非常に高いのでととのわない訳がありません。

4セット目に入った薪サウナは流石に人気でサウナ室に入るのに10分程待ちましたが、待ってでも入りたいと思える素晴らしいサウナです。大都会東京池袋で気軽に薪サウナが楽しめるのは本当に幸せなことですね。

通算訪問回数は少ないですが、訪問頻度を増やしたいくらい大好きな施設です。

〈本日のセット内容〉
1セット目:ケロサウナ8分⇒シングル水風呂30秒⇒内気浴8分
2セット目:蒸サウナ7分⇒シングル水風呂30秒⇒内気浴8分
3セット目:岩サウナ8分⇒シングル水風呂30秒⇒外気浴8分
4セット目:薪サウナ12分⇒アクリルアヴァント1分⇒外気浴5分

続きを読む
21

バルサ

2024.10.24

1回目の訪問

道頓堀サウナ

[ 大阪府 ]

【道頓堀 道頓堀サウナ】

3泊4日の大阪サウナ旅。最後を飾るのは道頓堀に今年3月オープンしたばかりのプライベートサウナ「道頓堀サウナ」(プライベートサウナは京都のぎょうざ湯、南相馬のサウナ発達、鹿島の鹿とサウナに次ぐ4カ所目)

旅館大和屋本店さんの屋上に作られたバレルサウナで究極のととのいを味わうことが出来ます。

10:30〜12:00の枠で利用しましたが、まず何より大都会大阪の道頓堀でバレルサウナを楽しめてしまうのが素晴らしい。私自身、人生初のバレルサウナとなりましたが、最初のバレルサウナが「道頓堀サウナ」で本当に良かったと感じます。

備え付けのBluetoothスピーカーで好きな音楽を流すことが出来たり、有料ですが冷蔵庫の飲み物を飲むことが出来たりとサービスも充実。

喧騒を忘れて、のんびり自由気ままに自分のペースでサウナを楽しむことが出来たので訪れて本当に良かったです。旅の最後に実に相応しい施設でした。

P.S.90分があっという間に感じました。また是非再訪したいな。

〈本日のセット内容〉
バレルサウナ7分⇒水風呂1分⇒外気浴7分×4セット

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

バルサ

2024.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

【難波 サウナ&カプセルAMZA(アムザ)】

楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。3泊4日の大阪サウナ旅も本日が最終日となります。

一晩大変お世話になったアムザ。朝7時に起床し、チェックアウト前にサクッと2セット行いました。フィンランドサウナは貸し切り状態、ikiサウナも室内に4〜5人程で実に快適。

サウナ室→水風呂→休憩の動線の良さだったり、内気浴・外気浴の充実ぶりには感心します。

また大阪を訪れた暁には必ず利用したい施設です。

〈本日のセット内容〉
1セット目:ikiサウナ9分⇒水風呂1分⇒内気浴8分
2セット目:フィンランドサウナ6分⇒水風呂1分⇒外気浴5分

焼き魚定食

続きを読む
30

バルサ

2024.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

【難波 サウナ&カプセルAMZA(アムザ)】

大阪サウナ旅3日目の宿泊地は難波のサウナ&カプセルAMZA(アムザ)

カプセルルームの使用は15時以降ですが、サウナは12時から利用出来るのでチェックイン開始の12時過ぎに訪問。

12:30頃から浴室内に入り、フィンランドサウナ→ikiサウナ→フィンランドサウナ→ikiサウナの順番で4セット。

その後、西成の飛◯新◯に遊びに行くため一時外出。

夜アムザに戻ってきて再度サウナへ。

19:30のアウフグース(ikiサウナ)⇒フィンランドサウナ→ikiサウナの順番で3セット、計7セット堪能しました。

同じ大東洋グループの経営でも大東洋とはまた異なる特色があって非常に面白いですね。外気浴が充実していたり、内気浴のアディロンダックチェアも豊富に置かれていたりと休憩スペースに困らないのが良きでした。

また、カプセルルームも広々としていたり、お食事も絶品でサウナ以外も非の打ち所がありません。

今回の大阪サウナ旅で訪れた施設の中で一番と言っても過言ではない程、私好みの施設です。期待を大きく上回るサービスでカプセル(宿泊)3500円がとても安く感じてしまいますね。

明日の朝までこの施設で過ごせることに感謝です。一晩宜しくお願い致します!

麻婆豆腐定食+炒飯

サウナ終わりにもう一汗かける麻婆豆腐たまらん!

続きを読む
21

バルサ

2024.10.23

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【梅田 ニュージャパン梅田】

チェックアウト前にサクッと2セット。

高温サウナ10分⇒水風呂1分⇒内気浴5分
高温サウナ7分⇒水風呂1分⇒内気浴5分

ニュージャパン梅田様、一晩大変お世話になりました!

また大阪を訪れた際には是非とも利用したい施設です♪

カレーライス

続きを読む
31

バルサ

2024.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

【梅田 ニュージャパン梅田】

大阪サウナ旅2日目の宿泊地は世界初、日本初のカプセルホテルとしてお馴染みのニュージャパン梅田(カプセルイン大阪)

おおよその位置関係は以前から把握していましたが、大東洋から本当すぐ近くのところにあるんですね。心斎橋の大阪サウナDESSEで7セットも楽しんでしまったため、ヘトヘト状態でチェックイン。

16時頃から17時過ぎまでカプセルで爆睡してました(笑)

1時間カプセルで仮眠を取れたことで体力復活。17:30頃、浴室内に入りました。

高温サウナ(1F)→高温サウナ(1F)→湯上がりサウナ(2F)→フィンランドサウナ(3F露天エリア)の順番で4セット。

高温サウナで行われるオートロウリュのサービスや螺旋階段を上がって3階露天エリアにあるフィンランドサウナ(ロウリュ可)、樽型の水風呂が印象に残りました。

その他にも広々とした温水プールやプールサイドバーがあり、独特の雰囲気で面白かったです。

平日とはいえ、お客さんの数も少なく快適に利用することが出来ました。明日の朝まで一晩お世話になります!

〈本日のセット内容〉
1セット目:高温サウナ6分⇒水風呂1分⇒内気浴5分
2セット目:高温サウナ8分(18時のオートロウリュ)⇒水風呂1分⇒内気浴5分
3セット目:2階の湯上がりサウナ7分⇒水風呂1分⇒螺旋階段で3階に移動して外気浴5分
4セット目:3階のフィンランドサウナ7分⇒水風呂1分(樽型が特徴的な深めの水風呂)⇒外気浴5分

スタミナセット(アクリ付き)

サウナ後のサ飯として味は申し分なし。ただ、座席とテーブルの高さが合ってなくて非常に食べにくかった。

続きを読む
20

バルサ

2024.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

【心斎橋 大阪サウナDESSE】

前々からずっと訪問したいと思っていた大阪サウナDESSEに本日遂に足を運ぶことが出来ました。

川サウナ蔵→はなれサウナ→水面サウナ→森サウナ→茶室サウナ→川サウナ→庭サウナの順番で渾身の7セット。

貸切予約が必要な「結びサウナ」を除いた7つのサウナ室を堪能することが出来ました。どのサウナ室も総じて良かったですが、強いて言うならセルフロウリュ可能な「はなれサウナ」と会話厳禁の「森サウナ」の雰囲気が最高でした。

それぞれのサウナに異なる特色があり、利用者を楽しませる設計になっているのがとにかく面白い。また、サウナ室が多くあることでひとつのサウナ室にお客さんが集中することなく、上手く分散されているのも良い点ですね。(訪問した時間帯が良かったのか滞在中、川サウナ・川サウナ蔵以外のサウナ室は終始私1人だけの空間でした)

もしまた訪れる機会があれば、「はなれサウナ」と「森サウナ」メインでいきたいと思います(笑)

焼きめん

続きを読む
19

バルサ

2024.10.22

3回目の訪問

【大阪 大東洋】

チェックアウト前にフィンランドサウナ⇒ロッキーサウナ⇒フィンランドサウナの順番で3セット。

寝起き直後で脳もまだ冴えない状態でしたが、自然と体がサウナに向かっている。洗体を済ませていざサウナ室へ。

朝ということでお客さんの数は少なめ。フィンランドサウナにおいては私1人になる時間帯もありました。

途中で入室されたおじいさんのセルフロウリュがプロ並みに洗練されててビックリ。1セット目から気持ちの良い"ととのい“を味わうことが出来ました。

大阪サウナ旅1日目の宿泊地を大東洋にして本当に良かった!

〈本日のセット内容〉
1セット目:フィンランドサウナ10分⇒水風呂1分⇒休憩5分
2セット目:ロッキーサウナ8分⇒水風呂1分⇒休憩5分
3セット目:フィンランドサウナ7分⇒水風呂1分⇒休憩5分

続きを読む
26