2022.09.14 登録
[ 静岡県 ]
100度でオートロウリュがありますが、あんまり暑く感じません。
貸切で入れたし、露天風呂の景色がいいのが最高です🎶
4つ浴槽があって、一つは炭酸、あとは少しぬるい温泉です。
内湯に一つでいいから熱湯が欲しかった。
15分✖️2、12分✖️1しました。
歩いた距離 6km
女
[ 東京都 ]
初めて訪問。
レディースデーの朝風呂です(^ ^)
こんなにサウナの種類あるんですね✨
薪サウナ、ケロサウナ、岩サウナ、おひとり様サウナに浴槽の種類も多いのもいいです。
またレディースデーに行きたいと思いました
歩いた距離 3km
男
女
[ 東京都 ]
昭島市の銭湯巡りで、昭和湯へ行ってきました。
サウナはやってないのが残念です。
カランはシャワー付き19。
浴槽は3つ。大きい浴槽にジャグジー(ジャグジーが出てない)、電気、座風呂、ボディジェット。水風呂と岩風呂。
タイル絵はオレンジにグレーと青の抽象画です🖼
2軒目で富士見湯へ。
浴槽は6つ。薬湯の露天風呂、熱湯、中温湯(ジェットと座湯)、低温湯に電気とショルダージェット。
寝湯が2つの浴槽とアヒル達が浮いてる浴槽。
壁絵はポップな色使いで可愛いですね💕
サウナは100度設定みたいですが、サ室の気温計は113度でした。
ヴィヒタが干してあって、少し香りがします。
焚き火映像はストップした画面のままでした笑
アツアツなサウナを10分✖️2、12分✖️3堪能しました💦
歩いた距離 4km
女
[ 埼玉県 ]
秩父の芦ヶ久保と三峰神社に行って、みそつちのつららの帰りに来ました。
初めての祭の湯。
内湯は3種類と水風呂。
ジェットがある湯船、炭酸泉、シルク風呂。
内湯に熱湯が欲しかったなぁ。
サウナは12分✖️3、塩サウナ10分✖️1。
歩いた距離 15km
女
[ 東京都 ]
1軒目
府中の銭湯回って最後に残されてたお風呂だけの藤の湯に行きました。
とても清潔で綺麗なビル銭湯。
緑のグラデの桶と椅子が可愛い💕
浴槽はバスクリンが入っててイイ香り。リラックスバス、強めのハイパージェットバス、ボディジェットがあります。
2軒目でお湯どころ野川に来ました。
番台で猫ちゃんに出会い、サウナ料金を払い入店。
口と鼻はタオルなどで覆うようにとの事。
左側の方でした。
イルミネーション可愛いですね✨
18のカラン。
内湯にテレビ📺あって、リラックスバス、ハイパージェット、ボディジェット。
露天風呂が2種類。両方とも健美泉で生薬湯でめっちゃ良い💕
椅子の足なくして、湯船に沈めてるのが新鮮でした。
サ室は広々してていいですね。
テレビの横に見やすい時刻と湿度27%とありました。
13分✖️2、12分✖️1しました〜。
歩いた距離 4km
女
[ 東京都 ]
杉並区の温泉めぐり♨️で、今日は杉並湯が温泉♨️になっていました。
普段は天然地下水。
16時半ごろに行ったんですが、下足箱がいっぱいでした〜
2、3分で空いたので、温泉めぐりの記念手ぬぐいを受け取り、サウナ料金200円も払い、サウナで使う黄色いバスタオルを受け取りGO。
さすが温泉の日ですね!
お風呂場もいっぱい人がいて賑わってます✨
髪体を洗い、カラン片付けて、温泉へ♨️。
バイブラとリラックスバスが2つあります。
リラックスバスは水枕と足裏もジェットがあたってイイ感じです(^ ^)
サウナ室は1段目と2段目があり、時計はありません。
3分の砂時計が1つありました。
窓側に座ると浴場の時計が見えます🕰
6人はのびのびと座れるサウナ室です。
サウナ利用者は2人だけでした。
2段目に座ると目線は温度計とほぼ同じ位置です。
黄色いバスタオルを敷いて座ります。
天井が近いので、熱くて汗がよく出る💦
イイ感じです〜
10分✖️3、12分✖️1しました。
水シャワーは冷たく、ジュビナシャワーもありました。
休憩は脱衣所にトトノイ椅子が1つあり、脱衣所に自販機もあるので、ポカリ買って休憩しました。
明日は江戸翡翠の日みたいです✨
歩いた距離 2km
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
タイル画は凹凸のあるグレータイルで抽象的な感じです。
カランや壁のタイルはピンクのグラデーションで可愛い💕
男湯は青のグラデーションなんかな?
都内でもあまりないラドン浴ができます。
サウナの入り口にもラドンサウナって書いてありました。
浴槽は、4つで水風呂、ラドン浴の浴槽と白湯の浴槽が2つ♨️
白湯は下で繋がっています。「押す」「揉む」「叩く」を繰り返す電子マッサージの揉兵衛のついてる電気風呂にバイブラの浴槽と丸いジャグジーの浴槽。
屋根付きのラドン浴はぬるめで気持ちいいです。
スチームサウナは45度だけど、湿度でそれ以上に熱く感じます。めっちゃいい感じです💦
10分✖️3しました〜
普通のドライヤーとお釜型と両方あります。
常連さまのおばちゃんがドライヤー使ってて、もう使わないからと、残りの1分もらいました(^ ^)
人の温かさに触れる優しい銭湯です♨️
歩いた距離 2km
女
[ 東京都 ]
サウナ300円でバスタオルと小さいタオルがついてきます✨
2時間制でサウナ内は6人までとフロントで説明があります。
白のタイルで背景画はないですが、白い状態を保っているのは清潔感があります♨️
お風呂の種類は4種類✨
①ライオンから水が出てくる水風呂。
②整い椅子2つあって、雰囲気のいい露天風呂。
③薬湯は今日は江戸翡翠で薄緑色でした。
江戸黒は何度も入った事あるのですが、江戸翡翠は初めて。江戸黒もいい香りしますが江戸翡翠もいい香り。
④一番大きい浴槽の白湯は足ツボの石がある所もあり、電気、ボディジェット、ハイパージェット、座湯、バイブラ寝湯と充実しています♨️
サウナマットが全面に敷かれてあります。
このタイプの12分計は初めて見ました⏰
どこでも見る12分計より若干カラフル。
常連さま達がテレビの見やすい位置に陣取っています。水風呂に行く時もサウナマットそのままにしています。
どこ行ってもこういう方々はいますね。
近くの富の湯さんが定休日だからか常時6人いる状態です🧖♀️
サウナ12分✖️2、15分✖️2
水風呂2分✖️4と休憩しました。
テレビの真下、機械の前の下段が一番熱くていいってことに最後の1セットで気付く笑
汗がヤバいです💦
もっと最初に気付いておけばよかった笑
歩いた距離 1.5km
女
女
[ 東京都 ]
荒川区スタンプラリーの4軒目で来ました♨️
フロントで景品タオルを受け取り、浴場組合のスタンプラリーのスタンプも押してもらいました。
「このスタンプ変わってますね」って言われたので、板橋区ゆーらんどのスタンプですよって答えました。
ゆーらんどに行った際に、番頭の方にどっちのスタンプがいい?って聞かれて、妖怪スタンプ押してもらってました👻笑
板橋区銭湯内で一軒一軒別の妖怪スタンプを作ってるっぽいです👻
女性サウナは休憩所になっています。
お風呂の種類が多いです。
内湯には、屋根のついたラドン浴槽、水風呂、ミクロバイブラの白湯。
露天風呂には2つの浴槽で、薬湯(今日はゆずのバスクリン)、もう一つにはリラックスバスと座風呂ジェットです。
いろんな浴槽に浸かり、水風呂への交互浴。
これで女性サウナがあれば最高ですね♨️
お風呂後は、今日はR-1の瓶飲みました🥛
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
大鳥居の重の湯へ行ったら、23、24日と連休でした😢
運が無かったため、変更して、京急蒲田駅に戻り、寿湯へ♨️
真ん丸のお風呂が真ん中にあります。
今年閉業した豊島区山の湯温泉も真ん中だったなぁって思い出します。
高温風呂コーナーと普通の湯温の浴槽コーナーに分かれてて、両方にバイブラがあります。
普通の湯温には座湯3つと電気風呂があります。
なかなか強めの電気風呂です。
サウナする方はあんまりいなかったです〜。
砂時計⌛️の5分が1個と3分が2個置いてあります。
歌謡曲🎶を聴きながら、12分✖️2しました〜
水シャワー気持ちいいですよ🚿
歩いた距離 3km
女
[ 東京都 ]
今日は冬至(*^^*)
一番日が短い日ですね。
柚子湯入りに銭湯へ♨️
女性サウナは休止中なのは残念。
柚子20個入りの袋が3つも浮かんでいました🍊
浴槽の種類は4つ。
水風呂、薬湯(今日はラベンダー)、白湯の森林浴ミスト、一番大きい浴槽の白湯にはリラックスバス、座風呂が2種類とバイブラ。
ビル銭湯なのでペンキ絵はないですが、タイルには、花瓶に入った花💐がありました。
柚子の香りに癒されながら、ゆっくり入りました🍊
ドライヤーは3分10円です。
女性サウナがいつか再開されるといいなぁ🎶って思いつつ、雪印フルーツ牛乳飲みました。
フルーツ牛乳ってあんまり置いてないから飲みたくなる🥛
歩いた距離 3km
女
女
[ 東京都 ]
メンテされてて綺麗です。
ペンキ絵は中島さんので2022年6月30日と日付がありました。
男女の真ん中に富士山が堂々とあり、カッコいいです🗻
カランの壁のタイルの所には五重の塔と自然のタイル絵があります。
白湯の熱湯と普通くらいの温度の浴槽です。電気風呂と岩盤泉、ボディジェットとリラックスバス2つ(冷水枕あり)です。
カランには3つ高さのある椅子が置いてあり、膝腰が弱い方に優しい高さだと思います。
スチームサウナは44度と温度計はなっていましたが、体感は50度はあると思いました。
めっちゃ暑く感じました。
砂時計⏳は置かれていないので、サウナ室の小窓から脱衣所が見えるので、脱衣所の時計を見て確認です。
貸切で8分✖️3楽しみました。
歩いた距離 2km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。