絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

か じ👀👅

2020.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

春日井温泉

[ 愛知県 ]

サウナ:7分、10分、13分
スチームサウナ:5分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3、5分×1
合計:4セット

前回出張の時に来た春日井温泉、あの神の水風呂が忘れられず今回もやって来ました☺️
前回ボナサウナの方しか入らず、それで満足してしまったのですが今回は玉ジャリサウナにも入ってみました!
玉ジャリサウナってなに😳?と思ったらサウナ自体はスチームサウナ、一部床が玉ジャリ風(石が埋め込まれてる)になってて簡単に言うと足つぼマットみたいなやつです。試しに乗ってみたら、めっっちゃくちゃ痛かった🤣🤣🤣w
で、このスチームサウナ、スチームが噴射される時間が長いwまだ出るの⁉️ってくらい出るw
水風呂無しで外気浴してみたらこれが当たり、気持ちイイ〜🤤🤤🤤

いやしかし、話を戻しますが、ボナサウナの気持ち良さは勿論の事、やはりキンキンの水風呂が神すぎる、、、露天風呂の縁に座って滝の音をBGMに整うあのシチュエーションがまた最高、、、
名古屋駅から30分ちょいでこんな楽園があるんですもん、愛知県民羨ましすぎる、、、

続きを読む

  • サウナ温度 71℃,92℃,88℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃,12.6℃
37

か じ👀👅

2020.01.29

2回目の訪問

サウナ:7分、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

らくだの湯に行く為に夜行バスで早朝名古屋着という選択をしました。
出張なのに🙄笑
名古屋で1番通ってるサウナです。
サウナは湿度って何?ってくらいにカッラカラ、しかも102℃、鼻から息を吸えばイタタタタッってなるし、乳首も痛いw
正直しんどいはずなのに何故か苦しまない、全ては水風呂との相性。
100℃超えのサウナと16℃台の水風呂、ベストマッチングですね☺️
サ室出て目の前に水風呂、隣にお風呂、導線が完璧すぎる!サウナ後の交互浴、お風呂から水風呂にダイレクトに移動出来るのが最高です☺️
全体的に狭くホテルの中の施設なので外気浴スペースもないし整い椅子もないのですが、浴場内が暑くなくちょうど良い温度なので水風呂の縁に座って壁にもたれかかる感じで休憩してます。
こんな環境なのに毎回バチバチに整えるんですよね、あまみもたっぷりと出るので芯の芯から温まってるんでしょう☺️
あとここのシャンプーとコンディショナー、とても良い香りで大好き☺️髪の毛ツルツルになります☺️
ドライヤーも大風量で良し、涼しいので汗もかかなくて済みます、コレ大事。
朝から良いサ活が出来ました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.8℃
39

か じ👀👅

2020.01.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.01.25

2回目の訪問

サウナ:3分、5分、6分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

男女日替り施設ということで昨日に続いて行ってきました!
今日は紫雲泉。
桃源泉より少し綺麗ですね☺️
サ室は86℃で桃源泉と同じ、水風呂が17℃くらいかな?少し高かったくらい、それでも最適温度です☺️
サ室の温度は桃源泉と同じなんですが、汗の出方が全然違う💦玉というより滝のように発汗します💦💦💦最高です‼️‼️‼️
温泉も永遠に浸かってたい、整い椅子に永遠に座ってたい、いつまでも居たい、、、
また明日も行きたいなぁ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
26

か じ👀👅

2020.01.24

1回目の訪問

サウナ:5分、8分、10分、
スチームサウナ:10分×1
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

沖縄のサウナといえば龍神の湯とりっかりっか湯、ということでやってきました!
この日は女性は桃源泉でした。
まず露天風風呂天然温泉へ。
めちゃくちゃ海藻の匂いがしますw
色も薄茶色、昆布出汁みたいですw
トッロトロのお湯で肌がツルツルになります☺️
身体を温めてドライサウナへ。
温度は86℃、湿度もたっぷり、玉のような汗が一瞬で吹き出ます💦
たまらず水風呂へ。
、、、キンキンじゃないですか!!!
温度計がないけどおそらく15℃くらい。
休憩は露天風風呂の方にこれでもかというくらい並ぶ整い椅子で☺️
窓から入ってくるそよ風が心地良い🤤
整いそう、、、、、と思ってからの記憶が薄い、そう、気持ち良すぎて居眠りしてた/(^o^)\笑
これを3セット繰り返してからスチームサウナへ。
スチームどこ🙄?と思ってたらいきなり爆音がΣ(゚д゚lll)飛び上がりましたΣ(゚д゚lll)凄い勢いでスチームがwしかも熱いw
思わず飛び出ましたw
そこからひたすら露天と水風呂の交互浴、整い椅子での昼寝。心の底から癒されました☺️☺️☺️
素晴らしい施設でした☺️☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
5

か じ👀👅

2020.01.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

沖縄で絶対に行きたかった龍神の湯。
日が落ちるタイミングから逆算して16時にイン。
体と髪を洗ってまずは露天風呂、絶景が見たくて水深1.2mの立ち湯へ。
ほんとに深かったのでいきなりドボン!といってしまい、ちょっと口にお湯が、、、(汗)
めっちゃしょっぱいΣ(゚д゚lll)
ナトリウム塩化物強塩泉と書いてあります、もうこれは海水w
なのでタイルの縁にアゴを乗せてるだけでプカプカ体が浮きますw
そしてここから見える見渡す限りの海、まさに絶景✨
お湯もぬるめなのでいつまでも入っていられます。
でも17時のロウリュに照準を合わさなければならないので早速1セット目へ。
温度は82℃ながら湿度高め、3分程で玉のような汗が。全く苦しくないサウナ、良いですね☺️
からの水風呂。深めなのがとても良い☺️
1月ながら気温は25℃だったので外気浴の事を考えて少し長めに。
整い椅子も沢山あります。
が、バスタオル置いてあったりでマナーがなってない😡もちろんぶん投げました(※除けました)
程よい海風が気持ちイイ〜🤤
1セット目から軽く整って2セット目で更に整い☺️
3分だけ塩サウナを挟んで水被ってからいざロウリュへ。
ストーブ前の最上段を確保。
まずTVが消されます。これ大事!!!
熱波師さん、トークがお上手、場が和みます☺️
そして上手なのはトークだけではありません。扇ぎが神レベル!!!!!
しっかり芯をとらえているのでど真ん中ど直球で熱波がきます。思わずタオルで顔を覆いました、熱すぎて🤣笑
頭から足の先までしっかり熱波を浴びせられました、めっっっちゃめちゃ快感‼️‼️‼️
1セット目で脱落者多数w
私は2セット目、そしておかわりもしっかり頂きました☺️
扇がれる度に「ふぁー🤣🤣🤣」って声出たw
水風呂3分からの外気浴………
サ道のあのエフェクトばりに目の前がゆらゆらしだして目を閉じても目の前は真っ白。
なんだこれは、、、初めての感覚、、、
また新しい整いを体感しました🤤

そしてそろそろ日没のタイミングです。
立ち湯へ。
、、、思いの外日が暮れるペースが遅かったので30分弱浸かってましたw
目の前に広がる夕景、素晴らしい以上の言葉が見つからなかった、、、天国かな、、、

ほんとは明日行こうかなと思ってたんですが、天気もめちゃくちゃ良くて風も強くなかったのでこれは今日行くしか!となったんですが大正解でした☺️

もう明日も行きたくなってる、、、😅
神の施設でした☺️☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
63

か じ👀👅

2020.01.17

1回目の訪問

サウナ:8分、12分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

出張先でのサウナ巡り3日目。念願のアペゼへ☺️
22時のロウリュまでにまず1セット。
88℃かぁ…と温度計見ながら上段に座ったらめっちゃ熱いw100℃超えてる絶対w
湿度高めなので汗吹き出る💦
2つ水風呂があるうちの冷水風呂にドボン!
16.9℃、イイですねぇ〜🤣🤣🤣
軽く整いつつ2セット目はロウリュ。
上段の熱さにちょっとビビって下段で😅
ロウリュ、ヌルい/(^o^)\
気持ちいいけどヌルい/(^o^)\
ロウリュ終わってしばらくサ室に居てからの冷水風呂、温度が15.2℃まで下がってる😳あまりの気持ちよさにア"〜〜〜って何回も声出た🤣🤣🤣
3セット目、上段。やっぱり熱い🤣
ここのサ室、上段と下段の温度差が激しすぎるΣ(゚д゚lll)
ロウリュもビビってないで上段に行けば良かった😅
そして冷水風呂、14℃まで下がったw
キンキンですわ🤣🤣🤣
3セットとも軽く整えはしましたが、これで外気浴出来たらバチバチの大整いだったんだろうなぁ🤤
その後はラドン湯へ。
なにこれサウナ並みにカラダ温まる‼️
ラドン湯と冷水風呂の交互浴たまらん🤣🤣🤣
満足して上がったら脱衣所の椅子に座って整っている方が。
確かに浴場より全然涼しいし、私もここで休憩すれば良かった!
サウナの位置取りもだけど、実際自分が体験してこそ分かるモノが沢山ある!
また来たいし次は今日の反省点生かして大整いの世界へ行きたい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.9℃
31

か じ👀👅

2020.01.16

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

宿泊先の小牧から20分程車を走らせてこちらの温泉へ。
街銭なのにロビーも脱衣所も広い!
サウナ込みで570円。サウナマット代わりのタオルが1枚付いてきます。
アメニティは何もないので持参するかその場で購入するか、タオルは30円で借りれます。
こちらの天然温泉は岐阜の方の温泉を輸送してるそうです。お湯がとても柔らかくてトロみがあります。
他にも薬湯や高温湯などもあり高温湯は45℃超えです😳
まず高温湯でカラダを温めてからサウナへ。
ボナサウナです。下段と上段はかなり温度差あります。温度計は88℃でしたが湿度が高めなのもあり上段は体感95℃くらいあります。
良いですね、ボナサウナ。無理せず汗掛けますし芯から温まります。あまみもしっかり出ます。
そして水風呂。サウナの真横に2つの水風呂があります。左側は井戸水で18℃くらい、右側は冷水風呂で12.7℃‼️この冷水風呂が神です‼️冷たいのに長く浸かれる、何故⁉️
からの外気浴。椅子が無いので露天風呂の縁に座って目を閉じて滝の音に耳を澄ましていると…………カラダが浮くような感覚とともに指先が痺れだします、はい、大整いです🤤🤤🤤🤤🤤
気温7℃くらいだったのに10分軽く外気浴イケます。整いの余韻、、、‼️
頭がフワフワしたままそのまま露天風呂に入るとなんとも言えない幸福感🤤🤤🤤

ホテルに帰ってきたけどもう春日井温泉に行きたくなってます🤣🤣🤣

続きを読む
28

か じ👀👅

2020.01.15

1回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:15分、20分
合計:2セット

出張先でのサ活。
わくわくしながら来てみたけどここ2ヶ月前に来てたわΣ(゚д゚lll)
たぶんめちゃめちゃ良かった気がする、、、と記憶を掘り起こしてみた……

今日もめちゃめちゃ良かった\(○^ω^○)/

まずはナノ炭酸湯でじっくりカラダを温めて、、、
からの湿度低め、カラカラのドライサウナへ。
なかなか汗が出にくいですが、7分超えた辺りからジワジワと発汗。ドライサウナゆえ息苦しくなってきたのでたまらず水風呂へ。
16℃、大好物の温度です。
サウナとの相性が良すぎて1セット目からぶっ飛びました。
2セット目は更に飛び具合が凄くて目を見て閉じてても目の前がパーッと白く明るく見えて大整いどころのレベルじゃなかった、、、休憩が長いのはそのせいです。
指先が痺れるだけじゃなく太ももから下が硬直して動けないくらいぶっ飛んでました🤪🤪🤪
やっと足に力が入るようになってからの露天風呂、最高すぎました…🤣🤣🤣
あまみ出まくり、芯の芯まで温まったカラダを水風呂でクールダウンさせてフィニッシュ。
2ヶ月前こんなに整ったっけな?😅
大満足のサ活でした‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
34

か じ👀👅

2020.01.13

6回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

か じ👀👅

2020.01.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、6分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

プレミアム会員限定1500円割引券が届いたので19時半からのロウリュ狙いで万葉倶楽部へ。
相変わらずの大混雑、入館まで30分かかりましたがお風呂もサウナもそんなに混んでない🙄
86℃の5段のハーブサウナ、最上段は100℃あるでしょ、熱いw 3分くらいで汗が吹き出ます。
タイミング良く2セット目でロウリュ。
テレビうるさいし客のお喋りもうるさくて熱波師さんの話全く聞き取れないw拍手もなし🙄笑
ですがそんなのお構いなしにマイペースでガシガシ扇いでくれます🤣🤣🤣
でもカラダが熱さに慣れちゃったのかおかわり貰ってもまだ物足りなかった😅😅😅
とはいえカラダは正直、水風呂後の外気浴でバチバチに整いました🤤🤤🤤
3セットキメて、一旦食事&TV休憩挟んでから更に2セットキメました!
普段お高いんでね、ここぞとばかり満喫しました☺️☺️☺️
やっぱり良いサウナだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,48℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
28

か じ👀👅

2020.01.10

5回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は市の湯だったので大好きな檜風呂はナシ😢
ですが、それでもサウナと水風呂は仁の湯に引けをとりません、素晴らしい✨
あまみもたっぷり出ました😚
そして今日はあまりにも水風呂が良い感じだったのでいつもと入り方を変えてみてサウナ3セットの後の交互浴2セットの水風呂からの外気浴を試してみたところフワフワッとした整いを体験出来たのが収穫😚
フワフワッて文字じゃ上手く表現出来てませんが😅
満月の光を浴びながらの外気浴、気持ちよかったぁ、、、🤤

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
32

か じ👀👅

2020.01.07

4回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分、8分、11分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昨日の投稿を見て、
「おっ、今日は女性が仁の湯(2F)やん!」
ということでやってきました徳の湯さん。

96℃のサウナ、体感15℃の水風呂、神の檜風呂、やはり最強です。
1セット目からあまみがタップリ。
2セット目で外気浴、久しぶりの大整い‼️
3セット目の外気浴からの露天バイブラ寝湯でカラダがトロトロにトロけました、、、マジでお湯と一体化して、ここでも整ってしまった、、、🤤🤤🤤
シメにお約束の檜風呂と水風呂の交互浴2セットでフィニッシュ。
サウナも露天もととのい椅子も貸切り状態だったので周りの目を気にせず整えたのが良かった🤤🤤🤤
余韻が凄くて脱衣所のベンチでポカリ飲みながらまた整って寝てしまいそうになりました😅
ここ3ヶ月位でサウナにハマった新参ですが、今までで1番完璧なサ活が出来ました。
正月休み中色んなサウナに行ってみましたが、ホームサウナの徳の湯さんが最強です。
仁の湯は神☺️☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
32

か じ👀👅

2020.01.04

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

久しぶりの街銭。到着した時は脱衣所がごった返してて失敗したかと思いましたがサウナ利用者は少なくてゆっくり楽しめました☺️
コンフォートサウナ、初めてだったけどじっくり汗をかけて良いですね☺️気持ち良い☺️
水風呂も温度計は21℃を指してましたが体感は18℃くらい、最初のアタックが強いのでキマリます🤣
真ん中あたりが緩いバイブラ有りなので場所によって羽衣作ったりガツンと冷やしたり出来て素晴らしい☺️深さもちょうど良き☺️
外気浴スペースもあるし、久々に3セット目で整えました☺️
黒湯の露天風呂も温度高めで良いですね☺️
しかしサ室の温度低め、水風呂の温度高めでも整えちゃうんだからサウナって奥が深い、、、水質や湿度、サウナと水風呂のバランスや相性、まだまだわからない世界で面白いですね🤣

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21.5℃

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21.5℃
28

か じ👀👅

2020.01.03

2回目の訪問

やっぱりサ室のビジュアルが最高☺️勿論サウナ自体も最高で言うことなし…
なのですが何故か整えない、、、
水風呂の水質も素晴らしいのに、、、
やっぱり温度なのかなぁ、、、
温度計は18℃を指してますが体感的に20℃くらい。
今日はロウリュ含めた前半3セット、仮眠挟んで後半3セットの計6セット、水風呂の時間を長めにしたり外気浴の場所を変えたりサウナと水風呂の間に温泉に浸かったりと色々試行錯誤してみましたが整わず🙄
ただ、いいんです、整わなくても。
単純にサウナも水風呂も温泉もそれぞれが気持ち良いので☺️
特に高濃度炭酸泉、今どこにでもありますがここの高濃度炭酸泉が1番効きます🤣
温度も40℃あるのでちょうど良い☺️

ギャーギャー騒ぐ子供も居ないし、そもそも混んでないので本当にゆっくりリラックス出来ます。常連さんが多いけど皆さん優しげだし☺️サ飯も美味しい☺️
結局5時間以上滞在してました☺️
テントサウナも入ってみたいし会員になっちゃおうかな、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

か じ👀👅

2020.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

平塚の太古の湯でバッチリ4セットキメてからハシゴして来ました!
カウントダウンアウフグース目的で🤣
まずレストランで紅白を見ながらこの日限定の年越し蕎麦を頂き、いざ2019年〆サウナへ。
軽く1セットこなして整い椅子で時間調整。
23:55、呼び込みと共にサ室へ。
激混みかと思いきや4人しか居ないw
そしてカウントダウンするのかな?と思ってたら熱波師さんのほのぼのトークを聞きながらヌルっと年越ししてた、というゆるゆるなイベント🤣www最高🤣
4人仲良く上段に並んで108回、たっぷりと扇いで頂きました☺️
からの水風呂、新年早々大整いです🤤🤤🤤
熱波師さんから7時から新年早朝アウフグースもありますので是非、と言われましたがさすがに太古の湯から合計7セットキメて完全に身体がとろけてしまったので断念しましたw
良いサウナ初めが出来ました☺️☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,76℃
  • 水風呂温度 16℃
48

か じ👀👅

2019.12.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

ずっと気になってた太古の湯、まずサ室のビジュアルが素晴らしい!
雑誌でよく見るフィンランドのサウナを再現した感じ。ビジュアルだけで整えそうw
2019年のラストロウリュも頂きました☺️
いやぁ〜キマッた🤣🤣🤣
水風呂がもう少し冷たければなぁ、惜しい!
でも整いスポットが沢山あるのは良いですね☺️
外の整いスポット、喫煙所があってビックリw皆真っ裸でタバコ吸ってたw
で、その奥にはテントサウナが。次は挑戦してみたいなぁ。
その横にチェーンを引いたら頭上の桶から水が落ちてくるガッシングシャワーっていうのがあるので軽い気持ちで引いてみたら物凄い勢いで冷水が🤣🤣🤣www滝行かwww
お風呂もさすが天然温泉の源泉や高濃度炭酸風呂や桶風呂など充実してます。

とにかくサ室のビジュアルに惹かれてしまったのでこれは通いたい!一日中のんびり楽しみたい施設です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
6

か じ👀👅

2019.12.30

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

上星川駅を出て目の前にあります😳
サウナは78℃、6段サウナです😳
30分に1度オートロウリュ😳
なので温度は低めですがじっくり汗がかけます。
そして21時のハッスル熱波(アウフグース)、ベテラン?の熱波師さんとショートカットの激カワな熱波師さん2人でガンガン扇いでくれます🤣
手拍子に合わせて30回、これをおかわり含めて4セット、最高です🤣
この手拍子するやつがまためちゃくちゃ楽しいw
水風呂は16℃、ミントの入浴剤?が入っててより涼しくてキマる🤣
整い椅子も沢山あって外気浴が捗ります🤣
サウナ12分と書きましたが3セット目はテレビでちょうどアメトークの運動神経悪い芸人やっててサ室内皆爆笑w12分どころか20分くらい入ってた気がするw

お風呂も天然温泉で肌がツルツルになります☺️

LINEで友だちになると入会金無料、食べログのクーポン使うと入場料&選べるお食事&小ドリンク付きで1480円とめちゃくちゃお得でした!

会員になったしまた空いてる日に行きます☺️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,78℃
  • 水風呂温度 16.5℃
32

か じ👀👅

2019.12.25

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:5分 × 2,10分×3
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

周りのサウナー絶賛の草加健康センター行ってみたいなぁ、、、と思いながらHPを見ていたらバナーに「相模」と「厚木」が。
えっ、支店あるの?!と気付いたのが数日前。そうしたら今日偶然にもさがみ野で仕事が🤣🤣🤣
これは行くしかないでしょう!
到着即、爆風ロウリュタイム。
爆風ロウリュとは???5,6人で扇いでくれるのかな???
全く違いましたwマキタのブロアを使ったロウリュwチートやんwwwww
でもさすが風速80m、爆風ですw
耐えられず殆どの人が出て行きましたw
残ったのは私含めて2人w
からのバイブラ水風呂、冷たいーーー🤣🤣🤣
通常時も自動ロウリュなので湿度たっぷり。すぐさま大量の発汗。
これだけの条件なのになぜか整わず🥺
でも整わなくてもイチイチ気持ち良いんです。サウナも水風呂も。
それはそれで良いのかなと。
身体中あまみ出まくりだったんですけどね😅
あとここはお風呂が素晴らしい!
草津温泉と炭酸風呂、気持ち良すぎて寝ましたw
サウナ飯のトマトサンラータンメンもめちゃウマw
良い施設ですね☺️次は1日のんびりしに来たいなぁ。

草加健康センターとも比較してみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
29

か じ👀👅

2019.12.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今年の夏にオープンしたサウナのある女性も利用出来る宿、これは嬉しい😆
まずキャビンが綺麗、テレビ有り、布団ふかふか☺️
アメニティも充実、DHCフルセットにドライヤーにヘアアイロンと全部揃ってて素晴らしい。持って来なきゃよかったw
そしてサウナ。セルフロウリュ出来るので毎セット気持ち良く発汗できます☺️
誰も居なかったのでタオルぶんぶんしました😆
水風呂は17℃。でしたが自分で蛇口開けれるので全開にしたら15℃まで下がりましたwこれは整う、、、🤤
お風呂も日替り湯が由布院の湯だったりしました。
これだけ至れり尽くせりで1泊2000円台はコスパ良すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
26