2022.09.03 登録
[ 愛知県 ]
久しぶりの名東温泉
リニューアル休館をしていたらしい
サウナにオートロウリュが付いていた
天井にはたくさんのダクト穴があり、
ガンガン風を撒き散らしてかなりの熱さです
高温サウナアトラクション 風神
だってさ
30分置きに来るので、サ室が常に熱い
前より部屋の熱さが増している気がする
塩サウナも一回挟み、4セットもらいました
ごちそうさまでした
[ 愛知県 ]
名古屋へ定期検診の後は新規開拓しにサウナへ
最近の傾向は本格的なサウナ屋、
施設も立派and値段も立派だが気にならなく気持ちよく行ける体質になって来た、サウナ〜やね
今回は栄まで行って来ました
お風呂、休憩室も黒を基調なシックで暗めの演出でリラックス出来るような作りです
ランチタイムも挟み、6セットやりました
身も心もさっぱりです
最後は時間に追われ、駐車無料の5時間ギリにチェックアウト、あっという間でした
懐が深い施設でした
ごちそうさまでした
[ 静岡県 ]
約1年ぶりの訪問
前回も長野からのキャンプ&クライミング
の流れで、ルーティンになってきた
でも思いもよらなかった入場制限がありました
そりゃそうか人気店だし、ゴールデンウィークで
キャパもそこまで広くないし、
3時間待ちか。
えっえー3時間待ち!
とりあえず予約をする
時間になったら、電話が来るシステム
さてどうしょう
このまま帰るのはちともったいない
って事で近くの用宗みなと温泉へ行ってからの
サウナの初ハシゴ
3時間後のサウナしきじ
先のサ活でお腹が空いたので
チェックインしてまずは腹ごしらえ
しょうが焼き定食850円をいただいて
そのまま2階で30分休憩してから
いざ薬草サウナへ出陣
あぢぃ〜6分しか持たない
を2回
フィンランドサウナ12分を一回
こちらも種類が違うが肩が焼けるように痛い
水はいつも通りまろやか
身体中にあまみが出来て消えない
それにしても大衆浴場やな〜
と椅子で整いながら思う
狭いし古いしでもそれが全てサイコー
用宗みなとはカフェみたくオシャレなお風呂で
正反対の様相だけど、
シンプルな所はなんか似ている
しかしサービスタイムサービス料金の
900円で入っているけど、安すぎる
普通のお店だと、ゴールデンウィークだから
休日料金で、タイムサービスなしとかするのに
サウナしきじさん、素晴らしすぎる
好きです
[ 静岡県 ]
長野からソロキャン帰りの途中に寄りました
入場制限をしていたけど、お店の中で待てたし
30分くらいで呼ばれた気がする
ロッカーの数が少ないからとの事だが
温泉内では混雑することもなく、
気持ちよく使えました
外湯からは港を挟んで富士山が見えました
普通に感動した
ロケーションサイコー
3セットもらいました
源泉温泉だけど、風呂の数は少ないので
スーパー銭湯とはちと違う趣きなので
お風呂だけの人は長居は出来ない
でもサウナーにはたまりまへん
シンプルな作りで広くないので
動線の確保も良いね
通路が狭いので、入場制限かけて正解
ロッカー数が必要以上に多くないのが
好感度アップ
自販機でチケットを買う時、
同じ値段で会員カード付きのを選び
次回からは100円引きになる、
950円のボタンを押しましたので
また来れたらいいな
[ 愛知県 ]
ゴールデンウィークなので、たまには家族行動をしました。
お昼は豊橋のザ・ルーツというハンバーガー屋さんで食べで(前に行った人蔘湯から目と鼻の先でビックリ)
久々に外海を見たくて高塚海岸の波や音で癒され
モンベルで買い物をしてから
いざ、ゆのゆさんへ
岩盤浴まで頼んだので、滞在時間は5時間以上
親も子もマンガにハマっていて岩盤浴よりメインになってしまった
その影響でサウナの時間が少なくなり2セット、
息子は例の如く1セット、
でもしっかり整っていた
外気のリクライニングチェアから見えるお月さん綺麗やった
サウナ飯もいただいた
カレーがうりっぽいので、カレー系ばかりを注文した
写真は焼きチーズカレー
ごちそうさまでした
[ 愛知県 ]
連チャンでスポーツジムでトレーニング
の後のサウナも、昨日に続いてやった
やるつもりなかったのに、風呂に浸かって上がるつもりが、出口に向かわずにサ室へ
最近は3人からマックス4人まで入れる
取り敢えずサウナ1セット
入ったら2セット目行くよねそりゃ
3セット目は時間の都合上切り上げ
昨日より決まらなかった気はするが、ちゃんと休憩すればいけたかな、洗い場が人が多かったから
ゆっくり座っていられなかった
でも楽しかった
[ 愛知県 ]
今週もお世話になってしまった
40分の道のりは、近くはないんだけど、
価値あるものだから、苦にはならない
今日は空の湯(左側)
いつも通り賑わってはいるが、夕方の早い時間帯だったからか激混みではない
人が多いオートロウリュには拘らない
ロウリュが終わった後に入室しても
充分熱いのだから、頑張ることはない
と思いつつも、3セット目がちょうどロウリュの時間になった
タイミングを合わせちまった
1セット目 上段8分
水風呂強冷水15秒、弱冷水90秒 休憩5分
2セット目 上段11分
水風呂強冷水15秒、弱冷水90秒 休憩5分
3セット目 中段13分(オートロウリュ含む)
水風呂強冷水15秒、弱冷水90秒 休憩5分
ごちそうさまでした
[ 愛知県 ]
今日はひとり本宮の湯に7時台にチェックイン
今日は右側の森の湯 やったね
サウナは3セット
1セット目
て右側(ストーブの真ん前)中段6分
汗が2分くらいして溢れてきた
やはりここは暑い、温度は80℃とふろ屋と変わりないのに湿度がある
水はいつものようにシングルにチャポンとつかりぬる水は長めのお決まりのコース
外気浴は左端の薄暗いリクライニングチェア、お気に入りの場所
2セット目 上段左隅 12分
今度は一転して汗がそこまで出てこない、ノーマルに6分経ってから出てきた
なんだろう座る位置かな、それとも部屋の湿度がなくなったか
水風呂入ってから外気浴は椅子に🪑
次の回はロウリュになるから時短でタイミングを測る
3セット目 中段入り口正面
55分に入るといつも同じ、もう部屋の中は
ロウリュ待ちでいっぱい
上段も一個空いていたが、森の湯サウナは熱いから中段でまた様子見、ロウリュが始まると上段から3人飛び降りてきたが、今日の痛さはマシ
上段でもいけるかも次回は
ロウリュが効いたか11分でアウト
外気は奥のリクライニングでまったり
3セット目がイチバン極まった、ロウリュしたから当たり前か
8時半に上がり家に晩飯があるのに
迷ったが、下のお食事処馬の背で野菜塩ラーメンを頼んでしまった
初めて食べたがサッパリ優しい味で美味しい
650円でコスパ良し
卵が高いのにゆで卵が半分ついている
これは良い、スープも完飲
食べて正解✅です
[ 愛知県 ]
時間の都合上2セット
サ室は10分 水風呂1分 内気浴外気浴一回ずつ
中に椅子が一つ増えていたのと
外にもひとつプラ椅子が復活していて
合計4脚になっていた
びっくりしたのが
立派なリクライニングチェアがひとつドーンと
置いてあった!
雨の中だが、そんなの関係なく使ってみた
気持ちが良いわ
ありがとう、ふろ屋
ごちそうさまでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。