2022.09.03 登録
[ 愛知県 ]
去年の8月ぶり
そんなに大きくない施設なので
平日を狙って来ました
平日料金は1800円
ライン会員に入れば100円引きです
と受付のお姉さんが言うので、言われるがままに
オロポも頼んで2200円也
ラインのショップカードがあり
5回くればドリンク一杯無料
10ポイントで、サウナ料金500円引
近くのホーム風呂、ふろ屋だとあっという間にたまるけど、ここはなかなか来られないな
ちなみにスーパー銭湯ふろ屋は10ポイントで平日限定無料入湯券がもらえます
たつきさうな
まだまだ施設は元気でした、5ヶ月ぶりだから当たり前か
人の少ない時間を狙ったので
施設には5人前後、
皆散らばっているし
ひとりか2人で来ているので音漏れはかなりする施設だが静か、一番賑やかなのは番台のスタッフの話し声
サ室も外気浴もだいたいひとりじめ
4セット2時間、サイコーの時間でした
ごちそうさまでした
男
[ 愛知県 ]
会員を更新するために
無料券のハガキを持って一年ぶりの
プラザホテル豊田
受付で鍵を渡されロッカーを開けた時はテンションが上がる
まぁでも普段通っているホームのふろ屋とはグループ店舗、色々似ているところはあるし
そしてサウナ施設はなんも変わってなかった
人の少なさも同じだし
漫画の数も同じで、変化なしすぎに逆にびっくりした
休憩を挟み4セット
のんびりサウナをいただきました
男
[ 愛知県 ]
冬キャンする前に、サウナで温泉で
あたたまり〜
いや、もう馴染み深いです、とうえい温泉
キャンプ前後に大概ここに寄らせてもらってます
今日はひときわ人が多い、特におじいさんたちが
賑わってます
サウナ室も満員御礼
そんな中マナーが出来てないおっさんがチラホラ
3段ある椅子を下段にあぐらかいて中段に背もたれもして、2人分独占
おっさん頼むわ、それは空いている時にしてくれ
あかん、あかん整いに向けて集中や
あんなおっさんら無視や
外の畳がまた太陽が当たって気温は低いけど
外気浴が気持ち良い事、たまりません
ちゃっと2セットやって
皆が待つキャンプ場へ行きますよ
ごちそうさまでした
男
[ 三重県 ]
2020年に来て以来の訪問
ともやまの湯
ホテルのロビーやレストラン等
特徴がある創りには記憶ありましたが、
お風呂の印象は全くなし
中に入っても記憶は蘇らなかった
お風呂はいわゆるホテルのそれだったし
当時はまだサウナを必要としてない自分だったからどこにあるのかも知らなかったが
サウナ室もよくある昔に出来たやつだった
しかし
観光ホテルのサウナの良いところは
そんな事とは全く関係ない
そう
人が少ないことです
大きな施設をのんびり貸切気分で過ごせるのです
今日もサウナには息子が付き合ってくれるし
(4年前は小さくて可愛かったな)
他に2人のサウナ〜がいますが
しかし2セット目を行く人は
サウナハットを被っている自分だけだった
テレビなしの無音で、
自分の想いと向き合う空間は贅沢でした
おかげでいつもより長く入り
体重は600g減って、お腹すきすき状態で
美味しくバイキングをいただきました
伊勢神宮(めちゃくちゃな人の多さでした)へ1年の無事を報告して、奥志摩で皆と泊まれる催し
あと数回は子供らも付き合ってくれるのかな
とりあえず明朝も朝ウナしよ
ごちそうさまでした
男
[ 愛知県 ]
寒いからか人が多い、スーパー銭湯ふろ屋
下駄箱を見たら分かるよね
きっとどこのふろ屋も賑わっているんだろうな今日は
期間限定の安売りの回数券のチケット買いました
久々に一緒に来た息子とサ室へ
息子はいつもの1セットのみ
外気浴したら私は寒かったが
横にいる彼を見たら整ってる顔してたわ
羨ましい!もっと温まらないと!
有馬記念が始まりそうだった1セット目のサ室のテレビ
2セット目はちょうど出走間近
最後まで観ようと頑張っていたら、
15分以上入っている、汗がガンガン出てくる
早くスタートして!
レースは
本命を抑えて、5番人気の3歳牝馬が優勝
決まった瞬間急いで出口へ
水風呂はいつもより冷たく感じない
外気浴も寒くなかった、ガンガンに整った
久々に有馬記念をちゃんと観た
盛り上がっていたし、面白かったな
ごちそうさまでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。