絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よっときま

2025.05.14

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

2年ぶり2回目のサウナイーグル
前回の記憶がほぼなかったが
館内に入ったらそうだったそうだったと
記憶が戻ってきた

ここは湯船エリアが良い
落ち着いた配色、シックな味わいの空間
やはり人気エリアはサウナが良いんだよね
動線も良いし
シングルからダブルに水風呂入ったら
あっという間に整った
29度のシルクの水風呂も心地よかった
4セット、4時間の滞在
ごちそうさまでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 29℃,15.7℃,6.5℃
12

よっときま

2025.05.11

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.4℃

よっときま

2025.05.10

192回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 14.8℃

よっときま

2025.05.04

4回目の訪問

極楽湯 豊橋店

[ 愛知県 ]

最近のゴールデンウィークは豊橋の外海に行って
(ただただ海を見て感じるため)ハンバーガーを喰らってその帰りにスパ銭に家族で行くのが恒例
今年はゆのゆではなく極楽湯へ
まだマシだったが男湯はなかなか人多かった

俺の誕生日祝いも兼ねているから子供らも
文句言わずについてくる貴重な機会だね
ありがとう
子供達、明日明後日は好きずきに過ごしてくださいな

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

よっときま

2025.04.30

191回目の訪問

今月は8回しかサウナに入れんかった
ここ数年でも少ない方なのかな
まぁ、そんな時もあるし、めっちゃ入る月もあるよね

今日も人が少なかったが
最後の方は若人が賑やかにされていた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.8℃
18

よっときま

2025.04.29

190回目の訪問

風呂上がりに久々にベトコンラーメンを食べた
唐辛子の量が少し減っていたのかな
祝日だかそこまで人は多くなかったな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.8℃
5

よっときま

2025.04.21

189回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.7℃

よっときま

2025.04.20

18回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃

よっときま

2025.04.18

188回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっときま

2025.04.14

187回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.8℃

よっときま

2025.04.13

186回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.8℃

よっときま

2025.04.06

185回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃

よっときま

2025.03.30

184回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃

よっときま

2025.03.29

17回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ワオ、今月2回も来られた
値上がる前に回数券を買ってチェックイン
明日はロウリュイベントがあるためか
激混みではなかった

ご飯も美味しかった
ごちそうさまでした

続きを読む
22

よっときま

2025.03.24

1回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

本日2件目は
車で神戸から大阪抜けて下道で行くも
途中我慢できなくて阪神高速に乗り
奈良県は御所市に来ました
なんとか夕方にチェックイン、疲れた

夕方の混みはなかったので
あまり大きな銭湯ではないので
スペースにゆとりありでくつろげました

サウナ室は時計なしテレビなしで
明かりも最低限で己と向き合えました
ほぼ貸し切りでした

2段目の椅子が故障中でサウナ代減額していて
合わせて700円でした

銭湯はリノベでオシャレ空間に
ただ注意書きの貼り紙が、あちらこちらに貼ってある
マナーを守らない人が多いのかな
守る人にはちょっとうるさく感じるかな

はい、ごちそうさまでした!

続きを読む
20

よっときま

2025.03.24

2回目の訪問

サウナ飯

大きな荷物はロッカーに入らないから
カバンはなるべく小さめが良い
カプセルホテルに泊まる場合は館内着があるので
自前のパジャマは持っていっても使い道がない
スパ銭と違いマイシャンプー等が入った己のカゴを置くスペースはないので備え付けの備品で身体を洗う

カプセルホテルの施設は以上のことが多い
たまに行くと忘れて
無駄にモノを持っていってしまう
今回は寝る時用のスウェット
何回も今まで行っているだろうに
物忘れが激しい、老化は怖い
なので備忘録で書いている次第

しかし
泊まりがある遠征は楽しい
朝のサウナが何よりもゼイタクだから
ここ神戸サウナは施設がサイコーだから余計だね

夕方チェックインして3セット
晩御飯食べてから寝る前に3セット
朝起きて3セット
朝食食べてからは流石に時間切れでしたが
満喫したでしょう

今年の冬も来れると良いな

唐揚げ定食

唐揚げ一個一個が大きい、プラス70円でご飯大盛り 安定の味です

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃,98℃
  • 水風呂温度 11.7℃
30

よっときま

2025.03.17

5回目の訪問

サウナ飯

病院DAY
検査結果聞きに名古屋へ
結果はオーライ
深いため息をつく、
この安堵感と共にサウナへ行こう

のんびり気楽に過ごしたいから
スパ銭かな

先週行きそびれた竜泉寺の湯も行きたかったが
今日はそこまで時間がないから
帰りやすい長久手温泉ござらっせを選択

いや〜ここは本当、コスパが素晴らしい
男湯は今日は1階、白い世界の2階の方が天井が高くて解放感あって気持ちがいい

その2階では岩盤浴エリアに入らずとも漫画を読めるので、食後の休憩はここで

お風呂エリアでものんびり
炭酸泉が気持ちいいよね
平日だからそこまで混み合ってないのが良い

2人しか入れない水風呂を除いたら
総合得点かなり良いですよ

ラーメン福 小幡店

ラーメン(ノーマル)

たまにたべる、この素朴な味がうまいわ、好きだわ〜 先週は食べられなかったから余計にそう感じる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
16

よっときま

2025.03.16

183回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.7℃

よっときま

2025.03.12

182回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.8℃

よっときま

2025.03.10

16回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

文句なしサイコーでした

病院DAY、終わったらどのサウナへ行こうか悩みながら
名古屋の竜泉寺の湯の前を通り過ぎる
久しぶりに行きたい思いを抱きながら封印する

そこから30分、山道を行く
天光の湯を目指す
開運日だからお安いですよ
天光の湯から来たLINEのお誘いに乗る

最近は土日は人が多くて敬遠してたけど
今日も500円で入れる日だから多かった
それでもイベントがある時よりかはマシかな

館内着を借りて750円
4月から50円値上げの通知も来てた、
500円になるのも今回が最後とか

2セットを休憩入れて2回やる
休憩は漫画読んだり、まどろんだり、
レストランでタコライス食ったり
何も言うことはない
癒しをやり切りました
ごちそうさまでした

岐阜タンメン 守山竜泉寺店

タンメン 煮卵入り

ラーメン福に行きたかったけど駐車場満車で諦めて初めての岐阜タンメン、似ている味だった、好き系の味

続きを読む
27