絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Su3

2021.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

Su3

2021.01.02

1回目の訪問

新年初サウナはスパリゾートプレジデントさん。

年始なので混んでいるか空いているかわかりませんでしたが、いざ入ってみるとまばらでそれほど混んでいなく、ととのい椅子はすぐに座れました。

浴場は天井が高く、明るく落ち着ける空気です。
ドライサウナで至る所に竹炭が置いてあり、じっくり汗をかけ、
スチームサウナは薬草の香りが充満しています。
スチームサウナは上下の温度差を埋めるためにうちわがあるのがうれしいです。

大変満足できました!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
43

Su3

2020.12.31

2回目の訪問

年末の締めとして、カプセルイン大塚さんにスピードコース90分で来訪。

8-8-10の3周でじっくり汗をかきながらサウナ室内で1年の振り返りながら、サウナ締めを行いました!

奥にある角度が変えられる椅子は最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
37

Su3

2020.12.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 8.1℃

Su3

2020.12.27

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Su3

2020.12.12

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地の存在を知ってから早1年。。
東京から遠出し静岡の「サウナしきじ」に行ってきました!

17時以降はタイムサービスとは知らず、30分待ちで人はかなりいましたが、聖地の所以を体感してきました。

フィンランドサウナ・薬草サウナは共にクオリティ高く、ととのいスポットも充実し、
なんといっても水風呂最高でした!

しっかりと天然水も補充してお持ち帰りです笑

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
35

Su3

2020.12.05

1回目の訪問

大塚駅近のカプセルイン大塚さんに
スピードコース90分で土曜午前に入館。

身体を洗っている最中に他の方もいなくなり、まさかの浴場・サウナ室で自分1人🤣

3周している間はずっと貸切状態でした✨
余計な音もなくただひたすら汗かいて水風呂に入って休むことに集中できました‼️

最高の空間、、✨

サウナはじっとり暑く、水風呂も変な臭いもなく15度といい感じで、こんないい施設の貸切は二度と出来ないのではないかと思いました🤔

気になって帰り間際に受付の方に聞いてみると、今日は雨で寒くて人がいなかったのではないか、とのこと、いつもは時間帯によってかなり込むこともあるそう。

ラッキーで貴重な体験でした🤗

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
34

Su3

2020.11.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃

Su3

2020.11.23

12回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

2週間ぶりのサウナでクアパレス藤さんに来訪。

5周でがっつり汗流しました。
気持ち的に身体の毒を出し切った気分です。
身体全身にあまみががっつり出て、やり切った感もあります。
初めて身体に赤い斑点が出てきた時はびっくりしましたが、もう慣れっこになりました。


クアパレス藤さんの外気浴の環境はすごく好きで落ち着いた空間や音もちょうど良く、個人的には1番だと感じてます。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
25

Su3

2020.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃

Su3

2020.10.31

2回目の訪問

10時のオープンと同時入店。
オープン前から並んでいる方もいらっしゃいました。
年齢層は高く、温泉にゆったり浸かるために来ている方も多いようです。

サウナ室は広く、1席空けてマットが敷いてあり、間隔を空けて座る形になります。
温度は熱々ではなくじっくりと汗をかける環境で、どの席からでもテレビがしっかり見えるので退屈はせず過ごせます。

水風呂はサウナ室の温度と合わせるとちょうどいい感じでした。
薬品臭さもなく、しっとりと来る水質です。

気温的に風がちょうどよく感じれる時期なので外気浴がとても気持ち良かったです。

本日の流れは、湯船にじっくり使った後の12分セットを4周し、また最後に湯船でまったり。

湯船だけでも充実できるので、人気があるのが理解できました。

ただ外風呂に数席椅子があるともっと気持ちよく外気浴ができるかな、と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
22

Su3

2020.10.24

1回目の訪問

サンフラワーさんにスピードコースで初入店。
豪華な外食というより、毎日食べる朝食にしたいような環境でした。

施設はとてもきれいで、非常に落ち着いた空間です。
(時間帯にもよるかもしれませんが)

サウナ室は熱々ではないですが、じっくりと汗をかけ、水風呂は19.5度と少しプールのような感覚。

尖ったところがないですが、安心できてすごく平和に過ごせました。

8-1-3の3周からラストは12分じっくり汗をかき、ちょうど90分で退店。
施設内には休憩スペースやマンガも多くあるようだったので3時間コースがよかったと少し後悔。

次もまた行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.5℃
33

Su3

2020.10.17

11回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

営業開始の15分後くらいに入店。
既にサウナ室はほぼ埋まっていました。

ただ待つことなく8-1-3と4周し、
最後はナノ湯にゆっくり浸りました。

急激に寒くなってきたので、水風呂+外気浴でも身体が冷まされる時期になってきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
30

Su3

2020.10.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Su3

2020.09.20

1回目の訪問

楽園はここにありました。

10時半よりレギュラーコース入店し、ケロ→ケロ→スチーム→ケロをそれぞれ10-1-3と4周。
ケロサウナは温度は高くないですが、ケロ材の室内は居心地よく、じっくりと汗をかくことができました。

スチームサウナはヴィヒタがありセルフロウリュができる素敵な環境です。
初のヴィヒタ体験で、身体を叩き、ヴィヒタの香りが自然を感じさせてくれます。昼前の時間帯は人もほとんどいなく、室内は1人だったのでタオルでセルフアウフグースを楽しめました!

室外はバイブラのある30度のお風呂。
コスモスの香りのする中で寝椅子も設置されていて至福の時間を味わえます。

水風呂は13度と非常に自分好み!
じっくり暖まった身体をピシッと引き締めてくれます。


湯上り後は、サウナ飯として1番人気の生姜焼き定食を堪能。

その後は漫画を読み漁り、夕方から再度浴場へ。
また10-1-3と4周し、2度目のサウナ飯。
今度はカツカレーをいただきました。

これだけ素敵な施設であるにもかかわらず、夕方でも激混みしているわけでもなく、ゆったりと過ごせたのはシルバーウィークの中日だからかなと。
また是非訪れたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
32

Su3

2020.09.12

10回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

土曜夕方から来訪!
雨のせいか人は少なく、上段奥のストーブ近くの熱々の場所を常にキープできました。

筋肉が張ってて、湯船に入りたい気分だったので、まずはゆっくりお風呂に浸かってからの、
6-1-3を5周。
ここのサウナ室は場所によって体感がかなり違うので熱々でのサイクルにしました。

最後にお風呂に入って大変満足!

ただもう少し水風呂は冷たい方が好み。
まだ暑くて、換気のために空気の入れ替えもしているので今後もう少し温度下がるかなと期待します!

続きを読む
34

Su3

2020.08.29

9回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

土曜の夕方から来訪。
いつもより混んでいて自由な方も多かったです、待つことはなく楽しめました!
ただ、水風呂は少しぬるめに。。

7-1-3の4週目で素敵なトランス感じました!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
29

Su3

2020.08.15

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

カプセルルーム泊まった後、朝8:30から清掃が入るとのことで、朝からサウナへ。

朝の光が差し込むサウナ室は素敵な空間でした。
清掃が入る直前なので、人は少なく落ち着いて入れました。

6-1-3と3周の後は、レストランで和食のサウナ飯。
ビュッフェではないのが残念でしたが、種類も多く美味しかったです。

素晴らしい1日が過ごせそうな気分です。

続きを読む
48

Su3

2020.08.14

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

仕事終わり横浜近くで友人と食事した後、帰りに念願のスカイスパさんへ。

カプセルルームが空いていて、マットレスもいいということだったので一泊プランでチェックイン。

日付変わる直前での入店だったのですが、
24:00のアウフグースにギリギリ間に合い、最初から最高の熱波をいただきました。

同じくアウフグースを受けた方は、慣れているような玄人の方々で、空気感もよく、熱波師さんへの拍手も惜しみない感じでした。

急いでサウナ室に入ったため、サウナ室から出た後、改めて素敵な環境だということに気づきました。
自然の優しい雨を感じれる休憩スポットもあり、清潔感あり、サウナ室も広く、水風呂は染み入る。。
アウフグース後でも全員が休めるためなのか、ととのいイスが大量に設置されています。

サウナ室は高温多湿で体感温度はものすごく、大量のサウナストーンが威力を発し、熱を全身に感じさせてくれます。
6-1-3と4周し、1週間の疲れが吹き飛びます。

今まで行った中でも最上級の施設でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
64

Su3

2020.08.06

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 15.1℃,9.6℃