絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょントゥ🌞

2022.06.15

38回目の訪問

水曜サ活

今日の夜勤明けは久々のSKC。

始発のラッコバスで到着すると、食堂まで続く受付の長い列。
平日でなおかつ天気が悪くても関係ない、これだけ人気があるのはすごいな😊

開店だったので受付は混んだけど、浴室はそれほど混み合う訳でもなく、お風呂やサウナを快適に楽しめた。

限定メニューや、コラボメニューをお昼ご飯にして、久々のビンゴは11枚中10枚リーチのみのノービンゴでフィニッシュ!!

昼寝して、またサウナに入って、晩ごはんまで楽しんだら今日は退館。

精算時に発行されたポイント商品券の期限が誕生日までだった!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.7℃
35

しょントゥ🌞

2022.06.12

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

めちゃくちゃ久しぶり!!
10年以上ぶりなのに、昔と変わらずすごく綺麗だった!!

そしてこんなに良いサウナだったのに改めて気付いた!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
16

しょントゥ🌞

2022.06.11

1回目の訪問

最近の何でもあるサウナじゃないけど、しっかり熱くて、水風呂はしっかり冷たくて、ガウンもタオルも貸してもらえるなんだか満たされた感じになるサウナ!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

しょントゥ🌞

2022.06.10

7回目の訪問

本日の夜勤明けご褒美サウナはココ!!

水風呂が冷たくなった噂はホントかな?

JRの大塚駅からではなく、今日は丸の内線の新大塚駅から徒歩10分弱で到着。

10時間コースでチェックインして浴室へ向かうと草加でお会いする蒸し友さんと入れ違いの偶然。
朝からびっくり&なんだか嬉しい気分になった😊

しっかり全身を清め、仕事の汗を流したらサウナ入室。

あぁ...やっぱりここのサウナも気持ち良いな。
部屋の広さに対してオーバーとも思える大きさのikiストーブが発する熱がすごく良い。

オートロウリュウ発動まで耐えられずにサウナ室を出て、楽しみにしてた水風呂は噂通りに良く冷えてる!!

長く浸かると指先が痛くなる程の水風呂でしっかり冷やし、タオルを巻いて外気浴。

そんなCIOの優勝ルーティンを繰り返し、3セット目にはオートロウリュウで更にしっかり蒸され、ちょっと長めに水風呂に浸かった後の外気浴が1番すごかったな。

一旦外出して昼ごはんに食べたハマグリのラーメンも美味しかったし、カプセルで昼寝も堪能し、退館前に渾身の1セットして今日はフィニッシュ!!

フルーツ大福食べるの忘れた!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
46

しょントゥ🌞

2022.06.08

71回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

しょントゥ🌞

2022.06.06

1回目の訪問

話題の施設に新規開拓!!

竜泉寺の湯は草加しか知らないけど、やっぱりなんだかオシャレ感がすごい!!

ただ、10分おきのオートロウリュも00分のドラゴンロウリュもしっかり蒸されるにはすごく良いんだけど、5基あるブロアーはもう少し力強くならないのかな?
なんかもったいない気がする。

セルフロウリュのサウナもこじんまりとした感じでじっくり蒸されるのが気持ち良かったし、塩サウナもスチームサウナにしては高めの温度でかなり好み!!

岩盤浴エリアにも外気浴スペースがあったり、クールダウンの部屋があったりで飽きずに繰り返し楽しめる。

半日じゃ物足りないから、次回は1日かけてじっくり楽しむ!!

続きを読む
29

しょントゥ🌞

2022.06.04

23回目の訪問

今日も朝まで頑張った!!
せかせかと忙しく動き回ったので、スローに蒸される今日はココ!!

アカスリ後のスローリュがどんなもんなのか確かめるべく、大森に向かう電車内でアカスリ予約完了!!
マッサージもスマホでささっと予約できるからみんなやった方が良いぜっ!!

オープンに間に合い、13時の予約をしたら浴室へ。
だけど、いつもと違って今日は洗わない!!
頭と顔だけ洗って、歯磨きするけど身体は洗わない!!
いつもよりしっかりかけ湯はするけど、アカスリする日の洗わずにお風呂に入る背徳感がたまりませんな!!

ちょっとしたトラブルで開始が15分程遅れたけど、そんな事はどうでも良き良き。
なにせ久々のアカスリすごかったからね!!
体重減ったんじゃないかってレベルで垢出たわ。

アカスリ後にささっとご飯食べたら楽しみだったスローリュ。

そもそも「さとみきこ」によるスローリュはすごいのに、アカスリ後は更にすごかった!!
音声ガイドを聞いてる時点で腕には玉汗で、本編が始まる頃には岩盤浴着の中を流れる汗でくすぐったさを感じるレベル!!!

そしてミキティの力強い扇ぎと、激熱回の本田さんの容赦ない注水で発汗が加速!!
完走後に飛び出した晴天のサンデッキは最高だったな。

しっかり外気浴したらバタフライピーのカキ氷で更にしっかり涼んでからの昼寝。

キャンセル枠に滑り込んだ17時回はお久しぶりのみうらさん。

激熱にはまだ慣れてない感じだけど、タオルの扇ぎもすごくしっかりした風になってて気持ち良かったな。

この回の後もサンデッキに出て夕涼みを楽しみ、浴室でささっと身体を流して今日はフィニッシュ!!

平和島でのアカスリからのスローリュは推せるルーティンだ!!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
39

しょントゥ🌞

2022.06.03

70回目の訪問

大雨直後はさすがにちょっと空いてた!!

おかげで夜の様な騒がしさが少なく、お風呂もサウナも落ち着いてのんびり楽しめた!!

そして先月行った時に「セイントセントー」を読むの忘れてる事に気がついた😭

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
43

しょントゥ🌞

2022.05.29

15回目の訪問

日曜日は当然混んでて、自分のペースで入りたいお風呂やサウナにも入れない状態だけど、相変わらずの不思議な満足感。

この満足感をより大きく感じる為に、平日にも行ってみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.7℃
18

しょントゥ🌞

2022.05.27

69回目の訪問

下駄箱の鍵がほとんど無かった大盛況の金曜夜!!

どこもかしこもザワザワうるさいのも慣れると気にならなくなるもんなんだな。

そもそも「黙浴」なんてコロナ前は無かったんだし「黙浴」以前の方が長かったんだから、考えようによっては普通の状態なのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
28

しょントゥ🌞

2022.05.25

68回目の訪問

水曜サ活

15時くらいだと余裕ある感じだな😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
20

しょントゥ🌞

2022.05.22

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

サ活を見る感じだと「狂気の熱さ」みたいなのが1番多いのかな?

「そうは言っても自分だって色んなサウナに行ってるし、草加の爆風だって、スローリュの激熱だって上段で完走しちゃう人だよ?」なんて軽い気持ちで行きました。

はい、ごめんなさい。

サ活に書いてあったのは嘘偽りも脚色も無く、ココにあったのは強烈で凶暴なスチームでした!!

用心の為に持って行ったサウナハット、持って行ったMOKUタオル、借りたタオルを駆使して工夫し、5分滞在を5セットしてフィニッシュ!!

着替えて鏡を見たら鼻が真っ赤!!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 18℃
53

しょントゥ🌞

2022.05.20

67回目の訪問

しっかり身体を冷やしてから入っても、あっと言う間に大発汗の強いサウナ!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
23

しょントゥ🌞

2022.05.15

2回目の訪問

山の湯

[ 東京都 ]

2度目にして最後の山の湯。

3月に蒸し友さんにアテンドしてもらった時には見られなかった記念写真を撮る大勢のお客さん。

良い香りのスチームサウナで深呼吸するのが気持ち良かったな。

脱衣所もお風呂も混雑して、常連さんに申し訳ないのでサウナをささっと2セットして今日はフィニッシュ。

ここの薬草のレシピはどこかで引き継げないのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 43℃
33

しょントゥ🌞

2022.05.14

22回目の訪問

昨日はオートロウリュウ浴びまくりの日だったので今日は扇がれたい!!

受付をしてくれたのはロウリュウユニット「さとみきこ」のさとみさん。
岩盤浴ロウリュウは手動だけど、受付ではこちらから指定しなくても「ロウリュウのご予約は13時...ですよね?」と自動受付完了!!

話が早くてありがたい!!!

オープン直後の空いてる浴室を一通り楽しみ、サウナの1セット目でオートロウリュウ発動!!

刺さらない熱が下りてくるのも気持ち良いな🤤

そうそう、平和島で気持ち良いと言えばストーンサウナもじっくり蒸されてすごく好き。
明日、閉館を迎えてしまう要町の「山の湯」の薬草の香りはこのサウナにもすごく合いそうだな。

しっかり色々楽しんだらゆらりで昼食。
ローストビーフ海鮮丼は昨日までだったんですね😭

お腹を満たしたらサウナ室をロウリュウで満たしてもらいましょう!!

今日の13時回はさとみきこ!!

止まる事の無いタオルのスイングから繰り出される風が気持ち良くてボーッとしながら、2人を見てた時に気付いた。

「あれ?さとみさんってアームカバー付けないんだ」

ミキティは激熱の回には手袋を装備するけど、サウナハット以外はノーガード!!
こっちは岩盤浴着に守られてるけど熱でやられてしまうのに、これってかなりすごい事なのでは!?

激熱最終セットまで完走した後にはそんな事を考える余裕も無い程しっかり蒸された!!

一旦浴室に戻り、水風呂で冷やしたら14時のゲリラスタート!!

参加者が上限より少ない13名だったけど、13時から通して扇ぎ続けてるミキティすごい!!
これを週5はかなり良い運動になりそうな気がする。

この回終わりでも水風呂に直行してクールダウン。
低音のサウナ室で蒸されたとは思えないぐらい極まっちゃうよね。

その後熟睡の昼寝をして、再び岩盤浴を楽しみ、浴室で軽く1セットして今日はフィニッシュ!!

今日は忘れずに羊羹も、黒ピンクのミキティMOKUタオルもゲットしたぜっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
38

しょントゥ🌞

2022.05.13

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

オリ2を出て向かったのはこちら!!

最近話題のリニューアル銭湯!!

かなりサウナに力を入れてる印象だけど、その分内湯の温度設定が自分的には「?」って感じだな。
ぬる湯はもう2℃ぐらい下げて、逆にあつ湯はもう2℃ぐらい上げればすごい好みだけど、自分の好みなんて知ったこっちゃないよね😅

良い香りに包まれたサウナのすごく斬新なオートロウリュウが00分と30分、巡回ついでのスタッフさんのロウリュウが15分と45分。

15分おきにロウリュウ浴びるってさっきまで居たオリ2と一緒じゃん!!
今日はトータル何回のロウリュウ浴びたの自分!!

深めの冷たい水風呂でささっと粗熱を取った後の26℃のぬるめ水風呂にじっくり浸かるのも気持ち良かった〜🤤

家からさほど遠くもないので通いたくなる銭湯が増えたな!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
46

しょントゥ🌞

2022.05.13

17回目の訪問

今日の夜勤明けご褒美サウナはとっても良かった!!
朝のサウナって感じで空いていて、浴室に1人になるタイミングまで発生!!

そんな快適空間を3セット楽しんで、3時間程仮眠して今日はフィニッシュ。

入館時に知った今日のミッキー山下さんのアウフグースを受けられないのは心残りだけど、またチャンスがあったら来るしかないな!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13.7℃
63

しょントゥ🌞

2022.05.09

39回目の訪問

雨の月曜日なので空いてた!!

あのマッチョな人はYouTuberではなかろうか?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
18

しょントゥ🌞

2022.05.08

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

夜勤明けのご褒美&3回目ワクチン接種前サウナ!!

開店前に行列もできてるし、かなり人気なのかな?

綺麗なロッカーでささっと脱衣して浴室イン!!
これまた綺麗な浴室で全身をしっかり清め、露天の薬湯で温まると仕事で疲れた身体がほぐれて行く気がする。

いつまでも入っていたくなる温度の水風呂でしっかり冷やしたらサウナ入室!!

ikiストーブが鎮座するサウナは高すぎない温度でじっくり熱を楽しめる。
5分程蒸されたところでオートロウリュウが発動するけど、天井が高いせいか中段に着座していた自分にはあまりロウリュウが届かなかったな。

水量を増やして20分か15分おきの発動にすればサウナ室全体に届きそうな気もするな。

とは言え良いサウナ。

しっかり汗を流して水風呂で冷やし、もう一つ楽しみだった桶シャワーも気持ち良い。

雰囲気の良い食堂で昼食の後は無料で使える岩盤浴も少し楽しみ、ワクチン接種の時間が迫ってきたので退館。

今日は駆け足の訪問になってしまったから、次回はもっと時間をかけてじっくりと楽しみに来たいな!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
44

しょントゥ🌞

2022.05.06

66回目の訪問

仕事前のささっとサウナ。

GWの影響なのかすごい混雑っぷり!!

あの広いサウナ室が満室になり、萩の湯では初めてサウナ待ちをしている人を見たな!!

時間の都合やらマット交換のタイミングに当たってしまい、結局サウナは1セットしかできなかったけど、安定した温度を求めるならやっぱりここは良いな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
53