絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

へいへい

2023.01.15

1回目の訪問

今日は息子のテストの付き添いで西大井に。元々は奥さんが付き添う予定が行けなくなり緊急登板。
聞くと受験中は3時間ぐらい暇だと。
であればどこかいいとこないかと探してこちらへ。

オープン時間までモスバーガーで予習。

待ちきれずエスカレーター上がると行列が。なるほど、そういうことか。でも11番目の並び。悪くない。

順番に案内され入館、靴をロッカーにしまい受付に。受付で丁寧に利用案内をしていただき脱衣所へ。

そんなに広くはないけど清潔にされてる脱衣所へ。
ここだけじゃないけど、冬はダウン着てるからロッカーがもう少し大きいと助かるなぁといつもと同じことを感じながら浴場へ。

洗い場は多くきれいです、頭洗って身体洗って、風呂へ。
と、その前にぐるっと全体像を把握。なるほど、そんなに広すぎずちょうどいい。

内風呂で下茹でされてサウナへ。

サウナ入って調子乗って上から2段目へ。
いやー熱かった。

以降は3or4段目をキープ。心地よい。

あと漢方塩サウナにも入ってみた。湿度がすごいけど温度は物足りず。何よりおじさんが塩を身体に塗っているジャリジャリという音が気になりすぎてリラックスできずw

水風呂は冷たかった。深いし最高。

ととのい椅子も露天スペースに大量にあって困らず。

サウナ:6.8.8.8
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:4セット

スーパー銭湯にしては値段も手頃で、いい施設でした。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

またきます。

続きを読む
12

へいへい

2023.01.09

4回目の訪問

サウナ飯

今井湯

[ 神奈川県 ]

2日連続。来てしまいました。
今日は子供は合宿中だけど、奥さんが朝から仕事ということで早起きして洗濯して、朝からやってるこちらに。

今日もそんなに混んでなくて心地いい。

やっぱりここの良いところは脱衣所がとても広いこと。気兼ねなくゆっくりと着替えや準備ができます。

サウナは92℃を指してたけどもう少しぬるい印象。

水風呂いい。サラサラした水質とバイブラ、広さもちょうど良くリラックスして入れる。

サウナ:8.10.9.9分
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

高温風呂が塩素が強いのか身体がぬるぬるするから毎回シャワー浴びなきゃ行けないけど浴場はコンパクトでサウナ前に下茹でするには心地よい熱さ。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

あがったあとは地元民御用達のカレーのパピーへ。
小さい頃から通ってるけど変わらない味。家族ができてからはくる頻度が下がってしまったけど、おいしかった。
ごちそうさまでした。

カレー専門店 パピー 元住吉店

チキンカレーとツナトマトスパゲティ

うまい。店の雰囲気含めて最高。値上がりしてたけど、もうしょうがない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

へいへい

2023.01.08

3回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

本年もよろしくお願いいたします。
2023年やっとサウナに行けました。

朝5時に起きて息子を合宿に送り出し、1人で朝から行けるこちらへ。

常連の方々が多くいましたが、サウナは混雑せず。

綺麗にされていて広い脱衣所が気持ちいい。

浴場はコンパクトだからあっちこっち行かなかくて済むので、これはこれでいい。

頭洗って身体洗って下茹でしてサウナへ。

8人定員の2段サウナ。全セット上段に入れて常時4人ぐらいの混雑度。

ここはほんとに水風呂が気持ちいい。なんというかサラサラした水というか。バイブラしっかりしてるので羽衣もできないし。

休憩は水風呂前と一番奥の炭酸泉横と今井湯のととのいスポットを確保できましたw

サウナ:8.9.9分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

今日もととのいました。

サウナに行くペースは落ちたけど毎回楽しめていい。今年も自分のペースでサウナライフを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

続きを読む
23

へいへい

2022.12.24

9回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は睡眠不足の中1週間ぶりのクリスマスイブホームサウナ。

土曜だし混んでるかなぁと思ってたけど、並ぶほどではなかった。

毎月第4土曜日はふれあいデー?みたいなので子供1人分無料とのことで次男を連れて。

今日も最高でしたね。

サウナ、水風呂、整い椅子、どれをとっても最高だし動線もいいから困ることない。

サウナ:9.8.9分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

今日もありがとうございました。

ホームサウナが一番落ち着く。

今年最後かもなぁ。

橘湯のみなさま、来年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
21

へいへい

2022.12.16

8回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

療養明けの超久しぶりのサウナ。

蒸されたい欲が強すぎて。仕事を早く切り上げてホームへ。17時到着。

いつも通り綺麗な脱衣所。

そして浴場へ。

空いてる。こんなに空いてるのは初めて。

頭洗って身体洗って、水風呂横の湯船に浸かって下茹で。
大きなお風呂なだけで気持ちいい。

サウナは、、、
皆様の投稿を見て楽しみにしていました。
サウナストーブの上にタライがあっていつもより湿度が高い。さらに心地よく。
空いてるもんだから上段で体育座りできた。
多くて自分入れて4人。もう最高。
1ヶ月ぶりなので全セット8分。ほんとに最高。

水風呂も最高。16℃ぐらいだったと思う。

全セット水風呂横のととのい椅子を確保。

空いてるからほんとにリラックスできた。

なんと言う心地よさ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

控えめに言って過去最高のサウナでした。

こんな近くにこんなサウナがあるなんて幸せ者です。

今日もありがとうございました。

続きを読む
21

へいへい

2022.11.11

1回目の訪問

文字数制限か、書けなくなってしまったので端的に。

混雑度、清潔さ、洗い場(アメニティ含む)、風呂、サウナ(各種ロウリュ含む)、水風呂(水温と深さ)、休憩スペース(数も場所も)、サ飯、リラックススペース、何をとっても一流だった。

何より、サウナの満足度は湿度(ロウリュ)なんだってことがよくわかりました。

サウナ:11.(5).9.10.アウフグース.9
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5.2セット

最高でした。

今日も整いました。

ありがとうございました。

続きを読む
17

へいへい

2022.11.04

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

昨日に続き2日連続サウナへ。最近行けていなかったので巻き返し。

今日は仕事お休みいただき、さらに子供達も振替休日でお休みということで、昨日から根気強くプレゼンを続けて、子供を連れてここに来ることができました。

平日だからそんなに混んでないと思ってましたが甘かった。。。

でも施設そのものが広いし、何年か前に来た時よりは空いていたかな。

始発の無料送迎バスに揺られ到着。いきなり入場行列に面食らいました。

でもさすがとしか言いようがない。脱衣所とても綺麗。

さっさと頭と身体洗って、イベント湯へ。軽く蒸されてサウナへGO。

サウナは今まで行ったサウナの中で一番広かったなぁ。座るスペースも広いし、何より明るい。爽やかな気持ちで蒸されることができました。全セット胡座をかいて座れる場所を確保できて、じっくり瞑想できました。

そしていよいよ楽しみにしていた水風呂に。
炭酸水風呂でチンピリするって聞いていたのでどんなもんかと。

いやーピリっていうか熱くなる感じ。確かに味わったことがない感覚でした。

水風呂後は全て露天スペースのデッキチェア的な整い椅子が偶然空いてました。

それ以外にも椅子が多くあるので座れない心配はなかったです。

サウナ:8.8.9
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

今日も整いました。

風呂の後は腹減ったということでレストランへ。

レストランもそこまで混んでなくて、漫画選んでるうちに順番が来ました。

初めて施設でご飯食べました。ほんとは餅は餅屋じゃないけど、美味い飯を食べるためには飯専門店でたべるべきって持論だけど、長居するからしょうがない。
でも全然美味しかった。

ご飯の後は漫画選んでYogibo枕にしてゴロゴロと。

もっと長居できるなら昼寝したりしたかった。

朝から晩まで入り浸りたい。

今日もありごとうございました。

続きを読む
14

へいへい

2022.11.03

7回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

なかなか時間が見つけられず、久々のサ活。

ホームサウナの橘湯へ。

土日や休日は混んでるだろうからなぁと少し避けてたけど、サウナ欲が勝りました。

到着するとやはり混雑。

いつも通り清潔な脱衣所。

頭と身体洗ってまずは湯船に。
軽く蒸されてサウナへ。

なんだか今日はサウナハット率高め。

全セット運良く2段目か1段目だとしてもサウナストーブ前を確保できました。

水風呂もやっぱりここは冷たくていい。

サウナに行けない間は家で熱々風呂と冷水シャワーの交代浴やってたけど、やっぱり水風呂に浸かるという水圧をかけるのと全然違う。

休憩も全セット整い椅子をゲット。

ここはほんとに素晴らしい。脱衣所、洗い場、風呂、サウナ、水風呂、整い椅子、加えて受付のお姉さん、飲み物、そして価格、全部非の打ち所がない。

サウナ:8.9.7.9
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

今日も整いました。

ありがとうございました。

続きを読む
15

へいへい

2022.10.17

6回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は代休で人間ドックに朝から行きました。バリウム飲んで気持ち悪くなったけど、うまいラーメン食べて家で休憩して夕方からホームサウナへ。

平日だから空いてました。

若者2人組がいて、浴場で大声でしゃべってるし水風呂で掛水するしで、ちょっと気になったけど、常連のお父さんに怒られてました。

サウナはやっぱり体調が良くないこともあり短めの3セット。

でも勝手知ったるホームサウナなのでバッチリ整いました。

サウナ→シャワー→水風呂→休憩の流れが澱みない動線なのでほんとにここはいい。


サウナ:7.8.6分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

今日もありがとうございました。

続きを読む
17

へいへい

2022.10.14

5回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

先週末はちょっと不完全燃焼だったので、早くサウナに入りたいとずっと思いながら1週間を過ごし、今日は仕事を早く終わらせてホームサウナの橘湯へ。

平日は空いてる。素晴らしい。

受付のお姉さんもいつも通り明るく接してくれました。

脱衣所の清潔さも浴場の雰囲気もサウナと水風呂と整い椅子も全て心地よい。

こんなにいい銭湯が、サウナが、一番近所だなんて、ほんとに幸せです。

サウナ:7.9.10.9分
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今日もバッチリ整いました。

ありがとうございました。

続きを読む
13

へいへい

2022.10.09

1回目の訪問

今週末はどこで時間を作りどこに行こうかか悩み悩んで日曜昼過ぎに志楽の湯へ。
できたばかりの時に友達に連れてきてもらった気がするけどもう何年前か思い出せないぐらい。

駐車場も駐輪場も大変混んでいて、やはり週末は厳しいかと恐る恐る入場。

全体的に薄暗く、自然に囲まれた古民家風の施設。

脱衣所はそれほど広くないけど生活に保たれている。

浴場に入るとすぐ左目の前が露天スペースと右側が広々とした洗い場。

洗い場で頭洗って身体洗って、屋内の温泉入って事前準備。

コンタクト忘れたから何も見えない。。。初めての施設は見えないと何もできない。。。途中諦めて脱衣所にメガネを取りに。

やっとサウナ、水風呂の場所を確認。

サウナは10人までの制限。
パッと見、10人入っているようなので外で待機。
入れ替わりで下段へ。

んー、ぬるい。早く上段空かないかな。。。
なんて考えてると2分後ぐらいに空いたので上段に移動。
座るスペースの奥行きがあるのであぐらをかけるのがいい。
全セット上段に行けてよかったです。

水風呂は2人ぐらいしか入らないのかな。一瞬水風呂待ちもありました。温度は何度か見えなかったけど、体感的にはやや高め。いつもより長めに入ってじっくり冷やす感じ。

休憩スペースは屋外と屋内両方試しました。

どちらもなんというか。。。団体さんのお喋りが気になっちゃってうまく整えず。。。でした。。。

サウナ:10.11.12分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

空いている時(平日かな)に来てみたい。

ありがとうございました。

続きを読む
12

へいへい

2022.09.30

1回目の訪問

今日は最後の年休消化で午後から休みなので次男坊の帰りを待ってチャリでこちらへ。

チャリで全然来れることを確認できたのはとても大きな収穫。

色々なメディアで観ていたので、期待値MAXで入口からずっとテンション上がってました。

入口は賑やかに色んなグッズが売っていたりしてゆっくり見物。色々欲しいけど我慢。

券売機でチケット購入して脱衣所へ。

脱衣所はそんなに広くないけど、綺麗に整頓されてるし清潔感あるしいい感じ。

浴場は色々な映像で予習していた通り。

頭洗って身体洗ってあつ湯を経由してサウナに。
サウナが2つあるとか初めてきた。
今日の4セットのうち2セット目だけ高温なら残りは低温に。

低温の方で初めてのオートロウリュ。次男坊もあのジュワーって音に感動してたw
湿度が上がるとこんなに体感変わるだってすごく実感しました。これからはロウリュがあるところを探しそう。

水風呂もキンキンだし、深いから全身冷えるし、外気浴もちょうどいい気温と風で最高でした。

サウナ:8.8.10.9
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む
13

へいへい

2022.09.24

4回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今日は低気圧の影響でずっと頭痛くてきつかった。
そんな中、受験勉強に勤しむ長男の気晴らしを言い訳にホームサウナの橘湯へ。

行ったら毎月第四土曜日は親子ふれあいデーということで息子分は無料に。
なんとありがたい。
受付のお姉さんも優しく教えてくれました。

週末の橘湯はめちゃくちゃ混んでる印象だったけど今日は全然大丈夫でした。

いつもの流れでサウナに。

サウナ:7.9.9.8
水風呂:1.5分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

3セット目で整いましたー。なんか今日下からモワモワっとしたのが上がってくる感じで最高でした。

ほんとこんないい環境がホームサウナでほんとよかった。

ありがとうございました。

続きを読む
16

へいへい

2022.09.20

1回目の訪問

今日も年休消化でお休みなので朝からプチ遠征。
台風だろうとサウナチャンスは逃すわけには行かないので子供達を送り出したら父も出発。

ほんとはここの近くの施設を目指して出発するもオープン時間を見誤る凡ミス。こちらもまだオープンしてなかったが、早くオープンするためこちらを選択。密集していて良かった。

こちらの施設はというと、、、

建物時代は年季が入っていますが、清掃が行き届いて清潔感あり。スタッフの皆様もみなさん元気で明るく気分良く入浴できました。

LINE友だち登録割引で900円でタオル付き。
コスパ良し。

脱衣所は広々、混んでいないので広々使えます。

浴場に入ると広すぎず狭すぎず。一般的な銭湯よりは広いですよぐらい。
初めてなのでサウナ→水風呂→休憩の動線確認の意味も込めながらぐるっと回って、頭洗って身体洗って湯船浸かっていよいよサウナへ。

熱い熱い。とっても熱かった。
1セット目は6分でギブアップ。いつも1セット目は長く入れない。。。

水風呂はというと10℃ジャストぐらいかな、キンキン。末端がピリピリしてくる感じ。気持ちよき。

休憩は露天スペースで。椅子に座ってみたり寝湯で休憩してみたり。


総じて空いてるし綺麗だし静かだし最高でした。

雨降ってたので、初めての雨に打たれながらの休憩もなかなか良きでした。

サウナ:6.8.10.6.6
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

今日も整いました。

ありがとうございました。

続きを読む
11

へいへい

2022.09.17

2回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

今日は初めての2日連続。
昨日の橘湯に続き今日は今井湯へ。
今日も綺麗な脱衣所でした。脱衣所に入った瞬間、洗い場がほぼ空いてないぐらい混んでるように見えて驚きました。
土日はやはり。明日から雨だからってもあるかもな。

浴場入って空いてるシャワー見つけて頭洗ったり身体洗いながらチラチラとサウナの様子を観察。
ん?そんな人の出入りがない。
洗い終わって湯船で軽く慣らしてそーっとサウナに近づいてみたら思ったより混んでなかった。

全セット満席になることなく入れました。途中2人ぐらいになることも。ぼーっと大相撲見ながら入れました。

水風呂は18℃ぐらいかな。バイブラあるので気持ちよく入れました。

休憩する場所が少ないんだけど、水風呂前の椅子に2回、奥の従業員出入り口みたいなところで2回休めて。全然問題なし。

サウナ:7.10.10.12
水風呂:4分 × 3
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今日も整いました。

ありがとうございました。

続きを読む
10

へいへい

2022.09.16

3回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

今週は仕事でストレスが溜まっていることを実感していたので、早めに仕事あがってホーム橘湯へ。

空いてるー。やっぱり土日と平日は違う。
空いてると自分のペースでなんでもできていい。自分的には混み具合って整う条件としてとても大切だなと再確認。

いつも通り綺麗な脱衣所。
浴室入って、頭洗って体洗って。
ゆっくりと湯船に浸かって少し体を馴染ませてからサウナへ。

今日の1セット目は入口側上段に。
常連の方もおっしゃっていましたが、今日はいつもより熱く感じました。
6分でギブアップ。

2セット目からは下段にして、人も少なかったのであぐらをかいて背筋伸ばすスタイルで長めに。

水風呂もいつもよりキンキンで10℃ジャストぐらいでした。これはほんとに気持ち良かった。

全セット休憩は2階の外気浴に。空いているって最高。

これからは平日仕事早上がりする日作って平日来れるように努力します。

サウナ:6.10.10.9分
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今日も整いました。

こんないい環境が家から一番近いなんて控えめに言って最高です。

ありがとうございました。

週末雨だな。サウナ我慢かなぁ。悩ましい。。。

続きを読む
13

へいへい

2022.09.11

1回目の訪問

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

本日は新しいサウナを求めて多賀良湯へ。

奥さんの電動自転車を借りて向かいました。
入口、受付、脱衣所共に綺麗でした。
浴室内は日曜なのに全然混んでなく常連のお父さんたちが思い思いにお風呂を楽しんでいるといった感じ。

サウナは6名定員で今日は最大5人ぐらいまでだったかなと。

1セット目は時計がなく、砂時計に手を出す勇気が持てず、中途半端な感じになってしまいました。

反省を活かし2セット目以降は砂時計前のポジションを確保し、5分砂時計を1往復させて10分目指しました。3セット目は2段目にチャレンジし後少しのところでギブアップ。

水風呂も冷たいし、外気浴もできるし、いいサウナでした。

唯一、椅子だけが改良されれば最高なんだけど。。。

サウナ:6.10.9.10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

今日もありがとうございました。

続きを読む
17

へいへい

2022.09.04

2回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

1週間楽しみを溜めて週末はホームの橘湯へ。
15時オープンのところ気が早まりすぎて14時に行ってしまう失態。
もう一回家帰って気持ち入れ替えて14:55に到着。10人程度の常連さんと共に入場。
いやーめちゃくちゃ混んでました。

今日は2段目とかサウナストーブ前に挑戦。というより入り口付近は人の出入りが多すぎて熱さが物足りず。慣れてきたせいか熱さを求めるようになったってことかなと。

水風呂はキンキンで最高でした。

一番近くがこんなに良い環境ってほんとに幸せだなと。

また来ます。

サウナ:7.9.9.9
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

ありがとうございました。

続きを読む
11

へいへい

2022.08.30

1回目の訪問

今日は年休消化のためお仕事お休みにつき、朝から初めてのプチ遠征。
子供たちが給食なしで帰ってくるため時間に余裕なし。

9時綱島駅発(一番早い)のシャトルバス目掛けて8:45綱島駅着の電車で向かうもシャトルバスは定員ギリギリで乗れた。迷ったりしたら定員割れで乗れなかった。危なかった。

施設到着後スムーズに受付し、浴場へ。

頭洗って体洗って屋内のお風呂で温まってサウナへGO。

サウナ:7.9.10.10分
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

1セット目は全く混んでなくガラガラでした。一人になる時間も。
2セット目以降は1人ってわけではないけど自分のスペースをしっかり確保できるぐらい余裕あり。平日はやっぱりいい。

水風呂も12℃前後と気持ちいいぐらいの冷たさ。いつもの銭湯と比べて深いし、黒いから恐る恐る入る感じ。

休憩も露天風呂スペースにフルフラットにもなる椅子が10脚もあり、埋まってることもなかったため、最高に気持ちよかったです。

今日は1セット目が最高に気持ち良かった。

もっとゆっくりしたかったし、館内探索とかしたかったけど時間切れ。館内着を着用することなく帰宅することになりました。

多分これからもこんな感じでサウナを楽しむ以外にはなかなか時間取れないかもなと思うので、最高の整いを探していきたいと思う。

続きを読む
24

へいへい

2022.08.27

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

今日は地元の今井湯へ。

土曜の朝って混んでるかもな、と想像しながら。

意外とそうでもない。待ちが出るほどでもなく、ちょうどいいぐらい。

常連さんっぽい人がが多い印象。

水風呂最高。ほんとに気持ちいい。

整い椅子がほしい。ほんとに。

でも整いました。

ありがとうございました。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む
20