2022.08.21 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム 橘湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ初心者ですが、よろしくお願いします!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

へいへい

2025.01.04

1回目の訪問

1人時間ができたので初訪問。

なんだかレベルが高かった。

早々に退散しました。

続きを読む
7

へいへい

2025.01.01

21回目の訪問

水曜サ活

橘湯

[ 神奈川県 ]

明けましておめでとうございます。

朝起きて、次男が起きてきたタイミングで勧誘。
味方につけ、かみさんと交渉。
作戦勝ち。

2025年初めての入浴がホームサウナ。
幸せ。

しかも混んでない。

至高。

今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
16

へいへい

2024.12.06

1回目の訪問

友達と有給日を合わせてこちらへ遠征。
そもそも遠征先を検討している時間がとても楽しい。この後酒飲みながら次の候補地を話し合うのも楽しみすぎる。いいな、サウナ。

10時駅集合してこちらへ。
ファーストインプレッションは、きれいだな広いな。

人手を介した受付とかないからとてもスムーズ。

脱衣所が清潔。ロッカーもうちょっと大きかったら最高。冬は着る物が嵩張るんです。

さっさと頭と体洗って偵察のために一回り。サウナが3つ、水風呂も3つ。休憩するところは屋内外数えきれないぐらい椅子がある。最高だ。

サウナはオートロウリュ、セルフロウリュ、塩サウナってところか。
水風呂は屋内の深水風呂、グルシン水風呂、屋外の深水風呂ってところか。

塩サウナだけは肌に合わないので行かなかったけど午前4セット午後3セット+温冷交代浴で全部堪能しきりました。

いやー近くにあるといいなこの施設。値段も良心的だし。こりゃ人気になるわ。

最高でした。

ありがとうございました。

続きを読む
17

へいへい

2024.11.10

2回目の訪問

次男坊がもしを近くで受けるということで送迎がてらまたこちらに。
長男坊の時と同じ流れで。

相変わらず素晴らしい施設。

民度が低い人がいたのがとても残念。並び横入りや通路を塞いで座ったり。

どうしたらいいんだろ。

4セット。

ありがとうございました。

続きを読む
13

へいへい

2024.10.23

20回目の訪問

水曜サ活

橘湯

[ 神奈川県 ]

午後は特別休暇のため、ホームサウナへ。

大変ご無沙汰しております。

脱衣所にクーラーボックスが準備され、飲み物を冷やすことができるようになっておりました。

いつものごとく素晴らしい施設。

今日は全部水風呂横のととのい椅子いただきました。

水風呂がもう少しだけ冷たいと嬉しいなー。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む
13

へいへい

2024.09.27

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日も行ってきました。

空いてる。綺麗。静か。熱い、冷たい、リラックス。

どれをとっても高水準。

前もそうだったけど2セット目でガンギマリでした。

最高。
ほんとに。

1.5時間コースで4セット。

ちょうどいい。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

中華麺店 喜楽

ワンタン麺大盛

オープン同時に入店。2番目。ほぼ待たなかった。めちゃうま。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
24

へいへい

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

初訪問。

とっても大好きになりました。

あぐらで入れるサウナ、グルシンな水風呂、ととのい椅子達、全てにおいて高水準でした。

しかも空いてた。

最高。

ありがとうございました。

続きを読む
9

へいへい

2024.08.15

19回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

ほんとに久々のホームサウナ。ご無沙汰してすみません。

お盆だからか、平日だけど結構混んでた。

でも控えめに言って最高。

ありがとうございました。

続きを読む
3

へいへい

2024.07.12

1回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

仕事で厚木に来るようになって1ヶ月。

着任してからバタバタしていたけど虎視眈々とチャンスを伺っていました。

今日は午後休を取り、昨夜からサウナに行くことを決意して色々探し回ってました。

ほんとはあの高速インター近くの名所に行きたかったけど、まさかの今日に限ってトラブルによる休業。

それならばとこちらに。

コンパクトな脱衣所。清潔。ロッカーは縦長で仕事道具もしっかり入る。

浴場へ。洗い場はシャワーが素晴らしい。頭と身体を洗って下茹でに。

内風呂一つと水風呂のシンプルな作り。

サウナは二つ。ドライサウナとスチームサウナ。ドライサウナの方がやはり好み。というよりスチームサウナは滴り落ちる水滴が身体に当たるたびにドキッとするから苦手。

水風呂は天然水でサラサラな感じ。16℃ぐらい。

整い椅子は浴場内に5つ。

平日の昼間で空いてたからかもだけどかなり満足度が高い。

今日もととのいました。またお休み取れたら来ます。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

へいへい

2024.04.28

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

ゴールデンウィーク、義姉の家に。

子供と海で遊ぶもまだ寒い。早々に退散。

その後、どうやら時間があるようで、そっとサウナに行きたいんだけどと呟いてみたらみんな快諾。ありがたい。

いろいろ調べてこちらにきました。

コンパクト。

清潔。

素晴らしいのは湯船からの見晴らし。水平線と江ノ島と富士山と。ほんとに素晴らしい。

サウナはコンパクト。6人入れるぐらい。

水風呂は小さいandややぬるい。

休憩できるところがないのが痛い。

でも4セットさせてもらって十分ととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
13

へいへい

2024.04.05

1回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

塾が休みだから行ったことないところに行きたいと言う次男坊と共に。

控えめに言って最高でした。

なんと小学生もサウナに入れる。
普段次男坊は入れないところもあるので、めちゃくちゃ喜んでました。

清潔感抜群。
広めの脱衣所。
浴場も広い。シャワーが強い。湯船の種類はそんなに多くないけどサウナ目当ての自分には問題なし。

いつも通りササっと頭と身体を洗って湯船で下茹でしてサウナへ。

平日だからかめちゃくちゃ空いてる。
2段で全部で14人ぐらい入れるんじゃないかと思うぐらい広い。テレビ音量大きめ。たまたま地元がニュースで映って、これまたほっこり。
水風呂はバイブラ強め。
外気浴スペースが素晴らしい。
ほんとにゆっくりできた。

ほんとに素晴らしい施設。次男坊も大喜び。

また絶対きます。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
8

へいへい

2024.04.02

3回目の訪問

色々なイライラがあり。仕事ほっぽり出してこちらに駆け込みました。

無になりたい。

ほんとにあるゆる面で環境が素晴らしい。

清潔で広い脱衣所、整頓されている洗い場、いい湯加減の湯船、広々していてセルフロウリュできるサウナ、冷たく深い水風呂、寝っ転がれる外気浴スペース、どれをとっても素晴らしい環境。

もったいなくて5セットぐらいしてしまった。

サウナ室に持ち込み式ウレタンマットが導入されていた。かなりこまめにスタッフさんが交換に来てくださっていて、それもすごく好印象。

風呂上がりは一階の休憩スペースでウトウト。人がたくさんいる場ではなかなか眠れない体質ですが、サウナ後ということもあり短めの昼寝ができました。

いや、ほんとにいい。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
21

へいへい

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

子供の受験による感染予防のための自粛生活が明け、2024年初サウナは。仲間と共にこちらに初訪問。

オープン前から並びました。

有名施設なので高鳴る期待。

受付を済ませ館内着に着替えて脱衣所へ。
全てコンパクトで清潔。

浴場へ。
もう何か何までコンパクト。ささっと頭と身体を洗ってサウナへ。

サウナもまたコンパクト。
朝だから、人の出入りが多いからか、足元が全然熱くない。。。

上段に移動できてやっと汗が出てくる感じ。

水風呂はというと地下水を使った深めで気持ちいい。最高。

休憩は街を見通せる外気浴へ。
んー、寒い。
即撤収。

セルフロウリュを上手にやってくださる方がいて、その方が施してくれるとサウナがすごく心地良い空間に。

上段の時に別の方がセルフロウリュした時にはとんでもない熱さで首元が火傷するぐらいで逃げ出しました。

内気浴の方がいい。

全般的にいい施設でしたが、期待値が高かっただけに。。。

でも今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
5

へいへい

2023.12.22

18回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

もうサウナいつぶりだろうか。。。

移動手段が基本的にチャリで寒くなってきたので遠出もできず。土日しかフリーな日がないから混んでるここにも来れず。

サウナそのものから足が遠のいていましたが、無理やり仕事早くあがって。ホームサウナへ。

もう至極ですよ。

こんな近所にこんなにいい施設があってこんなに幸せなことはない。

サウナマットが変わってた。

ポカポカになって脚のむくみもなくなって。

いやー至極でした。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む
18

へいへい

2023.11.06

1回目の訪問

初めての静岡県に。内田篤人を輩出した街、函南に。

宿泊先より徒歩で。

700円のクオリティじゃない。絶対に。

脱衣所も清潔で広い。

洗い場、内風呂も広い。
何より露天スペースがめちゃくちゃ広い。

サウナは施設の割に狭いが温度計は100℃近くを指している。

サウナマットもあるし。

水風呂はチラーがないと思われ少しだけぬるく感じたが、なんの問題もなし。

広すぎる露天スペースにある椅子で外気浴も思う存分できる。

地元の常連さんたちが心地よい会話をしていて、なんだか心まであったまった。

コストパフォーマンス最高。

またきたい。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
16

へいへい

2023.10.16

17回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

かなり久しぶりのホームサウナ。

平日休みをとって。

今日は平日にしてはちょっと混んでた。若者が多かった印象。

脱衣所、浴室、サウナ、水風呂、ととのいイス、どれをとっても言うことなし。

やっぱり至極。

控えめに言って最高。

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む
21

へいへい

2023.10.14

1回目の訪問

30年来の友人の結婚式。

2次会まで時間が空くことがわかっていたのでこちらを予約。

披露宴は極力お酒を飲まないようにして友人3人と。(その後5次会まで行ってペロンペロンになるとはこの時はまだ知らない)

初めてのプライベートサウナ。

ビジネスホテルの一室に4人ぐらい入れるサウナと椅子を2脚設置したようなイメージ。

ちょっと4人で行くと難しかったw

でも綺麗だし、気遣いせず入れるし。

温度設定も変えれるし。

かなりいい。

水風呂が水道水で氷を頼んだけど少なくて。そこだけマイナスでした。でかい製氷機を導入してくださいw

今日もととのいました。

ありがとうございました。

続きを読む
6

へいへい

2023.09.25

2回目の訪問

午後お休みをいただき、次男と共に。

アロマサウナは小学生でも入れるほどの温度で息子も水風呂からのととのいを体験していました。

お風呂の種類、サウナの温度、水風呂な水温、ととのい椅子の多さ、外気浴、どれをとっても素晴らしい施設。

土日は混むんだろうけど平日はストレスフリーなのでまた来ます。

いつか熱波を浴びてみたい。

ありがとうございました。

続きを読む
27

へいへい

2023.09.10

5回目の訪問

旭湯

[ 神奈川県 ]

いつもより混んでた。

サ室やや温く、水風呂もやや温く高低差をあまり感じられないままの退却。

不完全燃焼でした。

でもまた来ます。

続きを読む
10

へいへい

2023.09.08

16回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

色々あってほんとに久しぶりにホームサウナへ。

薄っすら雨模様だからか空いてました。

ほんとに非の打ち所がない環境。

全セット一番好きな上段奥であぐらかき、水風呂も最高。外気浴も涼しい季節になってきて。

今週はほんとに忙しかったからとにかく脳みそもフィジカルも疲れたけどスッキリしました。

ほんとにいつもありがとうございます。

橘湯の近くに住めてよかった。

続きを読む
18