2019.10.16 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3、10分 x1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
今日は自転車置き場見たら、少ない
そしてサ室に入ると貸切
誰もいなかったからか、サ室はアツアツ
いつも混んでるのにこんなこともあるんだと、びっくり
今日は外気浴も寒すぎず気持ちよかったなあ
帰る頃は、そこそこ混んできてた
コントで餃子食って帰りますか
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 x 1, 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
今日は少し早く帰れたのでサウセンへ
受付のお姉さんと話して、工事があったので今日は空いてます、と言うことでサ室へ
やはり空いてたけどロウリュの時間は、さすがにほぼ満員
ここのロウリュはホント好き
ただし今日は気温が高かったので休憩椅子が少し暑かった
もう少しドアを開けておいて欲しい
新しくなった外気室は椅子が小さすぎて、あまりととのえず、中に移動
生姜焼きを頼んだが、食堂のマヨネーズってセルフに変わった?
それはそれで良いけど書いておいてくれるとうれしいかも
今日もありがとうございました😊
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
今日は空いてる時間を狙ったはずなのに激混み
自分はラッキーなことに全セット上段をキープ出来たけど、途中立ちになる人も
外気浴は外が寒いので、あまり長く楽しめなかったけど、3セット目は寒さが気持ちよかった
回数券もまだまだあるし、やはりここがメインになりそう
帰りは近くのシャトレでハンバーグとエビフライのセットを
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
今日は横浜方面で仕事、この後会議あるけどWeb会議で参加することにしてイン
とりあえず2セットこなして仕事
仕事を終わらせた頃には身体が冷えたので塩サウナを入れながら、最後はロウリュ
夜景見ながらのロウリュはいい
ただ今日は、あんまり温度が上がってないように感じた
サ飯は生姜焼き、やっぱ旨し
帰りたくないけど帰るかなあ
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
ちょっと前にオフィスからバスで10分で着くことが発覚
月火狙いでイン
思ったより空いてる
そして想像通り、カ○ギではない人多い
でも好きな昭和の雰囲気
アカスリ用のパンツ履いてサ室に入るのがデフォルトなのか?ここ
それはいいとして浴槽までパンツ履いて入る人がほとんどで、ちと面食らった
なかにはバスタオル巻いたまま、浴槽に入る人、洗い場で剃毛する人まで
単に自由なのかなとも思ったり
サ室は、いい温度
てか砂時計は何分?
途中ヨモギサウナ も入れながらのサ活
ここまで意識が飛びそうになったのは、どれくらいぶりなのか
体調とコンディションバッチリあったんだろう
休憩室は少し寒かったので最後に風呂に戻って浴槽で体を温める
良いサ活だった
やっぱり新しいサウナより、歴史のある昭和なサウナ が好き、スチームサウナも好み
もう少し安くて三時間コースがあると嬉しい!
また来ます
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
遅い時間にイン
空いてるのを期待したが、やはり人気銭湯、混んでる
でもサ室のコンディションは良い、今日も92度
水風呂がもう少し冷たかったら言うことない
あと銭湯のロッカーは狭いのでタオルをかけるのは、やめてもらいたい
上下開けるときに邪魔になるのがわからんのかなあ、摩訶不思議
とは言え、今日も気持ち良かった
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 2、10分 x 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は遅い時間からチャリ漕いで湯どんぶり
吉原のネオンはなんだか落ち着く
サ室は珍しく空いてて、コンディションも抜群、てかかなり熱い
サ室に比べて、お風呂はどんどん人が増えてくる
そして露天は模様のある人達10名位で埋め尽くされる
初めてくる人にはびっくりするような光景だが、慣れてる自分は逆に落ち着いたり
そして何故か会釈されるし
※その筋のものではありません、たぶん💦
やっぱり下町独特の雰囲気が好き
露天の外気浴は外が寒くめちゃくちゃ気持ち良かった
帰りのチャリでは気持ち良くて歌いながら帰宅
職質されなくて良かった
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
去年に比べて今年はどこのサウナも混んでるせいで、今月はだいぶサ活の頻度が減ってしまった
いくらスペックが良くても混みすぎるサウナは好きじゃない
そして今日は水曜日
どこも混んでるだろうから、久しぶりに大泉へ
ロッカールームが、ちょっとやばい臭い
これも大泉クオリティ
そして浴室へ
やっぱ混んでない
と思ったら、サ室にはそこそこ人が入って来た
こんな賑やかな大泉は初めてだ
それでもしっかりととのい椅子がキープできる大泉は最強
食堂は若いお兄さんの方だったので、お気に入りの豚スタミナ焼きは、いつも以上に大盛り
腹一杯なんで歩いて帰るか
飯代はラッキーなことにPayPayで1,000円キャッシュバック当たるとか
やっぱ、ここの雰囲気は好きだ
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 x 1, 6分 x 1, 10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
大好きな施設だけど今年になってかなり混んでるという書き込みを見て避けていた
今日は風呂の日の次の日だし、天気悪いし、空いてるだろうと予想して、なんと今年初のサウセン
受付のお姉さんとしゃべりながら、今日はそんなに混んでないですよと言われ、喜んでイン
普段は若い人で混んでるということ
洗い場は空いてる、けどサ室はほぼ満員
ロウリュに合わせてセットをこなして、ロウリュを受ける
やっぱ、ここのロウリュは心地がいい
そして水風呂も最高
一番あまみが出る、ここは
そんなに混んでないサウセンは最強
空きだしたら、また通いたい
ニラレバ定食は、甘辛い味付けで旨し
料理は、ここか大泉が自分の中ではベストかな
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2, 薬6分 x 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
今日は他でイベントやってるので、空いてるかなと予想し、プレジへ
サ室、そこそこ空いてる
ヒバサウナだし、快適
しかし水風呂後の椅子は一杯
椅子に座りながら、ずっとおしゃべりしてる方達
終わった後は、やはり椅子を流さないんだ😅
そして時間をずらすために薬草へ
ありゃ、ここもシャベラー
今日はついてないかなと思ったが、後半はゆっくりこなせて、終わり良ければ全てよしという感じ
ここではいつも4セットこなすけど、今日は3セットで終了
こんな日もあるさ
さて栗シェークでも飲んで帰りますかね
男
[ 東京都 ]
トレーニング後に久しぶりのジムサウナ。
ここのサ室はめちゃくちゃ広いのに水風呂ないなんて。
風呂潰して水風呂にしてくれ!😅
水シャワーじゃセットはこなせない。
明日ちゃんとしたサウナに行こう
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:3セット
赤坂で仕事だったので移動途中にクーポン使って90分で初訪問
思ったよりコンパクト
ちょうどお昼の時間にかかってたのでサ室は満員だったけど、途中から減ってきて快適に上段で3セット
サ室は100度超えてるように見えたし、シルキー水風呂は10.4度
あまみ出まくり、こりゃととのわないわけがない
シルキー水風呂からの普通の水風呂も良かった
しかし、この時間でこの混みだと夜はヤバそう
サ室が、もう少し広いといいんだけどね
仕事の途中にサクッと行けるサウナとして最高だな
また来ます
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2、12分 x 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
今夜は混んでたー
そして人の出入りが多いせいか、汗は出るのになかなか身体が温まらない
人が多いのに加えて、外がかなり寒くなったので、サ室に人が集中しちゃうんだろうな
それでも最後のセットは一番奥の上段に座れたので良しとしよう
のんびり入れるここは、お気に入りだけど、時間帯考えないと厳しいなあ
あと混んでるのに足を組む人って、どうなんだろっていつも思う
孤独のグルメのやよいで海老フライ食って帰るか
今日もありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3、薬5分 x 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 3
合計:4セット
今日はヒバサウナの日
着いた頃はわりと混んでたけど、後半は空いてきて快適
今日は疲れてたせいか、サウナのコンディションと身体がばっちり合って全セット良かった
薬草は、普段より熱め、鼻の奥がめちゃくちゃ気持ち良い
そして、今日はおしゃべりする人が1人もいなくてホント最高!
サ飯は、豚キムチにチャレンジ
高めなので頼んだことなかったけど、頼んで納得、鉄板の上で焼かれたボリュームたっぷりの豚キムチ
これ、定番にしよう
食堂はたまに入れないこともあるので、もう少し広かったらなといつも思う
今日もありがとうございました
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いて帰れる上野界隈のサウナばかりだったので、今日はずっと行きたかったニューウイングへ
水曜夜だし混んでるかなと思ったけど、そこまで混んでなくて良かった
様々なところにホスピタリティを感じる施設だなというのが最初の感想
そしてサ室、ボナサウナはすぐに汗が出て快適、そしてプールの水風呂も最高!
風のシャワーは工夫があって良かったけど、サ室の近くのため、扉が開くたび、生温い風が
これは逆側の椅子の上にある方が良かったなあ
そしてサウナマットはメンテナンス大変そうなのでビート板で良いのではないかと思った
気になったのはマナー、ボナサウナは足元が狭いのに足を投げ出す人がいて、人が来ても退けようとしなかったり、出るときに声をかけても避けてくれなかったり、上野界隈のサウナでは考えられないような光景も、それも若い人たち
せっかくの良い施設なのに残念さが少し残る
今日だけがそうだったのかもしれないので、またリベンジしたい
テラマーレは混んでて入れず
スタミナ焼き食って帰ります
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は寝不足のまま、仕事
そして客訪問と会議でくたくた
そのまま帰ろうかとも思ったが、こういうときこそのサウナ
ほんとはサウセンに行きたかったが、体力的に電車を乗り換える気力がなく北欧へ
着いた時は、そこそこ靴箱も空いてて大丈夫かと思ったけど、後半はサ室は満員
でもサ室のコンディションは抜群
これだけ疲れてるとサウナの効果はめちゃくちゃ凄い
最後のセットは外気浴しながら久しぶりに深いととのいの世界へ
しかし、若いシャベラー多いな、相変わらずここは
サ室はいいとしても、ととのい椅子に座りながらのお喋りはどうかと
何のためのととのい椅子なんだろ
早くブームが去って昔のような静かさの中での外気浴を楽しみたい
とはいえ、行ってよかったと思える、やっぱ北欧
いつもよりしょっぱい生姜焼きがサウナ後に身体にしみる
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
連休でどこも混んでるだろうということで、やっぱ栄湯
ちょうど空いてる時間だったらしく3セットともに上段をキープ
今日はサ室がいつもより温度が高く90度超え
水風呂も、いつもより冷たいか
スペックも上がって外気浴も最強
近所にこんな銭湯がある幸せ
今年も通わせていただきます
帰る頃には、かなりの混雑
このコストパフォーマンスなら仕方ない
コントで餃子食って帰ります
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
今月から値上げしたが、90分コースであれば以前と同じ800円ということで試す意味も込めて今年初めてのイン
あれ?誰もいない、サ室にもいない
そして床がヌルヌル、ここはオリ2なのか?
と思ってたらロウリュ狙いで人がどんどん入ってきて、いい感じに
しかし今日はなんか熱い、温度はそうでもないのに湿度が高いのか
ここのロウリュはかなり熱いのでヘタレな自分は下段で受ける、てか皆さんほとんど下段に座るのね😅
今日は仕事でめんどくさい案件が2件あってイライラしてたので、休憩中ヤバいくらいに宙に舞った
でもタイミング悪いと椅子に座れないことあるので樹をどけて、もう少し増やしてもらえるとうれしい
アロマは梅、シャンパンなど甘めなものが多いので個人的にはラベンダー、カモミールあたりにしてくれるとよき
そしてヌルヌルは何とかしてね!
90分で十分こなすことが確認できたから、引き継ぎ通わせてもらいます
やっぱり1がオリエンタルの中では1番好き
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。