2022.07.31 登録
週末、釜山旅。どこかで入りたかったチムジルバンで、おそらく釜山で一番大きな「新世界スパランド」に行きました。
めっちゃ楽しかった。4時間の制限じゃ足りません。
まず、施設がめちゃくちゃでかい。滋賀のあがりゃんせや、東京のスパラグーアみたい。浴槽は男女で22、サウナは6、そしてチムジルバン含む岩盤浴は13個。
男性浴室内に、フィンランドサウナ2個、スチームサウナ2個。温度は、フィンランドが75度と60度。水風呂は20度と28度。サウナは普通に人が入ってた。
ととのいリクライニングチェアもあるんだけど、「ととのう」文化があまりないのか、ずっと空いてたから独占できました。
サウナ後は、本場のチムジルバン、めっちゃ混んでた。比較的空いてるのに入った。中は68度くらい。みんな雑魚寝。すぐ汗が出てきます。
ちゃんと冷風室みたいなところもあって、クールダウン。
チムジルバン以外にも、世界の岩盤浴みたいなのがたくさんあって、ハマムとかも模擬体験。とにかく盛りだくさんでした。
[ 京都府 ]
当直明け、ジムで筋トレしてからのサウナ。樟葉で用事があったので、そこからシャトルバスに乗って竹取温泉へ。
ラッキーなことにlöylyにぶち当たった。最近思うけど、löylyって熱波をあびれるってことより、人がサウナ室に集まるからいい外気浴エリアに座れるメリットの方が大きいです。ロウリュの10分くらい前からサウナに入って、ロウリュの途中で退室すればバッチリです。
今日は天気も悪かった。久しぶりの、雨に打たれる外気浴。ショーシャンクととのいです。これもまた一興。
[ 京都府 ]
カーシェアで6時間無料チケットがあったので、普段行かないスーパー銭湯へ。
やってきたのは竹取温泉。たまたまセールの人だったから、1800円なのが1000円に割引。電車で行くと不便だけど、車なら便利。温泉も多くて、露天から見える竹林も雰囲気がいい。
サウナは暗めの照明ですごい落ち着く。30分おきのオートロウリュでもおそらくアロマ水が使われてて、ほのかなアロマの香りが常時残る。
露天の休憩スペースはかなり多い。横に伸ばされた畳スペースに、おじさんが並んで寝転ぶ。鴨川の河川敷を思い出させる等間隔に、自分も間に入る。天気も良くて、気持ちいい。鴨川ととのいです。
ご飯もかなりクオリティ高かった。その後、休憩スペースでファミコン。いい1日でした。
[ 京都府 ]
当直明けからの、筋トレからの、サウナ。体にいいのか悪いのか分からないいつものルーティン。
東山湯温泉のサウナ室は最高ですね。温度もいいし、匂いもいいし、中の雰囲気もいい。そしてビートルズもかかりっぱなし。今日はいきなりデビュー曲のlove me doから始まり、最後はdrive my carで終わりました。
[ 大阪府 ]
当直明け、ジムで筋トレしてそのままサウナ。体にいいのか悪いのか分からない、いつものルーティン。
せっかくなので普段行かないところにしました。極楽湯は行ったことないので、今回は漫画やリラックススペースもある吹田店。
スーパー銭湯が普通の銭湯よりいいのは、やっぱり外気浴スペースがあること。自分的に今日は気温もよくて、気持ちよくととのえました。
[ 京都府 ]
当直明け、パソコンの修理に行ったり、ブックオフに売りに行ったりした後、筋トレとご褒美サウナです。
ちょっと離れてたけど、どうしてもいきたくなって四条から出町柳に行っちゃいました。
いつもの東山湯温泉。いつもの、とか言っときながら1ヶ月ぶり。
ビートルズが聴きながらサウナに入られる、なんて最高。今日は大名曲のIn my lifeから始まる、なんて最高。
銭湯から出たあと数分間って、ただ歩いてるだけなのになんであんなに気持ちいいんでしょうね。
男
[ 京都府 ]
今日は9時から11時、そして17時から翌日12時までというヘンテコ業務。合間に、徒歩で行けるサウナ、天山の湯に来ました。
人が多くてビビる。人気スーパー銭湯ですね。ととのって、サ飯食べて、ごろ寝して、仕事さえなければ最高な休日です。
コワーキングスペースがあったから、パソコン持ってきてもよかったかな。
[ 島根県 ]
島根旅では玉造温泉の「白石家」に宿泊。サウナもついてるんだけど、それより何よりお宿自体が凄かった。
スタッフの方の細やかなホスピタリティだったり、なんかロビーでプロジェクションマッピングが始まるし。
じゃらんや楽天トラベルであり得ないくらい受賞してて、それも納得です。
サウナもめちゃくちゃよかった。余計なテレビなくて無音。サウナ室に大きな窓があって露天風呂と外の風景が眺められる。温度もちょうどいい。
ただ、水風呂がないのが残念。体を洗うところで水シャワーを浴びて、そのままそこで休憩。水シャワーでも全然気持ちよかったけど、水風呂があればさらによかったでしょう。
水風呂関係なく、宿としてめっちゃおすすめです!
[ 岡山県 ]
出雲旅。前泊で岡山宿泊。ホテルアベストです。
ここは、とにかくホテルが良かった。駅から直結で、部屋も広くてきれいで、ウェルカムドリンクあって、サウナもついてて一泊6500円。他人にもオススメできます。
サウナは、半露天風呂のある方。とにかくテレビが大きかった。壁一面っていいくらい?
[ 和歌山県 ]
和歌山市の観光を楽しんだ最後はやっぱりサウナ。和歌山の銭湯、幸福湯です。
中は綺麗で居心地もいい。人も、空きすぎず混みすぎずでちょうどいい。
サウナは3人だけど埋まることもなかった。サウナの香りも良くて、BGMはひたすら2000年代Jpop。
気持ちよくととのいました。
[ 京都府 ]
京都銭湯でおそらく唯一セルフロウリュができる金山湯。
平日の真っ昼間は空いてて、1人の時間もあるくらい。これでセルフロウリュできるなんてラッキー。アロマつきです。超気持ちよくて、4セットととのいました。
銭湯は昔ながらなんだけど、サウナがリニューアルされててすごいきれい。新しい木の匂いが気持ちよかった。
[ 京都府 ]
当直あけ、筋トレからのサウニング。今日は普段行かないところでということで、万葉の湯にしました。
値段がとにかく高くて、それに見合うかと言われるとそうとも思わないんだけど、普通にいいサウナでした。サウナも外気浴も空いてるので、心地よくととのえました。
ラスト支払いでpaypayの通信障害が出てたから、レジに時間がかかってシャトルバスに間に合わず。立地が自分にとって面倒な場所だったので、帰るのも時間がかかってしまった。
[ 京都府 ]
いつもの、当直明け、ジムで筋トレ、そしてサウナ。いつもの東山湯温泉です。
脱衣所に入った時の雰囲気から好きなので、「そう、これこれ。」となる。
そして浴室に入った時に感じる匂いもすきで、「そう、これこれ。」となる。
今日のサウニングはAnneから始まり、the wordと続き、ラストはa day in the lifeの不協和音で終わりました。
[ 秋田県 ]
おそらく、過去一にコスパが凄いサウナ。
GWの秋田観光。前日に大曲の花火を見て、今日は男鹿半島から八郎潟のドライブ。
八郎潟で調べると、なんとサウナと、そしてモール温泉があるではないですか。こんなところでモール温泉に入れるなんて。
サウナも、水風呂も、そして外の外気浴も気候がちょうどよくて、めちゃくちゃ気持ちよかった。
時間があまりなくて、サウナ1セット、そして2セットはモール温泉でのぼせるくらい入って、そこから水風呂。気持ちよくととのえました。
なんと、これが500円。銭湯レベル。コスパよすぎです。
[ 大阪府 ]
朝サウニング。
4時台は人が少なくていいです。
大東洋はミストサウナも好きです。訳わからんくらいミスト出てて、温度もよくて、椅子の角度も最高。
ミストサウナもいいなと思うのは、自分が行った中では湯らっくす、水春松井山手、あと伏見力の湯。
[ 大阪府 ]
ゴールデンウィーク、秋田旅で伊丹空港に行く前泊。仕事を終え、家に帰らず直接向かうは大東洋。
偶然、ロッキーサウナでアウフグースに居合わせることができた。スタッフさんだけど、仰ぐより客に話しかけるスタイル。途中京都で有名なサウナを聞かれた。
普段一人サウナだけど、誰かと話すと長居するから、その後のととのいが深くなるなぁと再認識しました。
ふと思ったけど、アウフグースイベントって終わる直前くらいに出た方が、いいととのいスペースゲットできていいかも。
そんなこんなで、ロッキーサウナ2セット、フィンランドサウナ1セット。大東洋のミストサウナ大好きなんだけど、やってなくて残念。
[ 京都府 ]
全然眠れなかった当直からの、ジムで筋トレ、そしてサウナです。体にいいのか悪いのか。でも、楽しいからいいんです。
京都の銭湯にある鏡広告で、同じ法人の別の職場が広告出してた笑
今日の1曲目はmisery。最後はback in the ussrでした。いつもながら最高のセトリです。
[ 奈良県 ]
無目的にレンタカーを借りてみた。
のに、めっちゃ雨。
となれば、電車とかでは行きにくいスーパー銭湯になりますよね。
行ってきましたよ、ゆらら押熊店。
今回は和風の方。とにかく、露天風呂がドでかかった。でっかい滝を眺めながらの温泉を嗜む。
そしてサウニング。背中から入るパティーンに戸惑う。水風呂もちょうどいい。
そして、スーパー銭湯の醍醐味は、やっぱり外気浴。どでか露天スペースの外気浴。寝転べば、体はあったかいのに、皮膚は水風呂でのピリピリ感
「今、ととのってる!」
全3セット。心地よいサウナクションでした。
[ 京都府 ]
当直明け
せっかく快晴で満開だから桜を見に行けばいいのに、サウナに来てしまった
京都の穴場サウナ、誠の湯です
どうやら、日によって男女入れ替えらしいけど、前来た時と同じ方に当たってしまった
次は対側を狙おう
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
ホテルの朝ウナは人が少なくて良き。
男女入れ替わりだけど、本来の女性用の方が好きかな。烏龍茶とジャスミン茶のロウリュウ、好きでした。
インフィニティチェアはやっぱりいいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。