絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

有栖乃ゐく

2023.11.05

56回目の訪問

ジョイハンパークのバーガーキングで昼飯を食ってから毎日サウナに来るのが定番の流れになりつつある特に用事の無い日の日曜日

本当はサウナ後にバーキン行った方が良いだろうなと思いつつ腹6番目の可もなく不可もなくの良いコンディションで突撃

入口でアベタイガーさんに迎え入れられつつ1発目からアベさんの「無音アベフグース 7熱」

自分にとって日曜日の1発目はお馴染みになりつつある無音

薪の燃える音と香りから始まりお茶のブレンドロウリュでリラックス…した所に更に整えトラップで更に深い所へ…

アウフグース後も5分ほど残り続けてからシングル冷却→日光の当たる所で休憩で上質な整い

浮遊感〜とか酸素がめぐる感じ〜とかでは無い「┣゛」シンプルに気持ちの良いリラックス

残り2セットも同じレベルで整えて最高でした…



いつもより休憩が長くてあっという間の3セット目はアララライさんの「ミュージックアウフグース 〜アニソン〜 5熱」

最初定番のアニソンかみんなが知らないようなアニソンかでお客さんに選ばせてたけどアララライさん強引に知らない方のアニソンにw

自分も強いて言えばオタク寄りな人間だけどマジで知らないアニソンでしたw良い曲だったけどね

20人超えのサウナ室でキレッキレのタオル捌きかつ5熱の筈がどんどんロウリュされて体感7熱以上になり曲の終わりと同時に終了…と思いきや2曲目が始まり延長戦へw

最近のアララライさん技術や盛り上げ力がどんどんレベルアップしてるなぁと思ってたけどここまで暴れん坊な人だっけ?と驚きつつ激熱熱波を最後まで堪能させて頂きました!

質実剛健かと思いきや急に爆発するスタイル、俺は好きですよ…!

続きを読む
29

有栖乃ゐく

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの地元新規開拓

前日に県外まで行く予定があって帰ってくるのが遅く月曜から仕事行くのがめっちゃダルくて休みを入れたけど特にやることも無かったので朝ウナへ

吉岡の利久に行ったことはあったけど一階フロアのみだから規模が少し小さい以外は似たような雰囲気

でも吉岡行った時は夜だったから賑わってたけど今回は朝イチで行ったから本当にやってんの?ってくらいロビーは閑散としててちょっと不安になりつつも突撃

身体を洗ってひとまず露天風呂で身体を慣らしてからサウナへ

室内広めのテレビ付き2段で90℃と「ザ・スパ銭のサウナ」って感じが◯

特色こそ無いけど何も考えずシンプルにサウナ入るにはこう言うのが一番良かったりするんすよね

元々家でもテレビ見ないし最近はテレビ無しの方が良くなっちゃって落ち着かないかなぁと思ってたけどまたまたやってたニュースに見入ってあっという間に10分、良い感じに温まった所で水風呂へ

水風呂は広いサウナ室に対してこじんまりで体育座りで大人2人しか入れない小ささ

温度も19℃と高めだけど長く入っていられる温度だし実家の風呂が古く昭和のステンレスバスタブで育って来たから体育座りじゃないとしっくり来ない身体なので個人的には特に不満は無し

でものんびりし過ぎると水風呂待ちが発生するからガッツリリラックスは出来なそう

いつもどうなのかは分からないけど行った日は内風呂には休憩スペースは無くベンチや椅子は全部露天スペースに

お馴染みの整い椅子にベンチと一つだけ角度固定のチェアベッド

チェアベッドは記憶が正しければスパメッツァおおたかにあったのと同じヤツかな

10月末なのに暑くもなければ寒くもない気温と日差しで湯冷めもせず良い外気浴

1年中こんな外気浴出来ればいいんだけどね

屋根下になっちゃうけど寝転び湯もあって2、3セット目は寝転び湯でぼーっとして良い休日を過ごせました!

ちなみに塩サウナは完全に忘れてました…

次来た時はもっと時間ある時に来て2つ楽しみたいっすね

平田の哲二郎

和ジャンクまぜそぼ

みんな大好きジャンクシリーズ 鰹節、鯖節であっさりガッツリ大満足じゃ

続きを読む
2

有栖乃ゐく

2023.10.22

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有栖乃ゐく

2023.10.14

54回目の訪問

✌️('ω')

続きを読む
1

有栖乃ゐく

2023.10.09

53回目の訪問

サウナ飯

いつも言ってる床屋の帰り

折角前橋まで来たのでシャンプーがてら毎サ

お昼に来るのは久しぶりだったけどこの時間も人少なくて良いね

入館したのが0:50だったので早速アララライさんの「ミュージカルアウフグース 〜バラード〜 6熱」で身体慣らし

今日は雨が降っていて雨に合う曲という事でサザンのTSUNAMIを聴きながらエモさを享受

エモい熱波の後は雨音を聴きながらエモいチル…と行きたかったけど小雨で雨音聞こえなかったので水風呂の打ち水の音を聞きながら休憩

最近気が付いたけどシングル水風呂のすぐ隣に椅子が追加されていたんですね

良い感じに狭く少し暗くて壁があるから1番整いやすい体勢になれて最高…

チェアベッド、アディロンダックチェア、インフィニティチェアと色々使って来たけど結局海とか遊園地にあるあの樹脂の椅子が1番良いんですよね

結局この日はシングル水風呂→隣の整い椅子で4セット過ごしました

2回目のアウフグースはアベタイガーさんの「無音アベフグース 7熱」

ただ今日は雨が降ってるからという事で小さい音量でエモい音楽流しながらのアウフグース

今日はエモさ全開でした

アロマ水も最近ハマってると言う黒豆茶

お茶の爽やかさとコーヒーの芳醇さの良い所取りで良い香りでした!

雨は降ってたけどお昼にエモさ全開のチルタイムを堪能して良い休日になりました!

自家製ラーメン 大者

油そば&チーズ

初めてチーズ入れたけどジャンキーで最高! サウナ上がりの腹ペコだと麺増しでもペロッと行けますね

続きを読む
18

有栖乃ゐく

2023.10.07

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有栖乃ゐく

2023.09.30

51回目の訪問

この日は片品村でGo Out Sauna Maestro主催のNOMADO SAUNA CARNIVAL2023!

2回目のアウトドアサウナでテントサウナで焼かれて川ダイブをし緑に囲まれて外気浴を堪能し居酒屋 久呂帆さんの最高のサ飯にアベタイガーさんのアウフグースで最高の時間を堪能した帰り

今思うと友達から託された9月末までの回数券消費のためとは言えさっきまで10セット近くサウナに入ったのに最後に風呂がてら毎日サウナに来るのは結構な狂人ムーブ

でもここまで来ると身体はバッチリサウナモードなので1セット目からねっぱやしさんの「PAYA OK ROCK 8熱」でワンオク熱波を食らって最高潮!

でもここから少し疲れが出てきたのか1セット挟んで2回目のアウフグースのすけ。さんの「赤葦のす治のトス 情熱」では1曲目でギブアップ…

のすけさんのアウフグース初めてだったから最後まで受けたかってけどここに来て体力的にダメでした…

でも1日にここまでサウナ入って楽しめるもんなんですね

次は頑張って20セットかな?

続きを読む
4

有栖乃ゐく

2023.09.29

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有栖乃ゐく

2023.09.23

49回目の訪問

サウナ飯

4年ぶりに地元前橋のグリーンドームで開催された山人音楽祭

地元前橋の地でロックフェスをやるのだけでも大事件なのに群馬のローカルヒーローG-FREAK FACTORYが主催だし出演する面子はヤバすぎるしそんなヤバいフェスを終えた後10分でふらっと行けるヤバいサウナが毎日サウナなんですよそこのお兄さん

フェス疲れを癒しに来たけど受付時フェス帰りっぽい人結構いるらしく店内にポスター貼ってあるしやっぱみんな来るよねって

遅い時間だったけど結構人いて待つかな〜と思ってたけど良いタイミングで入れて退店まで待たなく過ごせて良かった

この日最後のアウフグース「パリーポッターと秘密のサウナ 7熱」

前々からパリーポッター気になってはいたけどなかなか観れてなかったからグッドタイミングでした

ただ1日フェスで遊んで結果疲れてた状態でのアウフグースだった上に初めから終わりまで情報量が多過ぎて頭の理解が追いつかなかったけだ滅茶苦茶楽しいショーアウフグースでした!

ちなみに何と言うわけじゃ無いけどバジリスクは絆派です



あとこの日遂に前から使ってみようと思ってた耳栓を1セットだけ使ってみたけど効果は覿面!

ホームセンターで買った騒音作業用の耳栓だから必要な音は少し聞こえるけどそれでもサウナ室では自分の心音とストーブの薪が弾ける音しか聞こえないし休憩でも外の音が聞こえないだけでリラックス度が半端なく違う…

これからは耳栓にお世話になりそうです

らーめん居酒屋 響

魂麺

疲れた時はニンニクと背脂を摂取っしょ だけどこれを出来るのも20代の内かぁと思い始める26歳児

続きを読む
2

有栖乃ゐく

2023.09.09

1回目の訪問

全国サウナ物産展で新宿に来た帰り、元々高円寺の外気浴がイケてる某サウナに行こうと思ってたけどあいにくの雨模様

サウナ物産展も見終わってしまい用事が無くなってしまったので山手線圏内で駅から近くて行った事ない上特色のあるサウナで選んだ結果駒込駅から激近サウナのロスコを思い出し突撃!

思い立って駒込に着いた頃にはガッツリ晴れて汗ばむくらいで少しモヤっとしつつも入店

建物自体年季が入ってるけど築年数50年近いボロ実家で生まれ育った身としては失礼ではあるが少しくたびれていた方が落ち着くんですわ

身体を洗っていざサウナ

178cmの自分は少し頭を擦るドアを潜り中に入れば片側に寝そべりスペースで反対側と奥は座りスペースと言った特殊な形のサウナ

久しぶりの肌がヒリヒリする低湿度ストロングを沢山ある寝転びスペースで楽しめるのはなかなか乙

ガッツリ身体を焼いた後はロスコ名物の水風呂!

温度は20℃で少し高めのセッティングだけど流水おかげか良い感じの冷え具合

飲めるとは聞いてたけどどこから出てるヤツを飲んで良いのか分からなかったから飲めなかったのはちょっと残念

でも水の質感と温度がベストマッチ過ぎて長時間浸かれてそのまま整える水風呂で最高でした…


水風呂後は露天スペースへ

脱衣所を挟んで浴室の反対側にあるから強制的に身体を拭くから湯冷めしない偶然の親切設計

長椅子と1人分の寝転び(出来るであろう)スペース

予定とは違うサウナにはなったけど晴れたばかりの空の下最高の外気浴を楽しめました!






サウナ物産展で2つ買ったから買わなかったけどやっぱロスコMOKUタオル買っておけば良かったなぁ

続きを読む
1

有栖乃ゐく

2023.09.02

48回目の訪問

仕事終わり、残業で遅くなったけど自分にとっては好都合

21時過ぎ突撃でアウフグースはギリギリ参加出来なかったけど自分ペースののんびりサウナ

良い感じの空き具合でのんびり楽しめる事に気がついて最近はこの時間が狙い目

何かで見たサウナの入り方で今までは常に上を狙い目だったけど1セット目は下段で体を慣らしてから2セット目以降は上段に入るやり方に変えてから1セット目のパンチは弱くなったけど全体的な整い具合は安定した高さを保って良い感じ!

この時間帯はほぼ確実にチェアベッド使えたし最近はサウナハット被ったまま休憩して擬似アイマスクにして更なる深みへ

あとは耳栓もあればさらに良くなるかな?

紛失防止に紐の付いた耳栓なかなか売ってないんな…

続きを読む
9

有栖乃ゐく

2023.08.27

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有栖乃ゐく

2023.08.25

47回目の訪問

サウナ飯

定時上がり&土曜休みの完璧なコンディションで突撃

どうにかお目当ての19時の回「トトノイノムコウガワ… 5熱」に間に合うも結構人が多くて10分前からドア脇の椅子にて待機

最近は早めに出ちゃいがちで少し不安だったけど疲労感無し、1セット目、開閉で冷たい風が当たりやすいドア脇を選んだのが当たって割と余裕を持ってアウフ開始

入荷したてのアロマ3種類の良い香りと優しい熱波に導かれ、アウフグースが終わる前に「迎え」が来たので一足先に退出からの水風呂

もうすでに水風呂で向こう側に行きかけてたけど境地まで連れて行って欲しいのでチェアベッドに倒れ込み目を閉じ一呼吸、次に目を開けた時には時計の針は40分の手前を指していていました



そんな感じにガチ寝キメて中途半端な時間になってしまったのでサクッと1セット入って2回目のアウスグース「超極上 〜涼〜 7熱」

一応3セット目なのでちょっと耐久性に不安があったけど始まって早い段階で超極上恒例のクールダウンのドリンク

いつもよりタイミング早いな〜なんて思いながら飲んでたらそこから大量ロウリュの後の激熱熱波!

完全に長めのまったり系の気持ちで居たから完全に不意打ち喰らってちょっとヤバさがありつつも無事完走

こんな短期決戦の超極上は初めてだったけどコレはコレでアリでした!

クールダウン後の熱波から更に水風呂クールダウンはガッツリ効いて再び向こう側に連れて行ってもらいました…

最高の休日のスタートですわ…

アイマッチ

キンキンに冷えてやがる…! 悪魔的だ… って原作だと犯罪的だ…なのマジ?

続きを読む
16

有栖乃ゐく

2023.08.19

46回目の訪問

サウナ飯

1ヶ月ぶりのホーム

仕事が急に忙しくなったり、休みの日は早朝から用事があったり急に県外まで運転頼まれたりといい感じに来れてなかった

この1ヶ月の間にハレニワ→赤城の湯→スパメッツァおおたか→富士見湯→レインボー新小岩と割と色んな施設に行って色んなサウナを体験して来たけどやっぱホーム最高だなって再確認

ハイスペックな薪サウナに入りやすい温度の深い水風呂とシングル1人用の水風呂の2種類完備、夜は薄暗い休憩エリアは他と比べても最強

生まれた時から群馬に住んでるけどこれ程までに群馬に住んでて良かったと思えた瞬間は初めてかも



しかし最近夏だからか痩せたからか下段でも10分居るのがキツくなって来て少し悩み…

でもその分入れる回数は増えると思うとプラスっちゃプラスなのかな?

ラーメン山岡家 高崎中尾店

醤油ラーメン&ネギマヨチャーシュー丼

想像して下さい 深夜0時過ぎ&サウナ上がり この条件で食う山岡家に勝る食い物があります?

続きを読む
6

有栖乃ゐく

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

夏コミ1日目が終わり汗だくになった身体で新小岩まで行き更に汗をかく、シンプルに精神異常者の行動としか思えないけどそうしたいんだから仕方がない

そんなわけで夏の新規開拓2軒目はレインボー新小岩!

カプセル系には絶対的な信頼を置いてるので楽しみだったけど、110℃超えで満室時でも最上段だけは空いていると噂で聞いて楽しみだったサウナ

入館して1発目は丁度ロウリュの時間だったらしく〆切ギリギリで入室したけれどすでに満室で唯一空いているのが最上段の1番ストーブに近い場所w

初めて来た店で1番座っちゃダメな所に座ってロウリュ開始!

疲れ切ってる上に温度に慣れてない身体を110℃とロウリュの熱波に曝される新手の拷問

しかし普段からホームで8熱はギリギリ完走出来るので1杯目はどうにか耐えられたけど間髪入れずに2杯目が始まりそこで退室w

やっぱ何事も段階を踏むべきっすね



とは言え落差100℃のパワーは凄まじくあっという間に合法トリップをキメ、ビッグサイトでの疲れを癒せて最高でした!

高温サウナばっかりに目がいってたけど薄暗いふくろうサウナやミストサウナもあってあっという間の3時間でした!

今度は千葉の方も行きたいっすね

コメトステーキ

米とステーキ

材料切れの可能性があったのでサウナ前に 話には聞いてたけどマジでステーキ版ラーメン二郎でした

続きを読む
1

有栖乃ゐく

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

なかなか品川方面に行く事がなくて行けてなかった富士見湯

つつじヶ丘に遊びに行った帰りに突撃

外見はパッと見新めで綺麗だけど中はこじんまりした感じが最高に銭湯って感じ!

少し湯船に浸かってからいざサウナ

サウナへはフックの形をしたキーでドアノブの無い扉を開けるスタイルでこのスタイルなの自分はアクア東中野以来かな?

サウナ、と言うよりサウナエリアは屋根があるとは言え実質外だけどサウナ、水風呂、休憩スペースが凝縮された空間で動線にも無駄が無く全てがスムーズ

サ室は温度計見なかったけど結構高めでカラッとした感じ

銭湯系サウナでカラッと高温なイメージ無いから結構攻めてる感じが個人的に好印象でオートロウリュもついてて更に熱くなるので満足感も高し!

奥の富士山の裏側には寝れるスペースが二つあって今時のトレンドを盛り込んで更にもう一捻り入っててとても嬉しい

水風呂も結構深く広々、温度も13〜15℃くらいで入りやすく入り口も広くて些細な気配りのレベルもかなり高い

休憩スペースは都内で狭くなりがちな銭湯なのにインフィニティチェア3脚、畳の寝転びスペース5〜6人分、浴室側にも普通の椅子3脚と超豪華!

更にサウナ利用者の人数制限もしてるから休憩難民になる事なく4セットこなせて銭湯系サウナで過去1の満足度でした!

らーめん平太周 五反田本店 Ramen Hirataishu

爆盛油脂麺 400g

某ラーメンYouTuberが紹介してて気になってたお店 20㌔減量成功記念で油と脂を摂取!

続きを読む
14

有栖乃ゐく

2023.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

特に理由も無くスパメッツァ行きたくなってた時に家族が東京に行くというので便乗して流山へ

前回来た時は朝風呂だったから混んでなかったけど今回は昼到着だったのでなかなかの混み具合

それでも運良くサウナは待ち無しで入室出来て良かったけど前来た時冬だったからか以前より段違いに暑く感じて10分が割とキツかった…

その上結構な混み&全然空かないで休憩スペースの確保が大変だった…

それでもドラゴンロウリュ2回と激熱セルフロウリュメディサウナでガッツリ温められた後のシングル、激深水風呂は最高で1回だけチェアベッド使えた時はあまりにハマり過ぎて30分も動けない程の整いでした!

オロポ

このオロポの文字入り&1:1で入れられるメモリ付きグラス欲しいけど家じゃ飲まないから悩ましい所

続きを読む
1

有栖乃ゐく

2023.07.22

1回目の訪問

久しぶりの新規開拓

しかも新しく出来た地元の道の駅銭湯!

近くに毎日サウナあるからなかなか行けてなかったけど今日は赤城山の帰りなので山から降りて即突撃

料金は券売機で支払って番頭に券を渡して入るスタイル

銭湯感がありつつキャッシュレス支払いも出来るのイイネ

浴室は特別広くは無いけどペンキ絵でいかにも銭湯って感じでありつつ露天風呂とサウナがある今どきの銭湯

サウナは縦長で中央にテレビ、奥にストーブの上下2段
(知っている所で言うと錦糸町ニューウィングのボナサームサウナを一回り小さくした感じ)

温度計表示は90℃で上下段での温度差は少なくてストーブに近い方が熱い感じ

ガッツリ熱い!ってわけではないけどスタンダードな設定で30分に1回のオートロウリュは個人的にバランス良いんじゃないかと

水風呂はサウナ室の目の前で動線はいい感じだけどサウナハット掛けが無い上荷物置きの棚が脱衣所の扉の所なのと汗を流す時は熱湯シャワーor掛け湯派なので遠回りになっちゃうのは仕方がないか

しかし水風呂の温度はちょい低めの14℃!しかも潜水可!

水深は体育座りして肩より上までくるからしっかり潜れてコレは嬉しい!

休憩スペースは定番の樹脂椅子が内風呂と露天風呂スペースに各1個、テラスに4個

今回は3セット全てテラスで休憩したけど夕方ってこともあって良い感じの夕焼け空を見つつ人も少なく意外にも静かでかなりリラックス出来ました

テラス自体幅はそんな無いから脚は伸ばせないけどしっかり外気浴出来るので不満無く楽しめました

今回は帰りにアイスだけ買って帰っちゃったけどフードコートに美味しそうなお店が沢山あったので次来た時はサ飯も食べて帰りたいですね

続きを読む
13

有栖乃ゐく

2023.07.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有栖乃ゐく

2023.07.15

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00