絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TRIA

2022.12.01

2回目の訪問

チャンスがあればサウナ行きたくなる体質になって参りました。
仕事終わりに自然と地元の湯けむりに足が向きます。
行けない時はほんと行けないから、サウナ溜めです笑

いつもの通り、ほどよく盛況。
サ室上段は今日は人気で埋まり気味でしたが、どうにか確保しました。
遠赤外線はじんわりあったまる感じがいいですねー。
12分入ってもまだまだいける感じ、、最近、ストロング系が多かったので、優しいのも安心します。
他のところと比べて照明が明るすぎて毎回びっくりしますが笑

一方で水風呂は、今日は15.9度、うん、、冷えてる!!

外気浴、前も思ったけど、この季節の夜は寒いので生身で挑むのは辛いですね。なので、内気浴中心で対処しました。
マイルドサ室×割と強めの水風呂の組み合わせだから、そこに一桁代の気温の外気は刺激つよすぎる。
やっぱり内気ですね、この季節は。中にも椅子おいてくれたらすごい嬉しいんですが、埋まっちゃうからやらないんですかね〜。

今日は3セットで切り上げ、炭酸泉でしーっかり温まってから帰りました。ここはお風呂もほんと好き。

続きを読む
11

TRIA

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活

朝サウナ90分+指定席で行ってきました!
男女別なのに水着着用サウナというものがどういう感じなのか、わくわくしながら平日休みの日に突入!
さすがにかなり空いており、快適でした。複数名の方もいましたが、過度に騒ぐ方などはおらず、とてもよい環境で過ごさせていただきました

サウナは女性側は80度、90度表記ですが、湿度が高く、なおかつ数分おきにオートロウリュがあるため、体感温度はより高めです!
また、珍しく?熱源が席の背後にあり見えないタイプです。このタイプははじめて出会いました。

1セット目:90度サウナの上段 6分→16度水風呂 1分
2セット目:80度サウナの最上段 8分→13度水風呂 1分
3セット目:90度サウナの下段 8分→13度水風呂 1分
4セット目:80度サウナの上から2段目 8分→16度水風呂 1分

いろんなパターンを試してみました。
結果、、全セット最高にととのいました〜。
90度サウナのロウリュ後の攻撃力すごいです。一気に心拍数あがりまくりでした❤️‍🔥
1セット目から90度上段はかなり無茶がありました。。

ガッツリあっためてからの13度水風呂が一番よかったです。ありえないくらいあまみでました笑

指定席が思いのほかふかふかで、よりかかれて快適なのも、脱力感を加速させてくれます。
これだけ空いてたら自由席のベンチでもよさそうな気がしますが、あのふかふかを経験すると、やっぱり次も指定席がいいなぁと個人的には思いました。

気になる点としては、レンタルの水着、黒でひらひらがいっぱいついててかわいいのですが、そのひらひらが仇となり、水をたくさん吸ってしまいます💦
水風呂後、ととのいスペースに移動しながら、ひらひらを絞る作業が発生笑 まぁ、2セット目からは慣れてきて、ルーチンの中に組み込めましたが、
あとはどうしても、布面積が多い分、水をまとった状態で人々が移動するため、ととのいスペースや脱衣所の床が濡れてしまいがちです。。
ひらひらがないもっとシンプルな水着も、いつかレンタルしてくれないかなぁ、、(水着なぞは持ってないので笑)

それと、90度サウナの方の床は素足で歩くと足の裏痛いレベルの熱さです!なので、できるだけ入口側に座ることをオススメします。。しかし、上段があるのは奥側だけというのがジレンマ😅

4セット回すと90分だと時間ギリギリで、メイクする時間が取れなかったため、とりあえず髪だけ乾かして駅で化粧直ししました笑 まぁ、延長料金払えばいいんでしょうけどね。

生活圏外なのでなかなか行けないですが、また再訪したい!これからの進化も楽しみです!

続きを読む
35

TRIA

2022.11.28

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.11.26

1回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

1126の日、土曜夜初訪問しました。

京王線柴崎駅からすぐのところ、煌々と目立つ「ゆ」の文字が目印です。

サウナ利用の場合、専用ロッカーの鍵バンドが渡されて、それで利用者を管理するシステムでした。
少し大きめのロッカー使わせてもらえるのは嬉しい。
あと、バスタオルとフェイスタオルも貸し出してくれます。それで750円は神コスパ。。

浴室は結構な人口でしたが、広々としており静かで落ち着いた雰囲気でした。
駅前のこの立地で半露天の岩風呂って贅沢すぎです。他にも薬湯やマッサージ湯、電気風呂などいろんなお風呂があります。

サウナは遠赤外線式、割とカラカラ系のストロングな感じ。
これはこれで好きなんだよな〜🏜
いい感じに体内から蒸されていきます。
6人定員とコンパクトめなつくりですが、そこまで混むことはなく、ソロのタイミングも多かったです。
小さめですが部屋の上の方にテレビあり、サッカーやってました☺️

なお、おしりに敷くサウナマットは貸し出しの用意がないため、次来る時はマイマットを持ってこようと思いました!今回はフェイスタオルを敷くことにしましたが、やはり気になりますね〜。。

水風呂は意外にも深くて、バイブラも効いてて、、かなり気持ちイイです。水温はマイルドめなので、長めにつかれます。
ライオンさんの口から水がでてくるタイプでカワイイ。🦁

そして、岩風呂脇の椅子での外気浴、、、天然の涼気に包まれるのはやっぱりいいですね。
そこまで外気温が低くなかったせいか、体内の温度とイイ感じに調和してくれました。
3セット、バッチリととのいました💛

総じてとても気に入りました!
駅からも近いし、今度は仕事終わりの平日夜に来てみようかな〜。

続きを読む
6

TRIA

2022.11.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.11.11

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日の出張は東西線沿い、早めに終わったとなるとサウナに行くしかありません。
東西線は西荻に直通するとなると自然と足が向くのはROOFTOP!

4セットしっかり堪能しました!
早めの時間だったからだいぶ空いてたし、快適そのものです。
07分からのアロマロウリュに備えて、下段で10分近く待機してからの、ほうじ茶レモングラスのロウリュ、最高でした🍵🍋
最終セットでは、外気浴からお月様も見えて、秋に浸ります。。

今日は4階入り口でヘアゴム配ってました!
これまで聞かれたことなかったので、最近初めたサービスでしょうか。今日うっかりヘアゴム持参を忘れてたのでとても助かりました。
どんどんレベルアップするから、またついつい来たくなりそうです〜。

つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店

ベジポタつけ麺

濃厚、とろみがすごい〜。なのにスイスイ入る!

続きを読む
18

TRIA

2022.11.09

2回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

仕事帰りにサクッと松本湯行ってきました。

スチームサウナ1セットを最初に助走的に入れますが、やはりかなりアツアツ。5分でだいぶ芯まで熱が入りました!

サウナは3セットじっくりと。
今日はサウナハット持ってきたので、最上段でも余裕、、と思いきや、オートロウリュはなかなかの激しさでした笑

深水風呂から28度水風呂に移って目を閉じているとほんとうに気持ちいい。。
変な人に思われようが関係ない😂

ととのい場所、個人的には電気風呂横のイスがイチオシなんですが、今日は埋まり気味でした、、銭湯の喧騒を聴きながらととのうのが好きなんですがね。きっと、そういう方が多いんでしょうね。

続きを読む
13

TRIA

2022.11.06

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.11.05

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

3回目?か4回目くらいのSPA成城さんです。

入場料のせいか、土日でも空いてる穴場的なSPA施設。
セントラルスポーツ併設ということもあり、子供もたくさんいるし、施設も老朽化が進んでてお世辞にも洗練された感じではないですが、とにかく空いてるのが魅力です。

土曜夕方インでとりあえず3セット。
サ室の温度はしっかりめで結構満足!

今日は水風呂が故障して修理中とのことで、水温計温度、水温計表記26℃😳
どうしたもんかと思いましたが、サウナ後に飛び込めば、意外と冷たさ感じます。永遠に入ってられる感じで逆に怖い。
長めにつかって、ちゃんとととのえて一安心です。。
ただ、やはりフツーの温度がいいので改修に期待。

あと、サ室のテレビが爆音だったのも気になったのですが、、今日だけ??きっと高齢のお客様に配慮してなのかもしれませんが、ちょっとデカすぎるので、改善に期待。

続きを読む
17

TRIA

2022.10.28

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

仕事帰りに3セット行ってきました!

今日は実は3回目。ここに行くと100%ととのうので安心安全だなっと思ってます。

3セット目でアロマロウリュ(ラベンダー)に遭遇。こんな熱かったっけ?というレベルの熱波。顔が痛いレベルで強烈に蒸されました。今日に限ってサウナハット持っておらず、フェイスタオルでガード。顔やけどした?って思いましたが、やけどしてない!結果、イイ感じに全身に熱が入りました。

この時期、ポンチョ着ての外気浴はサイコーですね。今日は快晴、何座か分からない星座を眺めながら、遠くに中央線の音を聞きながら外気浴、、五感の回復を感じる至福の時間ですね。
インフィニティチェアもいいけど、ふつうのビーチチェアも気に入ってるので選べる環境はよきです。

ひとつ気になったのが、脱衣所のリファのドライヤー、スイッチ入れるとすごい爆音でした。。たぶんホコリがたまってるのかな〜?直せるものなのかわかりませんが、対処できるならしてほしいな〜。。

続きを読む
16

TRIA

2022.10.26

1回目の訪問

何度となく来ている近場のスパ銭。
たぶん3週間ぶりくらいの訪問でした。

平日夕方、女湯はいつのもように、そこそこの混み具合。
でも、サウナは全然空きがありました。

今日は塩サウナはスキップして、ドライで3セット。
サ室の温度低め?最上段で12分くらい入ってようやく汗が出ました。たぶん最近激アツ系に行き過ぎた影響でしょうか。。でも、じっくり温まったと言えましょう。
そして、最近薄暗い系の施設に行くことが多かったからか、部屋がとても明るく感じる笑 こんな明るかったっけ?って感じです。

水風呂は15.7℃表記。気温の影響なのかだいぶキンキンめでした。夏場はぬるかったので、気温の影響をかなり受けるのでしょう。今はかなりイイです。

一方外気浴、今日の気温(12℃)だと厳しいですね。さーむいです。せっかく今日は秋晴れで星もよく見えてサイコーなのですが、いかんせん寒すぎる。。
夏場は埋まることも多かった、ととのいイス、はてはリクライニングチェアも空いてることが多かったです。
私はというと、試行錯誤の末、内風呂フチに座って内気浴がいちばんととのいました♪

施設のサイズ感、お風呂のバリエーションなど、近場にしてかなり大好きなこの施設。冬場の攻略方法もこれから考えていきたいと思いました。

続きを読む
22

TRIA

2022.10.24

1回目の訪問

品川方面での仕事が早く終わり、どこかさくっとサ活できるところないかな〜と思い、SMART STAY SHIZUKUさんに初訪問してきました。

計4セット堪能しました♪

◯浴室
ザ・ホテルの大浴場という規模感で広くもなく狭くもなく。お風呂は少しだけ熱めでこの時期心地よいです。ジャグジー?がついてるのか、常に轟音が鳴り響いています笑

◯サウナ
6人定員とのこと。二段になっています。天井近くの温度計は90℃突破してますが、座面はそんなに暑くない。そこまで湿気で蒸されることもなく、長時間入ってられる感じでした。新しいこともあって清潔感◎です。
オートロウリュは4セット中3回遭遇したため、それなりの頻度でやってる様子。しかし、1回につき3秒も流さずに止まります汗 できればもう少しがっつりやってほしい〜。

◯水風呂
冷え冷えです。バイブラつきで逃げどころなし笑 サウナが個人的にかなりマイルドと感じたこともあり、1セット目は、かなりきついレベルでした。

◯ととのいどころ
浴室内に3脚、脱衣所にインフィニティ、脱衣所からつながる外気浴コーナーがあります。
外気浴コーナーの利用の際は、バスタオルか有料のポンチョを身につけるべし、とのことで、事前に様子を見てみましたが、フツーに周囲をビルで囲まれてたため、私はバスタオルで利用する勇気は出ませんでした。。次回はポンチョ借りてみようかな。。

◯アメニティほか
ヘアゴム、ブラシ、あります。助かる。
ウォーターサーバーで水飲み放題です。助かる。

◯そのほか
平日の夕方、ということもあり、利用者はかなり少なかったです。
サウナ利用される方はさらに少なく、貸切状態の時間がほとんどでした。

なお、ショートステイコースは1時間800円、3時間1,600円、6時間2,600円で、延長15分ごとに200円取られる仕組みです。
今回私はゆっくり堪能したいと思い3時間コースにしましたが、時間余ったので、1時間コースではみ出た分を延長で払うのがいいのかな〜とも思ったり。
あとはオロポを購入すると30分延長なるサービスもあるらしいので、次回以降それでもいいかな、と。

生活圏から遠いですが、近くに寄ったら必ずイキタイサウナをまた発見できて嬉しいです。

続きを読む
23

TRIA

2022.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

平日休み取れたのでスパメッツァに遠征。
家からだと電車で2時間弱ですが、どうにか早起きして、午前11時前に突入しました!

●1回目入浴
①medi sauna 10分→深水風呂 1分
②塩サウナ 10分→深水風呂 1分
③ドラゴンサウナ 10分(with00分台オートロウリュ)
→森の冷水風呂 1分

●お昼休憩
黒胡麻とんこつラーメン
岩盤浴エリアで適宜休憩。

●2回目入浴
①medi sauna 10分→深水風呂 1分
②ドラゴンサウナ 10分(with00分台オートロウリュ)
→森の冷水風呂 1分
③ドラゴンサウナ 8分
→森の冷水風呂 1分

◯ 下足ロッカーキーのバンドを館内決済や、岩盤浴コーナーの入口のゲートで使う仕組みで、入館後、受付的なものはなくすぐに館内に放り出されるので、面食らいます笑
◯medi saunaのセルフロウリュは砂時計が落ち切ったら、2杯までかけてOKルール。2杯かけると瞬時に灼熱になります。他の方、1杯だけにしてる方もいらっしゃいました。
◯気になりまくってたドラゴンサウナ、、圧巻でした。空間が超広々で座れるスペースがとても広いです。最上段だけ少し狭い感じだったかな。
タイミングよく2回も00分のオートロウリュに遭遇しました。暴力的な灼熱で足とかもはや痛い笑
一斉に水噴射されるアレが2回あるってのが、耐え切ったところにまたきた!というところで、激しさに拍車をかけます。3段目で挑戦し、焼き尽くされました〜。あっつあつからの、水風呂サイコーです。
◯medi もドラゴンも12分計はなし。テレビはもちろんなし。うっすらBGMが流れる薄暗い空間で、自分と対話しながら、タイミングを測る、という趣向なのでしょう。いつも12分計頼っちゃうので、戸惑いつつも新感覚。
◯中にも外にも大量にイスや寝転びベッドがあり、今回の滞在中にはととのい難民になることはなかったです。秋の晴天の中、最高にととのいました。
◯なお、お風呂は炭酸泉だけでもすごい数があり、基本ぬるめでサウナとの相性◎ 不感温度の炭酸泉、個人的にMVPです。

午前はそこまで混雑しておらずみなさん静かにされていて快適でしたが、午後になると、おしゃべりな方々も徐々に登場してきたので、平日AMがおすすめです!
また平日休み取れたら来たい、、でも、ほかのところにも遠征したいと思いつつ、夕方には撤退しました。いい休日だったな〜。

黒とんこつラーメン

まろやか

続きを読む
16

TRIA

2022.10.18

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

スチームサウナ:5分×1
サウナ:8分×3(2段目→最上段→2段目)
水風呂:1分 × 4 → 28度水風呂:1分×4
休憩:①入口横ベンチ
   ②脱衣所入口の椅子
   ③電気風呂横の椅子
   ④畳スペース (座りで)
合計4セット

実は先週初訪問して早々に2回目。
火曜夕方17時台空いているかと思いきや、だいぶ盛況でした。下駄箱の板がほとんどなかった、、しかし、不思議とサ室はそこまで混んでなかったです。

先週来た時はなぜか無音だったサ室にジャズが流れててステキな雰囲気に!オートロウリュ後のあちあちモードが本当に気持ちいい。
スチーム部屋もジャズが流れておりました。

今日は、個人的に、畳スペースは横になるより、座った方が気持ちいいことに気づけたのが発見でした。

続きを読む
23