2022.07.08 登録
[ 東京都 ]
#サウナ ★★★★
室内にマットあるので使っていいスタイル。
気づくと回収されてるの不思議。
ゆったりと環境音のみでじっくり蒸される。
あまり集めじゃないのでみんなのんびりしてる。
湿度もある程度あるので過ごしやすかった。
#水風呂 ★★★★
サ室でてすぐにある程度の深さと広さ。水温ぬるいかなーと思ったけどバイブラのおかげで結構身体冷えたよ。
#休憩スペース ★★★★
露天風呂に岩ベンチ二名。尻が痛くなるのでマット持参必須。屋根が開放されてるので意外に風が吹く。
#環境 ★★★★
まず空いてるのありがたい。サウナーもいるけどみんな水風呂外気浴を、譲り合ってローテしてるの素晴らしい。
番台の女将さんも色々話してくれて優しい。良い銭湯サウナ。
男
[ 東京都 ]
アクアシリーズ。来たぜ栄湯。
#サウナ ★★★★
10人近く入れる広いロッキーサウナ。3分おきのオートロウリュのおかげで熱さはそれほど感じないのに滝汗が噴き出る。でも苦しくないのでみんな長居してる。
#水風呂 ★★★★
サ室から徒歩一歩。掛け流し、バイブラのおかげで表示より冷たく感じる。深い。
意外と子供たちも入ってる。気持ちいいんだろうなあ。
#休憩スペース ★★★★
土日祝は露天風呂エリアで外気浴できる。風が吹き抜けて気持ちいい。椅子も大量。壁に寄りかかれるのありがたい。
#環境 ★★★★★
下町のおばちゃんという素晴らしい生き物よ。
ちょっとおせっかいで話好き。いい。最高。
シャンプーリンスのボトル貸し出ししてくれるの初めて。面白い。
客層はほぼ地元の家族。のんびりしてて良い。
男
男
[ 東京都 ]
料金:サウナ(2時間)1020円+タオルセット150円
#サウナ ★★★★★
少し狭目のサ室だが、オートロウリュとオートアウフにより常に湿度と、温度が保たれてめっちゃ汗がかける。マットは人数分しかないのでカゴになければ満室なのがわかる。
満室でも、アウフ始まった瞬間に人が飛び出てくるのですぐ入れた。
脱衣所から直接外のサ室へ向かえるのちょっと面白い。
#水風呂 ★★★★
6人入ればギリギリのコンパクト水風呂。
なんか氷浮かんでたけど冷やすためだったのかな…
しかしサウナ、水風呂、外気浴と全て露天なの気持ちいいなあ。
#休憩スペース ★★★★
庭(壁?)に向けて椅子が並んでた。コンパクトな中で最大人数を確保するようになってる。
個人的には寄りかかって休みたいので少し残念。
一番奥の柱の横の椅子だけ横を向いて柱に頭を預けることができて良かった。
#環境 ★★★★
客層は常連ファミリーと若者半々。昔からの客が来てるのいい。店員が中で色々作業してて目を光らせてくれているのでマナーが悪い客はほとんどいなかった。
新しく、綺麗でかつ昔ながらの雰囲気もあって素晴らしい銭湯サウナだった。入場まで30分で入れたのはむしろ速かったと思うよコレ。、。、
男
[ 千葉県 ]
料金:レンタルリネンセット1700円
さくらの湯
#サウナ ★★★★
表示よりも体感熱めで、乾燥しておらず快適。マットもふわふわで広くて良かった。
#水風呂 ★★★★
バイブラないけど広くて深く、水温も好みで長く入れて良かった。水が柔らかい?のか大変入りやすかった。
#休憩スペース ★★★★★
畳ベットが最高。屋根もないので天気が良いと空を眺めながらいつまでも寝てしまう。。
水風呂から浴室を横切るため少し歩くのが難点。
#環境 ★★★★
だいたいファミリー。子供はお父さんがしっかり見てるのであまりストレスにならない。
夏休み最後の土曜夜なのにガラガラで異世界に来た感じがする。嫌いじゃない。
男
[ 東京都 ]
閉店間際駆け込んだ。
思ったよりも人が多い。さすが萩の湯。
サ室にはヒューマンビートボクサー感のあるオッチャンがいた。
ゲップ、咳、くしゃみ、ゲップ、ゲップ、咳。
一人であまりに賑やかなのでしばらく観察していた。
だいたい30秒おきに何か鳴る。
ゲップの確率がかなり高い。
そもそもそんなに、空気を胃に取り込んでおく事が出来るのか?
何か別のものを体内で生成してるんじゃあないか?と訝しむ。
そうこう観察していると、耐えられなくなったのか、スッと出ていってしまった。
急にサ室が静まり返る。
仕方ないので私もサ室を出ることにした。
一週間お疲れ様でした。対して仕事してないけど。
男
[ 東京都 ]
自分はサウナマット持って行くんだけど、ここではそれはマクラになる。
サ室も外気浴もずっと寝転がってて起き上がれなくなるのだ。
90分コースだとちょいと短いのだがその上が12時間コースなので間を、用意してくれるとありがたい。
男
男
男
[ 東京都 ]
ずっと混んでる感じなんだけど、不思議とどこも座れて快適だった。
さすが客が良く教育されている…
外気浴もそよそよといい風が来て大変良かった。
相変わらず素晴らしい銭湯サウナだ。ありがとうありがとう。
男
男
[ 東京都 ]
宿泊なので朝ウナも行く。
サ室は貸切。水風呂貸切。ベッド混雑。
台風は、結局大田区羽田空港には来ず良い天気。
気持ち良すぎて外気浴のベッドで寝てる人が多い。
気持ちは、わかる。
お前ら、オレの番になったら寝るからな!覚えとけ!
と心の中で毒づきながら椅子で寝る。
これから海外行く時は前乗りでここ泊まってから行こうか、と思う。良いサウナでした。
[ 東京都 ]
料金:4時間コース2300円
#サウナ ★★★★
3つあるサ室はそれぞれ高温ヒリヒリ、バランス最高、セルフロウリュで湿度最高とどれも特色あって好きなサウナを選べる。どれを選んでも満足できるさすが名店。自分的にはテルマーレ改があまり熱く感じないのにめちゃくちゃ汗がかけて良かった。ボナも湿度と温度のバランスが良く素晴らしいサウナ。
#水風呂 ★★★★
名物のプールは16-18℃でかなり好みの温度。泳げるのイイ。(そういやホームのヒルトップがこれくらい広くなってジェット付きになったのを思い出した)18-20℃のほうはミストもでてのんびりずっと、入れる感じ。どちらも良かた。
#休憩スペース ★★★★
椅子がこれでもかと置いてあるが扇風機前が一番好み。風呂奥の一席だけ窓が少し開いてて外気が感じられるのでそこも良い。
#環境 ★★★★
みんなマナー良くてスタッフもキビキビしてて感じ良い。さすが老舗。平日昼間なのに結構混んでたのはお盆だったからなのか…さすが人気店。
男
[ 東京都 ]
料金:ヴィラフォンテーヌ宿泊込み13000円
#サウナ ★★★★
五段まであるスタジアムサウナ。オートロウリュもあるのに15:00-21:00は日本茶ロウリュを慣れない手つきでスタッフがやってくれる。21:00ギリギリに入ったら何もなくて終わっちゃってたのかな…と思ったら静々とスタッフ来てロウリュしてくれた。一番下は80℃前後で、一番上は90℃くらい。自分の好みで選べるの嬉しい。自分は3,4段目が好み。湿度も高くて汗がよく出る。
#水風呂 ★★★★
サ室を出て目の前に冷え冷えの水風呂が嬉しい。深さは普通だけと広めなので足が伸ばせて芯まで冷やせる。最近はぬるめでバキッと身体を冷やせず、外気浴が活かせてない気がしてたのてありがたい。
#休憩スペース ★★★★★★
優勝。完全優勝でしょコレ。名古屋の竜泉寺かここか。台風直前だからなのか風が吹き荒む中ベットに寝て羽田空港の夜景を見つつととのいまくれる。椅子に座ればC滑走路に降りてくる飛行機のライトがぼんやり浮かんで消えてゆく。。
もうずっとこのベットに寝ていたい(宿泊なので24時間イケル)
#環境 ★★★★
正直最高なんだけど、料金が高めなのが厳しい。
しかしスペック最高。新しくて綺麗。24時間お食事処オープンと強い。客はツーリストなので国籍年齢バラバラ。
男
[ 東京都 ]
料金:8時間コース2000円
宿泊の人はリニューアル記念タオル貰えてたっぽい…羨ましい限り。
#サウナ ★★★★
リニューアル前がわからないけど、多分3段x5人くらい入れる。かなり広め。新しくて木の香りがただよう。そしてアウフするスペースがあるので、とってもアウフしやすそう。一段目はだいぶ温度低く感じるのでアウフの時長く入れる。三段目はヒリヒリする熱さ。好みによって使い分けられるのいい。
#水風呂 ★★★★
浅くて広い。そして結構冷たい。動線的に近くて入りやすい。バイブラなくて自分にはちょうど良いくらい。すぐ身体冷える。
#休憩スペース ★★★★
浴室内に椅子2脚。テレビが見られる。脱衣所に椅子3脚、それぞれ壁際で扇風機があり、寄りかかって風を受けられるので全く問題なし。
#環境 ★★★★
駅から徒歩1分。浴室には大量のヴィヒタが吊るしてあり、かなり良い香り。
三連休初日でリニューアル直後だけど若者二人連れなどほとんどおらず常連のおっちゃんばかりで快適。混んでると言われたけど特に並ぶ事なくスムーズに過ごせた。これから混むんだろうなあ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。