絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっちゃん

2021.11.06

1回目の訪問

噂通りなかなかの泉質。熱めの温泉と冷たい水風呂との交代浴でピリピリします。
サウナは200円(バスタオル持参で100円に)掛かるからか利用者は私含め2人。独占出来るタイミングもあって、ゆっくり楽しめた。 
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16.7℃
25

まっちゃん

2021.11.03

7回目の訪問

久しぶりの八尾グラ朝ウナ!4:30チェックイン。 まだ薄暗い浴場には打たせ湯の滝音がエコーする。静寂なんやけど活気がある独特の雰囲気がお気に入り。水風呂もいつも通り包み込まれるような心地良さ。すごくリラックス出来ました。 

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
跨ぎx5

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
42

まっちゃん

2021.10.31

4回目の訪問

大宮温泉

[ 大阪府 ]

温度差100℃を求めて久々の訪問。
サウナ117℃ ジリジリ熱いのが堪らない。
熱い!でももう1分耐えれば、いやあと1分やと引っ張って引き付けて、今や!というタイミングが堪らなくいい!
水風呂は水温計が無いので分からないが、しっかり冷たいので17℃はあろう。更に羽衣剥がしで、1セット目からあまみ出まくり
キマりまくりっ❗️ 温度差100℃はやっぱ効く〜🤪 最近のサ活はマイルドが多かったので、久々の大宮温泉さんのハードさが堪らなく良かった❣️

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 17℃
42

まっちゃん

2021.10.30

1回目の訪問

箕輪の里温泉

[ 大阪府 ]

冷凍サウナを求めて初訪問したものの残念ながら冷凍サウナは閉鎖中。稼働してたらサウナ90℃に冷凍サウナ-10℃で温度差100℃! どんな整いがあった事だろうか。。
サウナは遠赤外線カラカラの中温。 温度計は90℃だがそれ程の熱さは感じない。サウナ室内にある砂時計が15分計なので、ゆっくり蒸される温度設定なのか? 粒汗止まり。 水風呂は体感16℃で冷たくて良いのに、サウナがヌル目なので整いも軽く少し残念。

でも掛け流し天然温泉はヌルヌルやし、露天のヒマラヤ岩塩風呂で肌ツルツルやし、露天のベンチで外気浴も出来るし、シャンプー・ボディソープ備え付けやし、ドライヤーも無料やしで530円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
39

まっちゃん

2021.10.24

1回目の訪問

永和湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃

まっちゃん

2021.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

励明園

[ 大阪府 ]

チンピリの聖地!「他の薬湯が烏龍茶ならここのは味噌汁」の素敵なキャッチに惹かれ、前から狙っていた励明園さん。ここの漢方湯に入るとチンがピリどころではないえらい事になるらしく、家風呂で、チンを手で包み隠す練習もして参りました😉 いざ対決!
平日正午だからか先客無し貸し切り! 脱衣所から既に漢方の匂いが立ち込めてて期待が高まるが脱衣所の掲示板通りだと漢方湯に入るまで50分は掛かる。まずはこれをクリアせねばならない。 洗体し温度も肌触りもぬる目の軟水風呂に10分程浸かる。 次はラジウムサウナに30分。サウナ室はこたつの電熱線のような熱源(遠赤外線?)が壁に4機、天井に2機、壁穴から蒸気が出ている。何故が上が冷たくて、下が温かい不思議なサウナ。下でも全然熱くないが(50度くらい?)、背もたれにクリア板がありそれに背をつけると温かく、ジワっと汗が出てくる。岩盤浴しているよう。一人なので途中席で寝ころびながら、なんとか30分サウナ室内で過ごす。水風呂2分。休憩8分。 あ~長かった。 さていよいよ漢方湯と勝負🔥
第一試合目。 漢方湯の前に立つと、味噌汁どころか赤出汁!超濃厚赤褐色! チンをぎゅっと抑えて気合を入れて恐る恐る入湯。あれ? 温いし全然何ともないやん?、、、と感じてたのが5分程。全身が熱くなってきた。ピリピリというより熱湯に入っているみたいに熱い。攻めて来たぞ漢方! 前よりおしりの方がヒリヒリしてきた。おしりも閉めとくべきだった。思っていたピリピリとは違う、熱さで感じるヒリヒリ感が全身を襲う。 水流が当たると更に熱い!熱いけど実際は熱くないので首から上は平気。熱いのにのぼせない不思議な感じ。なんとか熱さ?に10分耐え、脱衣所で8分休憩。 
第二試合目。 入った瞬間から熱い! 10分入り、脱衣所で8分休憩。
第三試合目。 熱い!でもこの刺激が痛気持ち良くなってきた。10分入り、変貌すると聞いていたサウナへ。
サウナ熱っ! ヒリヒリ倍増! 最初の優しいサウナは何だったの? で超痛気持ちいい~!で、今まで約2時間経過。この2時間がここで言う1浴。 1日3浴すると効果的だそうで、やってみますか3浴!
途中2階の大広間での30分休憩を挟み3浴目の漢方湯3入り目。いよいよ最終勝負の時! 手で隠していたチンをフルオープン! 「赤出汁vsお稲荷さん」、5分耐えればお稲荷さんの勝ちとする。。。。痛い、痛い、無理だ!ヒ~! チン!チン!チン! お稲荷さん2分でT・K・O!
3浴完遂した頃には外は暗く、結局7時間も滞在してました。帰る途中も体はヒリヒリポッカポカ。 寒くなった大阪港の風が心地良し。 癖になりそう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 20℃
56

まっちゃん

2021.10.16

1回目の訪問

新マネキ温泉

[ 大阪府 ]

実家の庭掃除の帰りがてら車で訪問。
古い住宅地にあるので、複雑でギリギリスレスレの道を抜けなければ辿り着けない。 曲がり切れず何度車を切り返しした事か。車擦りそうで冷や汗もんでした。。車で行かれる方は覚悟が必要です。ご注意を。

さて、ようやく到着! 
フロントでサウナもと言うとバスタオルとブーメランキーを渡される。 昨晩訪問の十三の「ゆーらく」さんに続き、またやブーメランキー。 あ〜これ苦手。もっと開け易い形状無いものなのでしょうか?でもよく見ると、ここのは少し角があり、つるつるキーの「ゆーらく」さんと形が違う。ブーメランキーも店によって違うんだ。

ここは「川澄みの湯」と「花摘みの湯」の日替わり入れ替え制。本日の男湯は「川澄みの湯」の方でした。

#浴場
若干の古さは感じるが綺麗な浴場。カラン前全てに石椅子がある(珍しい?)洗い場。 手前は天然温泉で熱湯なのが良き。
奥には種類豊富なエステバス。特に(白湯)看板の横のジェットが超強力!ぶっ飛びます。

#サウナ
浴場奥の螺旋階段上がった2階に遠赤外線サウナ・スチームサウナ・水風呂がある。2階にはブーメランキーを持つ者しか来れない特別感がある。(実際、訪問時は誰も来ずサウナ・水風呂独占出来ました!)
サウナ室は10人は入れる広さで、マット無し床板、座板剥き出しであるが、逆にその殺風景さが野趣を感じ良き雰囲気。温度108度で熱く、けっこうなカラカラ系。これぞThe昭和ストロングってな感じにそれはそれで満足出来るサウナ。
尚、ここのブーメランキーはロック上等!
一度も失敗せずにドア開けれました。

#水風呂
サウナ出て5歩で水風呂。4人は入れる広さで深さもある。温度は19℃くらいかな。

#休憩スペース
水風呂前とサウナ室前にある石ベンチで休憩出来る。2階に上がればサウナ・水風呂・休憩場所が揃っているので1階に降りる必要無し。ただ温冷交代浴したければ、階段行き来しなあかんので大変。

サウナ 10分x3
水風呂 2分x3
休憩 10分x3

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,108℃
  • 水風呂温度 19℃
52

まっちゃん

2021.10.15

1回目の訪問

ゆーらく

[ 大阪府 ]

会社帰り通勤定期が使える銭湯を探し、阪急十三駅で、ゆーらくさんがヒット!いざ初訪問。

フロントで料金を払うと靴箱木鍵と交換でサウナブーメランキーを渡される。。出た〜ブーメランキー! 未だに上手く使えた事が無いキー。 しかも引っ掛かりし難いそうな丸い系。。。 不安的中、3回目でようやくドア開けれました。かっこ悪。

ようやく入れたサウナ室。 しっとり系の優しい温度感のサウナ。98℃となっているが、玉汗は出ず、小さな粒汗って感じで、熱さに我慢する事無く12分ゆっくり蒸される。 

水風呂は軟水だからなのか肌当たり優しい感じ。 2分位ゆっくり冷される。

てな感じで、マイルドに整えるサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
37

まっちゃん

2021.10.10

1回目の訪問

巣本温泉

[ 大阪府 ]

先日リニューアルオープンし、総ひのき造りになったサウナを体験しに巣本温泉さんに初訪問してきました。

サウナ室内は、壁一面新しい檜板に張り替えられて、檜の濃い香りが充満。他では味わえない心地良さ。貴重な体験をさせて頂きました。

こんなに濃厚な檜の香りはいつまで保つのだろう? 皆さんも檜が新鮮なうちに是非!

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
57

まっちゃん

2021.10.09

1回目の訪問

新小春温泉

[ 大阪府 ]

TVもBGMも無い静かな落ち着くサウナ見つけちゃいました!
サウイキサイトでもサ活4、写真無し、イキタイ1(僕だけ)だったので、ちょっと恐々の情報更新目的の訪問だったのですが、超当たり銭湯でした!

#浴場
2015年にリューアル。昔ながらの街銭湯の雰囲気を残しながら、明るくてとても綺麗な浴場。
施工は「銭湯築いて一筋!ナニワ工務店」
深めの主湯(白湯仕立て)・浅風呂(子供風呂)・クリニックバス(寝風呂・座り風呂)・電気風呂・露天風呂・ラドンスチームサウナが効率良く配置。 天井高くて、湯気抜きがガラス天板なので明るくて開放的。 座り風呂の足裏ジェットが強力なのも高評価!

#サウナ(男湯のみ)
浴場奥の水風呂横の勝手口みたいなドアを開けた先に立派なサウナ室あり(後付け?)。 10人は座れる広い綺麗な室内。壁は白い石タイル張りで、照明も程良い明るさ。片面壁真ん中にフィンランドKASTOR社製の電気式ストーンサウナストーブが鎮座する。 TVは無くBGMも無い、温度計も無ければ、室内に時計も無し、サウナストーブ以外何も無い。(室外に壁掛け時計があって、見ようとすれば、時間は測れます)

開店一番に入ったせいか、サウナ利用者は僕1人(3セットとも!)。奥の2段席に座る。温度はおそらく90℃はあろう、しっかり熱い、湿度も良い感じ。3分程でうっすら、5分程で玉汗に。 TVがないので、聞こえる音は、サウナストーブからたまに発する「チンッ」「ピキッ」と熱されたストーン(ストーブの鉄板・熱線?)の音のみ、、否応無しにサウナと向き合う感じになる、、、否、これは己と向き合うサウナだっ🔥(いきなり興奮)

#水風呂
サウナ室内出て、勝手口みたいなドア開けたらすぐに水風呂。体感17℃くらいかな。
いつまでも入ってられる感じでは無く、しっかり冷される。 水がカーテンの様に噴水してるので、頭から被ったり(これマナー違反?)、サ道2021でナカちゃんさんが梅湯でしてた水遊びが出来る。

#休憩スペース
休憩は湯船の縁か脱衣所の椅子。
脱衣所では綺麗な水槽で熱帯魚が観れる。小庭の池には鯉も泳いでる。

今日も素敵な銭湯サウナに出会えた事に感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
55

まっちゃん

2021.10.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

三光湯

[ 大阪府 ]

サウナ激アツ124℃❤️‍🔥 玉汗どころか滝汗💦 キンキン水風呂でベタ塗りあまみ出現🐙

先週金曜にも訪問したが機械故障のため臨時休業の張り紙が貼っており無念の入浴ならず。 今日は電話して「やってるよ!」を確認し満を持して初訪問。

番台で「先週金曜日なんで臨時休業してたん?」。 「なんかオイルがね。オイルが。 やろうと思えば出来たけど、なんかオイルがね」と理由はよく分からなかったが、結局休業したのは1日だけで、土曜日は定休日で、日曜日から通常営業してたとの事。 とりあえず無事再開出来て良かった良かった。

さて入浴! 
The 昭和ガチレトロな店内。
タイムスリップしたような不思議感覚。
なんかウキウキする。

洗体、湯通しして、大阪屈指120℃越えの期待膨らむ奥のサウナ室へ。 
入った瞬間は、おっ?それほど熱く無いな? でも2段目に座るとやっぱ熱いわ。いや、むちゃ熱い🔥。温度計は118℃。2分で玉汗の自己最短記録更新。4分程で玉汗無くなり全身汗まみれ。 顎、指先から汗がボタボタ、ここまで汗出すのは初めてかも。8分までボタボタを楽しみ、マンガみたいに💨飛び出て水風呂へ。 

水風呂気持ちいい〜。サウナがここまで熱いと、水風呂も格別気持ちいい。 脈音が体にどくんどくん響いてるよ!

休憩は露天風呂の縁で。1セット目から超脱力の、なぜかの達成感でニヤニヤ。完全にやられてしまいました。 

いつもは逆に疲れてしまうのでサウナは3セットまでとしてるのに、気持ち良過ぎて堪らず入った4セット目のサウナが温度計124℃❗️出ました〜 120℃越え🎉
でも熱過ぎて堪らず4分もたずで脱出。。 
最後は整えませんでした。。。
自分が耐えうる、整えれる最高温度が124℃以下と分かったので良しとしよう。

帰りに見つけた「あすやすみ」の看板。 
曜が略字の𫞂になっている。最後までレトロ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 124℃
  • 水風呂温度 16℃
44

まっちゃん

2021.10.03

1回目の訪問

ナショナル温泉

[ 大阪府 ]

熱い湯、熱いサウナ、キンキン水風呂、そしてキレイで明るくて静かな理想的な銭湯! 見つけちゃいました!

訪問は日曜20:15頃。 お客さんは年配の方4人 皆さん静かに入浴を楽しまれている。時間帯が良かったのか、この辺りの銭湯では必ずいる騒がしいDQ若者、そして絵入りの方もおられない。

浴場は最近タイル張替えたの?って思うくらい掃除が行き届いでおりキレイで明るい。浴場に入った瞬間から清々しい気分になる。
ケロリン桶を取り、まずは身を清め、湯船に入る。 キリッと熱めの湯✨ 家風呂やスパ銭でも味わえないこれぞ銭湯の湯💖

サウナ室もこれまた清潔感あり。 座席の端から端に、2段目背もたれにもバスタオルがキレイに敷かれている。温度計では88度表示ながら、湿度があるのか熱く、息苦しさは全く無い良い感じ。ストーブの上にもストーンがはみ出るくらい積んでおり、サウナ来た感がそそられる。 それが貸切❣️サウナ利用者 僕1人、しかも3セットとも。最高🤗(ストーブは「KASTOR」製。バケツみたいな形で見た事無いタイプだったので、帰宅後調べたらフィンランド製の業務用サウナらしい)

水風呂もキンキン✨  入って20秒程で指先ピリピリ。 気持ち良き〜💓

休憩は脱衣所にて。長椅子前に扇風機があり、弱の風を受け1セット目からクワンクワン夢心地。 

サウナ3セットして、最後に全ての湯船に軽く入ってから帰ろうとしたエステ風呂の足裏ジェットバスが強力!むっちゃ気持ちいいやん〜✨ 
スパ銭ではエステ風呂はぬる湯のところが多いが、ここはエステ風呂まで熱湯。 
熱湯足裏ジェットと水風呂の温冷交代浴が
気持ち良過ぎて止められず、これを5セット。いゃ〜恐れ入りました。 この交代浴は癖になるかも。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
66

まっちゃん

2021.10.02

1回目の訪問

源氏ケ丘温泉

[ 大阪府 ]

皆さんの投稿で10/15で廃業と知り、なんか居ても立っても居られず車とばして初訪問。。(って、廃業と聞いてから初訪問なんて、ただ自分が哀愁を感じたいだけなんでなんか勝手ですよね。。御免なさいね)っと思いつつ、訪問して良かった! 源氏ケ丘温泉さんは記憶に残すべき良き銭湯でした!
まず外から見ても建物が円形、中に入って上から十字に割って左右が女湯/男湯、手前が脱衣所で奥が浴場の造り。狭い浴場なのに、天井がドーム型で高く、しかも青色に塗られているので明るくて開放感バッチリ。 円形を利用して洗い場、湯船、サウナ室が効率良く配置されており他では見たこと無い素敵なレイアウトにまずは感嘆。はぁ〜良いね。
身を清めてから浴場真ん中の深い湯船で湯通し。薪炊きのお湯はキリッと熱く気持ち良き。 サウナは電気式で真っ赤な熱管が見え、温度計以上に熱く感じる。時計は無いので、流れる演歌が時計代わり「♪近くに来たら顔出すよ。思い出詰まった店だ〜か〜ら〜」とタイミング良く?流れ、廃業哀愁を誘われながら、1曲終わって玉汗、2曲目終わりで水風呂へ。 水風呂はいつまでも入っていられそうな心地よい温度でゆったり冷まされる。そして脱衣所でほんのり整う。。こんな感じで3セット体験。
初訪問なのになんか落ち着いた。
廃業はほんま残念。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
65

まっちゃん

2021.10.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

大阪屈指の暴力的温度120℃を体感したく三光湯さんに行ったものの、なんと機械故障で臨時休業中、、残念! でっ、近くの熱々サウナ タテバさんに目的地変更。 タテバさんに歩いて向かう道中、大阪カオス銭湯として有名な金比羅温泉さんを発見! こんなところにあったんだ、、、入るか迷うも、ハッテン場との噂なので怖くて諦める。。
再び歩く事10分、久々のタテバさん到着! 入浴料+サウナで790円に今日から値上がり。 本日は奇数日で男性は北側の遠赤外線サウナ、地獄風呂、雲梯のある方。 サウナは混んでたが、タイミング良く3セットとも最上段席ゲット。相変わらずの100℃超のアチアチを楽しむ。 でも北側の真骨頂は地獄熱風呂(47℃)と極楽水風呂(13℃)の交代浴! サウナ3セット目 水風呂入って休憩せずに地獄風呂へ。 極楽水風呂でキンキンに冷やした身体でも30秒も耐えれない熱さ。 地獄にスポッ、極楽にズボッを更に3セット。 脚はビリビリ、身体はジィ-–--ン。  ととのい兵器だぁぁぁぁぁぁ。。。。。今日求めていた暴力的サウナはタテバにあったんだぁぁぁぁ。。。 

締めのドリンクは関西ではおなじみチェリオの「ライフガード ウォッカ」をチョイス。 MATCHみたいな味でグビグビ一気に飲めるのにアルコール7%! サウナ上がりの空きっ腹に暴力的だぁぁぁ。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
48

まっちゃん

2021.10.01

1回目の訪問

三光湯

[ 大阪府 ]

機械故障で臨時休業中。 いつまで休業かも分からず。 残念!

続きを読む
42

まっちゃん

2021.09.28

2回目の訪問

歩いてサウナ

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

イグサウナ!い草ウナ!イグサウナ!
心地良かった。癒された。子供の頃に田舎に帰省して山や海で楽しんだ思い出が浮かびちょっと泣きそうになりました。
アロマやヴィヒタでは感じ得ないであろうジャパニーズ ノスタルジー! イグサウナ、、なんか良かった。

帰りに、サウナで使用済みのい草束を無料でどうぞとの事で、欲張りに3本頂いちゃいました。 ほのかにい草の香りが残っている。ベッド横に置く事にした。ノスタルジーは続く。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
49

まっちゃん

2021.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯

[ 京都府 ]

「週に一度は大きなお風呂へ ざんぶりつかれば極楽気分 ♨️五香湯」さんへ行ってきました!
日曜朝風呂開店5分前に到着するも、既に先客10名程いてはりました。洗体しまずは1F 薬風呂でゆっくり湯通ししてから、入り口前の給水機で「富士山からの贈り物 バナジウム飲料水」を飲みサウナへ。 サウナ室は、おそらく常連さんの6人蒸され中。 奥ボナサウナのドアが2週間前から壊れており開放されたままで、手前も奥も同じ90℃。奥の強烈温度は体感出来なかったが、それでも奥の奥2段目に座ると3分で玉汗。 先日、湯処あべの橋さんで体験したボナ&ストーンのWストーブ状態で、湿度も良く好みの感じに。ドア壊れていた方が良いかもね。常連さんは皆さん5分ほどで早々と出入されてる中、8分蒸されて水風呂へ。 キンキンまでは無いが、肌当たり良く気持ち良い水風呂。打たせ水を脳天から浴びられて最高! 水風呂出て5歩の露天ベンチで休憩。 露天窓全開放、扇風機もあり、すぐにグワングワンで1セット目から昇天しました。 3セット目には常連さん皆帰ったのかサウナ2人のみ、手前室2段目で三角座りしてゆっくり楽しむ事が出来た。
サウナ後は、露天の「バドガシュタイン222鉱石湯」と水風呂での交代浴。更に1F 「光明石 活性の湯」の ジャグジー、泡風呂、電気風呂 全て入り五香湯さんを満喫。気付いたら3時間も居てました。これで銭湯料金のみ450円、安い!

帰りしな、五香湯さん出て2分程のところにある「京都の漬物 川勝總本家」で、しば漬けを買いました。 サ飯は、家帰って、炊きたて熱々ご飯としば漬で決まり!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
70

まっちゃん

2021.09.24

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

仕事帰りに前から気になってた湯処 あべの湯さんへ初訪問。 入り口でパンダ親子がお出迎え。ほんわか。 
浴場広っ! 両側に奥まで湯船(片方は温泉)真ん中は洗い場のスッキリレイアウト。開放感満載。 サウナも銭湯レベル越え広っ! 座席奥行も広いのでどこに座っても余裕で胡座をかける。温度はマイルドながら湿度が良いのか5分で玉汗。でもその後10分間ストレス無くゆっくり蒸される優しいサウナ。
備長炭黄金水風呂も広っ! 足伸ばてゆらりゆらり。水当たり柔らかで優しい。
3セット目はスチームサウナへ。熱いと聞いてたが、あれ?普通、、でも暫くしてスチームフィーバー稼働! すぐにアチアチに。 3セット目が一番整った。やはりスチームがここの真骨頂であった。
全ての浴槽を堪能し、最後に水風呂で〆。
サウナ上がりにCHILL OUT初飲で超リラックス。 兎にも角にも優しい感じに満足しました。 また来よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
64

まっちゃん

2021.09.20

2回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

秋らしい夜風にあたりたくて、外気浴が出来る神徳温泉さんへ。 入浴料450円+サウナ200円であるが、サウナセットにすると620円で30円お得。23時INでもお客さん多く、いつも通り身を清め湯通ししてサウナへ行くと、7人の人数制限もあり満席。暫く待って出て来た人と入れ替わりで入室。7人中5人さん絵入りのお方。皆さん黙浴。10分で出ると、サウナ前で待ってた絵入りの方と入れ替わり。皆さん人数制限ルールを守っておられました。 軟水の肌触りの良い冷水風呂(15℃くらいかな)から、露天の石椅子でお月さんを見上げながら休憩。 夏場は暑く冷房が効いてる脱衣所で休憩してましたが、ようやく外気浴が気持ちいい季節になり良き良き。

サウナ 10分x3
水風呂 1分x3
外気浴 10分x3
温冷交代浴 2セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
101

まっちゃん

2021.09.18

3回目の訪問

チンピリを求めて、炭酸冷水風呂のある水春松井山手さんに朝風呂6:10チェックイン。 身を清め、露天超炭酸泉でゆっくり湯通ししたら、98℃の遠赤外線サウナで体温アップ。 しかし最初の水風呂ではピリッともせず。  休憩を挟み、2セット目は7:00のオートロウリュウに時間を合わせ、表面体温を更に上げて炭酸水風呂に入ると、チンピリ来ました〜!🤗 
でも炭酸ではやはり弱い感じ。
真のチンピリストを目指して、関西チンピリの聖地「励明園」さんの漢方の湯を次のターゲットにする事を誓った連休初日の朝であった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15.8℃
85