2022.07.01 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム 改良湯
  • 好きなサウナ 【場所】リラックス効果を強く感じる為に、施設は出来るだけ家や都会から離れた場所が好ましいと最近感じます。 【サ室】90℃以上/多湿/ロウリュあり 【水風呂】15℃前後 【外気浴】自然浴【お気に入り】改良湯/堀田湯/湯けむりの庄シリーズ/APA/ルートイン/森乃彩
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タイヨー

2023.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2023.05.13

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

良かった点
•女性の店主の接客がとても暖かかった点。また、タトゥーの人もいたがお客の治安がとても良かったです。
•1階に風呂場、階段を登って2階に露天風呂が新鮮だった点。但し露天風呂といっても景色がこれといって良い訳ではないので注意。1階の軟水泉は特におすすめ
•昔ながらの外観•内装ながら老朽化した跡が殆どみられなかった点。床もタイルもキレイな状態を保っていて、アメニティも充実していて雰囲気抜群でした。雰囲気とシステムは黄金湯と酷似しているなぁと感じました。

個人的改善点
•タオルセットのタオルが小さく、吸水性に欠ける点。吸水量と撥水性・肌触り感が微妙なので、今流行りのタオル研究所のフェイスタオルなどを採用するべきだなと思いました。
•外気浴場がベンチだけだったのが少し残念でした。サウナがあるなら、もっと2階の外気浴場にこだわるべきだなと思いました。個人的にはColemanのインフィニティチェアを横2列に並べてほしいです。
•黄金湯の時もそうでしたが、個人的には個装シャンプーよりも置き型の石鹸で十分な気がします。ゴミが出るし、コストかかるし、その点石けんは安価で肌が弱い人も使えてゴミも出ないので、そちらのほうが良いかと思います。

続きを読む
10

タイヨー

2023.05.06

1回目の訪問

JJ2023帰りの宿泊で利用

続きを読む
2

タイヨー

2023.04.15

1回目の訪問

決別の小旅行。古着屋も巡り、銭湯後に居酒屋とカラオケにも行った。とても充実していた。

続きを読む
2

タイヨー

2023.04.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2023.03.30

1回目の訪問

家族で訪問しました。様々な種類の温泉とサウナがあり、バリエーションで言えば史上最多。サウナも低温から高温まであり、その日の体調によって細かく調整できそう。合計2周しましたが、今までのやり方から少し変えて、外気浴の時間を増やすようにしました(前半は整う時間、後半は半分寝ながらあれこれと考えてました)。身体と共に自分の思考も整理される感覚があり、セッション毎のインターバルが増えるので次サウナへの抵抗も減り、3-4周目もいけそうな感覚でした。でもタイムオーバーで2周で終了。

続きを読む
8

タイヨー

2023.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2023.03.21

1回目の訪問

•妹とドライブで訪問。途中の道なりがエグすぎて運転手の自分も気持ち悪くなりました。(いろは坂よりグネグネしてるかも)バイクの集団が道の駅で固まっていて、この道が走りでよく使われている?行きと帰りのソフトクリームも美味。
•3Fは曇りで富士山は残念ながら見えず。しかし風景が開けていて眺めは良かった。ドライブで疲れた身体を癒やしてくれた。
•B1のサウナ付き露天風呂は最高に整った。晴れていればもっと素晴らしかったのかなと勝手に想像。天気の良い日にまた訪れたい。

続きを読む
22

タイヨー

2023.03.18

2回目の訪問

八王子 松の湯

[ 東京都 ]

風呂の種類が少なく大人数になると狭い&外気浴設備が微妙なので今後のリピはないかもしれない。でも駐車場設備や靴箱とサウナの管理方法がユニークでそこは良かった!また、出来ればサウナはロウリュのお湯の量を増やしてほしい!

続きを読む
3

タイヨー

2023.03.14

1回目の訪問

•妹と車で訪問。温泉の時間よりも移動時間の方が圧倒的に長くなりましたが、音楽聴きながらの遠出が好きなので楽しみながら行けました。駐車場も6時間まで無料で、併設のサウナ後レストランが染みました。今後もこういう活動を増やしていきたいです。
•外観内装共に完璧で、シャワー→お風呂→サウナの導線が整っていました。黄金の湯とフィンランド式サウナが個人的優勝。
•2周しました。外気浴場と露天がセットになっていて、外気浴専用のベンチが4台程度設置されており、今の季節は特に吹き抜ける外気が最高です。

続きを読む
18

タイヨー

2023.03.11

1回目の訪問

妹と一緒に訪問

続きを読む
11

タイヨー

2023.02.03

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2023.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タイヨー

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活

•職場の仲良い先輩とバイト後一緒に訪問
•若めかつ団体の方が多いのではじては苦手だったが、1人で湯に浸かるのも案外悪くないかも
•普通のサウナより塩サウナがマイトレンド
•塩サウナの方が汗を多くかくかもしれない
•岩盤浴は深夜には要らなかったかも
•その後先輩と、とある公園にて飲酒
•お互い疲れていたので、飲酒後すぐ帰宅(健全)
•とても楽しかったです

続きを読む
21

タイヨー

2022.08.22

2回目の訪問

•サウナは入ってないが記録として投稿
•昭和記念公園て地元メンとディスクゴルフ後に訪問
•遊びは今回もとても充実していた
•とても疲れていたので湯が染みすぎた
•明日の昼に友達がまた遠くへ行ってしまうのでまた全員で再開するのは冬になる
•でも楽しみは取っておくものだから気にしてない

続きを読む
8

タイヨー

2022.08.03

2回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

•Lizzoさんとのコラボがお洒落
•突然のゲリラ豪雨に戸惑うサウナー達
•試験明け久々の改良湯
•雨の中の外気浴は非常に気持ち良かった
•病み上がりの為2周(短時間)で終了

続きを読む
11

タイヨー

2022.07.13

1回目の訪問

水曜サ活

•外観がオシャレ
•浴室内は比較的広い
•シャワー設備と外気浴ベンチも充実
•サウナの温度は低く、低温調理されてる気分
•水風呂も温く、シャワーのほうが冷たい
•客層は比較的緩く、2人で来ている人が多い
•サウナの中でも会話していたタトゥーの人達
•サウナに集中したい人向けでは無いと感じた

続きを読む
3

タイヨー

2022.07.11

2回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

•1周目はロウリュするのが良いかも
•外気浴の空調はあまり良くないが、十分整える
•人がいない時の外気浴はベンチに寝る一択
•シャワー設備が充実している
•外気浴で冷め切った身体にゆったりと熱々シャワーで締めると超気持ちいい(シャワー仕切りあり)

続きを読む
25

タイヨー

2022.07.04

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

•大学の空きコマを利用して1人で訪問
•こんなビルの雑踏の中にあるのだと驚き
•外の雰囲気とは裏腹に、中は非常に落ち着きがある
•店員さんが2人(男性と女性1人ずつ)
•コンパクトな受付、シンプルなシステム
•設備が独特で、最初は戸惑うと思います

続きを読む
0