絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

パプリ~カ♪

2023.07.10

8回目の訪問

変更点のみ記載。

○一部のシャワーヘッドがミスト式も対応。

○ジェットバスの温度が高く。
40℃くらいになってた。また、勢いも強くなったような、、

○水風呂2の温度が22℃くらいと、高く。


ジェットバスは正直36℃くらいにしてほしいが、他の改良点はよし。
以前、ぬるい→冷たいに改良したウォーターサーバーは絶好調。
進化し続けるサウナ、ニューウイング。

続きを読む
3

パプリ~カ♪

2023.07.09

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.07.08

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.07.04

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

東京でも指折りの熱さ。ストーンサウナの銭湯ではこれまでで一番熱いかも。その分水風呂は少しぬるいが、極上のととのいを味わえた。


#サウナ
120℃くらい?それにしても熱すぎる。平時でも上段はレインボーの勇者席より熱く、サウ錦に匹敵する熱さ。それぞれ熱さの性格は違えど、ここより熱いのは小岩の殺人ピエロ(友の湯)だけかもしれない。

#水風呂
20℃くらい?ぬるいが、サウナが熱すぎるため、回復の泉かと思った。

#休憩スペース
外気浴ができて、よい。椅子が九脚。ゆったりスペース。

渋谷から徒歩10分くらいだが、平日ならば混んでないから行く価値あり。
入った瞬間、ヤバ、、、と思え、心拍数も急上昇!とんでもない熱さと快感が楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
3

パプリ~カ♪

2023.07.02

1回目の訪問

こういうのが全駅前にできたらいい。全自動会計、店員とも会うことのない自動サウナ。

#サウナ
サウナスのTEETAっぽい8角形のロウリュサウナ。
ストーブが下部にあるが、85℃くらいか?控えめ。
雰囲気はすごくよい。

#水風呂
9.8℃、シングル。とても冷たい。少しカルキ臭。

#休憩スペース
椅子が10脚。内気浴だが、のんびりできる。

事前にクレジットでポイント購入が必要。1時間1800円からだが、1000円単位でしか購入できないため、ぴったり買えないのが残念。無理やりリピートさせる感じか。いろんな駅前にあればいいのだが、一回利用ならば、少しもったいない気分に。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9.8℃
2

パプリ~カ♪

2023.07.01

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.06.26

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.06.25

1回目の訪問

赤坂のサウナリゾートオリエンタル(系列店?)をコンパクトにしたような感じ。狭いが優良サウナ。

#サウナ
薬草サウナとうたい、サ室内に薬草袋が2つ吊るされていて、これがまた良い香り。特徴なさげな浴室の中に良いアクセント。室温は熱くも温くもない、絶妙のセッティングで居心地はとても良かった。たまにオートロウリュあり。

#水風呂
13℃くらいでとても冷たい。また、ボタンを押すとバイブラも作動する。コンパクトな室内だが、これさえあれば十分なレベル。

#休憩スペース
椅子五脚。うち二脚は足を乗っけるオットマンあり。

総じて良いが、ウォーターサーバーの水がぬるくていけてない。サ室は良いが、若干浴室内がぬるぬるする場所があった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

パプリ~カ♪

2023.06.21

1回目の訪問

水曜サ活

近くに寿湯でいつもととのってきたため、どうしても避けてきてしまった当施設。今日は寿湯が物足りなかったため、初来店。

#サウナ
意外な穴場。かなり熱いが長居できる良いセッティング。ロウリュもやってるらしいがタイミング合わず。キンキンのウォーターサーバーがあるのがうれしい。常連がすごい多く、随所であいさつ。マット交換に訪れたとき、常連も手伝って敷いてたのが非常に印象的。お客さんとの関係が良いんだろうな。

#水風呂
驚きの冷たさ。13℃くらいかな。
サウナ室のテレビと浴室のテレビがリンクしてて、同じ番組が見られるのが良い。

#休憩スペース
水風呂と熱い風呂の間にのんびり腰かけられるスペース。特等席。

施設の年期の入り方は今まででNO1かも。
ちなみに、サ飯もなかなかうまかった。古きよき施設。

続きを読む
3

パプリ~カ♪

2023.06.21

2回目の訪問

水曜サ活

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

銭湯の最高峰。長沼銭湯の中でも一番好きな銭湯。

#サウナ
コンフォートサウナと侮れない塩サウナ。
塩サウナは、内部に泥パックがあるが、出した瞬間熱すぎて火傷注意。また、塩も熱いから注意。コンフォートサウナと同じくらい熱い。


#水風呂
洞窟の方がお気に入り。
ここの水風呂は本当にクオリティー高い。
バイブラが体にあたり、羽衣がすぐに溶けていく、、


#休憩スペース
日があたるので気持ちいい。ここで休憩した後に目の前の露天でセイント・セントーを拝読するというルーティン。

東京の銭湯として、本当に素晴らしいよ。

続きを読む
2

パプリ~カ♪

2023.06.18

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

半年ぶりに再訪。本当にレベル高いサウナ。客もストイック。しかし、値段も高い。

#サウナ
大箱の中央に鎮座するストーブがとても良い。熱いのに息苦しくなく、長くいられる。
また、雨のようなシャワーが天井から滴るロウリュがある。これも、ただ熱いだけでなく、心地よい。
サウナは1つしかないがクオリティ高いため、全く飽きることはない。

#水風呂
一人用なのが良い。ただ、回転が早く温度が下がりやすい。

#休憩スペース
とても良い。あれだけのインフィニティチェアーは圧巻。そして、青空の下あの大開放の中整えるのは、ルーフトップのほかにない。
ただ、一時間1980円は少し高い。

ここだけが難点。

続きを読む
3

パプリ~カ♪

2023.06.17

3回目の訪問

静寂と爆裂。勇者席。不感湯。黙浴徹底。メガジョッキ。いいとこしかありません。

続きを読む
2
続きを読む

パプリ~カ♪

2023.06.13

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

パプリ~カ♪

2023.06.12

16回目の訪問

今月頃から、すごく良い熱波師の少年が入ってる。全力投球で扇いでくれる。
Imiさんismかな?

続きを読む
2

パプリ~カ♪

2023.06.07

2回目の訪問

ここは休日のメンズデーに行くとすこぶる良い。
安いし空いてるし、特に3階中華のメシがうまい。
以前よりきれいになったが、天井の配線むき出しだった無骨さがなくなって残念。

#サウナ
3つもある。高温サウナは、その名前通りかなり暑い昭和ストロングサウナ。ストーブがでかいほか、背中側にもストーブがある。三段目にお相撲さん席があるが、ここが特に熱い。中温サウナもそこそこ熱く、ここもストーブがでかい。スチームまであるという贅沢仕様。

#水風呂
少しぬるく、カルキ臭あるが、広くて快適。
プールのような、石を敷き詰めた歩ける風呂が好み。

#休憩スペース
ここの醍醐味は外気浴。三段の露天があり、その回りにイスがあるが、露天の中に洞窟のようなととのいスペースがある。ここで瞑想にふけるのが好み。

やはり全体的にハイレベルなすばらしい施設。休日を過ごすには本当に快適。火曜水曜は半額という、サービスも良い。

続きを読む
3

パプリ~カ♪

2023.06.03

2回目の訪問

東京で5本の指に入るすばらしい銭湯サウナ。すでに良さがばれ出していて、すごく混んでいる。

#サウナ
遠赤外線ロウリュウアウフグースサウナ。
人がいないのに、ロウリュウ以外にアウフグースまであるという、最先端のサウナだ。
また、そのアウフグースの熱いのなんのって。

#水風呂
地下水?すばらしい水質です。長くはいっていられる。

#休憩スペース
この銭湯の醍醐味。イスに座って燈籠や、岩に足を乗っけてととのえる。これが、すごく良い。
ふらふらになります。

15時inも40分待ち。諦める人も多々。諦めて近くの辰巳湯に行くことも考えたが、おそらくあちらもかなり混んでいると予想。錦糸町近辺は赤坂に負けない激戦区になってきた。

My錦糸町近辺サウナランキング
1楽天地スパ ホーム。言うことなし
2黄金湯 サウナエリアの特別感
3常磐湯 外気浴のすばらしさ
4ニューウイング 種類の多さ
5辰巳湯 離れマンガ部屋とMADMAX
6高砂湯 水風呂の冷たさ
7江戸遊 バケツ
8らかん湯 コンパクトさ
9松の湯 暴れスチーム
10薬師湯 長沼三兄弟長男
❌サウナ錦糸町 行かない方が良い

続きを読む
2

パプリ~カ♪

2023.06.01

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む

パプリ~カ♪

2023.05.24

1回目の訪問

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

九州サウナ旅③田迎サウナ
入るのがとても怖かったが、とても良いサウナ。ほぼセルフビルド。随所にこだわりがあって行く価値あるサウナ。無人と聞いていたが、開店当初なので、店主がいた。笑

#サウナ
古びた内装に比べてきれいで清潔。思ったより湿度もあり、熱くなく体感90℃くらい。なんとストーブ前に手動扇風機があり、ひもを引っ張ると熱風が味わえる仕掛けがある。楽しい。

#水風呂
見た目より深い。とびこめるし、常連は泳いでいた。天然水が打ち水っぽく垂れなかされていて頭に浴びながら飲める。これはまた楽しい。

#休憩スペース
中央にベンチ。

1からサウナを作るなら見本になりそうな施設。こういうサウナが地元に愛されるのだと。近所にあれば間違いなく通ってしまいそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5