絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

パプリ~カ♪

2024.12.25

6回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

連続で黄金湯。

果たしてここのストーブはどこ製なのだろうか。
ハルビア?メトス?
サヴォ?ミサ?

それともイオス?ヘロ?
それともサウナム?


どれが正解なのだろうか。
そんなことを考えながらととのった。

続きを読む
43

パプリ~カ♪

2024.12.21

53回目の訪問

今日はサ道の日。

そういう日はやはり、ホーム。
休日の熱波は二人制で今日はmtzk君とお初の人。
二人とも全力で扇ぐのでオッサンたち、あつっ!とのリアクション。

私はいつもと反対の穴から鼻血が出て泣く泣くOut。
明日からの仕事は一週間ラストスパートして9連休。

そもそも週休3日以上あって2ヶ月前にも9連休とったばかり。ととのってばかりの一年だった。

続きを読む
37

パプリ~カ♪

2024.12.18

1回目の訪問

水風呂DIVEにはまる。

所沢に出来た温泉施設。かなり注目していたので遠出して行ってみる。

まず、身体を清めるシャワー。(通常の方)
水圧が異常に強くて、大暴れして落ちて、対面の人にいきなりどやされる。申し訳ない。

続いて富士山サウナへ。
かなりの熱さで7段あるうちの3段目なのに。これ以上上には足が進まない。
良質の汗がすぐにでてくる。
オートロウリュは地獄への階段。
ヤバい、熱い、長い、さらに熱風。これ7段目は焼け死ぬかと。

そして、行きとは違う扉から露天へ出るとそこはパラダイス。
数々の施設をめぐったが飛び込める水風呂という初めて見るものが。本場フィンランドの水風呂をイメージしているそうで。
さっそく、どぼん!
なるほど、めちゃくぢやいいぞ!

外気浴も広いので難民にはならず。

そして、水風呂DIVEを見ながらサウナに入れるというのか、露天にあるハーブサウナ。
ややマイルドで香りも良く上質。が、こちらのオートロウリュもやばい。
1分近くアロマが放出され、とんでもない熱気が背中から襲ってくる。やや、やりすぎの熱さ。

水風呂は源泉かけ流しの23℃のぬるい方へ。
すると、となりに冷凍室みたいなの発見!入ってみると、ウェルビーの冷凍サウナと氷点下水風呂が一緒になった空間が。
水温はサンダートルネードクラスでした。

ちなみに地下水をそのまま飲めるボタンなんてのもあって、よかった。

アトラクション要素が多いので若者のガマン比べとかの場になってたが、総じて◎。

ただ、レオパードみたいな館内着だけは着る気になれなかった。。

のちに調べてみたら名古屋のキャナルと運営同じ。
名古屋人は目立てばいいと思ってるからねぇ
っていう私も名古屋なのだが

続きを読む
47

パプリ~カ♪

2024.12.16

22回目の訪問

30時間働いた後にレインボー。いつものコースだ。
ただし今日は2時間後に、リモート会議が控えている。

こんな働いてるのも同僚たちがバッタバッタとインフルで倒れたせいだ。

いらいらしながらサウナをそうそうに引き上げ、私のリモート会議の定位置のテレビ前へ。30分前からベスポジにスタンバってたが、5分前になると、なぜかやたらオッサンが集まってくる。ミヤネヤ始まるからか?さして会議始まったらほぼ全席にオッサンが陣取る。

全員新聞読んだりスマホいじったりテレビ見たり、あの狭い空間になぜこんなに集まるのだ!
上にいけばいいのに!!

そしてしゃべり始めるとタイミング見計らったように全身乾燥機に乗って轟音を立てる人も現れる。前もこんなことあったな。
全てが会議の邪魔をしてくる。

わかった。こんな日は会議を冒頭のみ参加してサウナ第2ラウンド行こう。と、サ室へ逆戻りしたのでした。

33時間働いた上、明日も朝9時から30時間勤務を告げられた。さすがごねたら明日は朝3時出勤となる。

明日も明けでサ活ですね。

続きを読む
40

パプリ~カ♪

2024.12.13

5回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

全国ランキング一位の近所の銭湯。
平日はまちなく入れるからオススメ。
今日はサウナー生活4年の中でも珍しい子供のサウナーを見た。今までで一番小さいか?小3くらいに見えました。
パパと一緒に仲良く入って1セット。よく耐えた。外気浴も一緒に。ととのってたのか、放心状態でした。

いいのかどうかは別として、ほほえましかった。
サ道で一番好きな回である、偶然さんと4年生のアスナちゃんが一緒にサ活してたのを思い出して(涙)が出てきた。

続きを読む
39

パプリ~カ♪

2024.12.12

52回目の訪問

アウフグースの本気度が最近伝わってきます。
mtzk君も頑張ってる。
ホームにしててよかった、、

続きを読む
38

パプリ~カ♪

2024.12.09

21回目の訪問

徹夜明けのレインボー。平日は混んでなくて平和でうれしい。
このヘトヘトなからだには高温サウナは厳しいので
今日はミストサウナの中でひとりラジオ体操。その後サウナ内での水浴び×10。これがとてつもない快感です。
※迷惑行為ではないですよ。

食堂では何も食べずただコーラを飲み干す。いつものうるさいおばちゃんが今日も威勢の良い大声だ。
世間はなにかとヒートショックだのうるさいけれど、サウナーにとってはそんなの気にしない
帰路につく夜道はもはや疲れとサウナトランスでふらふら状態だが、これからも寒暖差など気にせずサウナ通いに務めます。

続きを読む
40

パプリ~カ♪

2024.12.07

51回目の訪問

サーフィン後にホームへ。
昼過ぎなのに、めちゃくちゃ混んでてすでに靴箱が数個しか残っていない!
我がホーム、ここに来てブレイク。

いつも通りアウフグースを受け、今日はつかれてたので1セットで退散。

今日は混んでたのでやはり煩い若者2人組などがいる。治安は悪くないのだが、浴室が狭いので、こういう人種とかぶるとがっかり。

かるまる、のような神サウナ。コロナ後にはもうできないのだろうか。黙浴。ものすごく良かったよね。

続きを読む
36

パプリ~カ♪

2024.12.04

28回目の訪問

水曜サ活

ワンランク上のビート板

サウナのお供といつたらサウナマット。
今日行ったらいつものマットが消えていてビート板になっていた。思えばスタッフが高頻度でウロウロしてマットを運んでいたな。洗濯が大変だったのだろう。おそらく予算削減でビート板が採用されたのだろう。

そしてビート板の横にはミラブルシャワーが設置されていた。なぜ洗浄のためだけに高級シャワーヘッド使う?
と思ったら、POPに、このシャワーで洗浄すればワンランク上のビート板

とある
そんなわけないだろう。

あと、飾りのヴィヒタが風の滝のところに吊るされていた。においはほぼなし。
そして、円形風呂のジェット弱体化したか?残念。

さらに今日は静かだったがマナーわからず屋がいっぱいいた。

ボナサウナでタオル絞るやつ

湯船にタオルいれるおっさん。

しかも常連風だから困る。ニューウイングはたまにこういうやつらを見るのでガッカリすることがある。

続きを読む
48

パプリ~カ♪

2024.12.03

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

外気浴はまるでらかんの湯

鳥の鳴き声がする露天は都会のオアシス。
露天のジェットバスはほとんどがゆる湯でサウナー向け。
内湯のプールは気持ち良いを通り越して天へも上る気持ち。

まさか豊島園の湯がここまでの快適だとは思わなかった。
サウナも4つ。特にすごかったのは、シリンドロ5本の屋外のフィンランドサウナ。この配置はおおたかの湯に近い。アウフグースでは手動でロウリュしていくスタイルでした。

男湯のサウナは水風呂が凝っていた。一部しか入れなかったがかるまるのアクリルアヴァントチックな水風呂があり、その上にはなぜか桶シャまであった。
なかなかこだわりあふれる施設でした。

続きを読む
41

パプリ~カ♪

2024.12.01

23回目の訪問

静寂と爆裂が好きだ。
私の入りかたは、タオル小を頭に巻き、タオル大を濡らして肩からかぶる。
回りの人から不思議な目で見られても良い。
それほど静寂と爆裂は熱いんだよ。
イズネスにスポットライトが照らされ、

1回目のロウリュ。まだ耐えられるぞ。

そして2回目。
呼吸がきつくなってくる。

有無を言わさず3回目。
何も装備しない人はだいたいここで猛ダッシュで逃げる。
タオルかぶってても逃げ出したいほど熱いのだが、最近コツがわかってきた。
逃げた人の扉の開け閉めで冷たい空気が入ってくるのだ。
呼吸にこれを利用すれば熱さは多少和らぐ。

皆が立ち去ったあと、優越感に浸りながら静寂と爆裂を後にする。
うーん、俺ってカッコいい。

、、、と勝手に思っている。

続きを読む
53

パプリ~カ♪

2024.11.27

20回目の訪問

水曜サ活

入場してからの通路が本当にオアシス感がある。

左に浴室、右にロッカー。
まずはぶら下がり器具にぶら下がって身体を伸ばす。

ここまでがルーティン。
その後はふくろうと高温交互に入場。インフィニティが導入されてて座ったら寝てしまった。四時間なのにあっという間にあと二時間。

冷冷交互浴もいい。小学生の天井画もいい。

三セットくらいで食堂へ
コーラを飲む。
皆さんビールだろうがレインボーでは必ず私はコーラ。そしてのんびりテレビを見て退場。

これが私のルーティン

夜風が気持ちいい。

続きを読む
44

パプリ~カ♪

2024.11.23

2回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

初めての来訪でウキウキっと思いきや、入り口で既視感。あちゃー、夏に1回行ってたわ。

横浜、川崎のスーパー銭湯に最近行きまくってるから、忘れてた。第一印象は、前回と同じくとてもマナーが良い。

それだけで気持ちいい。

高温サウナは常に並びが出るほど満員状態が続く。よく見かけるガスの遠赤外線ストーブだが、パワーが強いのか、全席にまんべんなく熱が届いている。そのわりにカラカラではない。ひょっとしてボナも併用してるのかな?

塩サウナはヨモギの香りが漂ってて好みのタイプ。
こっちも満員になることがあった。

水風呂は20℃くらいでぬるめだったが次第点。
そして広さは中レベルなんだが露天の外気浴が風が通って気持ちいい。アデイロンダックが数台あって、空いていればここでのんびりと。
寝湯なんて選択支もある。

露天の温泉がぬるめだったのと炭酸風呂が濃厚だったのもサウナーにとってはありがたい。
神奈川のスーパー銭湯ははずれがない。

続きを読む
59

パプリ~カ♪

2024.11.20

1回目の訪問

水曜サ活

一年ぶり来訪。あの時ほどの混雑度はないかと思いきや、相変わらず混んでた。

ドラゴンロウリュはやはりすごい。シリンドロ5台が並んでるのは見てるだけで鳥肌モノ!もちろんロウリュは全国指折りの熱さ。前回最上段で焼け死んだので、今回は2段目。レインボーの静寂と爆裂の下段くらいの熱さなり。

そして、メディサウナ(ゆらっくすか)。こちらのストーブは赤坂湯屋の荒、ルーフトップと同じHARVIAのレジェンドだろう。ハイペースでセルフロウリュできるのがいい。温度はさほど高くないのでゆっくり蒸される。

塩サウナもある。

また、風呂も充実してるのがよい。スーパージェット風呂の圧力はこの上なく強いし、ほとんどご炭酸風呂なので通っていれば絶対血行よくなり、おそらくハゲることもないかと。
44度の熱湯とシングル水風呂の交互浴なんてのもできた。水風呂からの熱湯は身体がヒリヒリするほどの衝撃だった。

続きを読む
51

パプリ~カ♪

2024.11.13

50回目の訪問

水曜サ活

一年に一度の無料デー。
誕生日カードで、無料入場。毎回ありがとうございます。一年がたつのは早くて、もう会員になって三年目になるか。

ロウリュを3連続で受けるのも無料の日ならでは。

先程、mtzk、smz、ohsさんのロウリュを受ける。それぞれもう何回目か覚えてないくらい受けてるが、中でもヨイショーの掛け声でお馴染みのohsさんは、楽天地の熱波師のなかでも上級者で、タオルさばきがとても上手。唯一無二のショーアウフグース的な演目でやってくださる?
これがとてもよい。私のなかでskgc君一択だっのが変わりつつある。

続きを読む
47

パプリ~カ♪

2024.11.12

3回目の訪問

脳がスイーッとする体験。

外気浴の場所に貼られているポスターには、このようにかかれている。なごみの湯はサウナは言わずもがな。

本日は岩盤浴のアウフグースを体験した。

50人ほど入れる円形の空間の中心にごんぶとのiki。
ロウリュを3セットやるのだが、かなり大きなバケツに水が満タンに入っている。ラドルもまあまあ大きい。

1セット目。4回ほど投入。ぐるぐると回りながら均等に扇いでいく。まだ皆さん大丈夫。

2セット目。5回ほど投入。扇ぐのは一緒だが、まあまあ熱い。裸だったら、逃げ出したいくらいの体感になっている。

そして、間髪いれず3セット目。なんとかけるかける。水がなくなるまで8回くらいはかけたか。
館内着着てるのに死ぬほど熱い。皆さん肌の露出部分を大タオルで全隠し。
この状態で同様に周囲を回転するように扇ぐ。全くぶれてないところがすごい。

おかわりはなく終了。すぐに4階の水風呂に逃げ込みました。岩盤浴がこんなに充実してるとは思いませんでした。

続きを読む
45

パプリ~カ♪

2024.11.10

11回目の訪問

熱すぎるのに行ってしまう不思議なサウナ銭湯。

場所はおしゃれな清澄白河の住宅街。
見た目はまさに昔ながらの銭湯。

明らかに私が耐えられる許容を超えた熱さだが、ついつい足を運んでしまう常盤湯。
そのワケは日本庭園を眺めながらの外気浴にある。

まずはサウナ。日精オーバルの遠赤外線オートロウリュストーブが作動したら3分くらいで出る。熱すぎるからだ。

次に水風呂。最近は超絶クールと称して緑色をしている。メントール入り?冷たさがしみる。

そして、先述の外気浴。蚊取り線香はしまったようで残念だが、それでも風情がある。私の特等席である奥の電気湯の近くの椅子で、岩に足を乗っけながら休憩するとまもなくぐわんぐわんになれる。

サウナの熱さと水風呂の冷たさの温度差。目前に広がる素晴らしい庭園が最高潮にの整いに誘う。

まさに銭湯サウナの最高峰にある。

続きを読む
56

パプリ~カ♪

2024.11.09

2回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

ほどよい広さと郷愁あふれる古民家サウナ。
料亭を改装したつくりになっていて、おじいちゃん家のよう。内部は洗練されていて、無駄がない。

フィンランドチックな扉の下に空気口があるサウナ。ウェルビーっぽい。ストーブはハルビアのクラブプロ。

バスの停留所の押しボタンのようにロウリュスイッチがたくさんある。押すとクラブプロのストーンに一気に水がかかる仕組み。とても楽しい。

水風呂はkiwamiサウナぽい。深い。とても気持ちいい。

続きを読む
43

パプリ~カ♪

2024.11.03

49回目の訪問

密かな楽しみがある。
それはよもぎスチームスパのサウナ室内での水被り。
熱い中で冷たい水を脳天から垂らすと瞬間的なリフレッシュができ、すぐにからだが温かくなる。
サウナと水風呂で体験できる血流のポンプ効果があっという間にできる。はず。

そして、今日のアウフグースはkmrとmkmペア。
mkmさん久々に見たので生きててよかった。
ほしてテレビの日本シリーズをチラリと見て、重要だと一言。音ありのままアウフグースを開始する。
以前、適当にアウフグースをやって熱狼さんに怒られてたmkmさん、相変わらず自由。

休日は久しぶり。skgc君にあたりたかったなぁ。

続きを読む
47

パプリ~カ♪

2024.11.02

1回目の訪問

一年ぶりに来たらサウナ室がリニューアルしていた。
遠赤外線ストーブと、見たことのないストーブでWの熱気。また、そのストーブには爆風装置(こちらもよく見るものより小ぶり)がついていて、気持ち良い風を送ってくれる。同じような組み合わせの常盤湯より、熱すぎないぶん居心地がいい。
ストーブヲタの魂がくすぐられたので調べてみたらフィンランドのhelo社のヒマラヤというストーブのようだ。小ぶりですが、100キロほどのサウナストーンが詰められているから、熱もその辺のサウナに劣らない。85℃くらいの体感でちょうどよかった。
ちなみに女湯にはikiが導入されたようだ。また、こちらは各湯船に温泉が使われている。炭酸泉もだ。何て贅沢な銭湯。

続きを読む
36