パプリ~カ♪

2025.02.14

1回目の訪問

文化進化サウナ、っていう非凡なネーミングに惹かれ行ってみた。

場所は渋谷の道玄坂の頂上。私は以前、代官山に住んでいて、毎日渋谷駅まで徒歩で移動していたが、まさにここは日々の通勤経路だった場所である。以前はカプセルホテルがあったはずだ。

そんな懐かしさはさておき、ビルの三階に上がると目の前に受付と靴箱が。LINEの登録が必要な最近のサウナである。

脱衣所から浴室に入ると、モルタルの洗練されたコンパクトな空間。窓が少し空いていてほどよい具合に渋谷の喧騒も聞こえて雰囲気は抜群。、、といってもそんな人いない場所なので静かなのです。

見た目はネオ銭湯?これが文化進化サウナか。

身体を清めたらビート板を片手に入室の準備。
この手のサウナは瞑想系のBGMが流れるcilindroかikiのストーンサウナかな?と思ってドアを開けると、、
なんとまあ珍しい!

ボナサウナじゃん。しかも普通にテレビある。

ニューウイングに近い内装だが、湿度がそれよりも低く体感はよりヒリヒリでアチチな感じ。
二段目は激熱レベルでタオルでガードしないと皮膚が痛いレベル。座面の下では頻繁にオートロウリュがあり、ジュワッとした音が響く。これがまた熱くて5分と耐えられずでやや急ぎ足で退室。

その後はルーフトップのような一人用水風呂に入り、そこそこな台数置いてあるアデイロンダックでととのう。

1時間1500円で少々高めだが、こういうコンパクトなサウナ空間は大好きだ。もし、今も近所だったら通っちゃってたな。
この日は幸い煩い若者もいなかった。

私は上京して6回引っ越ししているのだが、私が住んでた場所、もしくはその目と鼻の先にサウナができてるケースが多い。

水風呂に浸りながら懐古に浸る。
余計にととのっちゃうね。

0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!