絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おじゅん

2019.11.14

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サ旅の続きです。
大垣サウナに続き、もうひとつの目的が此処、ウェルビー栄です!

カプセルを予約していたので、昨夜から本日チェックアウトまで、堪能して参りました。
いろいろインパクト強すぎて(トイレのウォシュレットにマッサージボタンが有ったり)良かったー!
幸せです♡

昨日今日と通算8から9セットぐらい入ったのですが、サウナ→水風呂(冷サウナ)→休憩の組み合わせが豊富過ぎてよく覚えていません(笑)

熱サウナでのロウリュウや森のサウナでの初サウナハット&ヴィヒタ、水風呂、冷サウナ、アイスサウナからの「湖のほとり」でととのいまくりでした。

また、食堂でビールとホルモンのセットを頼んだつもりが「揚げ豆腐一丁!」と聞こえ、「?」となったのも束の間、「アメトーク一丁!」だったようです。
セットの通称みたいでした。
全く知らんかった…w

さらに食堂を出て、近くのラテンバルにて飲んだ際に店員さんとサウナ談義&テキーラ話が出来たのも中々の収穫でした。

また是非、reサウナしたいです!
そして、ウェルビー他店舗にも足を伸ばしたいです!😆

続きを読む
56

おじゅん

2019.11.12

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サ飯前:サウナ:6分 × 1、7分 × 2
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3

サ飯後:サウナ:8分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5分 × 2

合計:5セット

嗚呼!
ついに、サ旅に出てしまいました!

深夜バスで東京から名古屋まで7時間、名古屋からJRで大垣駅まで、45分、さらに歩いて約20分。

当サイトのマガジンを読み、行きたかった大垣サウナに行って参りました!

入るとすぐにロッカーがあり、その上にはタオルが綺麗に配置しております。
噂どおり清掃の行き届いた施設です。

洗体後、サウナに入ると室温は115度!かなりヘビーです。
3段目に座ると、5分後には指の爪がピリピリ。
危うく1セット目にて逝ってしまうとこでした。

ヤバそうなので、2セット目以降は2段目にて楽しみました。

そして、何と言っても素晴らしいのが水風呂!
水温は不明でしたが、地下水汲み上げ掛け流し。
かなり冷たいけれど、それでいて柔らかな水質にヤラレました。

3セット後、2階の食堂へ。
メニューがとても豊富です。

サ飯には瓶ビール(サッポロ赤星)と天ぷらにゅうめんを注文。
なかなか良いチョイスで満足でした。

食後はリクライニングシートにて休憩。
その後、2セット堪能してきました。

地元のお客さんの雰囲気、スタッフの方の対応も好感の持てる素晴らしい施設でした。

折りを見て、是非また行かなければー!😁✨

続きを読む
61

おじゅん

2019.11.05

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 1
     9分 × 1
7分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

本日は晴れていたので、自転車で初・妙法湯に。
駅前の駐輪場にチャリを駐め、意気込んでオープン前に到着!
しばし待ち、暖簾をくぐると綺麗な脱衣所と浴槽が見える。
リニューアルしてまだ間が無いようだ。

常連と思われる方々がハイスピードでお風呂に向かっていたが、サウナには人の影なし。
何とサウナ1番乗り!
決して広くは無いが、木の良い香りのするサウナ。

温度は何度かと温度計を見ると、85度を指している。
わりかし低めと思いながら、初回12分も入ってしまったww
出るときは93度。

なるほど…オープン間も無いからかと思い、水風呂でクールダウン。
水風呂は18度で水質が柔らかい感じで心地よい。
脱衣所で休憩後、2度目のサウナ。

ん…先ほどより熱くいい感じ。
人の出入りが少ないからか、103度まで上昇。
3度目はそんなに上がらないだろうとタカをくくっていたら、110度まで上がりやがったww

水風呂→休憩後、いい感じに仕上がったので、最後にお風呂に入り、脱衣所を後に。

帰りに椎名町の立ち飲み屋で1杯🍺
マグロにもありつけた🐟
本日も堪能できて良かったー!

果たして、4度目は何度になっていたんだろう?(笑)

続きを読む
20

おじゅん

2019.10.29

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

クチコミにて水風呂が最強に冷たいと知り、鶴見のユーランドにチャレンジ!

入るといきなり手術室の如く、アカスリ専用スペースが鎮座。

サウナの外のデジタル温度計を見ると室内は91度。
中は広々として、良い感じ。
中央にテレビがあり、「ヒルナンデス」の餃子の王将特集を観ながら時を過ごす。

ふと、室内計の存在に気付き、目を向けると…???

97度???

コレどっちが正解なんだろ?と思いながらも、6分でギブ。

体感的に97度かとw

そんなんで、水風呂に入ること20秒。
こちらもギブ。水温12度でした。

以上3セット目でととのいの境地に達し、満足!!

その後、食堂でオロポとスーラータンメンを堪能後、火曜に実施されるというビンゴ大会に参加。

ビンゴカード一枚¥100を3枚買うも、100円お食事割引券しか当たらず、200円のマイナス(T-T)

まあ、楽しめたので、良しとしますww

水風呂の冷たさもさることながら、紳士淑女の大先輩方(平日なのにほぼ満席)の盛り上がりとカラオケの熱唱の程もハンパ無く熱い良い施設でした。

また、イキタイ!!

続きを読む
44

おじゅん

2019.10.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

先週、某サウナーの方に教えて頂いた萩の湯に突撃して参りました!

本日は平日と思わせて、祝日!
かなりの人が入湯されておりました。

とりあえず、洗体したあとサウナへ。
奥に広がった室内の温度は90度。
対する水風呂は18度でした。

休憩は水風呂の前のベンチではなく、奥の「光マイクロバブル湯」の窓が開いていたので、半外気浴にて休息。
何故か1セット目にてととのってしまいましたww

さらに2セット続け、恍惚としたところで至福の一杯とサ飯をいただこうと脱衣所を出たところ、「再入場不可」の文字が…。

食事処での休息後は再入浴できないことに気付き、再度戻りお風呂もまとめて堪能しました。

その後、無事におビールとハンバーグにありつけましたが、休憩室あったら最強なのにー(泣)

まぁ、銭湯価格なので贅沢は言ってはいけませんが(笑)
十分元の取れる施設なので良しです!✨
また、イキタイー!!

続きを読む
17

おじゅん

2019.10.15

1回目の訪問

午前 サウナ:8分 × 3
   水風呂:30秒 × 2、ペンギンルーム 3分×1
   休憩:5分 × 3

午後 サウナ:9分 × 3
   水風呂:30秒 × 3
   休憩:5分 × 3

合計:6セット

本日は初鶯谷のサウナセンターへ。
朝8時入りの8時間をチョイス。

サウナは92度、水風呂は13度とどちらもイカす温度。
午前、午後と整って参りました。
水風呂は足が麻痺りそうになるため、入水時間は短めでしたが、整いベンチの横の窓の外からそよぐ風が大変気持ちえがった。
ペンギンルーム(冷却室)で程よくクールダウンできるのも良し。(この時、室温7度でした。)

浴室を出たのちは、食堂にてサ飯を。
瓶ビールと豚の生姜焼き定食を堪能。
休憩室にて「コータローまかりとおる!」を読みながら2時間ほど爆睡。

目覚めに再度、サウナを3セットこなし、再び至福の時を過ごす。

そしてこの時、とあるサウナーの方とお話しさせていただけたのが特に良かったー!
近くのサウナの情報を教えてもらったり、「サウナイキタイ」でサウナ検索しまくってることなどなど。
機会があれば、またお会いしたいです😄

帰りはガンダムに見送られ、駅前の「ささのや」にて焼き鳥とレモンサワーを。
ホント贅沢な1日でした✨
また行きたいす!

続きを読む
42

おじゅん

2019.10.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

さて、今日はどこのサウナと探したのがここヌーランド。
良き昭和感のある施設でした。
カウンターの接客も感じ良く、お風呂へ進むと浴室は目の前にあるが、肝心のサウナが一瞬発見できず(笑)
入って右側にこじんまりと入り口があり、両側に座れる作りとなっていて、良い感じ。
水風呂もかなりキンキンで素晴らしい。
ただ、整いイスのようなものがないので、奥の露天風呂へ通路にへたり込んで整ってきました。
何気に奥の黒湯の露天も良かったー!

入浴後は2階のお座敷でビールセットとエビフライ定食を堪能。
休憩室でうたた寝してしまい、友達との約束時間にOVER。
やっちまったが、またイキタイー!♨️

続きを読む
24

おじゅん

2019.10.08

1回目の訪問

高温サウナ:8分 × 3 、低温サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
施設も広く、評判良いのでオープン時間に入館。
浴室に入ると複数のお風呂とサウナが2つ。露天風呂もある。
高温サウナ(95度くらい)と低温サウナ(65度くらい)の合計4セットにて整ったのちに、オイルマッサージを受け、極楽へ。
続けて、腹を整えるために食堂の座敷にて生ビールに唐揚げ定食を頂く。
マッタリの後、再度入浴。お風呂を楽しむ。
もし、うたた寝スペースがあったら、ヤバし。丸1日コース確定。
また、是非訪れたい。

続きを読む
18

おじゅん

2019.10.01

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
初北欧。サウナは何度か行ったことあったが、3セットしたのは初めて。
諸先輩方の感想を参考にチャレンジ。
初ととのうを経験。
平日の5時過ぎの早朝に行ったが、休憩シートはほぼ埋まっている。
人気っぷりを感じる。
水風呂に入る際、次の人の為に桶に水を汲んでいる様子に感服。
さらにレストランの北欧カレーが絶品!
中々熱い経験をさせて頂いた。
また次回行きたいで候。

続きを読む
15