2019.10.03 登録
[ 神奈川県 ]
今日は晴れて暖かく嬉しい☀️✨
どうしても、パネりたい気分なので、ふろ国へGo!
入国後、まずは食堂で腹拵えにチャーハンを食したのちに、15時の宮川はなちゃんの熱波を受けに浴室→サ室へ。
井上さんゆずりの前口上にヤラレつつも、3度のアウフを何とかクリア☺️
晴れていたこともあり、外気浴はえらい気持ち良かったです🤤
しばし休憩後、続いて井上さんの16時の回へ。
今日はなんとプロボクサーの緑川アイラさんの熱波師デビューとのことです😊
2人が入室すると、またクソ長い口上が中々止まらず、心も体もアッツアツに笑
何とか108熱波が終わったと同時に脱出、打たせ水へ💧
外の椅子ではかなりのディープリラックス状態となり、ラオウ(裸王)モードに突入!
燃え尽き感ハンパなかったので、その後はオートロウリュのほうのサウナでゆるく1セットして浴室をあとにしました。
まさに『我が生涯に一片の悔い無し!!』
パネッパ軍団の皆さん、ありがとうございました♨️✨
[ 栃木県 ]
宝湯をあとにして、目指すは宇都宮の砦、南大門!
到着後、早速洗体してサウナへ。
入ると思っていたよりも広いサウナにニヤリ( ̄▽ ̄)
エリアにより、低温、中温、高温に分かれているあたりは初めての方からサウナ好きまで楽しめるサウナだと感じました。
水風呂は25度の温湯と15度の2種類。
露天エリアでの横たわっての休憩も堪らないです🤤
カラダが少し冷えたら露天風呂へ。
またはスチームサウナでぬくぬくするのもアリだなと思いました。
浴室から上がったあとは…もちろん(*´ ˘ `*)ウフフ♡🔥🍖
〆にカルビクッパ逝ってしまい腹パンパンに笑
明日も朝ウナ楽しみます✨
ありがとうございました♨️
《追伸》
かなり大きな地震がありましたが、どうか各所被害が無いことを祈ります😭
[ 栃木県 ]
さて、週末。
こんな時期ではありますが、旧知の方にお会いするべく、宇都宮へ。
この機に行ってみたかった宝湯に立ち寄り。
オープン13時より突撃です!
通常ロッカーに荷物が入らなかったので、お店のご主人に伝えたところ、大きめのロッカーをお借りできました。(要鍵返却)
サウナは約105度😳かつ程よい湿度☺️
水風呂は出てすぐ右手にあり、約17度くらいの柔い水質の井戸水🤤最高!
目の前にある蛇口から水を飲めるのも嬉しいです🚰
奥の扉の外の椅子で休憩もできます。
3セット後はアツ湯と水風呂の温冷交代浴で〆😊
最後に番台前で飲んだトマトジュースが堪らなく美味しかったー!
とても気持ちの良いサウナ&お風呂ありがとうございました♨️✨
[ 佐賀県 ]
気合いを入れて、朝5:30に起床し、6時より、入れ替えされたサウナへGo!
女性側のメディテーションサウナはまるで懐かしきギリシャのサントリーニ島の白い街並みを彷彿させる造りでした。(ガップリ四つ妄想)
サウナ中央のストーブは男性用と同じくセルフロウリュができます。
温度は男性側ほど高くはないですが、キューゲル(アロマ水を凍らせたアイスボール)を入れることで数種類のアロマをじっくりゆっくり楽しむことができました。
露天スペースの奥には休憩用の小屋があり、薪ストーブにあたりながらミニデザートや飲み物をいただけます。
名物の塩プリンを食べたのですが、まさかの塩をかけ忘れる始末…😱
まあ、それはさておき、屋内のミストサウナや薬湯などなど満喫させていただきました☺️
本日チェックアウト…名残り惜すぃ🥲
充実の朝ウナありがとうございました♨️✨
[ 佐賀県 ]
この旅のメインイベント、御船山楽園ホテルにチェックイン!
まさか来れるとは…感無量です😭
まずはロビーにて幻想的なチームラボの作品「ランプの森」がお出迎え✨|'ω')ノ
気が抜けていたのか何故か2度もランプに頭ぶつけました笑
早速らかんの湯へ。
露天で体を温めたあとにメディテーションサウナへ。
静寂な暗闇の中、一筋の光が差す空間。
ついつい「自分って何者なんだろ?」などと哲学的な考えに耽りながら、黙々とサウナに励みました。
流石、エモ過ぎなサウナシュランなサウナ。
非の打ちどころ無しです。
水風呂から柔らかなチェアへ移動し、空を見上げると、無数の星々⭐
そして、奇跡の一筋の流れ星💫まで見ることができました✨
今夜はいい夢見れるな(/ー▽ー)/フフフ
という訳で明日につづく。
[ 熊本県 ]
今日は資さんうどんでモーニングしたのち、MADMAXするべく湯らっくすへ。
受付で3時間をチョイス。
定刻に行われるロウリュサービスはコロナ渦にて先着順の有料サービス(¥100)となっていましたが参加してきました。
バッチリと良い発汗を促され、満足のアウフグース✨
お陰で水風呂でのMADMAXを存分に堪能できました🤤
瞑想サウナ大阿蘇やメディテーションサウナやお風呂も楽しみ、昼食も食べたのですが、時間がギリだったので、ゆっくり食べれなかったのが残念でした😵
なかなか行くのは難しいけれど、次回は時間を気にしないで逝きたいです☺️
ありがとうございました♨️
[ 福岡県 ]
ウェルビーのあとはごぼ天うどんを食べて、福岡の友のホームの那珂川清滝へ。
勝手に「きよたき」とか呼んでたけど、「せいりゅう」だそうですw
山の中に佇む温泉施設で古民家の様な建物は風情があります。
ここはお風呂の他に3つのサウナと2つの水風呂があります。
まずは怪しげな洞窟蒸し風呂へw
入ると湯気で何も見えない((´ºㅁº`;;))
低温でおこもりできるとこでしたが、見えな過ぎて怖いので脱出w
塩サウナもこれまた低温過ぎて体に塗った塩が溶けないので脱出ww
遠赤サウナは約85度でしっかりだったので脱出せず🤤
たっぷりサウナとお風呂を楽しんだあとは休憩室で30分ほどゴロ寝で仮眠&夕飯。
人もそこまで混み合わず快適な時間を過ごせました!
ありがとうございました!♨️✨
[ 福岡県 ]
朝一の飛行機で某サ友と福岡へ✈️
天神で天ぷらを食べた後にウェルビー福岡へ。
緊急事態宣言のため、12時のオープンより2時間でイン。
これで念願のウェルビーコンプリート😊✨
ケロサウナは室温もさることながら、照明が落とされ、落ち着いた雰囲気がちょうど良かったです。
から風呂は和のテイストでほうじ茶でロウリュできるなど、趣きがあり、まさにサ道の極致。
サ室内に水風呂のあるサウナも何だか贅沢で面白い試みだと思いました。
三者三様のサウナを楽しみつつ、合間に入る強冷水水風呂は約4度🥶
ショート利用者には瞬時で極まれる嬉しいサービスですw
浴室入口左手にアイスサウナもありましたが、サ友にトイレだと騙され(知らなかったらしい)入りませんでした笑
今日も良いサウナをありがとうございました✨
[ 東京都 ]
今日はサ友のDさんとヤバ島へ。
Dさんイチオシのサウナで約2時間一緒に楽しみました✨
サ室はMAX4人(座り3、立ち1)のスペースですが、室温約110度がヤバい!
体感はサウ錦にも劣らない上、セルフロウリュ(注意書きを読む)でよりアツさを感じられます🔥🔥🔥
水風呂は低めの11度!💧💦
森林浴スペースで休憩をし、目の前の温湯が気持ち良すぎて出られないw
そんなこんなで6セット🤤
あまみ出まくりで高揚しまくり🥰
気付いたら有線で流れていた「め組のひと」で1人ノリノリになってました🤣
〆に水風呂と隣りのアツ湯で温冷交代浴。
完全に極まりまくり、何故ヤバ島と言われているのか身を持って体感することが出来ました♨️✨
帰りに近くの中華の蓬莱軒で叉焼チャーハンとカレーをシェアして、軽くおビール🍻
まさに至福、旨かった😋
そして、ヤバ島ヤバかった🧖♂️🔥
また逝きたい!
Dさん、ありがとう!😊✨
[ 愛知県 ]
サウナラボを出たあとは早めの夕食を食べに大須へ。
味噌にこみ たからでうどんを食べたあと、帰りのバスまで何の予定も無し。
近場に良いとこないかな?と探したところ、徒歩20分ほどで行けるアーバンクアをチョイス!
中に入ると、大浴場にたくさんのお風呂と2つのサウナ。
土曜の夜のわりには、人は多過ぎず。
個人的には天井から霧が降り注ぎ、座面からお湯が流れるミストサウナと露天エリアにある美泡壺湯が気持ち良くクセになりそうでした✨
しばしサウナとお風呂を楽しんだあとは出発まで休憩エリアで漫画タイム。
今回も大垣・名古屋楽しめて良かった(●︎´▽︎`●︎)
ありがとうございました!✨♨️
[ 愛知県 ]
幾度か名古屋に来た際、前を通り過ぎるだけであったサウナラボにお初イン!(事前予約済み)
エレベーターで8階に上がると、なんかオシャンな雰囲気な入口。
スタッフに施設の説明を受け、早速サウナへ。
男性は上下に分かれている1人用のサウナと男女共用のフォレストサウナが使えます。
どちらのサウナもセルフロウリュができ、じっくり時間をかけて楽しむサウナだと実感しました。
休憩する場所もゆったりとした造りで、あらゆるサウナ関連の本を見ることができます。フリードリンクのハーブティーとコーヒーも嬉しい☺️
お気に入りだったのはフォレストライブラリーの天井から吊ってあるブランコハンモック。
ゆらゆらとカラダを預けてリラックスできました😌
今回3時間で利用しましたが、時間が有ればFreeで入って、1日ゆっくり過ごしたいと思いました。
ありがとうございました✨
[ 岐阜県 ]
やったー!✨大垣サウナチャンス😍
入場料サービスの年賀状を片手にオープンよりイン!
105~110度のばっちりアツいサウナと水質豊かなキンキンの水風呂🤤
常連さん同士の静かなコミュニケーション(決してDQの様な迷惑行為ではない)もとても良いです。
食事のあとに昼寝もして、リラックス&リフレッシュ🤩
最後に湯船でしっかりカラダを温め、受付に精算に向かうと、お外はまさかの銀世界!☃️😱
さて、どうしたものかと思ってたところ、ご好意でママさんが駅まで車で送ってくれることに🥺✨
同じタイミングで同乗された方が偶然に東京から来られていた方で、しばしサウナ談義w
これから大阪の大東洋へ向かうとのことでした。
ママさん、コロナ渦でたいへんだけど今年の7月に55周年になるので何かやりたいと仰ってました🥳
いつまでもずっと続けて欲しい施設です🥰
遠いけど、また行きます!
ありがとうございました☺️
[ 東京都 ]
本日、誕生月1回無料サービスを利用させて頂くべく、御徒町のプレジへ。
まずはその前に朝8時より上野の喫茶王城でモーニング。
お母さんと小さな娘さんがいたのにほっこりしたのも束の間!
1つずつあのでかいパフェを注文し、ペロリ完食Σ(゚д゚;)…恐るべし女子力😱ww
9時よりインして、ドライとスチームを楽しんだあと、休憩を挟み、ゆうさんのアウフグースに参加!
もはや人気のイベントのため、開始15分前には入室待ちの列😵
計4回のロウリュ・アウフグースのうち、2回参加しましたが、どちらも完走ならず、途中で抜け出しましたが、充分楽しめました!🤤
ゆうさんとお弟子のクリクリさんとイッサくんの3人体制はなかなか迫力ありましたw🔥🔥🔥
某サ友よ、本日もありがとう!
そしてプレジの誕生月無料特典にも感謝です✨😊