絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レオ.ヤブウチ

2022.03.08

2回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

サウナテレビはHBC(サウナ室前にリモコン有り)
平日休みであり、午後から献血の予約もあったので朝ウナ。
サウナ室内は遠赤外線サウナのパワーと、椅子の下から『チョロチョロチョロ~・・・』と聞こえるのを察するに、水が流れて加湿されているのかな?と感じて良い湿度☺️✨

そして、『黙浴と書いてあるけどテレビを見ながらグダグタ喋り、サウナマットを置きっぱなしで場所取りしたまま水風呂、からの即復帰おじさん』と、『会話に答えるサウナマット敷かずに直で座って汗は下段の椅子に絞りおじさん』とご一緒で、
「サウナは良いのに、3セット目に行く気がしない」
状態で終了。

最近は『サウナ室と汗問題』について1人、誰とも意見を交わせないまま自問自答する日々であります。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
52

レオ.ヤブウチ

2022.03.07

2回目の訪問

サウナテレビはNHK-G。
今日はサウナの日だったんですねぇ、そういえば。
座っているときは『あぐら派』な自分にとって、ここの最上段の広さはとても居心地の良い空間なので良き良き☺️✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
35

レオ.ヤブウチ

2022.03.05

5回目の訪問

ロウリュは無くとも、絶妙な湿度のサ室、絶妙に深い水風呂、絶妙に広い露天。何気にもうじきスタンプカードがゴールしそうだから、値上げ前にあと何回か行きたいものですなぁ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
38

レオ.ヤブウチ

2022.03.01

35回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

フタバ湯メンバーズカード(回数券)2週目完走!
今日の薪ストーブは火力が良いカンジでした(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
42

レオ.ヤブウチ

2022.02.26

34回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

仕事から帰ってきて晩ご飯を食べたらもう21時過ぎ。カミさんが『今日はシャワーで済ます』というので、こーゆー日はサウナに限る。閉店前ということで空いてはいるが、ガラガラというわけではない。
若い女の子からシニアまで幅広~く銭湯を堪能している。
平和な日常でありますなぁ(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
40

レオ.ヤブウチ

2022.02.23

33回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

フタバ湯

[ 北海道 ]

ストーブが直って、あの熱さが帰ってきた!!
やっぱりサウナストーンにロウリュした瞬間『ジュワ~~っ!!』と鳴るのが最高っ!
…掛けすぎ注意でお願いしたい。。

ラーメン山岡家 東光店

醤油ネギチャーシュー麺

ホウレン草と味玉と、さらに白髪ネギを追加。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
37

レオ.ヤブウチ

2022.02.21

4回目の訪問

悲鳴を上げたくなるぐらいのストレスは、サウナ&水風呂でととのうための最高のスパイス!とはいえ、好きでイライラしているわけではないが、連鎖的に物事が上手くいかない&損害発生となると、もうキツキツです!情緒やら精神的バランスが乱れに乱れまくっているのでもう!!この時間ゆっくりサウナに入って館内着でダラダラ出来るったらもう万葉の湯ぐらいしかありませぬ!

いやはや、平日だからかそれほど混んでもなく、しっかり汗が出るよう改善されたサウナ室はしっかり蒸されて良いカンジ♪

ん~、もっかい入ってから帰ろうかなぁ~。
ストレスを最大限にデトックスしていきたいものです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

レオ.ヤブウチ

2022.02.14

7回目の訪問

今現在の話ですが。いつも閉店前に行くからバタバタしていたなか、今日は宣言通り(?)ゆ~っくり入ってきました☺️✨

やっぱり天然水の水風呂は気持ち良き良き♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
44

レオ.ヤブウチ

2022.02.11

2回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

ちょいと前の話ですが、久々に行ったニュー金の湯の翌日に“洗面道具一式”と“サウナハット”と“バスタオル”を忘れたことに気付く。。
銭湯にその一報の電話を入れ、後日改めて行くことに。

したっけ、『濡れていてそのままにしておけなかったから』ということで洗濯をして保管してくれていました💦ありがたや💦
今後もご贔屓にさせていただきますっ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
40

レオ.ヤブウチ

2022.02.08

1回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

ちょいと前の話ですが、カミさんとの会話の中で何故かニュー金の湯の話が出てきて、久々に行くことに。
サウナ温度120℃!!旭川にも東京のような(?)100℃超えサウナがあったんだなぁ~✨ …なんて思いながら、サウナマットを交換しにきた従業員さんに「ここ120℃もあるんですね~」と聞いたら、

『この温度計壊れてるのよ~』

つづく

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
36

レオ.ヤブウチ

2022.02.04

8回目の訪問

ちょいと前の話ですが、久々に白銀荘のサウナと温泉を求めて十勝岳の坂を軽自動車の非力エンジンで登って行くのです。
土曜日の夜に行きましたが、意外と混んでなくてソロサウナも出来ました(о´∀`о)✨
氷点下10℃を下回っていても、サウナでガッツリ蒸されてグルシンの水風呂に浸かれば、毛穴がしっかり閉じて寒くない不思議ですなぁ~♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
49

レオ.ヤブウチ

2022.02.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

ちょいと前の話ですが、久々に旭川のCABINでセルフロウリュ。超ととのってその後お酒をガンガンいったらもう投稿するのを忘れておりました💧
外気浴が地下にあるせいか、冬でも寒すぎず、ボーッと出来るのが良いとこですな(о´∀`о)

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
55

レオ.ヤブウチ

2022.01.10

6回目の訪問

久々だったが、とても気持ち良かった。
しっかし、最終入場時間ギリギリに入ったがために、ゆっくりできず。…次はゆっくりと入りたい…!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
41

今年初の入店早々“ととのえ親方”に遭遇!いろいろお話してみたかった気持ちを抑え、ご時世的に「いつもいろいろ拝見しております」程度のご挨拶。取材か何かだとは思いますが、ご本人にお会いできて嬉しさを感じつつ、親友とロウリュ祭りであります。

16時 折舘さん
サイレントロウリュではないものの、手拍子無し!サウナカウント無しの一風一風丁寧に扇ぐ“焦らし系”で熱風の風圧も良いし、上段にいるからおこぼれ熱波も受けれる(。-∀-)✨
「自分がニコーリフレに来はじめた時ってこんな感じだったよなぁ~」と懐かしみながらじっくり蒸されました。

18時 エレガント渡会さん(サイレントロウリュ)
担当熱波師としては久々にお目にかかるエレガント。これまた心地よい扇ぎと、己のリズムで放たれる風圧高めの熱波でこれまたじっくり蒸されました。

19時 須藤さん
ガッツリ手拍子!ガッツリサウナコール!ガッツリアロマ水!!ってことで、「あぁ、ニコーリフレってこうだったな…!」と、いわゆる“温冷交代浴”が捗るタイプ。

三者三様、親友と全て上段で楽しませていただきました😊✨

歩いた距離 2km

ダイナマイトロウリュ麺

「なんか辛いのが食べたい」ってなると、やっぱりコレなのよねぇ~!(写真は食べ終わってからですが…)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 12℃
59

レオ.ヤブウチ

2022.01.02

32回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

元日に今年初サウナをしようとホームサウナへ行こうとするも、
「そういえば時短営業だったような…」
「でも何時までだったか思い出せん…」
ということで夕方とりあえず行ってみたら時短営業というより“朝営業”だったという😥

ここをホームサウナにしている身としてこれは失格だ!
しっかり伝達しておかないとφ(..)💦💦

そんなこんなで、本年もよろしくお願いします✨

P.S
数に限りがあるんでしょうけど、御年賀というか、御年玉をいただきました🐄✨

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 13℃
48

レオ.ヤブウチ

2021.12.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ遠征その3 in 京都市下京区
令和3年のサウナ納めは、宿泊した京都市の旅館の近く、白山湯高辻店!
特に“サウナを愛でたい”を見てから行ってみたい気持ちが強まりましたが、本当によかった!!
水質が良いので風呂も気持ちいい!水風呂も気持ちいい!!サウナしきじでも感じた柔らかい水質!!最高だ!!

サ室に関しては、ここも110℃近くあるにも関わらず、室内の構造なのか、出入りや回転率の多さゆえなのか、ちょうど良い湿度なので気持ち良くガンガン汗が出てくる💦
大寒波の京都だったので外気浴が北海道級の寒さでしたが、しっかりととのうことが出来ました!!

あとは…昔の銭湯だったり“ストⅡのエドモンド本田のステージ”ぐらいでしか見ない【鏡の下に書かれてる広告】に懐かしさを感じました( ゜o゜)✨

そして大寒波の京都の街を歩き、宿泊先の藤家旅館へ帰る。
北海道民でも引くぐらいの寒さだったので、猫女将のリリーもコタツだったり暖房の前でぬくぬくしていました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
38

レオ.ヤブウチ

2021.12.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ遠征その2 in 東京押上
カミさんと2人、東京浅草方面をひたすら歩き、休憩のごとく寄ったのが押上温泉大黒湯。
「でっかい富士山の絵!」が描かれた“THE 銭湯”なカンジのお風呂に入ってみたかったので、視覚的にもグッド!
そんな中、サウナ→水風呂→外気浴のセットで、休憩にハンモック!しかも下から見上げる東京スカイツリー!

視覚で癒される東京下町の銭湯でしたφ(..)✨

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
42

レオ.ヤブウチ

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

数日前の話ですが、サウナ遠征その1 in 東京上野。
「宿泊できて、かつ良いサウナ」を求めて来ましたが、さすが東京。余裕で100℃を超えてくる!
当初「霧ロウリュ」の使い方がわからず『お部屋の消臭力』の如く空間に撒いてましたが、即「これはサウナストーンに掛けて良い」と気付く。

そんなこんなで、サウナ後すぐに更新しようとしてましたが“歩き回ってからのサウナで基本的に疲れてて即寝落ちしてしまう”状態が続いたので、それくらい気持ち良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
40

レオ.ヤブウチ

2021.12.22

31回目の訪問

水曜サ活

フタバ湯

[ 北海道 ]

北海道外へのサウナ遠征前に、ホームサウナでカミさんとととのう。
サウナハットを持っていくかどうか、迷いどころ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
42

レオ.ヤブウチ

2021.12.21

30回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
25